chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 光田が通っていた幼稚園では園児が包丁握っていた思い出

    娘、「わたしが作る!」とポテトグラタン作ってくれました(グラタンは撮らずに食べちゃいました美味でした)   こうやって、娘が包丁持ってるとパパは「危ないよ!」…

  • お皿作り〜娘と陶芸教室に行ってきました!

    娘と陶芸教室に行ってきました!  〈陶芸記事〉猫カップ作り〜夏休み親子陶芸教室に行ってきました!小1娘の芸術の秋〜陶芸教室&アート教室ちびぽっくに行ってきまし…

  • 【制作工程】魂の絵「正しいことを正しく」ができるまで

    油絵で制作している魂の絵の「正しいことを正しく」ができるまでの工程をご紹介します。  はじめにオイルで薄く溶いたピンクをのせて…… グリーンをのせて…… ピン…

  • 朝の起こし方に苦情がきた話

    朝、全然起きない6歳の娘から起こし方についてクレームが寄せられました 面白かったので記録に書いておきます    「お母さん、大事な話するからね。朝ね、布団をは…

  • 絵を手放すのは切なくありませんか?

    「絵を手放すのは切なくありませんか?」 と、時々聞かれます。  なので、ブログにも書いておこうと思います    アンサー・・・ 「全然切なくないです!!」  …

  • 魂の絵「景色を変える」

    「魂の絵」が完成しました!  広がりを感じる…広大な魂の光を描かせていただきました  魂の絵「景色を変える」 SM号(227×158㎜) 〈魂のメッセージ〉 …

  • 睡蓮の油絵などCasieに4点追加が決まりました!

    私も油絵作品をお預かりいただいているCasie様定額制・絵画レンタルのCasie  油絵「あかりを渡す人」  油絵「光溢れる」  油絵「天の川」 油絵「語らう…

  • 魂の絵「正しいことを正しく」

    ご依頼いただいた「魂の絵」が完成しました!   真面目で愛情深い…そんな美しい魂の光を描かせていただきました  魂の絵「正しいことを正しく」 SM号(227×…

  • 過去作品にもサインを入れてみました

    これまで、入れたり入れなかったりだった絵のサイン。  最近、必ず入れるようにしたと記事に書いたのですが…絵にサインを入れるようにしました〜わたしの証明   過…

  • 肉筆画である意味〜AIで美しいアートが作れる時代

    6年くらい前かな?  個展にご来場くださった方から「この時代に油絵を描いているのはどうしてですか?」と聞かれたんです。  私にとって、油絵って、ただただ当たり…

  • 年賀状の筆を置かせていただきます

    お勤めしていた頃は、毎年70枚以上手書きしていた年賀状。  退職して画家になって8年…  年々、届く枚数も書く枚数も減っていき、近頃は20枚くらいになりました…

  • 免許・資格・特技をアメブロのプロフィールに書いてみました。

    とある場所で「起業に関係ない資格の記載をどうしてる?」と話題になってまして。     そういえば、資格や免許って、起業して9年経つものの触れたことがなかったな…

  • お米とお野菜の贈り物!お客様から嬉しいプレゼントをいただきました!

    す、すごい!!! お客様から、お野菜やお米をプレゼントしていただきましたこんなにどっさり!!! 雨竜の「ゆめぴりか」と「ななつぼし」!!自家製のお味噌と梅干し…

  • 絵からマイコのオーラが出ていて、マイコの絵だとわかった。

    雅号「光田色李(こうだいろり)」本名は「麻衣子」のわたしです 光田色李は本名ですか?麻衣子の意味を考えてハッとしました  わたくし、札幌に住んでいるのですが……

  • 冬がテーマの油絵が続々おでかけしました〈Casie〉

    私も油絵作品をお預かりいただいているCasie様定額制・絵画レンタルのCasie  なんとなんと、「白姫」シリーズが全ておでかけしました!!ありがとうございま…

  • 絵画教室今後の開催予定〜新メニューもできました!

    油絵レッスンは、ごめんなさい、冬期は開催をお休みさせていただきます   元気いっぱいの虹の油絵が完成!レッスンご参加ありがとうございました  嬉しいことに、「…

  • 【制作工程】魂の絵「船を出そう」ができるまで

    油絵で制作している魂の絵「船を出そう」の制作工程をご紹介します。  はじめにのせた色はウォーターブルー。 バイオレットグレーをかさね… シルバーホワイトをのせ…

  • 小1娘作・猫ちゃんカップが完成しました

    夏休み行った陶芸教室で作ったカップがついに完成しましたー 猫カップ作り〜夏休み親子陶芸教室に行ってきました!小1娘の芸術の秋〜陶芸教室&アート教室ちびぽっくに…

  • HOCORUサロンに絵を飾っていただきました!

    贈り物の絵をサロンに飾っていただきました〜〜お礼参りに絵を描いています  光が溢れるサロン!!素敵すぎます〜〜〜嬉しすぎます!!!  直子さんとの出会いは20…

  • 魂の絵「船を出そう」

    ご依頼いただいた「魂の絵」が完成しました!   清らかなエネルギーの魂の光を描かせていただきました  魂の絵「船を出そう」 SM号(227×158㎜) 〈魂の…

  • 絵にサインを入れるようにしました〜わたしの証明

    絵が完成した際に入れるサイン。  これまで、入れたり入れなかったりだったのですが……最近、サインを必ず入れるようにしました!  筆記体での「irori」サイン…

  • 油絵「白姫Ⅱ」

    2022年に制作した油絵のご紹介です。   「冬」を描きました。  油絵「白姫(しらひめ)Ⅱ」人工的な色に溢れたこの世界。すべてを白で覆いつくしましょう。見渡…

  • 【制作工程】魂の絵「大和撫子」

    油絵で制作している魂の絵「大和撫子」の制作工程を紹介します 魂の絵「大和撫子」   はじめにパープルをのせて… 乾いてからバイオレットを重ねて…… パープルが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光田色李(こうだいろり)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光田色李(こうだいろり)さん
ブログタイトル
うつつとゆめとのはざまを描く
フォロー
うつつとゆめとのはざまを描く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用