chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mayの台湾高雄市の生活☆ https://ameblo.jp/may-gmail/

台湾人の夫&娘二人との台湾高雄市での生活、食べ歩き、台湾での妊娠出産子育てブログです。

台湾高雄市在住。2歳&0歳の娘と行く食べ歩き&お出かけ、普段の台湾での生活などを書いています。

May
フォロー
住所
台湾
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/03

arrow_drop_down
  • 台湾のモスバーガー

    モスバーガーのアプリ。取りに行く前に注文しておけるので、時間が節約できて便利なのです。たまに優待券が届くのですが、お誕生月なので、特別な優待券が来ました。ハン…

  • 夢時代ミッフィー

    今日もこのミッフィーのプレゼント目当てに、長女のオンライン授業が12時まででしたので、終わってすぐに夢時代に行ってきました。私の会員証と、旦那の会員証で2つゲ…

  • 初めてのオンライン授業

    コロナが増え過ぎたせいで、高雄市の高校以下は、今週からオンライン授業になりました(各市でオンラインやるやらないってわけるのがすごいね。)最初は、月火水曜日の三…

  • ”台湾のケンタッキー”

    エッグタルトがなくなる、って話。結論は、エッグタルト改め、Kデザート(と言う名前)になって新登場〜。って話らしい。新登場じゃねえわ、エッグタルトや。やり方がや…

  • フードパンダのデザート

    スーパーマーケットの全聯は、いろんな企業とコラボしてデザートを出してますが、大体は食品系の企業。今回は、デリバリーのfoodpandaのスイーツ。あら、かわい…

  • 台湾のケンタッキー

    ケンタッキーのエッグタルトがもう買えなくなるかも。5/23に発表しますねー。と、台湾KFCからお知らせが出ました。待ってくれよ!台湾のKFCは、エッグタルトと…

  • 台湾の薬局で薬を買う

    屈臣氏でのど飴と、解熱剤を買ってきました。台湾北部にお住まいの日本人女性がオススメしてた喉飴。イタリア製かと思ったら、材料はイタリアからやってきた、台湾製でし…

  • あの薬

    日本に帰る時に、「あれ買ってきて」とよく頼まれるのが、薬(ヤバいやつじゃなくて、ちゃんとしたやつ)特に、パブロンと大正製薬の胃腸薬と、ムヒベビーは、よく頼まれ…

  • イケアのレシート

    前々から思っていたけど、やっぱり台湾のイケアのレシートが、超!絶!わかりにくい!!今日の購入品は、プラスチックケース2個と、フェイスタオル3枚(フェイスタオル…

  • ムヒベビー

    ムヒベビーが台湾でも買えるようになりましたお値段260元。ウナコーワクールは割と前からあった。日本に帰った時に、ムヒベビー、ポケムヒ、キンカンは必ず複数買いで…

  • 悅誠廣場(JOY PLAZA)閉店

    2、3年前にできたばかりのショッピングモールの悅誠廣場(JOY PLAZA)が、8/31で営業終了するそうですまあ、、、いつ行ってもお客さん少なかったもんね、…

  • 夢時代のプレゼント

    また夢時代に行って、お皿セットももらってきた。かわいいこれで4週間に渡るキャンペーンは終わった!はずが。追加されていた、、、かわいい、、、

  • 並ばないで買えたのは

    ニュースで、「ついにコンビニでもコロナ検査キットが発売!一回分189元、これで並ばないで済むよ!」と、報道されてたのですが、私がぱっと思ったのは·高いよ(薬局…

  • 自宅用PCR検査キット

    PCR検査キットを買いました。中国語だと「快篩」(kuài shāi)一箱5セット入りで500元。現在は健康保険証(カード)をもって、薬局に行き、予約なしで買…

  • コロナのワクチン打ちましたか?

    台湾は、つい先週からコロナ陽性者数がいきなり増えました。先月は一日10人くらいだったのに。台湾でも子供のワクチンも始まりました。なぜかモデルナ一択。なぜでしょ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mayさん
ブログタイトル
Mayの台湾高雄市の生活☆
フォロー
Mayの台湾高雄市の生活☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用