chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道端の草花 http://torazhirou.blog.fc2.com/

水彩画や水墨画で草花や風景の絵を描いています。扇子絵やグラス絵も描いています。

水彩画で主に草花の絵を描いています。水墨画や扇子絵も描いて載せています。よろしければ見てください。

とらちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/06

arrow_drop_down
  • スイーツ1 「ショートケーキ」

    デジタル画1 スイーツ 「イチゴショートケーキ」🍰 お疲れ様です 「ショートケーキは如何ですか」 コーヒータイムにショートケーキで一休み...

  • 庭に咲く「バイカウズキ」

    デジタル画 「梅花空木の花」 花の形が梅の花に似ていて、枝が空洞な事や 枝葉の特徴がウズキに似ている事から名前が付きました。 花言葉 「気品」「思い出」写真1 「庭に咲く梅花空木の花」 清楚な花からはほのかに甘酸っぱい香りして ホッと和みます。 満開なった花姿は、庭を華やかに演出してくれます。 写真2 「生け花にした...

  • 再生栽培 「フルーツトマト」

    写真1 「フルーツトマトの種で苗を育てる」 スーパーで買ったフルーツトマトの種を取り出し プランターに蒔いて育てて見ました。 だいぶ葉も伸び出して来ました 写真2 「花芽か出て来ました」 苗は「ベランダ菜園」( ? ) へ定植して 毎日楽しみながら観察しています。 順調に育ち花芽か出て来ました。写真3 「花が咲いています」 ...

  • 道端の草花3 「ナガミヒナゲシ」

    デジタル画1 「道端に咲くナガミヒナゲシの花」 4月から5月頃にポピーに似た淡いオレンジ 色の花を咲かせます。 茎を折ると毒があり触れるとかぶれるので注意。デジタル画2 「ナガミヒナゲシ」 イラスト 散歩の途中道端などでオレンジ色の綺麗な花を 咲かせているナカミビナゲシを良く見掛けます。 ...

  • 道端の草花2「コヒルガオ」

    デジタル画 「コヒルガオ」 昼顔より小さく日当たりの良い草地や道端に 咲く淡いピンク色の美しい花です。 花言葉は 「純粋な愛」 「清らかな心」写真1 「道端に咲くコヒルガオの花」 道端のつつじの植え込みに絡んで咲いています。 細長い葉のわきから3~4㎝程の綺麗な 薄いピンクの花を咲かせています...

  • 道端の草花1「宵待草」

    デジタル画1 「宵待草」 待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ、、、、デジタル画2 「宵待草」 夕方に咲初め朝には萎んでしまう 一夜限りの花です。 花言葉は 「ほのかな恋」 「移り気」です。写真 「苔玉盆栽仕立てのマチヨイグサ」...

  • 母の日「プレゼント」

    デジタル画 「母の日」 以前作 日頃の感謝を込めてお花のプレゼント 「お母さんいつもありがとう」😆💕✨...

  • 動物画「トイプードル」

    デジタル画1 「トイプードル」 トリミングのモコちゃん スッキリして美男犬ですね。 嬉しいそうな笑顔が堪らなく愛嬌があります。 「アトリエ恵」さんのプログより借用させて頂きました。デジタル画2「トイプードル」 先日公園のベンチで隣に犬の散歩をしている人が 膝に抱っこしてプードルの頭をブ...

  • 盆栽 「春の若葉」

    デジベル画1 「5月の花アヤメ」 デジベル画2 「ジャーマンアイリス」 アヤメの花色は紫で小さく ジャマンアイリスは花色が多く 花ビラの中央部に網目状の 大ぶりの花を咲かせるので 模様が有ります。 大変華やかです。 ...

  • リボベジを楽しむ 「野菜の再生栽培」2

    デジタル画 「レタス」 レタスを描いて見ました。 玉レタスとも呼ばれ包丁で切るより、手でちぎる方が 苦味が感じにくく食べられます。 サラダで食べる時にはドレッシングや胡麻をかけるのがおすすめです。写真1 「レタスの芯」 レタスの芯を再生野菜(リボベジ)にして見ました。 レタスは歯切れが良く風味が爽やかで ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらちゃんさん
ブログタイトル
道端の草花
フォロー
道端の草花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用