ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミツバチの観察で、驚いた^ ^
わたくし、すっかり週末養蜂家の道を着実に歩んでおりますが、これまた意外と飽きずに見られるものなんですね^ ^こちら、入居バチなしの私の渾身のアパートなんですが、何処となく寂しげな佇まいでして…。やはり、見た目にこだわると機能性と言いますか快適な居場所にはな
2021/07/30 21:50
楊貴妃紅帝メダカの稚魚が育っています^ ^
さて、炎天下の続く今日この頃。まぁ、夏なのでねと言い聞かせておりますが、我が家の紅帝メダカの累代も数は少ないものの、順調に稚魚の成長を見守っています^ ^こちらは、紅帝メダカの成魚容器ですが、なかなか顔を出してくれないんです💧警戒心からなのか、実話観察する
2021/07/28 20:45
お米作りを楽しもう! 乗用溝切り機械^ ^
梅雨もすっかり何処へやら💦あちーあちーの夏が本番を迎えました!先日、田んぼの溝切りをエンジン手押しで頑張って行いましたが、まぁこれがしんどいのなんの、なかなかエクスタシーな時間を過ごしましたが、今回農機具メーカークボタの我が家を担当して頂いている方との
2021/07/26 21:11
かぶと虫な夏が開幕♬
ようやく、ようやくこの日が我が家にやって来ました! 思い返せば、昨シーズンよりかぶと虫の累代が上手く行ってなかったようでして…💧ひょんな事から、ワイルドの幼虫を大興奮で採取し羽化を楽しみに過ごして来ました^ ^(幸せな人…^ ^)沢山の幼虫が採取出来たので、
2021/07/24 20:15
小川ブラックの累代が好調です!
メダカの種類は数知れど、今や多過ぎてチンプンカンプンのトンチンカンである私ですが、和柄ととでも言いますか、錦や更紗は変わらず好んで累代し、単色のメダカも私にとっては魅力的な色合いです。 我が家の単色は赤・黒・白となりますが今シーズンのメダカの中でも好調
2021/07/23 20:48
紅白更紗作出作戦! 其の五十二 F7の誕生へ^ ^
いやぁ、夏がやって参りましたね^ ^大好きな季節!日本の夏、甲子園の夏、メダカの夏!皆さんはどんな夏をお過ごしでしょう!?私は来年の如く生き物と触れ合い、お米作りを楽しんでおりますが、この紅白更紗作出作戦もいつの間にやらF7に達しております!なかなか思うよう
2021/07/21 21:25
我が家に新種のメダカ!がやって来ました^ ^
早いもので7月も残りわずかとなりました!相変わらず夏真っ盛りですが、コロナ禍の為大きな行事は縮小、小さな行事は取り止めの日々ですね! そんな最中、以前某オークションにてアウトブリードをと試みた紅白更紗でしたが残念ながら紅白個体とは程遠い結果となり、まぁこ
2021/07/20 20:45
いつの間にか我が家のシンボルツリー^ ^
タイトルをご覧になられて、この『いつの間にか』いかにも私らしい^ ^はい、過去にもシンボルツリーとして植えた木は何本かありますが、何故か『いつの間にか^ ^』行方不明に…。しかーし、我が家のおかんが『いつの間にか^ ^』植えた実のなる木は何故か成長し続け、今では
2021/07/19 13:15
今シーズンの種親、錦メダカ^ ^
メダカシーズンを皆さんはいかがお過ごしでしょうか!?今シーズンの私は細々とニンマリ楽しんでおりますが、満遍なく累代したい所ですが、そこはやはり人間ですもの、推しのメダカは特に気になるものです^ ^赤や白や黒の群泳良いですね^ ^けれどそれらが混ざり合う錦はや
2021/07/17 10:15
お米作りを楽しもう! 中干し、手押し溝切り💧
長雨の続いたココ京都です…。もうすぐ梅雨も明けそうな今日この頃…。(明けたのかな…^ ^)お米作りは中盤を迎えようとしております^ ^さて、このお米作りの中盤と言いますのも、田植えが終わり、遅く植えた苗達もすくすく育ち始めてその株も増えてきました!この株が増
2021/07/16 13:00
お米作りを楽しもう! ヒエとの戦い💦
皆さま、お米作りを楽しんでいますか!?私は、悪戦苦闘しながら出来るだけ楽しむ努力をしながら必死です^ ^百姓が、百笑になれば良いお米が作れるんでしょう!そんなもん、義務感でお米作りをしてたら楽しくないですからね。そんな事を思いながら今日は田んぼへ!見て下さ
2021/07/02 20:30
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雅さんをフォローしませんか?