ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
100年梅で、梅ジュース作り^ ^
さて、先日我が家の老木であります梅の木から今年は大量の梅を確保する事が出来ました!そりゃね、梅取りなんて馬鹿に出来ませんよ!楽しいったらありゃしない^ ^夫婦で夢中になり梅を取り置いていました。そこで、私の夏の飲み物であります梅ジュースを初体験で作ってみよ
2021/05/30 22:00
メダカの採卵、今年はスロースタート💧
さて、梅雨の合間の晴れ間ですが、近年稀に見る梅雨入りが早く、気温も不安定な日々を過ごしております京都の外れです。相変わらずジメジメと言った毎日ですが、例年ですとゴールデンウィークを明けた今が最も沢山の採卵時期でもあるのに、梅雨のせいか今年はスロースター
2021/05/29 22:15
メダカ ビオトープを作ろう^ ^其の二十六 今年も睡蓮、咲いた咲いた♬
さて、今年のメダカシーズンを満喫しております今日この頃。ビオトープを整え始めて恒例となっております睡蓮!毎年の様に夏の訪れを教えてくれるそんな風物詩となってくれましたが、ここまで例年通りキチンと咲いてくれるのは初めてなんです^ ^何でやろ…💧咲いてくれて嬉
2021/05/27 20:25
紅白更紗メダカの稚魚観察!
懲りもせず、飽きもせず…。相変わらず、好きな錦と更紗💦完成形なんてないんでしょうけど、『好きこそ物の上手なれ』で生涯の楽しみとなればいいんですけどね^ ^そんな紅白の稚魚の観察をしてみました!我が家ではこのひょうたん池に入るメダカは『VIP』対応^ ^まぁ、今回
2021/05/25 21:05
100年梅で今年も梅ジュース^ ^
樹齢100年以上^ ^そんな途方もない年月を過ごして来た梅の木が我が家にはあるんです!そう、近所の90歳のおじちゃんが言うですから間違いない^ ^『わしが子供の頃から見上げるほど大きかったんやで^ ^』そりゃ100年超えとるやろ💦そんな梅の木も、100年と言われれば佇まい
2021/05/23 22:35
カブト虫達の夏の支度!
毎年、この時期になるとメダカに限らずもう一つの楽しみがあるんですね^ ^私にとっては夏の風物詩です。カブト虫!まぁ、あのツノを、姿を見るだけで夏をエンジョイ出来るんですから大したものです^ ^ただ…。ここ近年は猛暑なんて連日の事ですから、暑さの質が子どもの頃
2021/05/23 00:59
メダカの活エサ採取^ ^
さて、早い梅雨入りを迎えました京都の外れ!梅雨が早いこと始まったからと言って、早く明けると言う事では無いらしく、嬉しいのやら悲しいのやら💧そんな今日この頃、梅雨の合間を見計らってメダカに体力を付けて貰おうと定番の活エサ採取に出掛けました!まぁ、出掛ける
2021/05/21 22:15
お米作りを楽しもう! 田植えシーズン^ ^
このブログを訪問して頂いている方はがするとご存知かもですが、私は幼い頃より田んぼも遊び場の一つという田舎暮らしをしておりますが、特に稲刈りとなりますと『生きている!』を何故か感じる作業となっておりますが、稲を刈るとなると植えなければなりません^ ^(当たり
2021/05/19 22:30
ガレージライフを楽しみましょう^ ^
出口の見えないコロナ禍で…。何とか楽しめるものをと、昨年にはなりますが暑い夏の最中、オッさんは子ども達の為よりも自分が楽しむ為に…。作っていましたぁ!!ガレージシアター♬ただ、良くネット見られる様なオシャンなモノではありませんが、いやいや気温が上がると
2021/05/17 22:11
オオクワガタ、幼虫の引越し^ ^
先日、カブトムシの幼虫をまさかのワイルド(自然採取)にて我が家に招き入れ、今年も楽しみを確保出来たんですが…。我が家には男のロマン、オオクワガタも居るんですねぇ^ ^(そうそう、メッサ小さいけどね…。)何とかブリーディングをしながら毎年の恒例となっています
2021/05/15 21:35
お米作りを楽しもう! 田植えの準備^ ^
米作り!?聞くだけで大変そう…。わざわざ休みの日にまで田んぼに行ってとか聞こえてきそう💦ですよね、マイナスなイメージが多い日本の農業👨🌾ですが…楽しもうと言う気持ち一つ有れば、なんとなくしんどいばかりではなくなるものです^ ^何事もそうでしょうけど!今回
2021/05/13 21:45
紅白更紗メダカのアウトブリードに向けて…^ ^
世の中、400品種を超えるメダカが存在する様です。 マジか⁉︎なんて思いますけどその様です^ ^私にはまだまだ未知のメダカだらけでありますけど、なんせ私の好きなメダカは錦と更紗がダントツでして^ ^そこで我が家の紅白も品種の特徴を何とか向上させたいと昨年アウトブ
2021/05/10 22:10
夏を前に、夏の準備を…^ ^
ちょいとややこしい表現となりましたが、今の時期、兼業農家の我が家は田んぼの準備でして…💦まぁ、恒例です田植えなんですよね^ ^と、なると…。苗の準備でしょう!?機械の準備でしょう!?まぁそれはさて置き。確実に夏の足音が近づいているわけでそんな時、ふと夏のお
2021/05/05 22:51
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雅さんをフォローしませんか?