chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅 Miyabi Diary 〜メダカ 飼育 繁殖と田舎暮らし〜 http://blog.livedoor.jp/chobiram5/

メダカの飼育・繁殖・DIYなど京都の田舎で趣味を楽しむ『きまぐれ』日記です

二男二女の父親ですが、何故か周囲から長男と呼ばれます。メダカ飼育を中心に田舎暮らしを楽しめるように、幼い頃にやりたかったこと・やってみたかったことをいろいろ挑戦しています。 皆様、どうぞ宜しくお願いします。

フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2015/06/29

arrow_drop_down
  • ミツバチの養蜂生活が始まった♬

    私は一体何処を目指しているんだろう…。(ヘッ!?今更💦^ ^)そんな事を思う事って人生何回もあるんでしょう!!そう、私も時折思います💧しかーし、そんな私は毎日を楽しく過ごす!それこそが日々の目標♬そんな我が家にとうとう…。とうとう、やって来ました♬要するに

  • メダカ、針子の観察で…^ ^

    今シーズンのメダカライフは例年通りスローライフですが、休日の針子の観察は楽しみの一つです!針子は日々の成長が分かりますもんね^ ^とまぁ、今日も一日2回の定時観察をていますとね…。はい、こちらはマグロ発泡容器群…。からの、楊貴妃紅帝の針子容器です。これでは

  • 今年こそは果樹園の桃を…^ ^

    はい!突然の豪雨やら晴天やらで忙しい天気に振り回されております今日この頃。かれこれ5年前になりますか、6年になるのか思い出せませんが、果物が好きな私は食べたいと思う果樹を植えまくり取り敢えずミカンは安定して食べられる様になりました^ ^桃栗三年柿八年という事

  • メダカ ビオトープを作ろう^ ^其の二十七 今年は睡蓮が絶好調^ ^

    梅雨真っ只中の京都の外れと言いたいところですが、梅雨入りってホンマにしてんのん!?と、思わざる負えないほどの雨量で御座います!まぁ、稲作をしていなければ梅雨なんてって思うんでしょうけど、私は片足百姓ですのでね^ ^そんな中、今年は睡蓮が絶好調^ ^朝方には既

  • グリーンウォーターで稚魚を育てる^ ^

    まぁ、今更ですけどね…^ ^そんな事を思いながら我が家の今シーズン孵化の稚魚を眺めていますとね…。聞こえは悪くないですが、左容器はまさにグリーンウォーターで…。右容器は赤玉土容器の稚魚飼育ケース!さて、グリーンウォーターって植物性プランクトンの集合体ですよ

  • メダカライフ!季節の移り変わりを水生植物が教えてくれる^ ^

    梅雨の合間に稲作も本格化してきましたが、こんな時期にふとメダカ飼育のマグロ発泡容器に目をやると。こちらはベアタンク飼育中の楊貴妃紅帝エリアで御座います^ ^なかなか群泳までは程遠いですが、今年も採卵は順調!?かなって感じです。メダカ飼育の定番であります水生

  • メダカの活エサ取りの第二弾^ ^

    今年は何かと田んぼへ足を運ぶ機会が多く、自分の田んぼ仕事の出来の悪さを痛感しておりますが、まぁまだまだ始めたばかりだから仕方ないない♬と、勝手解釈でそんな事よりと…。せっかく田んぼに来ているのだからと、やはりミジンコが気になりましてやっちまいました!更

  • 薪作り、この時期から鍛錬へと変わります💦

    季節は既に初夏へ^ ^シーズンはメダカ・カブト虫へと移行している最中、忘れてはいけない薪作り💦そう、冬場をぬくぬくとアリさんの様に過ごしたいならこの時期ジャララーン♬とキリギリスさんでは駄目なのです^ ^今を楽しむだけではなく、頑張らねばあの暖かい薪ストーブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅さん
ブログタイトル
雅 Miyabi Diary 〜メダカ 飼育 繁殖と田舎暮らし〜
フォロー
雅 Miyabi Diary 〜メダカ 飼育 繁殖と田舎暮らし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用