chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えほんらへん https://ameblo.jp/ehonrahen/

絵本セラピーや絵本読み語りなど絵本まわりのこと。大人も子どももお気に入りの1冊を見つけて下さい。

絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト(R)鳥山由紀です。 人生を語る思い出の絵本・忘れられない絵本で、誰もが「絵本で語る私の自叙伝」を語れるよう、絵本を身近に感じてもらえたら、それが私のめざすところ。 大人も子どもも、「これを読めば元気になる!」「この絵本を見たらあの頃を思い出す」そんなお気に入りの1冊を見つけてもらえたらなぁ、と思いながらの活動を、少しずつつづっていけたらと思っています。

鳥山由紀
フォロー
住所
山科区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/08

arrow_drop_down
  • 「ぞうのババール」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から

    テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。  「ぞうのババール こどものころのおはなし」ぞうのババール(1) こどものころのおはなし (児童図書…

  • 「おふろじゃおふろじゃ」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から

    テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。  これ好きなんだけど、もう買えないんですよねぇ。と持ってきてくれました。 「おふろじゃおふろじゃ バ…

  • 「おしゃべりなたまごやき」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から

    テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。   絵本部が終わって2階のきんだあらんどさんに降りると、以前絵本部に在籍していた方がたまたま絵本を買…

  • &あんふぁん「大阪豊中のえほんサロンPICOがカルチャー&ブックカフェPICOにリニューアル」

    ライターをさせていただいている「&あんふぁん」 新しい記事が公開されました。私たち絵本専門士がいつもお世話になっているお店です。大阪豊中にあるカルチャー&ブッ…

  • 月イチ絵本部 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」

    昨日は、きんだあらんど月イチ絵本部、テーマは「王さま、殿様、帝、王子」  みなさんのラインナップはこちら。 「王さま、王子さま」だけでもこんなにいっぱい!欠席…

  • 「冬の小さな芸術祭」 無事終了

    昨日は、「冬の小さな芸術祭」という、地元山科にあるボーダーレス・カレッジ主催の舞台にことえほんとして出演させていただきました。  ことえほん、こんなに大きな舞…

  • 旅らへん 韓国書店めぐり その3

    韓国に行ってきました、報告、書店めぐり編の続きです。 旅らへん 韓国書店めぐり その1旅らへん 韓国書店めぐり その2 こちらのお店では、日本でも大人気のペク…

  • 小学4年生朝の絵本 「おにたのほうし」

    小学校4年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 節分は終わってしまいましたが、2月ということで、 「おにたのぼうし」おにたのぼうし (おはなし名作絵本) [ …

  • 「冬の小さな芸術祭」 @東部文化会館

    今週末は、ことえほん公演。ぜひご来場ください。入場無料で予約も不要です。 2月22日土曜日、京都市山科区の東部文化会館で開催される「冬の小さな芸術祭」 ことえ…

  • 旅らへん 韓国書店めぐり その2

    調べたわけではないのでよくわからないですが、私の感覚で、たぶん、昨日紹介した「永豊文庫」と、今日紹介する「教保文庫」は2大大型書店と呼べるような感じなのかな。…

  • 旅らへん 韓国書店めぐり その1

    この週末、20年ぶりくらいの海外、韓国旅行に行ってきました。部活も受験も終わった長女と一緒に。ほぼほぼ長女の買い物につきあった、という感じですが、ほんの少しだ…

  • 「大人絵本の夕べ」 次回は3月22日(土)

    3カ月に一度のお楽しみ「大人絵本の夕べ」次回は3月22日土曜日開催です。ミュージックサロンYOSHIKAWAにてお待ちしています。 まだ今回のお夕食は決めてい…

  • 割と新刊絵本紹介「ぼくがここに」

    昨年11月に発行された絵本です。 「ぼくがここに」ぼくがここに [ まど・みちお ]楽天市場  まどみちおさんの詩「ぼくがここに」に、きたむらさとしさんが絵を…

  • 「大人絵本を楽しもう」 次回は3月26日(水)

    月に一度開催させていただいている「大人絵本を楽しもう」ですが、今月は諸事情によりお休みとさせていただきます。 次回は3月26日(水)10時~いつものパティスリ…

  • 「青い絵本」 桜木紫乃

    こんな本を読みました。 「青い絵本」青い絵本 [ 桜木 紫乃 ]楽天市場  表紙が名前の通り。透き通るような美しい青です。 さてその中身は?私もその一人なんで…

  • 「おおきなかぶ」でうんとこしょ

    先日の「絵本専門士のたのしいおはなし会」 新しい絵本も読ませていただきましたが、超ロングセラーと言われる絵本も何冊も取り入れました。その中で、こちら。きっとみ…

  • 2月22日はことえほん公演 @東部文化会館

    2月22日土曜日、京都市山科区の東部文化会館で開催される「冬の小さな芸術祭」でことえほんも舞台に立たせていただきます。  ボーダレス・カレッジでまなぶ子どもた…

  • 割と新刊絵本紹介「たいこどんどん」

    日曜日の「絵本専門士のたのしいおはなし会」で私が読ませていただいた絵本。 「たいこどんどん」たいこどんどん [ 三浦太郎 ]楽天市場 ${EVENT_LABE…

  • 絵本専門士の「たのしいおはなし会」 @読売京都ビル

    昨日は四条烏丸の読売京都ビルで、NPO法人絵本文化推進協会主催の「絵本専門士のたのしいおはなし会」に参加させていただきました。  子どもたち、かぶりつきで絵本…

  • 割と新刊絵本紹介「山のフルコース」

    図書館の新刊コーナーで見つけた、割と新刊紹介。昨年11月に出版されました。 「山のフルコース」山のフルコース [ はらぺこめがね ]楽天市場  はらぺこめがね…

  • 割と新刊絵本紹介「クジラがしんだら」

    図書館の新刊コーナーで見つけた、割と新刊紹介。 壮大な壮大な宇宙空間のような広くてながーいおはなし。 「クジラがしんだら」クジラがしんだら [ 江口絵理 ]楽…

  • 2月22日(日)ことえほん公演させていただきます @東部文化会館

    2月22日(日)、ボーダレス・カレッジさん主催の「冬の小さな芸術祭」というイベントで、ことえほん公演をさせていただきます。@東部文化会館子どもたちが保育園・小…

  • 立春歌舞伎特別公演 @大阪松竹座

    さてさて演劇らへん、です。 大阪国際文化芸術プロジェクト「立春歌舞伎特別公演」に行ってきました。立春といいつつ、外は雪がちらちら舞っていました。大阪松竹座って…

  • 絵本紹介「ゆきごんのおくりもの」

    大雪、みなさんのところは大丈夫でしたか? わが家の住まいはちらちら雪が舞った程度でしたが、昨日は子どもとスノボに行く予定をしていたんです。 スキー場まで行くと…

  • 絵本紹介「これ だれの?」みやこしあきこ

    割と新刊紹介、かと思ったら違いました。図書館の新刊コーナーにあって、今年の1月の新着だったので、てっきり新しい絵本だと思ったら、2013年発行でした。 「これ…

  • 絵本じゃないけど…割と新刊絵本紹介「シロガラス6」

    割と新刊紹介、続きます。絵本じゃないけど、どうしても書きたかった、このおはなしのこと。 「シロガラス6」シロガラス 6 ひみつの旅 [ 佐藤多佳子 ]楽天市場…

  • 割と新刊絵本紹介「ふしぎなはこ」

    図書館の新刊コーナーで見つけた、割と新刊紹介。 「ふしぎなはこ」ふしぎな はこ (児童図書館・絵本の部屋) [ イザベッラ・パリア ]楽天市場 ${EVENT…

  • 割と新刊絵本紹介「うみへ やまへ」

    割と新刊紹介、続きます。 「うみへ やまへ」 うみへ やまへ [ 三浦太郎 ]楽天市場  この絵本は、図書館の新刊コーナーで見つけた、というよりも、三浦太郎さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥山由紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥山由紀さん
ブログタイトル
えほんらへん
フォロー
えほんらへん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用