ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
絵本紹介「空はみんなのもの」
先日、響き館さんに行った時に気になった絵本。 青い空にブルーヘアの子の表紙が吸い込まれるようです。 「空はみんなのもの」空はみんなのもの [ ジャンニ・ロダー…
2025/05/28 17:35
おさんぽ絵本部 テーマは「男の子」
この日曜日は、月に一度の「おさんぽ絵本部」でした。今回のテーマは「男の子」 いや~、深いテーマでした。男の子、なかなか、です笑哲学、というか、人生、について考…
2025/05/27 17:09
前田まゆみ『えほん 観音さま』原画展 @きんだあらんど
昨日は、おさんぽ絵本部(絵本部報告はまた今度)の後、きんだあらんどで開催されている前田まゆみ『えほん 観音さま』原画展に行ってきました。本当はもう少し早く行き…
2025/05/26 17:00
割と新刊絵本紹介「なにかいいことあった?」
今年3月に出版された絵本です。 「なにかいいことあった?」なにか いいこと あった? [ ミーシャ・アーチャー ]楽天市場 色鮮やかでとってもきれいな絵です…
2025/05/25 17:22
来週水曜は、月1開催「大人絵本を楽しもう」
来週水曜日、28日は、「大人絵本を楽しもう」開催です。 今回のテーマは、「いいこと探し」最近なんか、「これ」といって楽しいこともないなぁ、なんて思っているあな…
2025/05/24 17:51
小学5年生 朝の絵本「じごくのそうべえ」
小学校年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「じごくのそうべえ」じごくのそうべえ (童心社の絵本/そうべえ そうれ ごかっさい) [ 田島 征彦 ]楽天市場…
2025/05/23 17:43
「しろくまちゃんぱんかいに」久々読んでみた!
ひさびさにこの本を読んでみました。 「しろくまちゃんぱんかいに」しろくまちゃん ぱんかいに (こぐまちゃんえほん・第4集) [ もり ひさし ]楽天市場 ${…
2025/05/22 17:29
絵本紹介「100年の旅」
土曜日、響き館で開催されているみやこしあきこさんの「ぼくのたび」原画展に行ってきました。 今回の響き館で目に入った絵本。見返しと見返しをめくったページがステキ…
2025/05/21 17:32
小学3年生 朝の絵本「教室はまちがうところだ」
小学校3年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「教室はまちがうところだ」教室はまちがうところだ [ 蒔田 晋治 ]楽天市場 この表紙!まずは、「先生でっか…
2025/05/20 17:37
割と絵本紹介「あのひのきもち」
図書館の新刊コーナーで見つけました。 「あのひのきもち」あのひのきもち [ かさいまり ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} こんなにかな…
2025/05/19 17:49
「ぼくのたび」みやこしあきこ絵本原画&作品展 @響き館
最近ちょっと仕事が忙しくて、なかなかゆっくり絵本に浸る時間がなかったんですが、昨日は久しぶりにゆったりとした時間を過ごすことができました。 響き館で開催されて…
2025/05/18 17:17
割と新刊絵本紹介「シロナガスクジラ」
これもステキな絵本ですねぇ。福音館書店のかがくのともです。2017年に月刊誌の「かがくのとも」で出ているのですが、今年ハード版で登場したものです。 「シロナガ…
2025/05/17 17:52
絵本紹介「せかいいっしゅうビッグラリー」
なんて楽しい絵本なんでしょ。 「せかいいっしゅうビッグラリー」せかいいっしゅうビッグラリー [ ヨッヘン・シュトゥーアマン ]楽天市場 ${EVENT_LAB…
2025/05/16 17:49
割と新刊絵本紹介「とーんだとんだ」
今年の2月に出た絵本。 「とーんだとんだ」 とーんだとんだ (伝承遊びの絵本) [ 中川ひろたか ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}伝承…
2025/05/15 17:49
「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」投票終了
私は「絵本専門士」です。今年3回目になる「書店員が選ぶ絵本新人賞」ですが、今回から、書店員だけでなく、「絵本専門士」が選ぶ枠が追加されました。私も、「絵本専門…
2025/05/14 17:36
割と新刊紹介 「人間は料理をする生きものだ」
先日、ピコットさんのブログで見つけた絵本です。「人間は料理をする生きものだ」人間は料理をする生きものだ (福音館の科学シリーズ) [ 森枝卓士 ]楽天市場 $…
2025/05/13 17:34
おさんぽ絵本部 絵本紹介「ルリユールおじさん」
「おさんぽ絵本部」になって初めての会。もうずいぶんたちますが。 今回のテーマは「本」この本は私ではなく別のメンバーが持ってきたんですが、これを見たとたん、「あ…
2025/05/12 17:10
NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」後編
先日ご紹介した「NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」後編を聞きました。 戦後80年に合わせてお送りする絵本の朗読番組。児童文学作家…
2025/05/11 17:38
琵琶湖へキャンプ
このGWは近場で琵琶湖のほとりでキャンプをしていました。帰る日は大雨で、雨の中撤収。やはりテントはお天気に左右されますね。でも、気持ちのいいお天気のもと、湖畔…
2025/05/10 17:07
NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」
先日ご紹介した「NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」を聞きました。 戦後80年に合わせてお送りする絵本の朗読番組。児童文学作家、絵…
2025/05/09 17:14
ナイトマルシェ 5月9日
明日、5月9日は、ナイトマルシェ @lodgepole ですよ! お天気よくないかも、なので、私は出店せずに、お客さんで行こうかと思ってます! 【今後の…
2025/05/08 17:18
&あんふぁん「入園・入学後の子どもの不安に、この絵本で寄り添いを」
&あんふぁんの新しい記事が公開されました。 入園・入学して1カ月。GWの長期休みが終わって、登園・通学。あー、なんか行きたくないなぁ。やっとちょっと友だちがで…
2025/05/07 17:17
絵本紹介「せーのジャンプ!」 春の古書大即売会にて
昨日の古書市。春の古書大即売会 @みやこめっせ 5月5日まででゲットした絵本。 「せーのジャンプ!」【中古】 せーのジャンプ! 日本傑作絵本シリーズ/深川直…
2025/05/06 17:35
真夜中の子育て応援団「みんなの子育て☆深夜便」が、戦後80年を迎える今年、子どもの日に合わせてお送りする絵本の朗読番組。日本を代表する児童文学作家、絵本作家が…
2025/05/05 09:25
春の古書大即売会 @みやこめっせ 5月5日まで
いいお天気のGW,いかがおすごしでしょうか。 明日までのイベント。みやこめっせの中なので、暑くもなく、人もそんなにわちゃわちゃいるわけでもなく、ゆっくり見れま…
2025/05/04 17:00
おさんぽ絵本部 絵本紹介「山のとしょかん」
初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」本好きにとって、「本」が出てくる絵本って、やっぱりどれもうれしいおはなし 「山のとしょかん」山のとしょかん (えほ…
2025/05/03 17:54
おさんぽ絵本部 絵本紹介「ほんやくすると」
初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」だったんですが、「ほん」で検索で調べたら、こんな本がでてきた、とテーマ「本」じゃなくって、「ほん」やくなんだけど……
2025/05/02 17:48
「大人絵本を楽しもう」開催しました
昨日は月1開催「大人絵本を楽しもう」の日。いいお天気の中、いつものリピーターさんのほかに、はじめまして、の方3名にご参加いただきました。 今回は、小さなおとも…
2025/05/01 17:44
おさんぽ絵本部 テーマは「本」
初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」 本にまつわる絵本もたくさんありますね。 私が一番最初に思い浮かべたのが、こちらの本。 「このほんよんでくれ!」こ…
2025/04/30 17:37
赤ちゃん連れで楽しめる「つどいの広場」に行ってみよう!&あんふぁん
&あんふぁん 新記事が公開されました。 赤ちゃん連れで楽しめる「つどいの広場」に行ってみよう!(京都編) こちらの「つどいの広場」で私は、ベビーマッサージ・…
2025/04/29 17:21
おさんぽ絵本部始動! テーマは「本」
きんだあらんど月1絵本部改め、今月からは「おさんぽ絵本部」として活動をスタートしました。 メンバーがすてきなロゴを作ってくれました 気持ちのいい季節。昨日は…
2025/04/28 17:27
ベビーマッサージ ママに贈る「だんだんおかあさんになっていく」
昨日は、ベビーマッサージ教室の日。毎回ママに向けて絵本を読んでいます。今回は、絵本ではなくこちらの詩集。 「だんだんおかあさんになっていく」【中古】 だんだん…
2025/04/27 17:21
見逃し配信中「木村多江の、いまさらですが… 絵本 やなせたかしと大人だからこそ読みたい作品」
「木村多江の、いまさらですが… 絵本 やなせたかしと大人だからこそ読みたい作品」 が見逃し配信、4/28(月) 午後8:00 までです。 木村多江の、いまさら…
2025/04/26 17:54
割と新刊紹介「あっぱれ!われらのてんぐさま」
今年の1月に出た絵本。 「あっぱれ!われらのてんぐさま」あっぱれ!われらのてんぐさま [ オノガワアサコ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEX…
2025/04/25 17:44
ブックスタート「いっしょにえほん 写真コンテスト2025」
NPOブックスタート主催の「いっしょにえほん 写真コンテスト2025」の募集が始まりました。 親子で絵本を楽しんでいる様子…わが家の絵本スタイル…絵本の思い出…
2025/04/24 17:08
絵本紹介「挫折しそうなときは、左折しよう」
今年2月に出ました。 「挫折しそうなときは、左折しよう」挫折しそうなときは、左折しよう [ マーク・コラジョバンニ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_0…
2025/04/23 17:13
割と新刊絵本紹介「じんせいはしがみついてなんぼです」
今年2月に出ました。 「じんせいはしがみついてなんぼです」 じんせいは しがみついて なんぼです [ 木坂涼 ]楽天市場 おもしろいです。声に出して読みたい…
2025/04/22 17:04
「ぼくのたび」みやこし あきこ絵本原画&作品展 @響き館
「ことえほん」誕生の地、「響き館」さんから、原画展の案内が届きました。 2025 開館15周年記念 春の特別開館(事前予約制)「ぼくのたび」みやこし あきこ…
2025/04/21 17:58
大阪・関西万博へ
疲れ果てましたまぁ、1日中暑い中歩き回ったので、仕方ないですが。 私としては、予約で入った人気のパビリオンや、長蛇の列を並んだパビリオンとかよりも、誰も興味を…
2025/04/20 17:35
割と新刊絵本紹介「ぼくはぽんこつじはんき」
昨年の11月発行の絵本です。 「ぼくはぽんこつじはんき」ぼくはぽんこつじはんき [ 由美村嬉々 ]楽天市場 自販機が一人称で「ぼく」と語っています。「ぼく」…
2025/04/19 17:07
絵本紹介「ねこは液体」
タイトルがいい! 「ねこは液体」ねこは液体 [ 「ねこは液体」調査委員会 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ページをめくると、「ねこは…
2025/04/18 17:11
絵本紹介「野ばら」 小川未明・あべ弘士
昨年9月に出た絵本です。小川未明さんの文章に、あべ弘士さんが絵を描いています。 「野ばら」野ばら [ 小川未明 ]楽天市場 「調べて、調べて、調べ上げた…
2025/04/17 17:28
割と新刊絵本紹介「もういっかい!」
割と新刊絵本、ブリッタ・テッケントラップさん「もういっかい!」 「おおきなハリネズミとちいさなハリネズミ シリーズ第3弾。このシリーズは、残念ながらしかけ絵本…
2025/04/16 17:12
絵本紹介「とってもすてきなおうちです」
この季節に読みたい1冊。 「とってもすてきなおうちです」とってもすてきなおうちです [ なかがわちひろ ]楽天市場 ことばが、文章が、大好きです「はちみつい…
2025/04/15 17:07
絵本紹介「おもしろとうさん」
これは悩ましい選択です。 「おもしろとうさん」おもしろとうさん さとうわきこ/作・絵楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 小学校の朝の読み聞…
2025/04/14 17:21
割と新刊絵本紹介「ともちゃんとうし」
2025/04/13 17:15
次回「大人絵本の夕べ」は、6月14日(土)です
3カ月に一度のお楽しみ。「大人絵本の夕べ」次回は、6月14日(土)に開催です 10年以上据え置きのお値段。お店のドリンク代があがっても、お弁当代があがっても…
2025/04/12 17:07
今月の「大人絵本を楽しもう」は4月30日(水)です
今月の「大人絵本を楽しもう」は、4月30日(水)開催します。 今回はある作者の絵本をとりあげようかなと考えてます。お楽しみに! 【今後の予定】4/30(水…
2025/04/11 17:07
絵本紹介「黒ネコジェニーのおたんじょうび」
またまた、選書会での絵本。 「黒ネコジェニーのおたんじょうび」黒ネコジェニーの おたんじょうび [ エスター・アベリル ]楽天市場 ${EVENT_LABEL…
2025/04/10 17:11
絵本紹介「あまがえるのぼうけん」
土曜日の読み聞かせボランティア選書会。こちらの絵本。 「あまがえるのぼうけん」あまがえるのぼうけん [ たての ひろし ]楽天市場 ${EVENT_LABEL…
2025/04/09 17:58
絵本紹介「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」
学校図書館で見つけたこの絵本。 「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」アランの歯はでっかいぞこわーいぞ [ ピーター・ジャーヴィス ]楽天市場 ${EVENT_…
2025/04/08 17:56
絵本紹介「へらない稲たば」
小学校の読み聞かせボランティア選書会で出てきた絵本。朝鮮の昔話だそうです。泣けた…いいおはなしです 「へらない稲たば」へらない稲たば 朝鮮のむかしばなし (岩…
2025/04/07 17:52
小学校読み聞かせボランティア 選書会
昨日は小学校読み聞かせbortの選書会でした。 毎年、春休みと夏休みにみんなで絵本を持ち寄って選書会をしています。 ほぼ1日がかりの大仕事。楽しいんですが、…
2025/04/06 17:34
絵本紹介「つるかめつるかめ」
今、保育園・幼稚園・小学校に入園入学し、新しい環境に不安を持っているお子さんと一緒に読んでほしい絵本を探しています。そうそう、わが家の長女も大学新入生。まだ数…
2025/04/05 17:46
「大人問題」 大人は問題 大人が問題 大人の問題
先日みた「あさイチ」鈴木のりたけさん。 お子さんが不登校だって話、そういえば、五味太郎さんも言ってたな、とこちら読み返してみました。 「大人問題」大人問題 (…
2025/04/04 17:33
絵本紹介「だあれ?だあれ?のひなまつり」
今ごろひなまつりの絵本ですが。旧暦3月ということで 「だあれ?だあれ?のひなまつり」だあれ?だあれ?のひなまつり (講談社の創作絵本) [ えがしら みちこ …
2025/04/03 17:52
割と新刊「のはらうた絵本」
図書館の新着コーナーで見つけた絵本。2024年12月出版の絵本。 「のはらうた絵本」のはらうた絵本 [ 工藤直子 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01…
2025/04/02 17:28
割と新刊「ゆきだま」
図書館の新着コーナーで見つけた絵本。もう桜が咲く季節だというのに、今ごろ雪の絵本で失礼します。 2024年12月出版の絵本。「ゆきだま」ゆきだま [ キム・ギ…
2025/04/01 17:11
山科スイーツフェス いいお天気の中終了しました
この週末は、山科別院で、春の恒例行事になりました、山科スイーツフェスが開催されました。とーーーってもにぎわっていましたよ。私は日曜日のみの出店でしたが、いいお…
2025/03/31 17:43
割と新刊紹介「かおたいそう」
図書館の新着コーナーで見つけた絵本。2024年10月出版の絵本。 「かおたいそう」かおたいそう [ むらたよしこ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01…
2025/03/30 17:10
ミュージカル「レ・ミゼラブル」大阪公演 千秋楽
先日行ってきたミュージカル「レ・ミゼラブル」前回行ったのは、前半キャストの千秋楽、とのことで、終了後のあいさつがあって、そんなこと全然知らずにチケット取ってい…
2025/03/29 17:37
水曜は、月に一度の「大人絵本を楽しもう」の日でした。 今回は、韓国の絵本を中心に! 「あめだま」あめだま [ ペク・ヒナ ]楽天市場 ${EVENT_LABE…
2025/03/28 17:31
週末は「山科 SWEETS FES」 @本願寺山科別院
今週末、29日30日は、第3回、桜の季節の恒例になりつつある、「山科 SWEETS FES」です。 絵本選書・販売月のクローバーは、30日のみですが、出店させ…
2025/03/27 17:55
安野光雅「旅と空想の風景」 @京都大丸
大丸京都で開催中の「安野光雅 旅と空想の風景」観にいってきました。 今回は、絵本は「旅の絵本Ⅳ」イギリス編、と少し「もりのえほん」がありました。風景画が多かっ…
2025/03/26 17:29
&あんふぁん 「噂の南部鉄器使ってみた!本当に健康に良いの?その効果は?」
「&あんふぁん」の新しい記事が公開されました。 噂の南部鉄器使ってみた!本当に健康に良いの?その効果は? 最近、鉄瓶で炒れた白湯にはまってます。効果のほどは実…
2025/03/25 17:00
絵本紹介「くものきれまに」
土曜日の「大人絵本の夕べ」、みなさんの持ち寄り絵本はこちら。 下こちらをお持ちいただいた方がありました。「くものきれまに」大型版 あらしのよるにシリーズ(…
2025/03/24 17:52
「大人絵本の夕べ」開催しました!
3過越に一度開催している「大人絵本の夕べ」、昨夜開催させていただきました。今回は常連さんと初めての方もいらっしゃって、やはり個性豊かな絵本がたくさん登場しまし…
2025/03/23 17:55
絵本カフェ「Storybook」
2023年、大阪の絵本カフェ「ペンネンネネム」に行きました。先日、何かの折に調べたら、あれ?店名変わってる?お店変わったんだ❗️ ということで、行ってきまし…
2025/03/22 17:10
ハッピーセットといえば。
先日、鈴木のりたけさんのあさイチの報告で、次のハッピーセットは「大ピンチずかん」ですよ~、とご案内してました。 今日からですね。もうすでにgetした方もあるか…
2025/03/21 17:43
割と新刊「ゆきのこえ」
図書館の新着コーナーは、よくチェックしています。これは2024年11月出版の絵本。 昨日の朝、家の窓から見える山の上の方白くなってました。私が仕事に行く時間…
2025/03/20 17:29
小学4年生朝の絵本 「おはなみ」
小学校4年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「おはなみ」おはなみ [ くすのきしげのり ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 毎年4月…
2025/03/19 17:06
演劇らへん ミュージカル「レ・ミゼラブル」
ひーーーーっさしぶりの「レミゼ」でした。 だいたい2年に1回公演していて、大阪に来ると基本的に2回は観るようにしてます。でも、2021年は大阪公演全部キャン…
2025/03/18 17:15
&あんふぁん 「絵本を読んで春を感じに外へ飛び出そう!」
&あんふぁん 新しい記事が公開されました。 「絵本を読んで春を感じに外へ飛び出そう!」 まだまだ寒い日もありますが、天気のいい昼間なんかは、だいぶ春の陽気が感…
2025/03/17 17:28
14日はナイトマルシェ でした
1月はお休み、2月は開催されましたが「月のクローバー」がお休みで、久々のナイトマルシェ。12月以来です。 相変わらず開店前から待ちのお客さんが並ぶアトリエうた…
2025/03/16 17:37
映画「あめだま」
絵本「あめだま」あめだま [ ペク・ヒナ ]楽天市場 ではなくて、映画、観てきました。なかなか観に行ける日がなくて、最終日、なんとか間に合いました。 30分…
2025/03/15 17:29
NHK「あさイチ」 プレミアムトーク 鈴木のりたけ
NHK「あさイチ」、NHK +で試聴しました。「プレミアムトーク」のコーナーで、鈴木のりたけさんが出演されていました。 先日も、1歳と5歳の子育て中のママさん…
2025/03/14 17:30
小学6年生に最後の絵本 「ぼく モグラ キツネ 馬」
昨日は小学校6年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 最後の絵本読みはこちら、だったんですが、最後の最後、どうしても紹介だけ、とこの絵本を紹介して終わりにさせ…
2025/03/13 17:07
小学6年生朝の絵本 「ぼくって、ステキ?」
小学校6年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「ぼくって、ステキ?」ぼくって、ステキ? [ ファン・インチャン ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01…
2025/03/12 17:02
絵本紹介「チョキチョキチョッキン」
テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。 その中でこんな絵本をご紹介いただきました。 「くろはおうさま」くろは おうさま [ メネナ・コティ…
2025/03/11 17:10
3月26日(水)「大人絵本を楽しもう」
今月26日(水)は、定例のパティスリーアラマさんでの「大人絵本を楽しもう」の日。まだまだご参加いただけます。春休みに入っているので、お子さんがいらっしゃる方は…
2025/03/10 17:47
3月22日(土)は、3カ月に一度の「大人絵本の夕べ」
今月22日は、3カ月に一度の開催「大人絵本の夕べ」です。今回まだまだご参加者少なくさみしい状態です。はじめての方も、ちょっと興味はあったけど…という方も、ぜひ…
2025/03/09 17:25
絵本紹介「おとうさんもういっかい たかいたかい」
職場であるつどいのひろば。土曜日はパパと一緒に来てくれることも割と多いです。先週の土曜日、そんなパパと子の様子をみていて思い出した絵本。 「おとうさんもういっ…
2025/03/08 17:53
絵本紹介「かえるのごほうび」
久々に見つけて読んでみました。以前何度か読んだ記憶はあるんですが、すっかり記憶から消えてました。あら、こんなおはなしだったの?おもしろい! 「かえるのごほうび…
2025/03/07 17:05
3/14は 月のクローバー ナイトマルシェ
毎月第2金曜日は、椥辻駅近くのlodge poleさんで、ナイトマルシェ。絵本選書・販売月のクローバーも、毎月とはいきませんが、時々、ゆるーく出店させていただ…
2025/03/06 17:48
絵本とパンケーキカフェ アイアイ
日曜日に行ってきた、「絵本とパンケーキカフェ アイアイ」 ふわふわのパンケーキ。バターのかわりのオリーブオイルとシロップをかけて食べるんです。最初知らなくて…
2025/03/05 17:15
大阪 昭和町 絵本とパンケーキカフェ アイアイ
大阪でミュージカルを観る予定があり、少し早めに着けそうだったので、どこかで時間をつぶそうと調べて見つけた絵本カフェ。 「絵本とパンケーキカフェ アイアイ」 …
2025/03/04 17:13
ことえほん「山科まちづくりチャレンジ応援事業」
今年度、ことえほん公演に、「山科まちづくりチャレンジ応援事業」の補助金を活用させていただきました。昨日はその補助金を利用、関係した方たちが集まる「大交流会」が…
2025/03/03 17:18
小学1年生朝の絵本 「きたかぜのくれたテーブルかけ」
小学校1年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「きたかぜのくれたテーブルかけ」きたかぜのくれたテーブルかけ [ いもとようこ ]楽天市場 ${EVENT_L…
2025/03/02 17:13
旅らへん 韓国図書館へ
韓国に行ってきました報告、書店めぐりではなく、今回は図書館です。 旅らへん 韓国書店めぐり その1旅らへん 韓国書店めぐり その2旅らへん 韓国書店めぐり そ…
2025/03/01 17:31
「ぞうのババール」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から
テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。 「ぞうのババール こどものころのおはなし」ぞうのババール(1) こどものころのおはなし (児童図書…
2025/02/28 17:23
「おふろじゃおふろじゃ」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から
テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。 これ好きなんだけど、もう買えないんですよねぇ。と持ってきてくれました。 「おふろじゃおふろじゃ バ…
2025/02/27 17:05
「おしゃべりなたまごやき」 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」から
テーマ「王さま、殿様、帝、王子」で集まった月イチ絵本部。 絵本部が終わって2階のきんだあらんどさんに降りると、以前絵本部に在籍していた方がたまたま絵本を買…
2025/02/26 17:09
&あんふぁん「大阪豊中のえほんサロンPICOがカルチャー&ブックカフェPICOにリニューアル」
ライターをさせていただいている「&あんふぁん」 新しい記事が公開されました。私たち絵本専門士がいつもお世話になっているお店です。大阪豊中にあるカルチャー&ブッ…
2025/02/25 17:40
月イチ絵本部 テーマ「王さま、殿様、帝、王子」
昨日は、きんだあらんど月イチ絵本部、テーマは「王さま、殿様、帝、王子」 みなさんのラインナップはこちら。 「王さま、王子さま」だけでもこんなにいっぱい!欠席…
2025/02/24 17:38
「冬の小さな芸術祭」 無事終了
昨日は、「冬の小さな芸術祭」という、地元山科にあるボーダーレス・カレッジ主催の舞台にことえほんとして出演させていただきました。 ことえほん、こんなに大きな舞…
2025/02/23 17:51
旅らへん 韓国書店めぐり その3
韓国に行ってきました、報告、書店めぐり編の続きです。 旅らへん 韓国書店めぐり その1旅らへん 韓国書店めぐり その2 こちらのお店では、日本でも大人気のペク…
2025/02/22 17:30
小学4年生朝の絵本 「おにたのほうし」
小学校4年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 節分は終わってしまいましたが、2月ということで、 「おにたのぼうし」おにたのぼうし (おはなし名作絵本) [ …
2025/02/21 17:57
「冬の小さな芸術祭」 @東部文化会館
今週末は、ことえほん公演。ぜひご来場ください。入場無料で予約も不要です。 2月22日土曜日、京都市山科区の東部文化会館で開催される「冬の小さな芸術祭」 ことえ…
2025/02/20 17:52
旅らへん 韓国書店めぐり その2
調べたわけではないのでよくわからないですが、私の感覚で、たぶん、昨日紹介した「永豊文庫」と、今日紹介する「教保文庫」は2大大型書店と呼べるような感じなのかな。…
2025/02/19 17:48
旅らへん 韓国書店めぐり その1
この週末、20年ぶりくらいの海外、韓国旅行に行ってきました。部活も受験も終わった長女と一緒に。ほぼほぼ長女の買い物につきあった、という感じですが、ほんの少しだ…
2025/02/18 18:27
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、鳥山由紀さんをフォローしませんか?