土曜日の世界ふしぎ発見、台湾グルメでしたね!ゴボウが流行ってるなんて知らなかったよ。台湾カステラも美味しいよね。旦那のお姉さんから、「買い過ぎちゃったからお…
台湾人の夫&娘二人との台湾高雄市での生活、食べ歩き、台湾での妊娠出産子育てブログです。
台湾高雄市在住。2歳&0歳の娘と行く食べ歩き&お出かけ、普段の台湾での生活などを書いています。
1件〜100件
すみっコ農園と言うゲームのアプリをしていますが、すみっコぐらし 10th Anniversary Cafeと言うものが、期間限定でオープンするらしいメニューを…
気のせいか、この夏に(3年ぶりに)一時帰国します!って日本人、多くないですか?確かに、規制が緩くなってきました。台湾衛生部から今日送られてきたお知らせ。台湾に…
台湾のミスタードーナツで、ドーナツ100元買うと、329元でこのブロックが買える!って、キャンペーンなんだけど、これ、レゴなの?本物レゴなの?レゴと互換性ある…
ついに我らが高雄市が、コロナ感染者ナンバーワンになりました。他の市町村では減ってるのにね、、晩御飯はウーバーイーツで、ラーメンです。特濃豚骨と、普通の豚骨頼み…
いつも読ませてもらってる台湾北部のブロガーさんがお怒りになられてた。パウチに入った「味付け卵」を買って食べた後、「このままでは食べられません。十分に加熱してか…
幼稚園経由で、高雄市から提供されました快篩(コロナの検査キット)2回分。ありがとうございます最近は、供給に余裕もあるのか、自費で快篩を販売している薬局には、大…
モスバーガーのアプリ。取りに行く前に注文しておけるので、時間が節約できて便利なのです。たまに優待券が届くのですが、お誕生月なので、特別な優待券が来ました。ハン…
今日もこのミッフィーのプレゼント目当てに、長女のオンライン授業が12時まででしたので、終わってすぐに夢時代に行ってきました。私の会員証と、旦那の会員証で2つゲ…
コロナが増え過ぎたせいで、高雄市の高校以下は、今週からオンライン授業になりました(各市でオンラインやるやらないってわけるのがすごいね。)最初は、月火水曜日の三…
エッグタルトがなくなる、って話。結論は、エッグタルト改め、Kデザート(と言う名前)になって新登場〜。って話らしい。新登場じゃねえわ、エッグタルトや。やり方がや…
スーパーマーケットの全聯は、いろんな企業とコラボしてデザートを出してますが、大体は食品系の企業。今回は、デリバリーのfoodpandaのスイーツ。あら、かわい…
ケンタッキーのエッグタルトがもう買えなくなるかも。5/23に発表しますねー。と、台湾KFCからお知らせが出ました。待ってくれよ!台湾のKFCは、エッグタルトと…
屈臣氏でのど飴と、解熱剤を買ってきました。台湾北部にお住まいの日本人女性がオススメしてた喉飴。イタリア製かと思ったら、材料はイタリアからやってきた、台湾製でし…
日本に帰る時に、「あれ買ってきて」とよく頼まれるのが、薬(ヤバいやつじゃなくて、ちゃんとしたやつ)特に、パブロンと大正製薬の胃腸薬と、ムヒベビーは、よく頼まれ…
前々から思っていたけど、やっぱり台湾のイケアのレシートが、超!絶!わかりにくい!!今日の購入品は、プラスチックケース2個と、フェイスタオル3枚(フェイスタオル…
ムヒベビーが台湾でも買えるようになりましたお値段260元。ウナコーワクールは割と前からあった。日本に帰った時に、ムヒベビー、ポケムヒ、キンカンは必ず複数買いで…
2、3年前にできたばかりのショッピングモールの悅誠廣場(JOY PLAZA)が、8/31で営業終了するそうですまあ、、、いつ行ってもお客さん少なかったもんね、…
また夢時代に行って、お皿セットももらってきた。かわいいこれで4週間に渡るキャンペーンは終わった!はずが。追加されていた、、、かわいい、、、
ニュースで、「ついにコンビニでもコロナ検査キットが発売!一回分189元、これで並ばないで済むよ!」と、報道されてたのですが、私がぱっと思ったのは·高いよ(薬局…
PCR検査キットを買いました。中国語だと「快篩」(kuài shāi)一箱5セット入りで500元。現在は健康保険証(カード)をもって、薬局に行き、予約なしで買…
台湾は、つい先週からコロナ陽性者数がいきなり増えました。先月は一日10人くらいだったのに。台湾でも子供のワクチンも始まりました。なぜかモデルナ一択。なぜでしょ…
台湾はついに一日のコロナ患者が一万人を超えるようになりましたちょっと前に、E-SKYMALL(義享天地)の5階にある室内遊び場に行ってきました。併設のレストラ…
今日も夢時代でミッフィーグッズもらってきました。この前は、2日目の夜にもらいに行って品薄になってたので、初日の今日行ってきました。600元のお買い物とポイント…
今日の台湾のコロナ数なのですが見た瞬間、わお!と声が出たわ。こんなぶっちぎった数字見たことないちょっと前まで高雄が危ない〜とか言ってたけど、確か毎日20人前後…
スーパーマーケットの全聯では、ちょくちょく有名企業とコラボしてデザートを出すのですが、期待して買ってみてがっかりすることばかり。どうしても甘いものが食べたくな…
お久しぶりですなんとなく更新しないでいたら、長く間が開きすぎました台湾は今がコロナ始まって以来のピークかと思われますが、(今まで1日1000人超えたことありま…
イケアで先日もらったフードコートのミートボール引換券の期限が間近だったので、また行ってきました。さすがに4連休、お昼の一時半過ぎてもほぼ満席でした食べた後はお…
某記者よ、高雄からとっととポーランドへ帰って下さい台湾は今日からウキウキ4連休。ですが、高雄市で昨日の午後にコンクリートの塔?を手前に倒す工事が、後ろの電線側…
台湾ではもうすぐ子供の日なので、小学校からプレゼントをもらってきました。さらに屋台もいくつか学校内に出るのでおこづかいを持たせて下さいとのお知らせ。 公立小学…
一昨日?の真夜中に台湾でも地震がありました。日本は、「地震が来ます」台湾は、「地震がありました」のお知らせ。寝ていましたが、このアラートのせいで起きました。音…
先日女王節で買った品物を全部コンビニ受け取りにしました。そして引き取りに行った結果、、、予想よりダンボールの数が多かったオートバイに載せきれないので、箱をいく…
さっそくニュースになってた(笑)と言うか、他の都市ではオートバイで歩道走らないの?https://news.tvbs.com.tw/local/173846…
最近、高雄の市長がブチ切れて、オートバイで歩道を走ることへの取り締まりが厳しくなりました。逆走する時や、道路が渋滞して進めない時は、オートバイで歩道を走るの…
台湾にはユニクロもジーユーもありまして、私お得意の漢神巨蛋にはどちらも入ってます。そこで私は見た!!「台湾人の体型に合ったサイズで作った」みたいなことが書かれ…
ホールのブルーベリーレアチーズが発売されたそうで、コストコ行ってみたら高雄ではまだ売ってないらしい本日のコストコ購入品レシート見たことないコーヒーが安くなって…
剣湖山世界主題楽園という遊園地(テーマパーク)に行ってきました。台湾中部の雲林にありまして、高雄からは車で一時間半!(近い!)子供が小一&幼稚園なので、あま…
夢時代にこれをもらいに行ってきた600元買ったレシートと、セブンイレブン系のポイント6点で引き換え。ついでにディズニーのアリスのお店も見てみる。600元(約2…
やっと焼肉ライクデビューしました坂上&指原のつぶれない店が大好きなので、ずっと行きたかったのですが、台北に市から店舗がなくて(あるある)、去年末に夢時代にオー…
お昼の3時ごろに電気復活〜と思ったら、夕方5時ごろまた停電コンビニのお弁当や、ジュースなど冷蔵庫内にあるのは販売禁止らしい。(ちなみに焼き芋やお茶卵も販売禁止…
台湾全土で停電らしいです。家にいても暇なので、銀行にお金おろしにきたが、やっぱりダメでした。地下鉄もダメ街はシャッター街にコンビニ信号もつかない。しかしそこは…
新幹線の台南駅前に、先月三井アウトレットパーク台南がオープンしました高雄の新幹線駅、左營からは新幹線で12分!コロナも落ちついたので行ってきました!帰りの新幹…
イケアのセールに行ってきました廃盤品がかなり安くなってましたホームページで紹介されてないのも。エコバッグ9元!!(約36円)紙袋1元とかトレイとか本日のイケア…
ポキ丼のお店でお持ち帰り。ハワイ行ったことないけどねウーバーイーツの持ち帰り30パーセントオフのクーポンで。お店によっては、ウーバーイーツ通さないで直接持ち帰…
歳のせいか、冬のせいか、全身が痒くなる時がある肌が乾燥してかゆいのかとおもうけど、お腹も痒い。(一日中服を着てるのに)お風呂あがりに全身に、コストコで買ったセ…
いきなり寒くなり、冬用のズボンを買いに。値下げ品コーナーから探し出した、一着69元のズボン。ついでに靴下も買う。安い台湾あるある(アジア圏あるある)日本語。台…
本日のコストコ購入品お気づきでしょうか、、、アップルパイが入っているのを、、、以前、台湾コストコで大きな丸いホールのアップルパイを買ったことがあったんですが、…
ずっと買おうか迷ってたティファールのウォーターボトル。シナ製じゃなくて、ドイツ製ということも、熱湯オッケーということもわかってたんですけど、ただのウォーターボ…
台湾のオーガニックブランド、茶籽堂の食器洗い洗剤を買ってみた。我が家は食洗機使用してますが、入り切らなかったいくつかの食器は手洗いすることがあります。手袋をし…
一人焼肉と言えば、焼肉ライクですが、高雄にも去年オープンしました。夢時代と言ううちから遠いショッピングモール内なので、なかなか行く機会もなく、、、で、牛角にも…
今日はバレンタイデーですが、特別なこともなくいつも通り。バレンタイデーと言うより、明日が元宵節なのでそちらの方が色濃い。LINEも、元宵節と入力するとこうなる…
台湾に住んで8年になりますが、初めてスシローに行ってきました。ずーった、うちで寿司と言えば「くら寿司」でした。あとは台湾の争鮮。前の晩に漢神巨蛋デパートのくら…
いろんなお店でイチゴフェアが始まった。全聯では、イチゴのネコ型トースト。買ってしまった他にもいろいろ。阪急のパンコーナーもイチゴ化。デザートコーナも、ビアード…
明日から小学校が始まるー!はずが、、、どっかの家族がお正月だからと台湾各地から高雄に大集合して、15人一度にコロナになったそうな。はい?もし、学校で一人でもコ…
コロナが落ちついたら日本に帰ろう、、、そして、3年ほど帰れてないと言う、、、とりあえず、本や雑貨はアマゾンで購入して台湾まで発送できますが、食べ物や薬は発送で…
旧正月前にいろんな方からお菓子や果物をいただきました。かわいい紙箱に入ってたのですが、外箱は全部捨てて中身だけ残しておきましたこのクッキー。食べてみたらとっ…
お正月なので旦那の本家に行って、タクシーで帰ってきました。(旦那は残って麻雀)帰り道にタクシーの中で誰かから携帯に電話。基本、登録してない電話からは出ないので…
悪いのはコロナであって、かかった人ではないとか言われるけど、私もそう思います。マスクもしてて、消毒もしてて、それでも仕事や学校や日常生活でかかってしまったら、…
お正月3日目も、旦那の本家のおうちへ。行きたくないんだけどね私、麻雀できないし、ソファに何時間か座ってるだけだし。でも普段何もしてないし(義親に電話かけるとか…
ウーバーイーツの水巷茶弄で、まだまだ買一送一をやっていたので、檸檬冬瓜茶を購入。。この前は、檸檬冬瓜茶2杯と抹茶ミルクで107元。そして、今回は檸檬冬瓜4杯で…
ここ何年か、台湾でも「福袋」が発売されるようになりました。現在のカレンダーの年末年始に発売されるお店(コンビニとか)もあれば、農曆の年末年始に発売されるところ…
台湾は、お正月〜大晦日にあたる日は、親族が一斉に集まって晩御飯を食べます。旦那の本家は高雄市内なので、車で30分くらい。晩御飯を食べたら、その後は、麻雀、、、…
台湾は昨日から春節休み9連休になり今日は2日目。高雄でもコロナが出て、レストランでは従業員全員バスで連れて行かれ強制隔離されたり、アパート一棟の住民全員バス…
一か月前以上に右手の薬指を強く打ってしまい、痛みが続いてたけど、ただの打撲だと思っていました。指を動かしたり、指に何か力が加わったときにちょっと痛みを感じる程…
「高雄のコロナの父が同僚10人にうつした」って新聞に書いてたんだけど、この場合の父は、実際にお父さん(幼稚園児の子供と妻がいる)からなのか、何もないところから…
今日もPG美人網で一回100元のガチャガチャをやってきました。特別賞から9等までありまして、わたしたちは、7等と8等。長女は7等で、蛍光ペンセット、次女は8等…
高雄でもコロナ出た、、、とある一家3人だそうです。北部では何人も出てたけど、対岸の火事みたいな感じだったのに。最初の情報では、北部に行ったとか出てたけど、それ…
旦那の会社の尾牙(忘年会)に初めて参加させてもらいました!会場は、同盟路の老新台菜。この隣の牛角はたまに行くのですが、老新台菜は、初めて。一回来てみたかったの…
夢時代の外はキレイなイルミネーションでした。でも、わたしたち以外誰もいなかったの、、、金曜日の夜なのに。なぜ???私は知らないけど、これは日本のキャラクターで…
買ったその日に壊れたiPhone12が、先日修理から戻ってきました。https://ameblo.jp/may-gmail/entry-12716202293…
夢時代の8階で行われてるすみっコぐらしのイベントに行って来ました。実はこのイベント、去年台北の児童楽園(遊園地)でやってたので行こうと計画してたのですが、台北…
ウーバーイーツで屈臣氏(ドラッグストア)の25%割引クーポンが期限間近だったので、とりあえずマスクを頼んでみた。頼んだマスクとともに、実店舗かネット商店で使え…
その存在は知ってたけど、その効能は知らず、、、最近その素晴らしい効能を知って、せっかく台湾にいるんだし!と思って最近買いました。洛神花のお茶200 元くらい業…
ドーナツが一つ10元のお店、前々から行きたかったけどいつも通り過ぎていて、やっと行けました。他にも色々安くて、台湾マカロン、チョコドーナツ、ローソンパン、クロ…
すでに去年のこととなりますが、、、、芸術特区で行われてるレーザー光線のショーが1/2までと聞いて、行ってきました。かなり早めに着いたので、これまた1/2まで全…
あけましておめでとうございます今年は初めてクリスマスツリーをしまわずに新年を迎えました(台湾あるあるで、旧正月まで片付けない。外の話です)そして、おせちも準備…
お正月の飾り物、ダイソーにいろいろありました。伊達巻が550元(円ではないので4倍してね)で売られてましたお餅が2袋で208元くらい今年(来年)は、おせち買う…
今年のクリスマスは、外食でしたとは言え、台湾ではクリスマスは重要視されてませんので、レストランに行ってもクリスマスメニューなんて、ありません。(ごくごく一部に…
ライトレール(LRT)が延長して、1/2まで全線無料で乗り放題! らしいですが、我が家は現在ライトレールから離れてるので恩恵なし、、、今年の我が家のクリスマス…
台湾コストコで唯一の有料駐輪場になってしまった大順路のコストコ最初の30分無料、500元購入で3時間無料。駐輪場の手続きにドキドキしましたが、精算機に番号入力…
日本で12/22が冬至だったらしいですが、台湾では12/21が冬至でした。え、日が違うなんて知らなかった!!台湾では、冬至ではタンエンと言うお団子を食べます。…
義享時尚廣場の6階にKAKAO FRIENDSのお店がオープンしたそうな。オープン初日だけあって、人が多いいろんなキャラクターのグッズがあります。ドリンクスト…
先日、3,4年前に契約したiphone8から、新しい携帯にしようと思って、ショップに行ってきました。(特に不具合もないけど、強いて言えば電池がちょっと減りやす…
鳳山に40000坪のららぽーとができるそうですよ。いつできるのか、、でも楽しみですね。ショッピングモールのタロコパークは改装中です。来年、三越のアウトレットに…
聞いたことのある歌、、、なんだろうと思ったら、おしり探偵がいました。台湾では屁屁偵探と言います。テレビ放送はわかりませんが、本屋で平積みされて本が売られてるの…
夢時代で行われてるモルカーのポップアップストアに行ってきました〜。台湾では2021年に一番多く再生されたYouTubeがなんとモルカーなんですよ日本で発売され…
大立デパートの屋上にある遊園地大立空中楽園では、12月の土日は身分証(健康保険証)提示で、10歳以下のお子さんは、大型遊具?の5回分の無料チケットがもらえます…
最近、ウーバーイーツでドリンクが買一送一のキャンペーンをちょくちょくやってます。送料も無料なのでついつい頼んでしまう貢茶(ゴンチャ)で珍珠奶茶が買一送一、2杯…
台湾のファミリーマートで、大戸屋とコラボしたお弁当がいくつか出てると聞き、だいぶ遅くなりましたが買ってみました。黒酢の鶏肉のー!私、台湾の大戸屋行ったら鶏肉の…
今日は爺爺(旦那のお父さん、つまり長女ちゃんのおじいちゃん)が小学校にお迎えに行ってくれました。爺爺にお迎えに来てもらうときは、セブンイレブンに寄り、いろいろ…
台湾って物価が安いとか言われますけど、スーパーで売ってるほとんどのものは日本の方がはるかに安いと思います。それでいてあの品質&魅力的な商品。日本の企業努力すご…
高雄と言えば、龍虎塔今日はLEDライトギラギラです。いつもと違うライト、、、派手派手だ、、なんかイベントやってるから見に行ってきました。ミニ市場みたいなのが出…
POYAで、シールを集めてサンリオ商品を安く買えるキャンペーン中。シール貰える期間がもうすぐ終わりなので、なんとかマスクを買って、15ポイント貯めました。お目…
11月11日は、1がいっぱい並んで独身の日セール。でも、「普段ならこの値段じゃ絶対買えない!」ってお得な商品、なんかありました???結局、独身の日セールはあま…
台湾で暮らしてるとあるある、思ってたんと違うシリーズ。 今日は、義美の冷凍スパゲティ。ベーコンクリームソース、とありますが、、、レンチンして開けた結果ベーコン…
久しぶりにのんびりできる時間ができたので、IKEAに行ってきました。が、欲しかったクリスマス商品はほぼ売り切れ細々したものを買ってきました買ったテーブルランナ…
不定期にやってるセブンイレブンのサンドイッチとのみもので45元フェア。(選ぶサンドイッチのによって45、55、65元と値段が変わります)今日はホットのカフェラ…
冬服を購入するつもりが、なんだか夏服も購入。だって全部1着100元なんだもん。5着で500元でした。早いものでもう130サイズです、、、長女の通う小学校(幼稚…
12/20から、私のいつも行くコストコのオートバイの駐輪場が有料になるそうです。台湾コストコでは初めてだそうな。500元買うと3時間無料らしいですが、牛乳だけ…
あっちの漢神百貨店から、週年慶(1年に一度のスーパー大バーゲン)のお知らせが届いた。近所の漢神では、今回はキティちゃんがテーマになっていたのでもらえる小物もキ…
瑞豊夜市近くに鶴茶樓と言うお茶屋さんができたのですが、その近くに杜芳子と言うお茶屋さんがあります。ここの鶴茶樓も、杜芳子も、高雄一号店なのですが、いつの間にか…
「ブログリーダー」を活用して、Mayさんをフォローしませんか?
土曜日の世界ふしぎ発見、台湾グルメでしたね!ゴボウが流行ってるなんて知らなかったよ。台湾カステラも美味しいよね。旦那のお姉さんから、「買い過ぎちゃったからお…
スーパーマーケットの全聯で、200元1枚のシールがもらえますが、シールが50枚たまり、やっとWMF(ヴェーエムエフ)のフライパンを安く購入できましたシール50…
本日のコストコ購入品パジャマ、エナジークッキー、アーモンド、冷凍エビ餃子、牛乳、チーズ、豆腐。4歳100センチの次女に5-6歳110センチのパジャマエナジーク…
最近、肌の調子がむき卵のように(←自分で言う)良い感じなので、スマホのインカメで取ろうとしたら、シミだらけのテカテカのたるんだオバサンが写りました。はて、、…
こんなのど飴見たことな〜いかわいいミニ缶付きに惹かれて買ってみたのど飴。(が、前々から全聯でも売られてたぽ)台湾でのど飴といえば、この謎飴のイメージ香港京都な…
インスタの「現実を生きるリカちゃん」が刺さり過ぎました。一人暮らししてた頃を思い出します。日本の家族にお願いしておいたEMSが届きました日本に行った時のよう…
6/28でコロナ対策レベル3が終わると思わってたけど、さらに7/14まで再延長〜昨日、一昨日と感染者は2桁だったのに、また3桁に。新北と台北の人、これだけ減ら…
コロナのため、6/28まで幼稚園がお休みです。無料プリントも印刷しまくったけど、問題も尽きてきた、、、そこで、子供のドリルをまとめ買いしてみました。本の特売セ…
6/21は夏至だったんですね。高雄は恵みの雨が降ってて、一日薄暗かったです。ダイソーに行ったら、、、賞味期限の近い食品と言うことで、安くなってた。49元のと…
最近、リビングのテレビの電源をつけてから3、4時間しないとつかないのですが、修理案件でしょうか、、、大家さんが修理代出してくれるのか、自腹なのか、、、ちなみ…
ウーバーイーツでは、スーパーの配達もしてくれるので、全聯のものを配達してもらいました。牛乳、ツナ缶、魚、豆乳などのほかにポッキーみたいなものを買ってみたら、、…
いつも使ってる通販サイト、株価の様に値段がコロコロ変わるのですが、この前買ったウォータースプレーが100元も値下げしてやがった やっぱり底値調べてから買わね…
ウーバーイーツの晩御飯空芯菜、豚肉のガーリックソース、蒸しエビ、にゅうめん、煮卵、煮込み厚揚げ数えてみたら、5月は13回もウーバーしてました(スーパーや薬局の…
ドクターXのシーズン1を全部見終わり、シーズン2を見始めました。見たことあるから、私はドクターXはシーズン2から見始めたんですね。今日もコストコ〜。オートバ…
台湾政府から、、、小学生以下の子供1人につき、一万元の補助金キターうちは、幼稚園2人なので二万元ですか?しかも申し込みは、子供の健康保険証番号、親のID、親の…
最近、ドクターXのシーズン1の全8話を見ましたが、見たことない話ばかりでした。私はシーズンいつから見始めたんだろ、、、シンガポールのコスメ、バイオエッセンス…
高雄は5日連続コロナゼロです素晴らしすぎるほ、、、本屋に行きたい、、、、(公共図書館は絶賛休館中)一応、本屋さんは開いてるのでいつでも行けると言えば行けるの…
「日本から台湾に送られてきたワクチンって、日本人優先なの?」と数日前に旦那に聞かれましたが、そんなわけないと一笑に付したのですが、、、https://news…
6/28まで、休校延長九乘九で追加でいろいろ購入してきました毎日、無料の学習プリントしてたらプリンタ用紙がなくなりそうだったのでプリント用紙と、粘土、ケーキの…
台湾がコロナ対策レベル3になってから、初めてコストコに行ってきました。いつものようにオートバイを駐輪場に止めて、、、、、お、人(オートバイ)が少ない!!と思っ…
海外で生活している皆さん参加お願いします。 おもしろ出来事、大変出来事、文化の違い、 なんでも、コミュっていきましょう!!
海外生活、海外旅行の内容の記事を共有しましょう♪ 海外生活している日記、海外旅行の思い出、地球一周中の旅人、海外留学、海外就職、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどなど インターナショナルな文化、決して知ることがなかったローカルな文化、そして、みなさんが感じたこと楽しみにしてます!? お気楽にトラックバックOKです!
国内旅行、海外旅行、日帰り旅行、グルメツアー。旅行記や旅行情報について書いたときはトラックバックしてください!みんなで旅行情報を集めましょう。
台湾や台湾旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
台湾での生活に関する記事。
台湾好きな人、台湾で生活している人、これから台湾生活を始める人、台湾での生活を有意義に過ごすため皆さんで情報共有しましょう!気軽にトラコミュしてください。
海外で頑張っている皆様。台湾、中国語、グルメ、起業、文化風習の違い、それぞれの国の特徴、楽しいこと、辛いこと、困ったことやお得な情報などいろんな事をコミュニティーしましょう。