chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飛紅真の手紙 https://www.hikoushin.com/

自然、アート、社会問題を、フェミニストの精神看護専門看護師が綴る。

自然やアートをこよなく愛し、社会問題を考えることが大好き。2児の母。精神看護専門看護師(CNS)、管理職として精神科病院で働いています。2023年に日本版性暴力対応看護師(SANE-J)の資格を取得。生粋のフェミニスト。自然、アート、社会問題を宛てもなく手紙のように綴ります。

飛紅真(ひこうしん)
フォロー
住所
中部地方
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/05

arrow_drop_down
  • 女性だとなおさら?「出る杭は打たれる」千利休と豊臣秀吉の関係から底知れぬ男女間のマウント心理を考える

    「出る杭」だった千利休は豊臣秀吉の怒りを買い切腹させられた千利休を描いた映画を2本観て、光栄にも(?)から「出る杭」として打たれっぱなしだった昨年の自分に思いを馳せずにいられません。男性間での嫉妬と羨望も怖いけれど、男性から女性への場合はさらに根深いのかも? 1.男同士の嫉妬は怖い ちょうど、NHKの「ザ・プロファイラー」で千利休について観ていたら、高校の現代文の授業で読んだ、千利休と豊臣秀吉との確執を描いた小説を思い出しました。 井上靖著(2021):『利休の死 戦国時代小説集』↓ ↓ ↓ 利休の死-戦国時代小説集 (中公文庫 い 37-7) 作者:井上 靖 中央公論新社 Amazon 脳裏…

  • 最も巨大な花が咲く?お化けヒマワリの種をまく【自然農の家庭菜園】

    今年はインセクタリープランツ(天敵温存植物)を増やし、虫で虫を制したい!と思い、ハーブを中心に数種の花の種をまいています。 1.すごいヒマワリの種を見つけた 極めつけはこちら!!! いろいろな天敵を誘引し、背が高く畑の障壁にもなるヒマワリの種を探していたところすごいものを見つけてしまった・・・ お化けヒマワリの種を見つけちゃったよ お化けヒマワリの種です!!!毎年アメリカとイギリスで開催される「お化けひまわりコンテスト」というのがあるらしく、「最も巨大な花が咲く部門」で優勝経験のある品種だそう(笑)。 花の直径が45㎝、草丈が4.5mにもなるようで、何やら想像がつきません。そういやよくありまし…

  • 究極の水はけ対策で今年の夏こそはミニトマトをたくさん食べたい!【自然農の家庭菜園】

    昨年は、畑に直接ミニトマトの種をまく(直播)という大きなチャレンジに出ました。めんどくさがり屋の極みです。 しかし、なかなか芽が出ず播き直したり、途中には蛾(タバコガ)の襲来に遭い、花ばかり咲いて結実せず(“つるぼけ”、“樹ぼけ”という養分過多の土壌で起きる現象だそう)、実もなかなか赤くならずに秋になってしまうという残念な結果に。 つるぼけ気味だった去年のミニトマト。 1.今年は苗から育ててミニトマト・リベンジ ・・・今年は、そんな苦労はしないと誓い、大人しく野菜苗を購入しました(苦笑)。大好きなミニトマトをたくさん食べたい!という悲願からです。 ウチの「耕さず、農薬や肥料を用いず、草や虫を敵…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飛紅真(ひこうしん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飛紅真(ひこうしん)さん
ブログタイトル
飛紅真の手紙
フォロー
飛紅真の手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用