鉄道の旅がメイン。地元の人から聞いた情報を元に名所をめぐる気まぐれ下車の旅の記録を掲載。車両写真も
特に人気の記事は駅クイズ。主に近畿地方からの出題が多いですが、時には中部・関東の駅を出題することも
JR姫新線聞きこみ旅その21中国勝山駅発 午後1:33 あと13分:無事、名所登録の目標を達成し、中国勝山駅に戻ってきた準急さん。よし、目標達成できたことやし…
JR姫新線聞きこみ旅その20:中国勝山駅で聞きこんだ、そば屋で昼食を堪能した準急さん。中国勝山駅発 午後1:33 あと1時間ふう、おなかいっぱい!あと1つ名所…
それでは駅クイズ今週の問題です。さて、どこの駅でしょうか?答えがお分かりの方はコメントよろしくお願いします。差し支えのないものから公開していきます。
それでは、先週の駅クイズ正解発表です。正解はJR東海道本線(JR神戸線)の塚本駅でした。>巨大ターミナルの隣の駅隣の駅は大阪駅です。私鉄の駅も多くある巨大ター…
JR姫新線聞きこみ旅その19:中国勝山駅で聞きこんだ、昔ながらの町並みを歩いた準急さん。お腹すいたなぁ。お昼何があるやろか?:目についたおみやげ屋さんで聞きこ…
国鉄時代より活躍してきた、105系および117系の置き換えのため新造された車両。JR和歌山線・桜井線(万葉まほろば線)を中心に運用される227系。行先表示はフ…
JR姫新線聞きこみ旅その18:中国勝山駅に降り立った準急さん。聞きこみする人を探します。さてと、人がいない!どうしたものか…。交差点にカフェが…。あそこで聞い…
JR姫新線聞きこみ旅その17:準急さんが2日目最初に向かうのは、津山駅から8駅先の中国勝山(ちゅうごくかつやま)駅地下の通路が、お城の感じを思わせるなぁ。さあ…
それでは、駅クイズ今週の問題です。さて、どこの駅でしょうか?答えがお分かりの方はコメントよろしくお願いします。差し支えのないものから公開していきます。
それでは、先週の問題の正解発表です。正解は阪急京都本線の洛西口駅でした。>地上駅で建設するも高架化の話が進み、現在は高架駅。もともとは地上駅で、まわりは田んぼ…
JR姫新線聞きこみ旅その16:津山駅で聞きこんだ、鉄道館へ。見えたぞ。ここがそうかな。どんなとこやろ!(入館料:高校生以上 300円 小・中学生 100円 …
話のネタまで、やってみました。恋愛トリセツ診断の結果は・・・みんなの結果を見る恋愛トリセツ診断をするこれ、あながち間違っていないような気もしてコワイです。
JR姫新線聞きこみ旅その15:津山駅でおすすめの焼肉を堪能した準急さん。午後9:43:おなかを満たし、宿に戻る準急さん。明日乗る列車の時間を念のため確認するた…
JR姫新線聞きこみ旅その14:津山駅で下車した準急さんは、夜の街へ。きれいやなぁ、津山城ライトアップされてるやん!それにしてもこの時間まで観光センターなんかや…
JR姫新線聞きこみ旅その13:津山駅で宿探しに苦戦中の準急さん。:駅近にあるこちらのホテルで宿泊交渉。準急:すみません、急なんですが、今夜1部屋空きはあります…
みなさんおはようございます。準急です。今日(2019年7月15日)の「出発!ローカル線聞きこみ発見旅」は山陽電車本線です。私、準急は2016年に聞きこみ旅をし…
それでは駅クイズ今週の問題です。さて、どこの駅でしょうか?答えがお分かりの方はコメントよろしくお願いします。差し支えのないものから公開していきます。
それでは、正解発表です。正解はJR湖西線の大津京駅でした。>元特急一部停車駅ですね。2011年の春までは一部の特急「サンダーバード」が停車していました。現在は…
JR姫新線の輸送改善事業のために製造されたキハ127系。特徴は、行先表示がLED。運賃表示は液晶表示になっています。写真は本竜野~太市間で撮影。
JR姫新線聞きこみ旅その12:津山駅で下車し、教えていただいた、あけぼの旅館へ。うわっ、すごい!ほんまに歴史がありそうな。登録有形文化財って書いてるやん。たし…
JR姫新線聞きこみ旅その11:津山駅で下車し、津山城を名所登録した準急さん。:ひとしきり花見を楽しんだ準急さんですが…。午後3:46一本奥入ったら、一気に人が…
JR姫新線聞きこみ旅その10:津山駅で下車し、聞きこんだ津山城へ。見えてきた!津山城って書いてる!それにしても賑やかやなぁ!桜、頑張って残ってくれてた!:それ…
JR姫新線聞きこみ旅その9:準急さんが次に向かうのは、一気に10駅進んで津山(つやま)駅へ。名所登録そして宿探しもここでするようです。また、列車も一気にローカ…
それでは駅クイズ今週の問題です。さて、どこの駅でしょうか?答えがお分かりの方はコメントよろしくお願いします。差し支えのないものから公開していきます。
それでは、駅クイズ正解発表です。正解はJR関西本線(大和路線)の加茂駅でした。>電化区間の東端でもありますねこの駅を境に、西側が電化区間。東側が非電化区間にな…
JR姫新線聞きこみ旅その8:佐用駅で下車した準急さん。おすすめされたイチョウの木があるところへ。おお。桜も咲いててええ感じやん!:こちらは、兵庫県の天然記念物…
みなさん、こんにちは。準急です。先日、近鉄鶴橋駅の乗車位置表示の問題点を紹介した際、JR大阪駅の環状線ホームの乗車位置を比較の対象として紹介いたしました。奈良…
JR姫新線聞きこみ旅その7:佐用駅で下車し、聞きこみする人探し中の準急さん。さて、1時間もないけどどうしよう。なんかお話しされているみたいやけど。:駅前にある…
JR姫新線聞きこみ旅その6:播磨新宮駅で下車した準急さん。:聞きこんだ新田山ですてきな景色以外に見つけたものが…。なんか、すごい岩があるぞ!:見えてきたこちら…
JR姫新線聞きこみ旅その5:播磨新宮駅で下車した準急さん、聞きこみする人を探します。駅前にヤマザキショップとかあるけど、どうやろ。:駅前にあるお店で聞きこみで…
「ブログリーダー」を活用して、準急橿原神宮前さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。