大分県立美術館で開催中のジミー大西絵画展へ行ってきました。素晴らしい絵画を描かれると知っていましたが今回大分で開催と聞き行ってきました。全て撮影OKで沢山の作品を見ることが出来ましたが多すぎてとても全ては載せられませんがほんの1部だけ載せてみました。...
大分県立美術館で開催中のジミー大西絵画展へ行ってきました。素晴らしい絵画を描かれると知っていましたが今回大分で開催と聞き行ってきました。全て撮影OKで沢山の作品を見ることが出来ましたが多すぎてとても全ては載せられませんがほんの1部だけ載せてみました。...
今日は病院へ行ってきました、連日の急に変わるお天気・・・晴れたとたんに雨、突風、そして寒いなんとも変なお天気です。でも今日はお天気がいいのか悪いのか分からない状態です。そこでこんな日は病院ももしかしたら暇かもと期待しながら行きました。勿論出かけるときに雨が降り出して風も出てきてとても寒いのでそれなりに対策して・・・。何と駐車場はガラガラ、玄関の中は靴は1足、待合室はゼロ、こんなことってある?と思い...
今回読んだ本です。引きこもりの息子を持つ主婦が働く姿を見せようとパートに出るようになり「おしゃべりレジ」というスーパーのレジ係として働く。ちょっとした一言に救われたりホッとできる人々!特に高齢者は有難いですよね。そして息子もいい方向に進んでいったことが嬉しい、とても読みやすくていい本でした。今はセルフレジも多くなりつつある中、私もセルフは避ける一人で共感する一人です。私はセルフは面倒と思うことが1...
寒さが続いていたので中々春らしい庭にならずチューリップが開くのも遅かったのですがここで気温が上がってくると一気に花が開いてきました!混合のチューリップが開いてみればなぜか同じ色ばかり、こんなことってある?って感じで少しがっかりしています。小さな庭は色んな色があるのが綺麗なんですよね、でも咲いてくれるだけで良しとしなければと思いながら見ています。玄関前に白が1本。庭の方も黄色が1本。でもまだ日陰の方...
昨日はマイナンバーカードの更新の為に市役所に行ってきました。マイナンバーカードって5年と10年に更新するんですね、忘れていても通知が来るので私もそうなんだということで行ってきました。更新期間はまだ十分期日があるけど家にいても退屈だしお天気はいいしちょっと冷たいかなと言う感じだから歩くにはいいなと二人で行ってきました。終わったら隣が別府公園なので今はお花が綺麗だろうと寄ってみました。何と何と今が丁度...
毎日テレビで桜の映像が流れていますが私達は裏の川沿いで充分楽しんでいます。毎日妹の庭から何度も見ています。居間の窓からも近くの庭の桜の大木が満開で毎日楽しませてくれます。何だか寒さが続くのもありますがわざわざ見に行こうという気になりません、家にいても沢山見られるので・・・。寒さが繰り返された為かちょっと暖かい日があると今年はあっという間に咲き誇ったという感じです!そして昨日アップしたスーお姉さんの...
4月になりました、でも最近は又寒さが続いていてずっと部屋の中です。そこで少し気合を入れて途中でやめていたタペストリーを完成させました。このスーお姉さんは最初は1枚でしたがちょっと長いので半分に切って扱いやすく2枚にして作り直しました、33×72です。 光の関係で色が明るいけど・・・。周囲の布は着物地ですがちょっと薄くて接着芯を張ればよかったけど(完成して気付く)そしてミシンで(最新のミシンではない...
このところずっと縁がなかった「トロイの木馬」の文字が最近頻繁に出てくるようになり困っています。先日は消そうと思って息子に習っているメモを出してやってみるけど一向に消えず、とうとう又息子にメールでその旨伝えたけど返信が来る前に解除できました。その後も何度も・・・やっと解除できたと思ったとたんに再度と言ったこともあり本当に嫌になっています。今朝は主人がパソコンを開いたら変なのがでてる、なんだこれ?と、...
中々寒さが和らぎませんがこの寒さの中にも少しずつ春を感じています。冷たい朝に明るく存在感をアピールするかのように・・・1日何度も見ています。今年は沢山蕾を付けてくれました姫リュウキンカです。次々とクリスマスローズもよく開いてきました。ミニ水仙マラコイデスも花芽がどんどん出てきました、花期が長くて切り花もOKで大好きだからここにまだまだ植えればよかったと…。マラコイデスは玄関前にも植えたけど育ちが悪く...
以前扇型の小物を作りましたがその時に型紙を取っていながらやっと完成しました。丸いのは出来上がりが難しいけどもう良しとします、お気に入りの布でからし色はもう最後でした。ちょっと形を変えて・・・。これは大好きです。こちらは台布が足りなくて、淵周りも同じ布でと思ったけど中々これと言ったのがなくて明るい色にしたら可愛くなりました。まあ好き好きですがこれも良しと!着物の色見本布でとても針が通りにくい布だった...
昨日はお天気も良くて丁度支所にも用事があったのですぐ傍にある神社の初詣にも行ってなかったので行ってきました。こんな遅くお参りに行くのですが今年初めてなので一応初詣です(笑)。坂道を上るのでとてもとても億劫になり今になってしまいました。でも丁度大好きな梅の花も見ることができていつもより只きついなと言うことはなく行けました。お参りに来られている方々も結構おられました、私達みたいな人もいるのかなあなんて言...
このところの暖かさと雨のお陰か少しずつ庭のお花を見ることができるようになりました。と言っても例年のようには植えなくなりましたからあまり見るほどではありませんが・・・。日中は晴れて夜は雨が降ってとが繰り返されていましたのでどんどんクリスマスローズが伸びてきました。いつも1番に咲いてくれる2株です。全くと言っていいほどの日陰で遅く咲くのに1本だけ咲いています。こちらはもう少しで開きそうですがまだ小さな...
今回読んだ本です。 =今日のかたすみ= 5編の短編集で読みやすかったです。他人と又家族とでもあれそれぞれ共に暮らしていくうえで自分なりの居心地の良さが相手にとって必ず同じ価値観の上には成り立たない難しさがあるがそれを譲り合って行ける人とそうでない人はいる。人それぞれの考え方をどこまで尊重できるか・・・。読んでいてワガママだなとかどうしてそう考えるのと思う私もそれぞれの受け入れ方なんだなと思いまし...
私にしてはこのタぺは早い完成でした。寒い日が多かったこともあり又落としキルトのみですから進みが早かったです。日本手ぬぐいですから針の通りは抜群でとても縫いやすかったのもあります。それぞれの表情がとても良くて可愛いの一言です!主人もそして早速見せに行った妹も可愛い~の連発!ですから周囲はなにもせずに落としキルトのみで仕上げました。お気に入りのタぺになりました!連日寒い日が続いていますがそれでも快晴で...
昨日は月一の病院でしたから10時半に家を出て行き待合室には6人だったから長くても1時間はかからないなと・・・。所が中々進んでいかない、受付時間の12時も過ぎて・・・。やっと呼ばれた時には2時間も待った後、待つのに疲れてしまいました。個人病院だから早くはけると思うと間違いでその日によってはこんなこともざらにあります。診察室に入った方が何かと質問をされていて会話ははっきりしないけど聞こえます。いつまで...
2月になりました、早いのか遅いのか何だか分からないのが本音です!今日は午前中に玄関を2月に模様替えしました。昨日は全く意欲無しでこんなことはもう終わりにしようかななんて思ったのですが今日はまあいいかの心境で動きました。これは簡単そうで中々難しかったことを思い出しながら暫く見ていました。今日は節分だそうですね、一応鬼さん達も・・・。階段前は春よ早くこいこいって感じでちょっと飾りました。雅が好きなんで...
今回借りた本です。 =うちの犬が認知症になりまして=17歳になる愛犬の介護をユーモアたっぷりに書かれた本です。介護のやり方や楽しく暮らす方法など犬を飼ってる人には参考になるのではと思います。わが家も15歳まで癌と戦いながら暮らしたコーギー犬がいましたが飼い主に似ずとても賢くて認知症にはならずに済みました。認知症になった犬は見たことがないのでそうなんだと思いながら楽しく読めました。 =コーヒーにミル...
今朝前の方からバラの花をたくさんいただきました。何でもご主人が持って帰られたとか、出先で玄関前のバラが邪魔になるから切ってと言われ切ったのを持って帰ってと言われたとか・・・。所がお花なんていらないと私に下さったけど何しろ多すぎるので少しでも飾ったらと言うけどいらないの繰り返し。仕方ないので全部頂いたけど枯れたのやあまりにも汚いのは取り除いたけど(これを綺麗にするのに腰や背中が痛くなって(笑)・・・そ...
いつもは大変ながらも楽しく賑やかに過ごす年末年始ですが29日に息子家族が来て翌30日の夜は愛妻さんの発熱(40度以上)即隔離、翌朝はそのまま帰っていきました。そして元旦に私が喉がイガイガして咳が出るようになり、娘に来ないほうがいいかもと連絡、でも熱もなかったし動けるしで夕方に犬3匹とやってきました。所が翌日2日に私が8度台の発熱、娘にも帰った方がいいよと午後に帰っていきました。婿殿が夕方来ることになっ...
大好きな小さな布の処分を考えた小物作り、何とか準備ができました。気合を入れればすでに完成しているのにどうも気まぐれで・・・でも一応進んでいます。着物の布見本の小さな布ですから針の通りも悪くて苦労しますが、それでも大好きな布ですから出来るだけ使いたいと思い取っていたものです。以前だったら切れ端もちょっとでも取っていましたが今回は処分の為ですから捨てます。色々考えていても進まない故前回に続いて同じ形で...
毎日寒い日が続くのでちょっと小物を作ってみました。生地見本の布が出てきたのでこれは大好きなもの故ちょっと何か作りたいと・・・。かといって簡単にすぐ出来ると言えばこちら。15センチ角ですから食卓で使う敷物です、取り敢えず2枚作りました。そして山の景色、この寒波で綺麗に見えます。大好きな扇山も今は茶色になっていますが別府のシンボルです!今日は風もないので昨日に比べ少し穏やかです。まだこれからもずっと寒...
今回読んだ本です。「光る君」の紫式部の家に仕える役で出演中の矢部さん。実話を漫画で!下宿先の大家さんであるおばあさんとの生活がとても優しく心あたたまる本。続編もあるらしいので又読んでみたいです。突然ある母娘が遠縁にあたる自分の娘を含む幼女2人を殺して死刑になった女の遺骨を引き取ることになり戸惑いながらも死刑前に残した言葉の意味を知ろうと母娘の娘の方が動くことに。田舎の土地柄か生き辛さもあり、成長過...
毎日とても寒いです、太陽が出ていてもいつものようには室内は暖かさを感じません。ちょっと庭に降りてもすぐに部屋に入るほど本当に寒いのでそれでなくても歩数が少ないのに・・・。ですからちょっとやりかけのタぺを完成させました。時間がかかりすぎですが途中でほったらかしにしているのが時として出てくるのです。妹から貰ったハンカチ、柄が良かったので・・・。でもキルト途中でそのまま折りたたんでいたのですぐには折り目...
12月になってどこもクリスマスの飾りつけが綺麗です、今は11月から飾っているようですが我が家はやっと飾りました。玄関はいつものようにクリスマス飾りです。この100均サンタさん、とても好きです。居間にも。玄関がクリスマス仕様になると何だか周りが慌ただしくなってきて嫌だなと感じる時があります。何も変わらない日常なのですがテレビなどで大掃除や門松や干支作りなどの様子が連日流れてせかされている感じになった...
長い年月使い続けているテーブル・・・今は日常は大いに活用しています。以前は食事時が出番でしたが今は夫婦どちらかが常に使っている感じです。当然痛んできました、特に主人側が・・・。良く汚すので仕方ないと思っていたら何とカッターで削っている!注意したら笑ってごまかして、もうどうにもならないと!そこで表面を削ってニスでも塗ったらと言うとそれは簡単に出来る事ではない、訳の分からない説明を聞きながらもうあきら...
今年もブックサンタに参加しました。よくよく調べていたら小学生用の本が欲しいと書いてありました。小学生は年齢に開きがあってプレゼントをするのも考えないといけないのかと思ったところです。指定の本屋さんは別府市には1軒のみ!早速行ってきました。するとブックサンタコーナーがあってそこにはお薦めといった本が並んでいました。1度はそのコーナーで選びましたが他を見ていたら私的にはこんな本も読んでほしいなと思うのが...
週末は続けてマルシェが開催されたので行ってきました。まずは生協のお店で!昨年も行ったけど今年の方が出店数が多かったです、人出はそれほどでもなかったけどお店に買い物に行くことは中々ないので買い物も兼ねて行ってきました。店舗の入り口付近にも。店内2階で!・・・何を熱心に覗き込んでいるのか主人です、聞いたら「大分県で多い苗字が並んでいたのでわが家はどうかと思ったら無かった!」と。(笑)とても可愛い消しゴム...
移動図書館の本は変化がなくて・・・。それでも当たりのいいときもあるので借りていますが予約も面倒だしと・・・。以前買い物ついでに本屋さんへ寄ってみました。ずっと読みたいと思っていたこの本。漫画形式のは子供たちに読ませたいと思って愛妻さんへ。これがとても良かったのでどうしても小説形式のをと思っていたので即買いました。内容は同じですが本当にいい本です。簡単なことだけど実行はとても難しいと思うのではと感じ...
毎日はっきりしないお天気が続いて家に籠りっぱなしの私たちは晴れと雨とでは格段に気持ちが違ってきます。ホント雨だと気分が落ち込みます。でも今日は久しぶりに晴天、しかも日中は暖かくて外では動き回ると久しぶりに暑くなってきました。娘と犬たちが帰った後は片付けが大変、晴れを待っていても進まないので除湿器をフル回転しながら床掃除や諸々の洗濯物をしていきました。ちょっと大物は今日洗濯して何とか洗い物は終わりま...
今回借りた本です。 ー遠い町できみはー それぞれ家庭に問題を抱える3人の小学6年生。 サーフィンをすることにより成長していく姿の物語。 とても良かった、今回借りた本の中では1番でした! ー奇跡ー 梨園の妻と写真家の一途な恋物語の実話 この本を書くにあたり梨園の妻である女性から頼まれて1度は自分で書いてはと断ったけど書くことになったとか。 当人同士は奇跡と言えるほどの出会いと言うことだけど不倫で...
土日に別府公園で「おおいたみのりフェスタ」が開催されていたので行ってきました。土曜日の朝、新聞を読んでいたらこのことが載っていたので雨予報だったけど薄日も射していたしそんなに長くはいないからと即出かけました。県内170店舗の農林水産の合同開催とあって凄いテントでした。色んな催しもありもちまきやクイズなどもあったようです。ステージでは丁度海上自衛隊の吹奏楽団が演奏中で、前で歌っていた男性の方が本当に...
以前使っていたものと同じタイプです。和布の端切れも同じものですから新しく作りなおしたと言っても見た目では変わりません。ただ出来立てなので綺麗です。今までは小さな小さな布でも大事にしていましたが今回はもうどんどん捨てていき随分処分しました。もうそんなに作ることもないしいい加減整理しないとと思い断捨離です。紐も色はちぐはぐですが・・・。あるもので作っていくので裏はちょっと継いでいます!全く違う柄布を使...
今月から色々と値上げが続いていくようですが我が家はクロスの応募で切手は必須です。早速主人が買ってきました。ハガキ用と封書用です、勿論応募用ですが!私は全く必要なしですがこんな可愛いのも買ってきました。応募ハガキをまとめて封書で送るときがあるので封書用も。リュックを背負ったクマさん、なんて可愛い!そして今月の玄関です。敷き物もレースから変えて・・・作り替えようと思いながらも数年が、いつも取り替えると...
詐欺の電話は固定電話だけと思っていましたが携帯にもかかってくるんですね!主人の電話にかかってきました。携帯が鳴ったときに主人が電話を取ると何とNTTドコモから電話料金未納と言ってるけどと・・・。私はすぐに「それ詐欺だわ」と!主人はでも未納っていってるよと!私がすぐに変わると音声で未納と言うことが流れていて①の番号を押すとオペレーターにお繋ぎしますと。電話を切ってから主人にいつも言ってるじゃない、料...
今回読んだ本です。 世に知れた80代と50代の親子の問題提起ではなく50代の歯科医師の家族、20代の息子が中学から引きこもりになり、両親と姉との生活の中で苦悩する家族。父親は息子の引きこもりになった理由を調べるために動き相手を特定し裁判を起こすことに!今の世の中、理由は様々ながら引きこもる子供達、自分の家庭に置き換えて考えることも必要なのではと・・・。とにかくいじめはやめてほしい!読みごたえがあ...
ずいぶん時間がかかりましたが何とかできました。目の前に置いていながら気まぐれで進まなかったけどやっとできました!これは古い本に載っている本当はシンプルな刺繍でしたが私は図案を少し大きくしてアップリケにしました。下地の布はもう少し広い方がいいのですがこれしかとれなくてギリギリです。まだ細かい部分が残っていますがキルトをするときにやっていきます。さてこれからはこれをどうしようかと考えていますが手持ち布...
つい先日佐賀まで恩師のお葬式に行ってきました。その時に御棺に入れるからと小さな折り紙を置いていて鶴を折ってくださいと・・・。鶴か、なんてことないわと思ったのが何と先に進まない、お通夜が終わってお葬式に間に合えばとホテルに持ち帰ってゆっくり折ればいいかと持ち帰ったのですが何度挑戦してもできない!もう折ジワだらけ、とうとうあきらめた!そして帰ってから折り紙を折るのが上手だった主人に折り方を習おうと一緒...
厄介な台風後も暑さが続いていて毎日暑くて外には出られません。でも朝夕は少ししのぎやすくなっています。今日は白露・・・暦通りに少しずつ季節は進んでいるようで今朝戸を開けたらちょっとヒンヤリとした風が吹いていました。秋だ!と感じました。でも日中は変わらず暑い、とても冷房なしでは過ごせません。夕方庭に降りてやっと少しずつ草取りをしたり台風で傷んだ花の手入れをしています。倒れた金魚草を少し切って新芽が出や...
先日の台風はお陰様で被害もなく終わりホッとしています。被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。今までで経験したことのない大変な台風と言うことでこちらを通過するのでとても心配して最大限できる限りの対策をしました。所が何ということもなく気温が下がりエアコンも入れずに過ごせて肩透かしって感じで終わりました。色んな事を(悪い方に)考えて宮崎に住む子供たちのことを1番に考えて酷い情景の映像を見ては場所が...
毎日が休日で変化のない我が家での二人!主人が「何か作るのない?」と良く口にするけどそんなにないですよ!所が今まで何度も注意していたハサミの置き方・・・テラスの小さな物入の上にいつもハサミを置いているけどその置き方が危ない!毎回注意するのも言う方も聞く方も嫌ですから私が置きなおしていましたがやはり危ないからなんとかしないとと。こんな置き方をするんです!以前はこんなことをする人ではなかったのになんだか...
今回読んだ本です。元芸妓の店主と孫娘の営む家庭の夕食を楽しむ感じのお店。「おかえりなさい」で迎えられ「いってらっしゃい、明日もいいお日和になりますように」で送られる店。そしておみくじメニュー、そこに書かれている一言で展開していくお話。さほど感動する内容ではないけど、ほんわかする読みやすい本でした。このお店を探すのにとても苦労するけど何か不思議なものに案内されるそれは何だったの?って気になっています...
ゴミ置き場のカラス除けネットの押さえようの石の持ち手が壊れていたので又主人にやり直してもらいました。5月末ごろ3個作ってもらったのが(歯医者通いの途中で見たのを真似して)切れていました。このように・・・。他の部分が切れたら大変だし万一怪我をされたら大変ともっと丈夫にと頼んだら、ネットでくるんで紐を付けると随分長持ちするというのでやってもらいました、ついでだから3個ともやり直してもらいました。今まで...
年金支給日は並ぶ人が多いのでちょっと買い物もあるし一昨日夕方ATMにお金をおろしに行ったら何と新札が出てきました。先日お釣りで新千円札を貰ったばかりでした。ATMではすぐには新札は出てこなかったのに今は普通に出てくるのかもと思いながら・・・。わが家では新札は何しろ初めて、後は5千円札を見ていないことになりますが。何だかやっぱりちょっと眩しいね、でも新札は折り目もなくてきちんとくっついてしまい帰ってからア...
昨日の夕方主人がコンビニへクロスの本を買いに行くときについでにお金をこわしてきてもらおうとと1万円札を渡しました。帰ってきてテーブルにポンと置いたお釣りにちょっと光った感じがしたので良く見ると新札の千円札でした。ワッ新札だと!初めて目にしてビックリしました。主人はお釣りをもらっても気付かなかったらしく2人でまじまじと見ました。ちょっと眩しいねと・・・。かといってこれからは段々とお札も変わって来るん...
いつものように今朝新聞を読んでいると投稿文にお盆に飛ぶトンボの記事がありました。それによるとお盆が近くなると赤とんぼが沢山飛ぶようになるけどそれは赤とんぼが亡くなった人を乗せて飛んでくるということだと書かれていました。なるほどね、いいお話だわと何だかほんわかしてきました!そういえば最近我が家の小さな庭にも朝から沢山のトンボが飛んでいて日中は暑いのか?数匹になっていますが・・・。先日裏の川を夕方見て...
あっという間に8月になりました。毎日夜になるとダラダラと過ごしたので明日からは気合を入れて頑張ろうと思うけどやっぱり同じことの繰り返しで反省しています。今月は読書は1時間、針を持つのは2時間最低これは守ろうと思いながら8月になったけど3日目になり一つも守れていません。無駄な努力?・・・そうかもね!何しろ意志が弱い!困ったものです。汗を流しながら何とか玄関を変えてみました。夏らしさは・・・こんなとこ...
連日の暑さで部屋に閉じこもりの生活です。簡単に家事を済ますとずっと自由時間です。今はオリンピックがあるので少しはテレビも見ますがそれも興味のあるのだけ、ですからパソコンでブログの散歩をしたり、ゲームをしたり・・・。ゲームも疲れるんですよね。読書もして・・・。とにかく小さな文字と仲良しです。夜は9時過ぎると録画をしている洋画を見るのが定番、日本のドラマは朝ドラとなぜかやめようと思っていた「光る君へ」...
毎日の猛暑にヘロヘロ状態です。でも頑張ったこともあります。(笑)先日は歯医者さんへ毎月のメンテナンスに行っていますがあまりの暑さに2か月間はお休みを貰いました。何しろ坂道をひたすらテクテクと、何回もほんのちょっとですが休憩しながら・・・。今回もお休みしたかったけど入れ歯(部分入れ歯)がちょっと緩くなったので調節してもらうために頑張って行ってきました。今年は庭にカメムシやカナブンが異常に多いんですよ、...
梅雨から夏は草の伸びが早いのでどんなに暑くても草取りは欠かせません。私も日中は庭には降りられないけど夕方少し陽が陰ったら汗だくになりながら少しずつ草取りをしています。2~3日でもすぐ伸びてくるので油断できません。そんな日々ですが裏の1段高い住人の方、(話せばとてもいい方)が何しろ庭はほったらかし、そして色々ため込んで・・・。先日風の強い日があってすごい音がしたのでビックリ、見ると我が家のテラスに物...
今回読んだ本です。 「天国はまだ遠く」大活字本ですから文字が大きくて読みやすいです。忙しい日常に疲れ果てて死のうと旅に出て、田舎のおそらく誰も泊まらないような民宿に泊まったけど自殺は失敗!民宿で過ごす20日間で自然や素朴な人たちに出会い新しくスタートしようと前向きになっていった女性の物語。民宿の店主は男性の一人暮らし、そこで泊まることは死を選んだ人には不安なんてないんだと思うけど、何か事件でもと...
昨日は月1の通院日でした。先月行ったときに市から健康診断の通知が来ているはずだからそれを使って受けるようにと言われました。今年はなぜか異常に先生が健診に力を入れて言われました。私はそんなのは必要ない、悪いと思うことがあったら見てもらうことにすればいいという考えでいます。何年も前にあまりうるさく言われて1度受けたことがありますが・・・。それから1か月間ずっと嫌だなと思っていたのですが市からのハガキが...
暑い毎日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?梅雨の中休みなんて言葉のみ真夏の暑さですよね、しかも連日この暑さにうんざりしています。夕方の庭の水やりがホッとするかな?7月になったと思ったらもう今日は七夕です。玄関も七夕様に・・・。庭は暑くて降りられず、朝起きたら部屋から眺めるだけで日陰になったらその部分部分の草取りをほんのちょっとずつしながら手入れをしている状態で10分位でも汗だくにな...
今回又クロスで当選しました、と言っても主人にですが。今回はお米券2枚です。先日は切手騒動がありましたがこれはそれ以前に送っていたものです。最近お米券が商品として沢山載ります。しかも選べなくてこの件のみのことも多くて・・・。でも送られてきてよく見るとお店によっては金額分の他の商品が買えると書いてありました。すぐ傍のドラッグストアのレジにお米券を商品券と同じように使えると書いてあったと妹が教えてくれた...
生まれ変わったら大工の棟梁と言うほどの大工仕事が大好きな次姉、今回は宅配品の受け取りボックスです。今は皆さん通販を利用することが多いですよね、我が家は殆どありませんがご近所さん宅には毎日のように宅配便が届いています。姉もよく利用するようですが留守でも利用しやすくと作ったようです。玄関横に設置していました。扉の両面にはタイルを付けておしゃれです。鍵付きです、配達の方が荷物を入れて鍵をかけてくれると開...
今回の本です。「6人の嘘つきな大学生」最終審査に残った6人の就活生、この中の1人だけが内定をとれる。その6人に会社から示されたグループ討論が始まる。そこで6人それぞれの悪行告発文が届く。それを送った犯人は誰?最後にどんでん返しがあってとても面白く楽しめた1冊でした。「1億円の犬」独身なのにタワマンで保護犬と暮らしているセレブ妻を演じて沢山の嘘を重ねてSNSに上げ後に引けなくなった彼女、犬とのエッセイ...
昼前にいつものように郵便屋さんのバイクの音が聞こえてきました。たまたま外にいた主人が変なのが来たと言いながら持ってきて確認!これはどういうことや!と言いながら二人で確認切手を貼らずに出したんだわと言うとそんなことはないと。でも切手が貼ってないから戻ってきたと言うことでちゃんと読めば書いてあるよと言うけどそんなことはないと。自分は貼ったと言い張る!何回も説明するとやっとウンそう書いてるなとやっと納得...
昨年まだ1年もたっていないと思うけど、トイレのウオシュレットが壊れたので取り替えました。その時に買いに行ったら「お掃除が楽な継ぎ目のない製品」というのがありました。通常のと比べたら1万円ほど高かったのでちょっと考えたけどやはり今までと変わらないほうを選びました。主人に付け替えてもらって快適に使っていたのですが毎日お掃除をするたびに「継ぎ目のないのは楽だったな」と考えるようになって・・・。そして1万...
わが家はこの家に来てから洗面所に何故かティッシュを置いていませんでした。必要なときには居間に取りに行くということを不自由とは思わず当たり前のようにしていました。考えたらどこにでも洗面所にはおいてありますよね!そこで作りました。ちょっと和風な感じに・・・。わが家は箱なしを生協で購入しているので主人に紙箱を作ってもらいました。こんな感じになりました、共同作業です(笑)!(今まで何個か作っていましたが以前...
先月末に歯医者さんへ行ったときに途中のゴミ集積場所でカラス除けのネット抑えを見ました。良く見るのは石やブロック、私達の所もブロックを使っています。所がそのブロックを持ちやすいように紐で結んでありました。早速帰って主人に話して作ってもらおうと・・・。所がその時はすぐには作らずに先日まで私も忘れていました。でも主人がここ数日歯医者通い、そのブロックをみて思い出したのか先日急に作ってくれました。ちなみに...
今日は朝から雲一つない快晴です!本当に綺麗な青空で眩しい位でした、夕方になっても青空です。こんな日は庭には長い時間は降りられません、チョコチョコと・・・。蔓バラが日に日に開いてきました、とても奇麗で毎日楽しみに眺めています。昨年より又大きくなって、支えも伸ばしてボリュームアップです!2㎝弱の花ですが密集すると凄いです。あまり日当たりが良くない場所のミニバラもそれなりに。もうすぐ開きそうなアマリリス...
毎日庭での日々です。バラの葉裏にハチがいるので見たら何と小さな小さな巣作り中です。じっと見ていると小刻みに動きながら・・・。日中は何度も見たけど夕方は?とみるとやはり懸命に頑張っていました。2日目もずっと頑張っていましたが3日目に見ると葉ごと落ちていて巣の中はとても小さなややグリーンがかった卵らしきものが見えました。可哀想だから又枝に軽く付けてみたけどもう蜂は戻ってきませんでした。風もちょっと強か...
ゴールデンウイークも残すところ1日になりました。今日は「こどもの日」ですね、こちらはお天気は曇りで風がとても強くて・・・でも暖かいです。玄関はいつものようにそれなりに飾りました。お花は庭のジャーマンアイリスで!手作り小物も。そしてこれらも・・・。老夫婦の玄関ですが季節を感じながらの飾りつけです。昨日は晴れて気持ちのいい日でしたから1日中庭で頑張りました。椿やツツジの剪定、何よりも芝桜の刈込みが大変...
唯一晴れた前半連休の28日に別府公園でマルシェがあるので行ってみようと・・・70店舗の出店と沢山のキッチンカー、抽選会など盛り沢山で開催とのことでした。午前10時から午後3時までだから折角の晴れ間だから家事を済ませてのんびりと昼前に出かけました。何と何とキッチンカーの美味しそうな食べ物は売り切れ続出、残りも私の苦手な行列、店舗はいつものように手作りはビーズ系が多くて・・・。ちょっと期待外れでしたが...
中々晴れが続いてくれません、今日も曇り空で午後からは寒くなりました。昨日はとてもお天気が良くて何度も庭に降りて作業をしました。そんな中、お花も開いています!アヤメが風通しを良くしたら花付きが良くなりました。蕾も沢山ついています。ジャーマンアイリスの第1号です、日当たりのいい場所に持ってきたら咲きました。その足元には可愛いスズラン、良く増えて!花は清楚でとてもかわいいです。クレマチスも少しずつ咲き始...
ー付き添うひとー未成年の事案にこだわる弁護士の話。自分も犯罪を犯した過去を持つ弁護人として寄り添い困難な道を切り開いていく。つき添う人とは処分を軽くするのではなく少年少女の将来について考え調整するのが目的で主人公の弁護人の一生懸命さが凄い!とても良かった、育った環境で犯さざるを得なかった過去の自分が立ち直ったことが何よりです。 ー老害の人ー内館牧子さんの本だから面白いかなとこの題名にもひかれて借...
桜はすっかり葉桜になっていますがテレビではまだきれいな桜を目にします。主人の通う整形外科の前が南立石公園、良く季節の花を見に行っていましたが車を降りたらさっぱり行かなくなりました。でも今回は「御衣黄桜」がまだ見られるということを知り通院日に一緒に行ってきました。診察が終わるまで私は一人で公園へ!広い広い公園で木々も春色、同じ緑色でも優しい色です。春山は綺麗ですよね。クスノキにシダが生えていてとても...
毎日庭で過ごしていますが1日のうちにも庭に降りる回数がとても多くなっていて、伸び始めの草を抜いたり次々開いてくる花や蕾を付けているのを見ながら楽しんでいます。暑くて長くは降りていられずそれでもチョコチョコ出たり入ったりを繰り返しています。大好きな翁草が又株が大きくなって嬉しい限りです、蕾もどんどん上がっています。鳴子ユリも大きくて蜂が蜜を運びにやってきます。お天気がいいと蜂が飛んできてちょっと・・...
桜が終わり我が家の小さな庭が段々と色付いてきました。今年は桜の季節は雨が多くて毎年見る山桜も雲と湯けむりでいつものようには楽しめませんでしたがそれでも裏の川岸の桜だけはきれいに見られました!今はもう葉桜ですが・・・。(建物の後ろの山は全く見えない状態がずっと続いていました。)桜が終わると庭にも春がきます、お天気に左右されても何とか咲いてきています。チューリップは長く咲いてくれています、メインの所で...
今年は桜の開花が進まず季節が中々進まなかったけどやっとここ数日で桜も開き始めました。毎日裏の川岸の桜を見ていたのですが一気に咲いてきました。そしたら雨です、これからというときに雨が多いようです。まだこれから桜は楽しめますが晴れが待ち遠しくなります。わが家の小さな庭も少しずつ春らしくなってきました。玄関前・・・チューリップは少しですが咲き始め全体もこんもりとお花が広がってきました。今年はチューリップ...
「ごきげんな散歩道」作者の毎日の散歩の様子、とっても楽しく優しく発見があり学びがあった。散歩でふと目にした小さな草花にもなるほどという見方があって読みやすく数時間で読み終えた本でした。大好きな本でした、この作家さんの本を又読みたくなりました。「はじめての」それぞれのかたがテーマにそって書かれた作品。人を好きになったとき・家出した時・容疑者になったとき・告白した時のテーマで書かれています。私としては...
先月布の整理をしていたらやりかけのタぺが出てきたんですが作りかけていたのは覚えていましたがこれをどこまでやっていたかなんて記憶になかった・・・それ程長くほったらかしにしていたんだと反省しながら急いで仕上げました。上下の布は何年も前に妹が大のお気に入りだけど自分では使わないからと私にくれた布です。私も切り刻むと勿体ないし、かといってどう使うか思い浮かばないのでいつか思いついたらとそのまましまっていま...
生協のカタログに入っていた本の紹介に=「脳トレ」366=というのがあり書店では売っていないということだったので買ってみました。問題はうるう年でも使えるようにと366日分だと!最低1日1問解いていく、しかも1分で。続けることで脳が活性化されて「脳の若々しさの回復」につながると!こんな簡単なことで記憶力が回復していくなら有難いし何より1分というのが魅力だと思い頑張ろうと早速始めました。第1問目から挫折...
昨日の夜6時ごろですが主人がパソコンを使っていたら「また何か出てきたけどどこか押したんかなあ~」と言うので見たら「トロイの木馬」の文字が!また?と言いながら解除してそれから夕食後ゆっくりしていたら8時ごろ又同じ言葉を・・・。見たら又も「トロイの木馬」。2時間足らずで又も?と怒りを感じながらブツブツ文句を言いながら解除、そのまま私が使っていたら3回目のトロイの木馬の文字!本当に頭に来るねと言いながら...
今日は月一の病院へ行ってきました。行ってみたら待合室はガラガラ状態、ラッキーと思っていたら診察室におばあさんが!ほどなく付き添いの娘さんがとても大きな荷物を持って先に出てこられたんです。その後に看護師さんに付き添われておばあさんが来られたのですが娘さんが「お母さん、ズボンが濡れてるよ、どうも濡れているんじゃないかと思っていたんだけど!」と。おばあさんは「濡れてる?分からんかったが」と。そこで娘さん...
娘と犬たちもいなくなって又平凡な日々が戻ってきました。毎日大変だったけど楽しくもありいい気分転換になりました、いなくなると寂しくなりました!でも後片付けが大変で犬の毛がまだまだ出てきますが何といっても床掃除が大変です!拭き終わっても光の当たり方で汚れが落ちていない箇所があって毎日拭きなおしたりしています。(笑)玄関も今日通常に置き換えました。お花は最後になってきた椿を・・・長く楽しみました。庭はアー...
早いですね、もう3月です。今日もとても寒いです。今日はお雛様、テレビでも毎日ひな祭りの様子が流れます。わが家の玄関も今朝慌てて飾りました・・・本来なら寒いので飾りつけも少し延ばすところですが今日は3日ですからそうもいかず寒さに耐えながら入れ替えました。明日から娘が婿殿が出張らしくてその間犬を3匹連れてくるので玄関はいつものようには飾れないのでタぺは壁に!立ち雛は今日だけここで。(笑)ここは安全ですか...
この所毎日暖かくて過ごしやすかったです。明日からずっと雨の予報ですから連日庭で少し伸びかけの草取りをして過ごしました。庭に降りると暑いと感じることもあったり時間があっという間に立つので何とも嬉しくなります。ほんの数日の暖かさでチューリップの芽がぐんと伸びてきました。少ないお花ですが・・・マラコイデスもこんもりと。オキザリスも綺麗です、手入れをしている間に開いてきました。パンジー、ヒナギク、ビオラ。...
お天気が良くなくておまけに寒いと読書はいい時間です。「ロスト・ドッグ」この本を見たとき今はペットとしてではなく家族として迎える人たちが多くなっています。私もそうでしたが一緒に生活しているとつい家族の一員という感じになっていくのですよね。ですからペットロスって感じかなと思って借りて読んでいたらその思いとは全く違いました。犬を飼ってその犬の一生には色んな問題が降りかかることがあるし飼い主にも又いろんな...
今日は立春、このところちょっと雨が多くて寒いです。でも今日は朝方までの雨は上がり曇り空です。そして春と共にやってきたのが孫たち、お誕生日です、おめでとう!今年は中学2年生になりますが本当に早いものです。そんな2月の始まりですが玄関も変えました。さほど2月らしさはないですが・・・。せめて鬼が2月かな?笑顔の鬼が可愛くて癒されます!先日妹からもらった1輪挿しですがとてもモダンですがお花を入れるのは難し...
お正月に愛妻さんから頼まれていた小物がやっと出来上がりました。まず孫たちのお弁当入れの巾着袋・・・お弁当の日があるとか、それと遠足など特別な日らしいです。今使っているのがぎりぎりだから少し大きめということで!中学生になってたまに持参するお弁当の写真を見せてもらったらそれはそれは素晴らしいし又可愛いお弁当でした。私が子供に作っていたお弁当なんて恥ずかしくて見せられやしない程なのに、びっくりしました。...
先週次姉からちょっと古い石鹸を貰ったので庭の手洗い場に2個置いていました。その2個は1個は白の定番型、もう1個はコアラの顔の薄いグリーンの石鹸でした。所が2~3日後に白の方がなくなっているのに気付き周囲を探したけどない!まあ誰か持って行ったのか?でもそんなことする?なんて思いながらも仕方ないなと・・・。翌日又2個目がないのにビックリ、どこを探してもない!考えられるのはカラス?でもカラスはゴミの日は...
昨日は寒くてたまらなかったけど今日はもっと寒さがひどい、朝起きたら予報通り雪景色で時折強風が雪を吹きおろしとても外には出られませんでした。でも昼前後には少しおさまり太陽も顔を覗かせ随分落ち着いてきました。少しの太陽が有難く感じられます。部屋から見た朝の様子です。お地蔵さまもすっぽり雪に・・・、寒くない?と聞いたけどニコニコしていました。午後はこんなに溶けてきましたがご近所様に比べ我が家は庭がまだま...
今年は初詣なんて頭にも浮かばなかった、いけませんね!昨日は風もなくてちょっと暖かい感じだったので行ってきました。いつもの神社です。参拝客は私達2人でした!参拝客が多かったのでしょうね、おみくじの花が咲いていました。池の鯉は覗くとすぐに寄ってきて・・・。変わらずの風景でした。そこから近くの量販店まで行き買い物をしました。わが家の今は玄関前の小さな花壇以外花が殆どない殺風景な庭で毎日眺めるのに楽しみも...
皆様はどんな新年をお迎えになられましたか?元旦早々の大地震にあわれ今も大変な生活を強いられている皆様には言葉もありません、お見舞い申し上げます。何もできずにのんびりと暮らす私はこんなことでいいのかと思いながら申し訳ないと思っています。どうぞ少しでも早く日常が取り戻せますようにと祈るばかりです。私の年末年始はまず息子家族がきて入れ替わりに娘がきて6日に帰っていき以降はゆっくり片付けなどで、今日は月1...
今年も残すところ数日になりました。私は年末と言えど何ら変わりなくいつもの日常を過ごしています。年末に子供たちが帰ってくること以外は全く何も変化はありません。ということで今頃やりかけのソファーパッドカバーのしかも夏用を仕上げました。私にしては珍しい初めてのパターンです。何しろいい加減で雑です、アイロンも縫っては掛けをせずに指アイロンで縫い代は延ばす感じで・・・。ですから片目で遠目で見てくださいね!図...
我が夫、毎回頑張ってクロスを解いてハガキを発送しています。送った回数に比べれば当たる確率はとても少ないですがそれでもたまに当たるととても嬉しくなります。今回はこちら、宝くじ3枚!今まで宝くじなんて買ったこともないのに、年末ジャンボ宝くじだから1等なんて想像つかない額、そんなことになったらどうする?なんてほんの一瞬夢見心地!でも我々にそんなのが当たるはずもないし・・・もし万が一、億単位の高額が当たっ...
近くの書店が今日で閉店となりました。毎月主人はクロスの本を買いに行っていたのでとても残念がっています。私も時々一緒に行っていたので本当に寂しくなります。最後に買いに行こうと先日行ってきました。主人が買ったのはいつものクロスの本。所が左の方の年末ジャンボクロスワードのは以前買っていたのに又買ってしまったので、最近パソコンを使うと私同様目が疲れると言ってパソコンを片付けてしまった妹に持っていったら喜ん...
地方紙ですが毎日「地域発ミニ事件簿」という小さな記事が載ります。今朝は「飼い主と2匹、ほほ笑ましい再開」という記事でした。雑種の大型犬と小型のマルチーズの迷い犬がいると連絡を受けた県職の獣医師が他の県職員と共に保護した。翌日「犬が居なくなったと女性からの連絡この2匹の飼い主とわかった。話によると犬の散歩中に体調を崩して道路下に転落、救急車で搬送された。(大事には至らなかったらしい)どうも2匹は救急...
早いものでもう12月になり半分過ぎていきました。最近はパソコンを使うととても目が疲れてきます。ついつい更新が遠のいて・・・持ち前の気まぐれもあるのですがね。12月の玄関はいつも同じクリスマスです。靴箱の上は階段前も居間にはテレビであちこちのイルミネーションが映し出されますがきれいだなと見ています。そしてちょっと外出すると個々のお家のドアなどにもクリスマスリースを飾っているのを見ます。今年はコロナが...
丁度1年半前に床板を張り替えたのですが床板の色合いが良くなくて汚れが目立って困っていたので又張り替えました。当時は少しでも安く上がればと買いに行き丁度安売りをしていたものを買ってきました。当時の古い床板とさほど色が変わらなかったのでいいかと張ったのですがどうも汚れが目立ちます。そのたびに拭いていたのですがこれからずっとこの調子でいくのも大変だと今回は明るい色で汚れの目立たないのをと買ってきました。...
別府公園で「お花と雑貨のマルシェ」があったので行ってみました。最近は暖かくてお天気もいいし出かけるにはとても快適です。公園に着くと例年の松の木のコモが目を引きます。そういえば以前テレビでこの様子を見ました、いよいよ冬だねと話したところでした。会場は人出がさほど多いとは感じません、ゆっくり見ることができました。植物のコーナーそれほど多くなくて多肉植物は可愛いなと見ましたが室内管理になるのが多いので買...
今年も11月になったのでブックサンタの受付が始まったようで早速調べました。別府市は参加店舗が1店舗のみ、気分転換になるのでと二人でバスで行ってきました。いつもながら本選びは難しいと思いながら・・・。今年で4回目、今回は少し年齢層を上げて選びました。毎回絵本も選んでいましたが今回は絵本はやめて以下の4冊です。SDGs…接続可能な開発目標「世界中の環境目標、差別・貧困・人種問題などの課題を2030年までに...
明日から寒くなるというので草取りや今まで楽しんだお花も片付けて少しずつ春のお花の為に準備しました。それでもまだぽつりぽつりと咲いているのは部分的に残してもう少し楽しもうと・・・。殆ど日陰に咲くホトトギスがもう終わりそうですがよく咲いてくれました。広がりすぎるので間引くけど伸びすぎます。その奥には赤と黄色の千両、実の付きが遅かったので今年はダメなのかと思ったけど十分付いてきました。段々日陰になってき...
お天気もいいし日頃の運動不足を少しでも解消できたらと歩いて量販店まで行ってきました。何しろ上り坂は応えますがそれでも運動だと思えばいいと頑張って歩きました。途中目にするちょっとした景色や草花、庭先のお花など見ながらお喋りしながら歩くと何だか早くついた気がしました。これは私の好きな白い椿だ!と・・・嬉しくなりました。芙蓉の花も白!山茶花の白い花・・・沢山咲いています、早いなあ。懐かしいハマユウがあり...
連休もあっという間に終わりました。お天気に恵まれて行楽日和となって楽しめたのではないでしょうか。私は娘と3匹の犬が4泊で来ていて1日に宮崎へ帰って行ったので片付けや掃除に明け暮れました。でもお天気が良かったのでとてもはかどりました。いまだにまだ犬の毛がどこからともなく出てきますが(笑)。玄関も模様替えです。今回は完成してから初めて小さい方の童子のタぺを飾りました。何だか5月のような雰囲気かなと思いな...
今回借りて読んだ本です。医療刑務所分院に勤める女性矯正医官、凶悪犯でも本人の意思は別として目の前の患者を分け隔てなく救うこととして向き合っていく。誰かがやらなければならない仕事なんだと!死刑囚だろうと軽犯罪者だろうとここでは医者と患者、それぞれ事情があるにせよ医師としては真摯に向き合わなければならない。いい本でした。作者は医師ということです。男性研修医が様々な課を回ってそれぞれの人生を抱えた患者さ...
コロナが落ち着いてきたので昨日は生協でも店舗の2階でマルシェが開催されたので行ってきました。沢山の手作りの品物が並べられていましたが私はやはり布製品が見たくて・・・。素敵なレースがあったので買いました。14センチ幅で3メートルで300円・・・超安いと思って見ていたら何と気前のいい店主様、「アメリカ製なのよ200円におまけします」と!ピンクとベージュが2個あったので買ったらなんと何とおまけと言って好...
久しぶりに散歩に出かけてコキアに出会いました!散歩にはちょうどいい暖かさ、でも歩いているとちょっと暑くなってしまいます・・・おまけに帰りは上り坂!季節柄、今盛んにコキアの映像が流れています、私達も車があったころは見に行ったものです。でも今は近所を歩いていたら見ることができました、最近はプランターや鉢植えでも見かけますが私はこれを植えると大変なことになるので専ら見るだけです。青空にはえてコスモスと植...
急に寒さを感じるようになって昨日は扇風機を片付けました。使わないと有難かったものも邪魔になりますね、勝手なものですが・・・。長く沢山咲いたグロリオサも道路沿いに植えてある花にフリルいりのだけ残して処分、蔓が伸びて沢山出ていたのもありスッキリしました。そこで又石を敷いて草取りの部分を少なくしようと・・・。有難いことに妹の所に買い置きの石が置きっぱなしになっていたのでそれを貰って敷いていきました。ここ...
数年前に手すりを片方から両方に付けてもらって楽に上り下りできるようになってとても助かっていました。所が最近又不都合が発生!歳をとるってこんなことなんだとふとしたことから感じるようになりました。階段もしかり、降りるときにちょっと危ないと思うときが出てきて・・・。今まではこんな感じでした。丁度カーブしているところには普通踊り場があるのですが我が家はカーブしてから数段あるといいのですが2段しかないので油...
「ブログリーダー」を活用して、kokeumeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
大分県立美術館で開催中のジミー大西絵画展へ行ってきました。素晴らしい絵画を描かれると知っていましたが今回大分で開催と聞き行ってきました。全て撮影OKで沢山の作品を見ることが出来ましたが多すぎてとても全ては載せられませんがほんの1部だけ載せてみました。...
今日は病院へ行ってきました、連日の急に変わるお天気・・・晴れたとたんに雨、突風、そして寒いなんとも変なお天気です。でも今日はお天気がいいのか悪いのか分からない状態です。そこでこんな日は病院ももしかしたら暇かもと期待しながら行きました。勿論出かけるときに雨が降り出して風も出てきてとても寒いのでそれなりに対策して・・・。何と駐車場はガラガラ、玄関の中は靴は1足、待合室はゼロ、こんなことってある?と思い...
今回読んだ本です。引きこもりの息子を持つ主婦が働く姿を見せようとパートに出るようになり「おしゃべりレジ」というスーパーのレジ係として働く。ちょっとした一言に救われたりホッとできる人々!特に高齢者は有難いですよね。そして息子もいい方向に進んでいったことが嬉しい、とても読みやすくていい本でした。今はセルフレジも多くなりつつある中、私もセルフは避ける一人で共感する一人です。私はセルフは面倒と思うことが1...
寒さが続いていたので中々春らしい庭にならずチューリップが開くのも遅かったのですがここで気温が上がってくると一気に花が開いてきました!混合のチューリップが開いてみればなぜか同じ色ばかり、こんなことってある?って感じで少しがっかりしています。小さな庭は色んな色があるのが綺麗なんですよね、でも咲いてくれるだけで良しとしなければと思いながら見ています。玄関前に白が1本。庭の方も黄色が1本。でもまだ日陰の方...
昨日はマイナンバーカードの更新の為に市役所に行ってきました。マイナンバーカードって5年と10年に更新するんですね、忘れていても通知が来るので私もそうなんだということで行ってきました。更新期間はまだ十分期日があるけど家にいても退屈だしお天気はいいしちょっと冷たいかなと言う感じだから歩くにはいいなと二人で行ってきました。終わったら隣が別府公園なので今はお花が綺麗だろうと寄ってみました。何と何と今が丁度...
毎日テレビで桜の映像が流れていますが私達は裏の川沿いで充分楽しんでいます。毎日妹の庭から何度も見ています。居間の窓からも近くの庭の桜の大木が満開で毎日楽しませてくれます。何だか寒さが続くのもありますがわざわざ見に行こうという気になりません、家にいても沢山見られるので・・・。寒さが繰り返された為かちょっと暖かい日があると今年はあっという間に咲き誇ったという感じです!そして昨日アップしたスーお姉さんの...
4月になりました、でも最近は又寒さが続いていてずっと部屋の中です。そこで少し気合を入れて途中でやめていたタペストリーを完成させました。このスーお姉さんは最初は1枚でしたがちょっと長いので半分に切って扱いやすく2枚にして作り直しました、33×72です。 光の関係で色が明るいけど・・・。周囲の布は着物地ですがちょっと薄くて接着芯を張ればよかったけど(完成して気付く)そしてミシンで(最新のミシンではない...
このところずっと縁がなかった「トロイの木馬」の文字が最近頻繁に出てくるようになり困っています。先日は消そうと思って息子に習っているメモを出してやってみるけど一向に消えず、とうとう又息子にメールでその旨伝えたけど返信が来る前に解除できました。その後も何度も・・・やっと解除できたと思ったとたんに再度と言ったこともあり本当に嫌になっています。今朝は主人がパソコンを開いたら変なのがでてる、なんだこれ?と、...
中々寒さが和らぎませんがこの寒さの中にも少しずつ春を感じています。冷たい朝に明るく存在感をアピールするかのように・・・1日何度も見ています。今年は沢山蕾を付けてくれました姫リュウキンカです。次々とクリスマスローズもよく開いてきました。ミニ水仙マラコイデスも花芽がどんどん出てきました、花期が長くて切り花もOKで大好きだからここにまだまだ植えればよかったと…。マラコイデスは玄関前にも植えたけど育ちが悪く...
以前扇型の小物を作りましたがその時に型紙を取っていながらやっと完成しました。丸いのは出来上がりが難しいけどもう良しとします、お気に入りの布でからし色はもう最後でした。ちょっと形を変えて・・・。これは大好きです。こちらは台布が足りなくて、淵周りも同じ布でと思ったけど中々これと言ったのがなくて明るい色にしたら可愛くなりました。まあ好き好きですがこれも良しと!着物の色見本布でとても針が通りにくい布だった...
昨日はお天気も良くて丁度支所にも用事があったのですぐ傍にある神社の初詣にも行ってなかったので行ってきました。こんな遅くお参りに行くのですが今年初めてなので一応初詣です(笑)。坂道を上るのでとてもとても億劫になり今になってしまいました。でも丁度大好きな梅の花も見ることができていつもより只きついなと言うことはなく行けました。お参りに来られている方々も結構おられました、私達みたいな人もいるのかなあなんて言...
このところの暖かさと雨のお陰か少しずつ庭のお花を見ることができるようになりました。と言っても例年のようには植えなくなりましたからあまり見るほどではありませんが・・・。日中は晴れて夜は雨が降ってとが繰り返されていましたのでどんどんクリスマスローズが伸びてきました。いつも1番に咲いてくれる2株です。全くと言っていいほどの日陰で遅く咲くのに1本だけ咲いています。こちらはもう少しで開きそうですがまだ小さな...
今回読んだ本です。 =今日のかたすみ= 5編の短編集で読みやすかったです。他人と又家族とでもあれそれぞれ共に暮らしていくうえで自分なりの居心地の良さが相手にとって必ず同じ価値観の上には成り立たない難しさがあるがそれを譲り合って行ける人とそうでない人はいる。人それぞれの考え方をどこまで尊重できるか・・・。読んでいてワガママだなとかどうしてそう考えるのと思う私もそれぞれの受け入れ方なんだなと思いまし...
私にしてはこのタぺは早い完成でした。寒い日が多かったこともあり又落としキルトのみですから進みが早かったです。日本手ぬぐいですから針の通りは抜群でとても縫いやすかったのもあります。それぞれの表情がとても良くて可愛いの一言です!主人もそして早速見せに行った妹も可愛い~の連発!ですから周囲はなにもせずに落としキルトのみで仕上げました。お気に入りのタぺになりました!連日寒い日が続いていますがそれでも快晴で...
昨日は月一の病院でしたから10時半に家を出て行き待合室には6人だったから長くても1時間はかからないなと・・・。所が中々進んでいかない、受付時間の12時も過ぎて・・・。やっと呼ばれた時には2時間も待った後、待つのに疲れてしまいました。個人病院だから早くはけると思うと間違いでその日によってはこんなこともざらにあります。診察室に入った方が何かと質問をされていて会話ははっきりしないけど聞こえます。いつまで...
2月になりました、早いのか遅いのか何だか分からないのが本音です!今日は午前中に玄関を2月に模様替えしました。昨日は全く意欲無しでこんなことはもう終わりにしようかななんて思ったのですが今日はまあいいかの心境で動きました。これは簡単そうで中々難しかったことを思い出しながら暫く見ていました。今日は節分だそうですね、一応鬼さん達も・・・。階段前は春よ早くこいこいって感じでちょっと飾りました。雅が好きなんで...
今回借りた本です。 =うちの犬が認知症になりまして=17歳になる愛犬の介護をユーモアたっぷりに書かれた本です。介護のやり方や楽しく暮らす方法など犬を飼ってる人には参考になるのではと思います。わが家も15歳まで癌と戦いながら暮らしたコーギー犬がいましたが飼い主に似ずとても賢くて認知症にはならずに済みました。認知症になった犬は見たことがないのでそうなんだと思いながら楽しく読めました。 =コーヒーにミル...
今朝前の方からバラの花をたくさんいただきました。何でもご主人が持って帰られたとか、出先で玄関前のバラが邪魔になるから切ってと言われ切ったのを持って帰ってと言われたとか・・・。所がお花なんていらないと私に下さったけど何しろ多すぎるので少しでも飾ったらと言うけどいらないの繰り返し。仕方ないので全部頂いたけど枯れたのやあまりにも汚いのは取り除いたけど(これを綺麗にするのに腰や背中が痛くなって(笑)・・・そ...
いつもは大変ながらも楽しく賑やかに過ごす年末年始ですが29日に息子家族が来て翌30日の夜は愛妻さんの発熱(40度以上)即隔離、翌朝はそのまま帰っていきました。そして元旦に私が喉がイガイガして咳が出るようになり、娘に来ないほうがいいかもと連絡、でも熱もなかったし動けるしで夕方に犬3匹とやってきました。所が翌日2日に私が8度台の発熱、娘にも帰った方がいいよと午後に帰っていきました。婿殿が夕方来ることになっ...
大好きな小さな布の処分を考えた小物作り、何とか準備ができました。気合を入れればすでに完成しているのにどうも気まぐれで・・・でも一応進んでいます。着物の布見本の小さな布ですから針の通りも悪くて苦労しますが、それでも大好きな布ですから出来るだけ使いたいと思い取っていたものです。以前だったら切れ端もちょっとでも取っていましたが今回は処分の為ですから捨てます。色々考えていても進まない故前回に続いて同じ形で...
中々晴れが続いてくれません、今日も曇り空で午後からは寒くなりました。昨日はとてもお天気が良くて何度も庭に降りて作業をしました。そんな中、お花も開いています!アヤメが風通しを良くしたら花付きが良くなりました。蕾も沢山ついています。ジャーマンアイリスの第1号です、日当たりのいい場所に持ってきたら咲きました。その足元には可愛いスズラン、良く増えて!花は清楚でとてもかわいいです。クレマチスも少しずつ咲き始...
ー付き添うひとー未成年の事案にこだわる弁護士の話。自分も犯罪を犯した過去を持つ弁護人として寄り添い困難な道を切り開いていく。つき添う人とは処分を軽くするのではなく少年少女の将来について考え調整するのが目的で主人公の弁護人の一生懸命さが凄い!とても良かった、育った環境で犯さざるを得なかった過去の自分が立ち直ったことが何よりです。 ー老害の人ー内館牧子さんの本だから面白いかなとこの題名にもひかれて借...
桜はすっかり葉桜になっていますがテレビではまだきれいな桜を目にします。主人の通う整形外科の前が南立石公園、良く季節の花を見に行っていましたが車を降りたらさっぱり行かなくなりました。でも今回は「御衣黄桜」がまだ見られるということを知り通院日に一緒に行ってきました。診察が終わるまで私は一人で公園へ!広い広い公園で木々も春色、同じ緑色でも優しい色です。春山は綺麗ですよね。クスノキにシダが生えていてとても...
毎日庭で過ごしていますが1日のうちにも庭に降りる回数がとても多くなっていて、伸び始めの草を抜いたり次々開いてくる花や蕾を付けているのを見ながら楽しんでいます。暑くて長くは降りていられずそれでもチョコチョコ出たり入ったりを繰り返しています。大好きな翁草が又株が大きくなって嬉しい限りです、蕾もどんどん上がっています。鳴子ユリも大きくて蜂が蜜を運びにやってきます。お天気がいいと蜂が飛んできてちょっと・・...
桜が終わり我が家の小さな庭が段々と色付いてきました。今年は桜の季節は雨が多くて毎年見る山桜も雲と湯けむりでいつものようには楽しめませんでしたがそれでも裏の川岸の桜だけはきれいに見られました!今はもう葉桜ですが・・・。(建物の後ろの山は全く見えない状態がずっと続いていました。)桜が終わると庭にも春がきます、お天気に左右されても何とか咲いてきています。チューリップは長く咲いてくれています、メインの所で...
今年は桜の開花が進まず季節が中々進まなかったけどやっとここ数日で桜も開き始めました。毎日裏の川岸の桜を見ていたのですが一気に咲いてきました。そしたら雨です、これからというときに雨が多いようです。まだこれから桜は楽しめますが晴れが待ち遠しくなります。わが家の小さな庭も少しずつ春らしくなってきました。玄関前・・・チューリップは少しですが咲き始め全体もこんもりとお花が広がってきました。今年はチューリップ...
「ごきげんな散歩道」作者の毎日の散歩の様子、とっても楽しく優しく発見があり学びがあった。散歩でふと目にした小さな草花にもなるほどという見方があって読みやすく数時間で読み終えた本でした。大好きな本でした、この作家さんの本を又読みたくなりました。「はじめての」それぞれのかたがテーマにそって書かれた作品。人を好きになったとき・家出した時・容疑者になったとき・告白した時のテーマで書かれています。私としては...
先月布の整理をしていたらやりかけのタぺが出てきたんですが作りかけていたのは覚えていましたがこれをどこまでやっていたかなんて記憶になかった・・・それ程長くほったらかしにしていたんだと反省しながら急いで仕上げました。上下の布は何年も前に妹が大のお気に入りだけど自分では使わないからと私にくれた布です。私も切り刻むと勿体ないし、かといってどう使うか思い浮かばないのでいつか思いついたらとそのまましまっていま...
生協のカタログに入っていた本の紹介に=「脳トレ」366=というのがあり書店では売っていないということだったので買ってみました。問題はうるう年でも使えるようにと366日分だと!最低1日1問解いていく、しかも1分で。続けることで脳が活性化されて「脳の若々しさの回復」につながると!こんな簡単なことで記憶力が回復していくなら有難いし何より1分というのが魅力だと思い頑張ろうと早速始めました。第1問目から挫折...
昨日の夜6時ごろですが主人がパソコンを使っていたら「また何か出てきたけどどこか押したんかなあ~」と言うので見たら「トロイの木馬」の文字が!また?と言いながら解除してそれから夕食後ゆっくりしていたら8時ごろ又同じ言葉を・・・。見たら又も「トロイの木馬」。2時間足らずで又も?と怒りを感じながらブツブツ文句を言いながら解除、そのまま私が使っていたら3回目のトロイの木馬の文字!本当に頭に来るねと言いながら...
今日は月一の病院へ行ってきました。行ってみたら待合室はガラガラ状態、ラッキーと思っていたら診察室におばあさんが!ほどなく付き添いの娘さんがとても大きな荷物を持って先に出てこられたんです。その後に看護師さんに付き添われておばあさんが来られたのですが娘さんが「お母さん、ズボンが濡れてるよ、どうも濡れているんじゃないかと思っていたんだけど!」と。おばあさんは「濡れてる?分からんかったが」と。そこで娘さん...
娘と犬たちもいなくなって又平凡な日々が戻ってきました。毎日大変だったけど楽しくもありいい気分転換になりました、いなくなると寂しくなりました!でも後片付けが大変で犬の毛がまだまだ出てきますが何といっても床掃除が大変です!拭き終わっても光の当たり方で汚れが落ちていない箇所があって毎日拭きなおしたりしています。(笑)玄関も今日通常に置き換えました。お花は最後になってきた椿を・・・長く楽しみました。庭はアー...
早いですね、もう3月です。今日もとても寒いです。今日はお雛様、テレビでも毎日ひな祭りの様子が流れます。わが家の玄関も今朝慌てて飾りました・・・本来なら寒いので飾りつけも少し延ばすところですが今日は3日ですからそうもいかず寒さに耐えながら入れ替えました。明日から娘が婿殿が出張らしくてその間犬を3匹連れてくるので玄関はいつものようには飾れないのでタぺは壁に!立ち雛は今日だけここで。(笑)ここは安全ですか...
この所毎日暖かくて過ごしやすかったです。明日からずっと雨の予報ですから連日庭で少し伸びかけの草取りをして過ごしました。庭に降りると暑いと感じることもあったり時間があっという間に立つので何とも嬉しくなります。ほんの数日の暖かさでチューリップの芽がぐんと伸びてきました。少ないお花ですが・・・マラコイデスもこんもりと。オキザリスも綺麗です、手入れをしている間に開いてきました。パンジー、ヒナギク、ビオラ。...
お天気が良くなくておまけに寒いと読書はいい時間です。「ロスト・ドッグ」この本を見たとき今はペットとしてではなく家族として迎える人たちが多くなっています。私もそうでしたが一緒に生活しているとつい家族の一員という感じになっていくのですよね。ですからペットロスって感じかなと思って借りて読んでいたらその思いとは全く違いました。犬を飼ってその犬の一生には色んな問題が降りかかることがあるし飼い主にも又いろんな...
今日は立春、このところちょっと雨が多くて寒いです。でも今日は朝方までの雨は上がり曇り空です。そして春と共にやってきたのが孫たち、お誕生日です、おめでとう!今年は中学2年生になりますが本当に早いものです。そんな2月の始まりですが玄関も変えました。さほど2月らしさはないですが・・・。せめて鬼が2月かな?笑顔の鬼が可愛くて癒されます!先日妹からもらった1輪挿しですがとてもモダンですがお花を入れるのは難し...
お正月に愛妻さんから頼まれていた小物がやっと出来上がりました。まず孫たちのお弁当入れの巾着袋・・・お弁当の日があるとか、それと遠足など特別な日らしいです。今使っているのがぎりぎりだから少し大きめということで!中学生になってたまに持参するお弁当の写真を見せてもらったらそれはそれは素晴らしいし又可愛いお弁当でした。私が子供に作っていたお弁当なんて恥ずかしくて見せられやしない程なのに、びっくりしました。...
先週次姉からちょっと古い石鹸を貰ったので庭の手洗い場に2個置いていました。その2個は1個は白の定番型、もう1個はコアラの顔の薄いグリーンの石鹸でした。所が2~3日後に白の方がなくなっているのに気付き周囲を探したけどない!まあ誰か持って行ったのか?でもそんなことする?なんて思いながらも仕方ないなと・・・。翌日又2個目がないのにビックリ、どこを探してもない!考えられるのはカラス?でもカラスはゴミの日は...
昨日は寒くてたまらなかったけど今日はもっと寒さがひどい、朝起きたら予報通り雪景色で時折強風が雪を吹きおろしとても外には出られませんでした。でも昼前後には少しおさまり太陽も顔を覗かせ随分落ち着いてきました。少しの太陽が有難く感じられます。部屋から見た朝の様子です。お地蔵さまもすっぽり雪に・・・、寒くない?と聞いたけどニコニコしていました。午後はこんなに溶けてきましたがご近所様に比べ我が家は庭がまだま...
今年は初詣なんて頭にも浮かばなかった、いけませんね!昨日は風もなくてちょっと暖かい感じだったので行ってきました。いつもの神社です。参拝客は私達2人でした!参拝客が多かったのでしょうね、おみくじの花が咲いていました。池の鯉は覗くとすぐに寄ってきて・・・。変わらずの風景でした。そこから近くの量販店まで行き買い物をしました。わが家の今は玄関前の小さな花壇以外花が殆どない殺風景な庭で毎日眺めるのに楽しみも...