科学館主催の高学年向けワークショップ「琥珀を磨こう」に参加しました。 マダガスカル産、100万年ほど前の若い(!)琥珀だそうです。 磨く前400番から200…
都立中適性検査、2019年組さんの皆さん、万全の体調で全力を出せますように! 2020年組は2月3日以降、HPに今年の問題が掲載される前に都立各校のHPから削…
子鉄が夜になると強い腹痛を今週二度ほど起こし、心配しました。原因は水分不足も手伝って便秘である様子。 登校前に少しでも机に向かわせようと昨年秋から続けてきまし…
これまで、毎回塾の報告書にここを重点的に教えていただきたい、という目線でコメントを書いておりました。「もっと図を使って考えられるようにして欲しいです」やら、「…
自分の高校受験でも大学受験でも、この時期食卓にいよかんがしょっちゅう登場してそのたびに母が「いよかん食べていい予感」と言っていたことを思い出します。受験当日の…
次の模試は6月。それまでの間、5年生で受けた模試の解き直しを何度も繰り返すことが大事だと思い、解き直しファイルを制作しました。A4サイズのルーズリーフ式のクリ…
前回の続きです。 太田観光は駅前徒歩5分圏内に2時間ほど滞在し足利市駅にも足を延ばしました。 足利市は藤の季節に特に賑わうところです。その名のとおり、室町幕府…
正月休みのある日。電車で長距離乗り、日帰りできるところを・・・と時刻表片手に計画しました。長距離の私鉄で有名な東武線に乗って目的地は太田と足利を目指すことにし…
あけましておめでとうございます。いよいよ6年生。紆余曲折も含めて成長とうれしい結果が綴れますように。 我が家は昨日が2019年塾始めでした。基本2対1で授業を…
「ブログリーダー」を活用して、train-studyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。