洞爺湖マラソンも終わり、サブ4の壁につまづいてあぶなく転ぶとこでしたが、いやいや、すぐに千歳マラソンがあるじゃないですか!千歳はハードなコースで序盤は大渋滞で止まることもしばしば。どこまでタイム狙えるかわかりませんが果敢にチャレンジしてみます♪とりあえずあまり時間がないので、あまり距離は伸ばさず、スピード練習だけしようかと(笑)ただですね、実は僕、身長が183で体重が80キあるので標準体重にはほど遠くまだまだ体が重くて。。燃費悪いんです。スピ練&糖質制限で軽量化とエンジンのボアアップを図ります!
走ってきましたよ。洞爺湖マラソン♪言い訳出来ない良い天気。体調ばっちり。グロス4時間2分18秒ネット4時間0分04秒ビミョーなタイム…あの、言い訳させてください。トイレ我慢できなかったんです。林に紛れてするか。トイレに並ぶか。ひたすら我慢するか。垂れ流すか。いや、ルールやモラルを破ってサブ4達成しても後悔する。我慢してたらフォームも崩れてくる。ここはモラルを守ってトイレに並びましたよ。まぁ、それも含めて今の実力!でも悔しいです!くそー!文句なしでサブ4達成してやる!!!でも、楽しく走れました♪やっぱり洞爺湖は良いですね。また来年も走りますよー(^-^)
サブ4達成できますかねー♪とりあえず今朝は大会前最後の練習として軽くジョギングしてきました。
ブログ。自分がブログやってることを忘れてました(笑)あ、伊達ハーフ、前日のハーフの疲れもなく、タイムは1時間56分と控えめで走ってきました。さて、いよいよ来月は洞爺湖マラソン。なんとかサブ4達成したいですねーそんなわけで、昨日は南1条から豊平川サイクリングロード、ミュンヘン大橋、藻岩山麓通り、北24条、北大と回ってきました。アップダウンでモモと尻に刺激を注入。キロ5でいってこれたのでまぁまぁですかね♪あ〜尻が痛い…穴じゃないよ?
土曜日は豊平川で21キロラン♪ツクシが芽吹いてました。小さな春ですね〜♪
北陸に旅してました♪金沢では夜桜を。富山では美味しい肴と酒。そして初めて見る世界遺産白川郷の合掌造り。金沢では沢山の地元ランナーも見かけて嬉しくなりました(笑)いや〜楽しかった!!!ただね、食べ過ぎましたよね。二キロ太りましたもの。次の日曜、伊達ハーフマラソン走るんですよ(笑)完走危うい?
雪もすっかり解けて夏靴で走れるコースが多くなってきた札幌。 昨夜は仕事が早く終わったので、急いで帰宅!さっさと着替えて豊平川 河川敷へゴー!5'00で8kmをランニング♪ ん~スピードがあがらない! さて、今年はすでにいくつかのレースに申し込んだが、4月はその 第一弾!伊達ハーフですよ。ペース感覚やフォームの確認をしながら 目標タイムは2時間以内でって感じですかね。 それより、来月は洞爺湖マラソン!昨年は4時間54分でなんとか初完走。 その後の真駒内マラソンで4時間24分なので、今年はまずサブ4を 達成するぞ!ただ・・どんな練習をすれば良いのやら・・・ その前にですね。ガーミンコネクトが全然つ…
ひさびさの豊平川。夏靴で走れた〜♪足が軽くて良いね。
意外と続いてますね。blog。水、木、週末は雨らしいので今朝もジョグりましたよ。北大をぐるっと。まだ肌寒いけど、気持ち良かった♪
昨日は南一条をスタートして、豊平川から真駒内公園、石山通、神宮、新川、北大を経由。久々の30キロジョグ。確かにね、日射しはありましたよ。でもまさか日焼けするとは。。あ〜おでこヒリヒリ。。
今年度の仕事が一段落したので、今朝は久々に早起きして夏靴で外へ飛び出したが…暦の上では春なのに。。あ〜早くポカポカ陽気の下で走りたい!
感動した。 田中選手と小原選手のデッドヒート。 どちらが仕掛けるのかドキドキ。 ドーム内までもつれこみ、1秒差での勝敗。 普段の生活ではたかが1秒と思いがちだが、 この二人にとってはとても大きな1秒。 リオの選考結果がどうなるのか わからないが、誰が選ばれたとしても 良いレースを見せて欲しい。 そして、野口みずきさん。 涙を流しながら走る姿はとても印象的で こちらまでもらい泣きしてしまった。 名古屋ウィメンズ、感動をありがとう。 感動したら、なんだか走りたくなって(笑) 夕方から家からこころーど(旧白石サイクリングロード) を往復。途中吹雪いたりもしたが気持ちの良い 23kmだった。
今日でもう5年。まだ5年。 人によって感じ方も違うのだろう。 多くの尊い命が犠牲になった。 いまだ行方がわからない方もいる。 仮設住宅で暮らしている方もいる。 当たり前の生活や大切なものを失い、 それでも自分と向き合いながら懸命に前に進む。 ここ数日、メディアでも震災のことを 多く取り上げているが、被災した方の 笑顔の奥に、真の強さを感じる。 原発の廃炉には40年以上かかるらしい。 なにをもって復興なのか。
札幌に住む40代。 三日坊主・めんどくさがり・怠け者が基本仕様な 自分がダイエットきっかけで走り始めてもう6年。 素の自分が思ったこと、感じたことをなんとなく 記録として残したくなった。 突然、気まぐれでブログなんて始めてみたが、 一体いつまで続くのやら。。 誰かに向けて発信するものではないが、誰かの 目に止まればなんとなく嬉しい気もする。
「ブログリーダー」を活用して、タケさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。