chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
<私のクラシック音楽館(MCM)>  クラシック音楽
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/22

arrow_drop_down
  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~牛田智大とアンナ・スウコフスカ=ミゴン指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の共演~ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」ピアノ:牛田智大指揮:アンナ・スウコフスカ=ミゴン管弦楽:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団会場:ザ・シンフォニーホール日時:2025年8月30日(土)午後2時ピアノの牛田智大(1999年生れ)は、福島県いわき市で生まれ、6歳まで上海で育つ。モスクワ音楽院で学ぶ。2008年から2012年にかけて開催された「ショパン国際ピアノコンクールinAsia」において、史上初となる5年間続けての第1位を受賞。2012年京オペラシティにおいてデビューリサイタルを行う。また、日本人クラシックピアニストとしては史...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~藤田真央とチョン・ミョンフン指揮ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団の共演~ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74《悲愴》ピアノ:藤田真央指揮:チョン・ミョンフン(ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団名誉指揮者)管弦楽:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団会場:横浜みなとみらいホール日時:2025年9月23日(火・祝)午後2時世界最高峰のオペラの殿堂、ミラノ・スカラ座が誇るオーケストラ「ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団」。その最大の特徴は、スカラ座で代々受け継がれてきた一糸乱れぬ完璧なアンサンブル。まるで絹糸のようにしなやかで滑らかな音色は、この上なく優美で唯一無二。タクトに応え...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●新譜CD情報

    <新譜CD情報>~グルダとホルスト・シュタイン指揮ウィーン・フィルのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集(2025年リマスター盤)~ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番~第5番ピアノ:フリードリヒ・グルダ指揮:ホルスト・シュタイン管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団CD:TOWERRECORDSUNIVERSALVINTAGESA-CDCOLLECTIONPROC-2425(2025年リマスター盤)<タワーレコード限定>ピアノのフリードリヒ・グルダ(1930年―2000年)は、オーストリア、ウィーン出身。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの演奏を特に得意とした、20世紀を代表する巨匠ピアニストの一人。1960年代、日本において、イェルク・デームス、パウル・バドゥラ=スコダとともに”ウィーンの三羽烏”と呼...●クラシック音楽●新譜CD情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~森山良子with東京フィルハーモニー交響楽団RyokoClassicsコンサート~曲目:涙そうそうさとうきび畑ほか歌:森山良子ピアノ:中島剛指揮:鈴木織衛管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団会場:サントリーホール日時:2025年9月6日(土)午後3時天性の美しい声と抜群の歌唱力で日本のトップシンガーとして活躍を続ける森山良子。演奏に東京フィルハーモニー交響楽団を迎えて、オリジナル曲からオペラアリア、映画音楽等の名曲にそのヴォーカルの魅力を余すところなく発揮する。【森山良子2025年コンサートスケジュール】7月24日(木)森山良子コンサート〜LifeIsBeautiful〜高崎芸術劇場大劇場(群馬)15:00〜7月27日(日)同上弘前市民会館(青森)15:00〜8月30日(土)森山良子コ...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●新譜CD情報

    <新譜CD情報>~クラシック・ギター界を牽引するミロシュの”バロック”~スカルラッティ:ソナタニ短調K.32ヴィヴァルディ:フルート協奏曲第2番ト短調「夜」RV439?第4楽章:アレグロラモー:芸術と時間ヘンデル:クラヴサン組曲変ロ長調HWV434?第4楽章:メヌエットヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調RV580(合奏協奏曲集『調和の霊感』作品3よりヴァイス:パッサカリアニ長調SW18.6スカルラッティ:ソナタへ短調K.466ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調RV580(合奏協奏曲集『調和の霊感』作品3より)J.S.バッハ:パルティータ第2番ニ短調BWV1004?シャコンヌマルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調?第2楽章:アダージョボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番ニ長...●クラシック音楽●新譜CD情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~太田弦指揮九州交響楽団の”薫り高い英国の音”演奏会~ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」より4つの海の間奏曲作品33aテノール、ホルンと弦楽のためのセレナード作品31エルガー:独創主題による変奏曲「エニグマ」作品36ホルン:福川伸陽テノール:鈴木准指揮:太田弦管弦楽:九州交響楽団会場:アクロス福岡シンフォニーホール日時:2025年9月15日(月)15:00指揮の太田弦(1994年生れ)は、北海道札幌市出身。東京芸術大学音楽学部指揮科を首席で卒業。学内にて「安宅賞」「同声会賞」「若杉弘メモリアル基金賞」を受賞。2015年第17回「東京国際音楽コンクール〈指揮〉」で第2位ならびに聴衆賞を受賞。2022年「渡邉暁雄音楽基金音楽賞」受賞。指揮を尾高忠明、高関健の両氏、作曲を二橋潤一氏に師事。...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~ストラディヴァリウス・コンサート2025300年の名器による珠玉の室内楽~ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調作品45メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番ハ短調作品66ヴァイオリン:ティモシー・チューイ(1709年製ヴァイオリン「エングルマン」)チェロ:上野通明(1730年製チェロ「フォイアマン」)ピアノ:須関裕子会場:神戸文化ホール中ホール日時:2025年9月13日(土)午後3時日本音楽財団が所有する名器ストラディヴァリウス(ヴァイオリン、チェロ)とその被貸与者による贅沢なコンサート。2019年「エリザベート王妃コンクール」第2位に輝いたティモシー・チューイと2021年「ジュネーヴ国際コンクール」チェロ部門で日本人初の優勝を果...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●新譜DVD情報

    <新譜DVD情報>~角野隼斗ピアノ・リサイタルat日本武道館20240714~ショパン:スケルツォ第1番ロ短調Op.20ワルツ第14番ホ短調遺作エチュード第11番イ短調Op.25-11「木枯らし」モーツァルト(編:角野隼斗):24の調によるトルコ行進曲変奏曲リスト:ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調S.244/2(カデンツァ:角野隼斗)角野隼斗:HumanUniverse即興角野隼斗:追憶:3つのノクターンI.PreRainII.AfterDawnIII.OnceinABlueMoonラヴェル(編:角野隼斗):ボレロ<アンコール>J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよBWV147ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」ピアノ:角野隼斗DVD:ソニーミュージックSIXC-114(Blu-rayDis...●クラシック音楽●新譜DVD情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~都響スペシャルアラン・ギルバート指揮東京都交響楽団のブラームス:交響曲第1番/第2番~ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68  交響曲第2番 ニ長調 Op.73指揮:アラン・ギルバート管弦楽:東京都交響楽団会場:サントリーホール日時:2025年7月18日(金)午後2時指揮のアラン・ギルバート(1967年生まれ)は、ニューヨーク出身。父親がアメリカ人(ニューヨーク・フィルの元ヴァイオリン奏者)、母親が日本人(ニューヨーク・フィルのヴァイオリン奏者の建部洋子)。ニューイングランド音楽院、ジュリアード音楽院、カーティス音楽院で学ぶ。フィラデルフィア管弦楽団のヴァイオリン奏者、クリーブランド管弦楽団の副指揮者を務める。1994年「ジュネーブ国際音楽コンクール」指揮部門で優勝。2009年か...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●新譜CD情報

    <新譜CD情報>~和太鼓の巨匠林英哲18年ぶりのCDアルバム渾身の集大成~七星Shichi-sei(SevenStars)三つ舞Mitsumai(ThreeDances)若冲の翼〜冲しきが若きもJakuchu2024-TheWingsofflightlessbirds-太鼓打つ子らTaikoutsukora太鼓、歌:林英哲太鼓、歌、箏、マリンバ:英哲風雲の会上田秀一郎、はせみきた、田代誠、辻祐、小泉謙一、木村優一能管:藤舎貴生尺八:藤原道山CD:ARTINFINIMECO-1084このCDは、林英哲、全曲ニューレコーディングによる18年ぶりのアルバム。まさに円熟の極みに達した林英哲の音世界の集大成。精緻なアンサンブルを披露する英哲風雲の会を従え、スペシャルゲストとして邦楽界のトップランナー藤原道山(尺八)...●クラシック音楽●新譜CD情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~2025年「パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)」オープニング・ナイト~バーンスタイン:「キャンディード」序曲他指揮:カリーナ・カネラキス管弦楽:PMFヨーロッパ、PMFオーケストラ会場:札幌コンサートホール「Kitara」日時:2025年7月9日(水)午後6時30分パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)は、1990年に、20世紀を代表する指揮者・作曲家のレナード・バーンスタイン(1918年―1990年)がロンドン交響楽団とともに札幌で創設した国際教育音楽祭。これまで四半世紀にわたり、世界中に延べ3,500人以上の優秀な音楽家を輩出してきた。PMFの中心は、世界を代表する音楽家を教授陣に迎え、オーディションで選ばれた世界各地から集まる若手音楽家を育...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ●クラシック音楽●コンサート情報

    <コンサート情報>~アジアユースオーケストラ日本公演2025創立35周年記念~アジアユースオーケストラ35周年祝典序曲ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調op.30マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調ピアノ:ジョージ・リー指揮:ジョセフ・バスティアン管弦楽:アジアユースオーケストラ会場:東京オペラシティコンサートホール日時:2025年8月25日(月)午後7時アジアユースオーケストラ(asianyouthorchestra<AYO>)は、アジアの優秀な若手音楽家が集い、6週間活動する一夏限りのオーケストラとして、世界的ヴァイオリニストであったユーディ・メニューイン(1916年―1999年)と上海音楽院で教鞭を持ち、アジアの音楽発展に長年携わってきたリチャード・パンチャスの二人によって、アジア初のプレプロフェッシ...●クラシック音楽●コンサート情報

  • ◇クラシック音楽◇NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー(アンドラーシュ・シフ ピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番)

    <NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー>~アンドラーシュ・シフピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番~①モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488ピアノ・指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ②モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ③バッハ:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV1052から第1楽章(アンコール)ピアノ・指揮:アンドラーシュ・シフ管弦楽:カペラ・アンドレア・バルカ④シューマン:楽しい農夫(アンコール)ピアノ:アンドラーシュ・シフ収録:2025年3月26日、東京オペラシティコンサートホール放送:2025年5月28日午後7:35〜午後9:15◇...◇クラシック音楽◇NHK-FM「ベストオブクラシック」レビュー(アンドラーシュ・シフピアノ・指揮カペラ・アンドレア・バルカのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番/交響曲第40番)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、<私のクラシック音楽館(MCM)>  クラシック音楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
<私のクラシック音楽館(MCM)>  クラシック音楽さん
ブログタイトル
<私のクラシック音楽館(MCM)>  クラシック音楽
フォロー
<私のクラシック音楽館(MCM)>  クラシック音楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用