chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 節目の時

    9月、19日から22日まで、シルバーウィークということで連休でしたが、仕事をしていました。新規事業の書類づくり、定期巡回の訪問など、普段以上にやることが多かったです。20日は老健の敬老会もありました。敬老会では、賀寿のお祝いの方を表彰しましたが、そういった人生の節目、皆さんは何を思ったのでしょうかね。傘寿や卒寿、振り返るとあっという間であったのか?訪問では看取り対応の方もいらして、人生の最期、どんな気持ちなのか、いろいろ考えてしまいました。私はいまは充実していて、前を向いてあまり後ろは振り返らないようにしていますが、そういった節目には、たまにはゆっくり振り返りもしてみようかな、と思いました。9月、10月、というのも節目ですし、誕生日や年末、季節も節目になります。夏の頑張りが、秋に実を結ぶのか?、まだ先の冬になる...節目の時

  • 緊急事態宣言が解除されても

    緊急事態宣言が5月末を待たずに、解除される見込みがでてきましたね。介護事業所にとっても良いことなのかどうか?デイの利用を控えていた人が、また利用再開する気持ちになるかもしれないかはいい材料ですね。でも、介護業界でも需要はすぐすぐには回復しないかも。これからは、事業所、法人の体力勝負になるのでは。弱いところは廃業し、大手やうまく危機を乗り切ったところは生き残るでしょう。いまは守りを固めて辛抱の時。コロナ後に備えて、やれることをやっていきましょう。緊急事態宣言が解除されても

  • 介護、生き残りをかけて

    東京や埼玉のコロナウィルス感染者数がだいぶ減ってきました。このまま行きますと、5月末までには緊急事態宣言が解除されんじゃないかなと期待を持っております。緊急事態宣言がとかれた地域を見ても、客足はなかなか戻ってないように見えます。オリンピックで景気がどんどん良くなると思っていたのに、まさかオリンピックが中止になり外出自粛で、観光地から来ないでくれと言われるような世の中になるとは思ってもみませんでした。デイサービスも、経営が苦しいと言うニュースが流れております。身近なところでも、営業を休業したり、利用者さんが半減したりしているところもたくさんあります。コロナウィルスの感染を防ぐために、外出をしないようにする。それ自体は良いのですが、感染防止を重要視するあまり、家にこもり足腰が弱ったり、認知症を発症するお年寄りが増え...介護、生き残りをかけて

  • 日本社会福祉会全国大会 高知大会が中止となり

    2020年高知県で開かれるはずだった日本社会福祉大会が中止となりました。このようなコロナウィルスによる日本全国の緊急事態宣言が出ている中で、開催準備もできないような状態でした。高知県は、全国で1番少ない会員数の中大会を開きますと言うことで、すごく意気込みが感じられ、楽しみにしておりました。本来であれば6月6日、7日に開催となっておりました。私は、2016年から大会に参加するようにしておりました。2016年は愛媛大会、2017年は福島大会、2018年は山口大会、2019年は茨城大会。それぞれ旅行がてら参加しました。なので決して熱心な会員ではありません。大会は土日に開かれます。土曜日の昼に現地に到着し、開会式、厚生労働省の説明、基調講演、シンポジウムが行われます。日曜日には分科会が行われ、その後講演会があり終了とな...日本社会福祉会全国大会高知大会が中止となり

  • 令和2年1月

    今日で令和2年1月が終わります。正月は珍しくゆっくりできたんですが、正月明けの6日からほんとに忙しい日々が続きました。正月にいろいろ計画を立てて、それを実行すべく朝メモ帳に書いてそれを一つ一つ実行していくということをやっていきました。ついつい、いろいろ欲張りすぎてたくさんのことを書いてしまっしてしまったりするんですが、だんだんとどのくらいできるのかがわかってきてそれはうまくいったと思います。でも次々書くので、それをこなすので結構忙しい日々が続きました。今月できた仕事の量というのは、昨年と比べてかなりの量をやったと思います。でも、時々は緩める時も必要かなと感じました。明日から2月、また新たに目標を立ててもっともっと成長できるように頑張ってきたいと思います。令和2年1月

  • 向上心

    僕は日々向上しようと思って過ごしております。いろいろ計画を立てて、あれもやろう、これもやろうとワクワクしながら将来を夢見てることもあります。しかしその多くが、中途半端な感じで、中には三日坊主最悪の場合は1日で終わってしまったりもします。でもまぁ、それはそれでいいんじゃないかなとも思っております。ただ惰性で、日々目的もなくすごくことよりも、よっぽどいいんじゃないかなとも思っております。今は、英語とベトナム語を習得しようと日々計画を立ててやっております。これもご多分にもれず、計画通りやんない日もあったり、それが2〜3日続いたいと言うこともありますが、まぁ今もやってますのでそれはそれでいいと思います。仕事においても、定期巡回の訪問介護が事業として軌道に乗るように将来を夢見ていたいとかするのですが、まだまだいかんせんや...向上心

  • 定期巡回の訪問介護を始めて

    僕は長年老健施設で仕事をしてきました。施設では個別ケアと言うことを目指してやっておりますが、どうしても20人から30人ぐらいの方が同じフロアで過ごし、時間割に沿って介護業務を行いますので、基本的には集団ケアとなります。昨年から、定期巡回の訪問介護をやるようになりました。訪問介護はやったことがなく、手探りでやってきたのですが、それぞれ個性的な利用者様が多く、大変ですが面白みもすごく感じております。特に定期巡回は、既存の訪問介護では対応できない、個性の強い利用者様の訪問依頼がケアマネさんから来まして、その辺も試行錯誤しながらなんとかやっております。場合によっては、訪問介護から引き継ぐ例もあり、前の訪問介護と比べられていろいろご意見をいただくこともありました。訪問介護はもう時間が決まっていて、またやることもですね決ま...定期巡回の訪問介護を始めて

  • 介護職員特定処遇改善加算

    今日は月末8月30日でしたけど、お仕事お休みでした。僕は老健施設で事務の仕事をしてますので、月末は業者さんへの振り込みとかいろいろその事務業務があったりとかします。それは何とか昨日まで終わらせて今日ゆっくり休むことができました。今日は月末8月30日でしたけど、お仕事お休みでした。僕は老健施設で事務の仕事をしてますので、月末は業者さんへの振り込みとかいろいろその事務業務があったりとかします。それは何とか昨日まで終わらせて今日ゆっくり休むことができました。介護保険は25日に介護報酬が入ってきます。そのお金も職員への給与、業者さんへの支払いをすると、あっという間にお金がなくなってしまいます。10月から消費税が10%になります。その分支払いが増えるんですけど、介護報酬も少し上がるようになっております。またそのその消費税...介護職員特定処遇改善加算

  • 生きがいについて

    「生きがいについて」神谷美恵子さんという、精神科医が書いたベストセラー本です。NHKの100分de名著という番組で紹介されていました。それで興味を持ち、読み始めました。まだまだ冒頭しか読めていないのですが、いろいろ考えながらなので、読み終えるまで時間がかかるでしょう。高校まで野球をやっていましたが、どこか没頭できない自分を感じていました。やらされている感という気持ちがありました。遊びでやってた、ゴムボールでの野球はそうどなかった。高校では全く面白さがなくなっていました。その後、水泳や温泉などにはまって楽しみましたが、ブームは去り、いまは仕事が楽しく、生きがいに近いものがあります。もちろん、大変さもありますが、施設の運営に関わったり、また日焼けしながら訪問介護にまわったりと充実しているといえます。未来に向かって利...生きがいについて

  • 負荷をかける

    最近は、自分に負荷をかけている。なんとなく、後悔したくないから。プールでウォーキング英語の勉強ベトナム語の勉強ビジネス本の読者と、まあ今週からなので、偉そうには言えないが。帰宅が21時過ぎになり、ヘトヘトにはなるけど、充実感はある。あとはどこまで継続できるか?強運ピンチをチャンスに変える実践法元谷芙美子負荷をかける

  • うずしお

    鳴門海月の部屋から素敵な朝日が見えました🌅朝ごはんもおかずがいっぱいです😃チェックアウトした後、渦の道に行ってみました。まだこの時間は、うずしおが見えません。宿泊した、鳴門海月が見えます。しっかりと、うずしおを見ようと、遊覧船に乗ることにしました。うず潮はできる時間帯に合わせて出発します。うずしおが見えました。うずしお

  • 鳴門海月

    鳴門海月  鳴門海月は大塚美術館からすぐのところにあります。7階の角部屋。 すだち入りタルト 大鳴門橋のそばで、景観抜群‼️ 夕食は部屋食で、海のそばだから刺身がうまい😋 釜飯は鯛めしでした。鳴門のグルメを堪能しました。鳴門海月

  • 大塚国際美術館

    神戸のポートアイランドから、家族そろって徳島県鳴門市に向かいました。淡路島を通っていきます。明石海峡大橋から淡路島へ。淡路島が3つの市からなっていることは、知りませんでした。大鳴門橋を渡ると四国。鳴門市にはいります。大塚国際美術館へ。少し離れたところに駐車場。車を降りて送迎バスで美術館玄関にきました。圧倒的なスケールで目を見張ります。最後の晩餐は、修正前と修正後の絵が向かい合わせで壁に展示されていました。モナリザの前には人だかりが・・・モネの作品をモチーフにした庭園。ゴッホのひまわり最期にムンクの叫び!到着が14時15分。ムンクの叫びが16時15分。2時間ちょっとの滞在でした。大塚国際美術館

  • UCCコーヒー博物館

    三ノ宮で一泊後、新神戸駅に戻りレンタカーを借りました。研修でポートピアホテルにいる嫁さん家族と合流するために、ポートアイランドに向かいました。少し早く着いたので、近くの公園に寄りました。人工島でお台場に近い雰囲気がありますね。もう少し時間がありそうなので、近くにあるUCCコーヒー博物館へ。入口です。恐竜はコーヒー豆?上島珈琲の歴史が展示されています。懐かしい缶コーヒー。よく飲みました。すると電話があり、迎えに来てほしいと。急いで写真をパチパチ取りながら出口に向かいました。コーヒーの知識が深まる展示で、あとで写真で見返しました。UCCコーヒー博物館

  • ダイワロイネットホテル 朝食

    ダイワロイネットホテル朝食  ついつい、たくさん盛ってしまいます。和食中心で、美味しくいただきました。ダイワロイネットホテル朝食

  • 三ノ宮駅しゅ

    生田神社から、ホテルに戻ることにしました。 29度の中を歩き回って、ヘトヘト💦夕飯はコンビニでいいやと思いましたが、なんかもの足りず。 外を見ると、ココイチ。ふせめて、関西限定メニューを注文しま ^_^_^ 三ノ宮駅しゅ

  • 生田神社と生田の森

    神戸市役所から三ノ宮駅の反対側にある、生田神社に向かいました。繁華街を抜けたところにあります。お参りし、裏手に森があるとのことで、合わせて散策😃ちょっとした森林浴。 隣に、お稲荷様がありました。 生田神社と生田の森

  • 神戸市役所展望ロビーで神戸の街並みを眺める

    神戸市役所まで来ました。展望ロビーがあります。 まずは海側そして山側 他にも街並みを眺めに、15人くらい来ていました。展望ロビーで過ごした後、三ノ宮駅まで戻って来ました。神戸市役所展望ロビーで神戸の街並みを眺める

  • 三ノ宮 東遊園地の散策

    東遊園地  阪神淡路大震災のモニュメントもあります。 花時計神戸は花の街ですね。 まっすぐいくと、海に出ました。どっからどこまでの道か、わかりませんでした。三ノ宮東遊園地の散策

  • 神戸・鳴門の旅

    新幹線で東京から神戸へ 駅弁ボリュームたっぷりで、お腹いっぱい‼️ 新神戸から三ノ宮へ地下鉄で一駅 ダイワロイネットホテルにチェックイン 一息ついてから、散策に向かいました。神戸・鳴門の旅

  • 月曜日

    月曜日の午前中は忙しい💦 週末にあった出来事が、日曜日にはせき止められていて、月曜日に一気に決壊することがある。 一週間は7日。いつからそうなったんだろうか。 介護の現場にいた時は、曜日が関係ないシフトだったけど、それでも火曜日は入浴日などと、曜日で仕事内容も決まっていたし。 人類が長年、決め従ってきた曜日。それはこれからも変わることはないのかな? いずれ、老人になり、毎日が日曜日状態になるのか。いや、水曜日はデイサービス。死ぬまで曜日と付き合いそうだ。 月曜日

  • 理想とする生活

    理想とする生活。 僕の場合は、仕事もある程度忙しく、休みの日も、本を読んだりビデオをみたり。南の島で、ボーっと何日もいたりするのは耐えられない。仕事は残業なしで、家にいる時は仕事を完全に忘れる。ことはできない。やっぱり、自分メイドにしているんだね。生活の仕方を。笑笑理想とする生活

  • 介護費用 お金の流れ

    時々ですが、事務所で介護費用をいただく役目をすることがあります。デイ、ショート、入所とそれぞれありますが、金額もまちまちです。特に入所の個室ですと、20万くらいをお支払いいただいたりします。介護の仕事をしていると、実際お金に関わることはほぼないでしょう。介護保険の請求業務も事務職員など特定の人が行っていますし、自己負担分も施設ですと窓口集金や振り込み、引き落としですよね。訪問介護員とかで、お金を集金したりもするんですかね。介護サービスをすると、お金をいただくのですが、自己負担分→翌月保険請求分→2か月後にサービス事業者にお金が入ってきます。そのお金で、職員への給料の支払い業者さんへの支払いを行うと、あっという間にお金が飛んでいきます。支払いについては、毎月だいたい金額も決まっています。しかし、収入についてはサー...介護費用お金の流れ

  • 今を生きる。過去にとらわれない。未来の翻弄されない

    今を生きる。過去にとらわれない。未来の翻弄されない「伝えることから始めよう」高田明マルクス・アウレリウスの自省録で、今が本番だということを取り上げましたが、同じようなことをジャパネットたかたの高田明さんも著書で言っています。私の一番の生き方は何かというと、「今を生きる。」ほんと、同じことですよね。ビジネスの世界は変化が速くて、明日どうなっているかわからないことが多いでしょう。(中略)不安に思って頭を悩まさせていたら、辛くなるだけだと思われませんか。わかるはずのない明日のことに頭を悩ませて、そこに心がとらわれていたら、今がおろそかになります。高田さんは、実家のカメラ屋さんを手伝わされて、毎日3時間くらいしか寝る時間がなかったそうです。長崎に観光に来ていた団体客の写真撮影の仕事が忙しく、夕方の宴会に撮影して、夜にプ...今を生きる。過去にとらわれない。未来の翻弄されない

  • 今は将来のための準備期間ではない 今が本番

    NHKのEテレで放送されている、100分de名著哲学や文学を25分×4回計100分でわかりやすくひも解く番組です。ゲストの先生に、伊集院光さんと安部みちこアナが会話で絡みながら理解を深めていく。気軽な感じで学べるので、録画して楽しんでみています。今回感銘を受けたのが、マルクス・アウレリウスというローマ皇帝の記した「自省録」今回のゲストの先生が哲学者の岸見一郎先生その岸見先生がわかりやすく解説した中での言葉先のことを備えすぎて今するべきことを見失っている今は将来のための準備期間ではない今が本番将来のためのリハーサルではない今この瞬間を丁寧に生きるというお話をされました。将来のために、今努力しなさい。大変だけど、頑張れば将来楽になる。いいことが起きる。と、よく言われます。しかし、それは願望であって、確実なことではあ...今は将来のための準備期間ではない今が本番

  • こどもの日になると

    毎年こどもの日になると、少子化のニュースが流れます。毎日新聞によると、「こどもの日」を前に総務省が4日まとめた4月1日時点の人口推計によると、日本の14歳以下の子ども(外国人を含む)は、前年より18万人少ない1533万人と38年連続で減少した。総人口に占める割合は12.1%で45年連続の低下。いずれも比較可能な1950年以降、過去最低を更新した。少子化に歯止めがかからない深刻な状況が浮かび上がった。18万人ってすごいですね。調べてみたら、東京都立川市の人口が18万人。それが昨年よりごっそり消えてしまうんですから。しかも子供が。そりゃ、働く人がこれからますますいなくなってしまいますね。人手不足、これからが深刻です。こどもの日になると

  • 日本介護福祉士会全国大会inいしかわ 申し込み開始!

    日本介護福祉士会全国大会inいしかわ2019年11月15日、16日開催案内がきました。半年後ですが、申し込みしてついでに金沢観光も予定を立てたいと思います。15日石川県立音楽堂16日ホテル金沢学びと遊び、ぜひ一度いってみるといいですね。会員でなくても参加できます。(3000円ほど会員より高いけど)日本介護福祉士会全国大会inいしかわ申し込み開始!

  • 杉乃井ホテルの人材確保戦略

    NHKのニュースで、働き方改革の特集をやっていました。大分県別府日本で有数な温泉観光地です。僕も何度か行ったことがありまして、地獄めぐりなどを楽しみました。そこで一番有名なホテル「杉乃井ホテル」働き方改革で10日間のホテル休業をしました。数億円のコストがかかります。従業員対象に海外旅行ツアーを実施し、6割を補助。それによって、就職希望者が県外からも来るようになったそうです。別府は海外からの観光客も激増!ホテルがどんどんできています。すると、従業員確保が問題となります。獲得競争が激化します。旧態依然の求人では、人材が来なくなっていました。そこでインパクトのある取り組み。仕事のやりがいも大事ですが、私生活も大事にしたい。杉乃井ホテルほどの取り組みは難しいとおもいますが、介護業界でも参考になる点もあるのではないでしょ...杉乃井ホテルの人材確保戦略

  • 社会福祉士として何をする?

    今日帰宅したら、埼玉県社会福祉士会から広報紙と研修案内が届いていました。 たまに総会にでたり、全国大会は旅行を兼ねて参加するなど、あまり熱心とは言いがたい会員です。 研修に参加するのはいいが、じゃあ社会福祉士として、どのように活動すべきか? 実際の仕事としては、相談業務からは離れてしまっています。でも時々、相談を受けて、相談してきた方の表情がパッと明るくなるのをみた瞬間、僕も喜びを感じます。そんな時のためにも、日々の学びが大切だと思います。社会福祉士として何をする?

  • 平成から令和に 介護の世界はどうなる?

    もう、元号よりも西暦にしたら!と思っていましたが、いざ平成を振り返ったりすると、元号もその時代を考えるきっかけになり、あったほうがいいなと思いました。平成に介護という言葉ができました。介護保険制度も平成12年。昭和の時代には、考えられなかった制度ですね。人里離れた施設に、寮母という今の介護職がいて、人知れず、寝たきり老人のお世話をしていました。いまでは、街のいたるところに介護施設が。デイサービスの車が何台も行きかっています。そんな平成も今日で最後。令和の時代は、介護の世界はどうなっているんでしょうね。より、進化させていかないと。平成から令和に介護の世界はどうなる?

  • 昭和の日

    今日は昭和の日。 昭和天皇の誕生日だったから、昭和の時代は天皇誕生日でした。生まれてから高校3年まで、昭和だったけど、あまりいい思い出はないかも。野球に明け暮れていたけど、上下関係ご厳しく、苦痛でした。時代的には恵まれた日本でした。オイルショックはあったものの、成長、発展するのが当たり前。時代環境が厳しかった平成の方が、自分としては楽しく充実していました。あさってから、令和。まだ文字変換もすぐには出ない。精神的に発展できるような時代になるといいですね。昭和の日

  • 平成元年

    平成元年は高校3年生でした。 地元の大学の推薦入試がダメで、予備校に通っていました。 小さな予備校で、今ではもう無くなっています。 浪人生活はこの1年だから、わりと記憶にあります。夜はバイト。水産加工の工場で、はんぺんや揚げ物の作業。昼は国鉄の社食がそばにあり、100円の素うどんを食べていました。おかず1品80円とか。当時は楽しくなかったけれど、今では懐かしい思い出です。平成元年

  • 給料

    多い方がいい。でも、額に比例して仕事量も増えるのが普通。同一の仕事であれば、給料が多い方がいい。職探しをする人は、同じ職種だと同一の仕事という前提で比べがち。休みがきちんと取れる。雰囲気が自分に合ってる。理念に共感。どれに重きを置くか。結局は自分次第。そこをあまり考えずに決めると、後で後悔。お金を追い求め過ぎると、理想に到達しない現状に不満。まずは今の収入で、生きていけるようやっていくしかないね。給料

  • 日本社会福祉士会全国大会 茨城大会

    参加申し込みしました。 6月1日、2日つくば国際会議場 昨年の山口大会は、大雨による水害あり会議に行けなかった方も多数、今年は茨城県だから、お泊まりせず、日帰り。ちょっと残念。社会福祉士として、なかなか活動できていないなあ。日本社会福祉士会全国大会茨城大会

  • 寒い‼️

    今日は雨が降ったり止んだり。気温も低く、昨日アイスを買って帰ったのが嘘のよう。 これからバイクで訪問。やはり寒いとつらいですね。訪問先は暖房がガンガン効いていて、温度差がきつかったり。 気分を盛り上げて、行ってきます。寒い‼️

  • ゴールデンウィーク10連休

    全くもって、関係ないよね。 心のつぶやきでした。😩ゴールデンウィーク10連休

  • 厳しい経営改革

    地銀の経営が厳しくなっている日経新聞を読んでいたら、地銀の経営が厳しくなっているといった特集記事がありました。地銀で5期以上赤字が解消できないのが106行中23行。毎年2~3割増えているんだそうです。地銀は1万店舗あり、それは大手銀行の4倍。行員も1.8倍。しかし、預金量は大手の8割ほどだそうです。1990年代に金融危機があったときに、公的資金などの支援を国から受けました。大手銀行は厳しい経営改革が求められてそれに対応してきました。しかし、地銀にはそれが求められてきませんでした。それが今になってツケが回ってきたと言えます。介護サービス事業者もここ2年くらいは経営の厳しさが表面化しています。介護人材の不足、競争激化による稼働率の低下、平成30年4月の介護保険法改定により、プラス改定とはいうものの、サービスによって...厳しい経営改革

  • お盆休みは羽生で(埼玉県羽生市)

    お盆休みは毎年羽生でお盆休みは毎年埼玉県羽生市で過ごしています。温泉がいいうまい焼肉屋さんがあるホテルでのんびりできる職場に駆けつけられる今回は、休みできたが訪問の仕事もあって、何度も往復しました。まあ、しょうがない。でも、楽しく過ごせたと思います。泊まったのはルートイン・グランティア羽生。温泉施設「華のゆ」が併設されており、ホテル内で温泉と行き来できます。温泉は、弱アルカリ性の美肌の湯。湯量が多くて、内湯と露天に掛け流しの浴槽があります。なんとも言えないいい香りがして、肌もすべすべになります。いろいろと浴槽もあり、それぞれ楽しめます。極上高反発マットレス!13層やすらぎマットレス大陸食道焼肉は「大陸食道」に食べに行きます。わりとリーズナブルな値段で美味しい。カルビは上カルビでなく、普通のカルビで十分美味しい。...お盆休みは羽生で(埼玉県羽生市)

  • 自分で自分を叱る

    叱られるということだんだん年を取ってくると、叱られるということが少なくなってきました。自分も人を叱るということをしなくなっています。叱るということはエネルギーを使います。叱ったら、すかさずでも~いえ、それは~だって~などと反論が返ってきて、余計に疲労度が増します。よく、ポジティブ思考とか褒めて伸びるタイプとかいいますよね。それはそれでいいことです。でも、たまに叱られたりすると結構後に引きずったりします。クレームや文句を言われたときに、心に痛みを伴います。叱られることに耐性がなくなっているんですね。その時に、口には出さずとも「何勝手なこと言ってるんだ」と思ったりします。でも、考えてみるとそれは「だって~」と言っているのと同じといえますよね。叱られたことについてすぐ反論している。立ち止まって考えていないことになりま...自分で自分を叱る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、老健施設職員の仕事・趣味日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
老健施設職員の仕事・趣味日記さん
ブログタイトル
老健施設職員の仕事・趣味日記
フォロー
老健施設職員の仕事・趣味日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用