私たちは、がんの治療を多くしています。長い治療の結果、たくさんのことがわかってきています。 ●がんは酸性環境にいると・居心地がいいので、増殖する。・転移する。…
小動物臨床をしている獣医師。犬や猫のことを紹介。臨床体験を少しでも世の中に還元できれば。
【がん】 がんはアルカリ性の環境が大嫌い #がん#食事療法#アルカリ性
私たちは、がんの治療を多くしています。長い治療の結果、たくさんのことがわかってきています。 ●がんは酸性環境にいると・居心地がいいので、増殖する。・転移する。…
【ラジオ】マイあさ!6時台後半ニュース/エッセー「動物の心の声を聴くということ」石井万寿美
今朝6時44分ごろ、ラジオから放送が流れました。 収録は4月に行ったのですが、自分の声がラジオから聞こえてくるのは、やっぱり緊張しますね。正確にはラジオでは…
【Yahoo!】インフルエンサー猫「もちまる」くんが結石症で手術…完治するのか?その対策とは
最近、SNS上で猫の結石症が話題になっています。ひとつは、人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫・もちまるくんが尿道結石の手術を無事に終え、再び…
【がん】 免疫細胞ががん細胞を食べるということ #T細胞 #がん#NK細胞
youtubeで素晴らしい映像があるので、シェアしておきます。 免疫誘導でがん細胞を貪食している動画です。免疫誘導が出来れば、このように治っていきます。 …
【がん】 がんとリンパ球とリンパ球の測定を#好中球/リンパ球比率(NLR・N/R)
私たちは、がんの治療を多くしています。いろいろながん治療があるのですが、免疫誘導の治療をしています。 がんの予後と予防が、リンパ球でわかってきます。 人間…
【食事療法】 手作りの落とし穴。魚のタンパク質を与えすぎには注意。#腎不全#血液検査
このブログを読んで、食事療法をされている方は多いと思います。 獣医師の中には、手作りに成績出来ない人は、たくさんいると思います。私も以前は、手作り食をすすめ…
【がん】 『読者をする人だけがたどり着ける場所』で食事療法を極める。#和田洋巳先生
昨日、奈良の高取城跡をハイキングに行ってきました。14キロで2万歩以上歩いてきました。その帰り、本屋に寄り以下の本を購入しました。 齋藤孝先生のご著書は…
【Yahoo!】人気の猫動画「もちまる日記」再開も批判殺到...動物系YouTuberに問われる
人気YouTuber「もちまる日記」が5月3日に生配信を行い、もちまるくんが尿管結石の手術を受けていたことを報告しました。術後1カ月が経過し、元気を取り戻し…
【がん】 鶏肉なら、与えもいいの? #鶏肉#がん#アルカル性
読者の方から以下の質問をいただきました。 ガンの子に肉類はダメとのことで食事療法を導入してから大好きなササミもやめていました。今回のブログでは、ガンにならな…
【食事療法『 この子 栄養が足りているの? どこを見ればいいか #食事療法#栄養素
友だちにラッキーの鼻が綺麗とほめていただいたので、今日は鼻などの末端と栄養素について。 ●この子の栄養、大丈夫なの? 手作り食をされている人は、この子の栄養…
【がん】がんにはヒートショックプロテインが必要 暑い日の冷えは禁物? #温熱療法#がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解しているいちごちゃん 暑くなってきました。 もふもふちゃんは、熱中症になりやすいので室温管理が重要です。過度に冷やしすぎる…
↑liver が肝臓です。がんのもふもふちゃんは、代謝が悪い、循環が悪いなどでなかなか寛解しないなどがあります。 それで、ご自宅で出来ること ●肝臓を温める…
【がん】 ストロバイド結石になる猫さまのフードはどうすればいいの? #リンパ腫#食事療法
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん *食欲がある。*尿のPHが7より下がらないなどの条件が揃うと、猫さまは寛解になっています。 読者から…
【Yahoo!】【要注意】保護猫譲渡を装う詐欺が急増中...「かわいそうビジネス」にだまされない
SNS上で「猫舎閉鎖のため無料譲渡」などとうたい、金銭をだまし取る詐欺が東京や大阪で相次いでいます。大阪の保護団体「ねこから目線。」の代表・小池英梨子氏の住…
【がん】 活性酸素を消去するための命のスープを作ろう #がん#命のスープ
↑命のスープも入っているラッキーにあげていた食事 「食事は、命を大切にするうえで基本になると考えています。 ゴールデンウイーク中に命のスープ作りはいい気分転換…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん いまの時代、がんになるイヌやネコが増えています。基本的な治療法は「三大治療」と呼ばれるものです。 抗…
【がん】肥満細胞腫のワンコさま 寛解して1カ月 #肥満細胞腫#がん
↑患部がこんなに綺麗になっています。 2次診療で「後肢を断脚」と言われたワンコさま、当院で手術を受け、元気に過ごしています。肥満細胞腫は転移しやすいため、発…
【がん】 眼窩 鼻腔内リンパ腫寛解中のいちごちゃんのすばらしい血液検査とは? #SAA
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん いちごちゃんは、いまの治療は以下です。□ 食事療法□ サプリメント療法□ 丸山ワクチン ステロイド剤も…
【休診のお知らせ】 誠に勝手ながら、身内の不幸により2025年4月26日(土)を休診とさせていただきます。 皆さまにはご不便とご迷惑をおかけいたしますこと…
【食事療法】 血液検査って本当によくわかるのですね...マグネシウムについて#マグネシウム
がんのもふもふちゃんを多く診察しています。定期的に血液検査をします。「血液検査って本当によくわかるのですね」といわれます。 電解質やマグネシウムも測定します…
【がん】 サツマイモ、リンゴなどをあげてもいいの?#食事療法
↑ラッキーは、サツマイが好きでした。 私たちの病院では、治療をしながら食事療法もしています。 読者から、以下の質問をいただきま…
【腎臓】 血液検査をしたら、BUNとSDMAが少し高値だったのだけれど、どうすれば?#BUN
猫さまが、慢性腎不全になるのは、よく知られています。ところが、最近は、ワンコさまも長寿になり、慢性腎不全になる子がいます。 臨床上、猫さまの慢性腎不全は、発症…
【腫瘍】 高齢でこんな腫瘍ができたら、どうする? #腫瘍#高齢#出血
私たちの動物病院には、高齢で麻酔をかけられない子が多くいます。 上記の写真の子は、口のところに腫瘍ができて、血が出てきたということでした。それで、結紮式で…
【Yahoo!】【獣医師解説】犬や猫は家族の「不在」を理解できる?ペットが見せる切ない行動とは
新学期が始まりましたね。ご家族が仕事や学校のために家を出て、新天地で頑張っているという方もいるでしょう。また、病気などでご家族を亡くされた方もいらっしゃる…
【レーザー】バリカン負けで皮膚が化膿して腫れ.る..レーザーとキントン水#レーザー#アトピー
↑治療10日後 ↑ワンコさまの左の後肢の皮膚が舐めて、剥がれています。 飼い主さんから、バリカンをかけたら負けたみたいで、皮膚が腫れていますと慌てた様子で、…
【栄養療法】低アルブミン血症とアルブミン製剤の点滴 #低アルブミン#肝臓病
血液検査をすると、総合たんぱく質(TP)、アルブミン(ALB)などが低値の子がいます。このような場合は、肝臓に疾患がある子が多いです。 【アルブミンとは?】・…
【ラジオ】NHKラジオ第1 「マイあさ!」の『サタデー/サンデーエッセー』に出演#マイあさ!
なんと、NHKラジオに初出演することになりました!先日、収録を終えてきました。【番組名】「マイあさ!」の『サタデー/サンデーエッセー』▶︎ マイあ…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解しているいちごちゃん キャットフードを入れてと催促している! 私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察をしてい…
【がん】がんの治療中のワンコさま、14歳のお誕生日おめでとうございます!#がん
↑飼い主さんから、許可を得てあげています。 私たちの動物病院では、がんの子を多く診察しています。全部の子が寛解をしてくれるわけではあえいませんが、今日、ご紹介…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 今日、4月17日は休診にさせていただきます。よろしくお願いいたします。 18日は通常通りに診察をして…
【Yahoo!】「大久野島ウサギ虐待」に猶予付き判決... 心の闇と動物虐待の深層
広島県の大久野島でウサギを虐待したとして、動物愛護法違反に問われた男に対し、広島地裁呉支部は懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。被告人は1月、…
【食事療法】 βグルカンによるキノコの調理は難しい #免疫#きのこ#リンパ球
キノコの調理について、以下のような質問をいただきました。 フィラリの予防薬の時期なので、血液検査をされる人が多いかもしれません。春の健康診断で、リンパ球の値…
【がん】 長寿になりがんの発生率が上昇する可能性が高いのに、飼い主さんはどうすれば? #がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年のいちごちゃん もふもふちゃんは長寿になりました。そのため、がんの発生率が上昇する可能性が高くなります。 シニアになって…
【がん】肥満細胞腫のワンコさまが、寛解へ #肥満細胞腫#レーザー治療#高濃度ビタミンンC
↑手術前の肥満細胞腫 ↑術後 ↑1カ月で少しで寛解2次診療では、肥満細胞腫なので後肢の断脚をいわれたワンコさまがいました。 飼い主さんの希望で、断脚ではなく…
【書籍】安保徹著『免疫革命』 がんのもふもふちゃんの飼い主さんにはおすすめ#がん#免疫革命
がんの子や高齢のもふもふちゃんの飼い主さんにおすすめの本です。 ヒト医療の本ですが、たいへん参考になります。私は、がんは免疫が正しく働かないと寛解、完治しな…
【Yahoo!】未登録の「ヨウム」を譲渡で捜査 知らずに渡すと逮捕も?
毎日新聞によりますと、大阪府警が落とし物として届けられた大型インコ「ヨウム」を希少種と認識せず、動物愛護団体代表の女性に譲渡していたことが判明しました。この…
【がん】 免疫細胞は、blackな環境は苦手!#がん#食事療法
そして、扁平上皮がんば寛解している子もいます。 ⚫️私たちの病院の特徴*免疫細胞に働きやすい環境を作る*免疫細胞にblakではない環境を提供する などをここ…
【ラッキー】 100万回頭をなでていたけれど...動かなくなったラッキーの命日は4月8日
毎日、もふもふちゃんの治療をしています。生命とは、永遠ではなくいつか終わりが来ることを他の人よりわかっているつもりでした。 飼い主さんにわかったような顔をし…
【Yahoo!】YouTubeで人気の猫「もちまる」くんも直面する腎臓病 薬AIMの実用化へ
YouTubeで人気の猫・もちまるくんは、まだ10歳未満ながら腎臓病を患い、飼い主がその闘病の様子を発信しています。猫は腎臓病になりやすい動物ですが、もちま…
【がん】 男の子のもふもふちゃんには、トマトスープを! #がん#前立腺がん
私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察しています。男の子は、前立腺のがんになる子が割合にいます。 女の子を食べてももちろんいいのですが、男の子は是非、トマト…
以下の質問をいただきました。 乳製品はよくないとのことですが、ヤギミルクも良くないですか?暑い時もあまりお水を飲まないので、ヤギミルクをあげています。 がん…
【輸血】がんのひときに貧血気味になれば、どうすればいいの?#がん#海水療法
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃんがんの子は、貧血になりやすいです。それは、がん細胞が新生血管を作って、がん細胞の周りに一杯血液を取り込む…
【がん】海水が免疫を整える? ルネ・カントンの“海の血液”療法とは#カントン水#免疫#がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 聞き慣れない言葉かもしれませんが、カントンの海水療法というものがあります。この療法を考えたのは、フラン…
【Yahoo!】猫の殺処分数ワースト1位だった長崎市が『殺処分ゼロ』を達成へ...その仕組みとは
長崎市は猫の殺処分数が全国で最も多い自治体でしたが、2024年度には「殺処分ゼロ」を達成する見通しが発表されました。猫好きにとって嬉しいニュースです。長崎市…
【がん】 丸山ワクチンの役割 非特異的免疫療法 #がん#丸山ワクチン
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解中のいちごちゃん 私たちの病院は、がんのもふもふちゃんを多く診察しています。いろいろながん治療があると思いますが、私たち…
【レーザー】創傷治癒にレーザーを使うと治る速度が早くなる #レーザー#がん
↑レーザーを当てる前 ↑6日後 私たちは、手術以外にも傷の創傷治癒のために、レーザーを使っています。 昨日、肥満細胞腫の子の記事をあげました。 【がん】肥満…
【がん】肥満細胞腫、断脚と言われたが患部だけ手術#肥満細胞腫#レーザー#丸山ワクチン
↑手術前の肥満細胞腫 ↑術後 ↑テガダーム HP トランスペアレント ドレッシング ↑糸が外れましたが、テガダーム HP トランスペアレント ドレッシングをし…
【食事療法】やっぱりミネラル不足でなかなか完治しない? #ぬちまーす
人間でもミネラル不足が問題視されていますが、ペットも同様です。もふもふちゃん(犬や猫)も、ペットフードを与えていてもミネラル不足になっている可能性があります。…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解中のいちごちゃん 私たちの病院は、がんの治療を多くしています。それで、がん治療を中心になります。以下のような質問をいただきました…
【がん】大きく取りたいけれど、皮膚が足りない場合は?#レーザー#肥満細胞腫
表在性にできるがんや腫瘍は、早い段階で手術を行うことが推奨されます。しかし、四肢の末端など皮膚が少ない部分にできる場合は、治療が難しくなることがあります。…
【Yahoo!】紗栄子さん、「白血病のたろちゃん」を見送ったと投稿...彼女の地域猫保護活動
実業家・タレントの紗栄子さんが、白血病を患った保護猫・たろうちゃんの他界をインスタグラムで公表しました。さらに、紗栄子さんが代表を務める「Think FUT…
【リンパ学】体表リンパ節をマッサージしてあげてくてね#リンパ節#マッサージ
シニアになると、リンパ節の流れての悪い子が多いです。そのために、飼い主さんは、もふもふちゃんの体表リンパ節を確認しておくことが大切です。 体表リンパ節は、触…
私たちの病院は、食事指導をしているので、飼い主さんと情報交換をします。 シニアの子で、歯が弱くなり、硬いものを食べにくい子は「コーヒーミルで砕くのが、いい…
【レーザー】なぜ、炎症反応がレーザーで緩和されるのか? #レーザー#ミトコンドリア
レーザーと聞くと外科的な治療にしか使えないと思われがちですが、実は抗炎症効果もあるのをご存じでしょうか?その理由をご説明します。 半導体レーザー治療には、炎…
【レーザー】レーザー獣医療セミナー in日本大学生物資源科学部
3月23日、神奈川県藤沢市にある日本大学生物資源科学部にて、レーザー獣医療セミナーが開催されました。私の動物病院では、2台のレーザーを日々の診療に…
【腎臓】 慢性腎不全の見つけ方 糸球体は再生されない #はたらく細胞BLACK#ペットケア
「はたらく細胞」」シリーズが大好きで、*「はたらく細胞」*「はたらく細胞BLACK」*「はたらく細菌」 は読んでいます。今回は、「はたらく細胞BLAC…
【ネコ】<独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ
以下から記事をもらっています。 <独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース …
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上ちゃん 肝臓病や慢性腸炎を持っている子は、低アルブミン血症になっていることがあります。それは、血液検査をすればすぐ…
【がん】 もふもふちゃんの口内炎と舌がん(扁平上皮がん)の違い#舌がん#口内炎
↑歯肉は見えますが、舌の裏などは観察しにくいですね。 口の周りの毛は乾燥していて綺麗なのが正常です。有名人ががんになると、ブログで告知をしてくれる時代になり…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちは、がん治療を多くしています。理解のある飼い主さんは、がんの性質をよく理解して、自宅でもじっく…
【5-ALA】ALAはヘムオキシゲナーゼ(HO)-1の発現を増強し、腎アポトーシスを減弱#腎不全
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちの動物病院では、慢性腎不全の子には、5-ALAを出しています。その効果のひとつは、腎びアポトー…
【シニア】 18歳7カ月の愛犬・ラッキーだった頃の水分補給#慢性腎不全#シニア#水分補給
18歳7カ月の愛犬・ラッキーと暮らしています。1歩ぐらいしか動くことができないので、もちろんひとりで水を飲むことができません。以下の記事にも書きました。 ■…
【がん】5-ALAでNK細胞を活性化させてる#がん#NK細胞#5-ALA
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私の動物病院では、5-ALAを使っています。・がんの子・慢性腎不全の子などです。 今回は、なぜ、がんの…
【Yahoo!】YouTubeで人気の猫「もちまる」くん 腎臓病の手術費用は約130万円?飼い主
フォロワー215万人超の人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫・もちまるくんが、腎臓病の悪化とその治療費について話題になっています。もちまるくんの…
【食事療法】 慢性皮膚疾患は、やはりアルカリ化ですね #リンゴ酢#アルカリ化
がんのもふもふちゃんを多く治療をしています。私たちの病院では、がんの子は、並行して食事療法をしています。 慢性皮膚疾患の子もやはり食事療法をしてもらうとよ…
【Yahoo!】「眞鍋かをり」さんが愛犬の死を報告...16歳を超えて老犬介護 ペットの看取り
眞鍋かをりさんは「柴犬のうめが16歳と8ヶ月で旅立った」と報告しました。彼女は、うめちゃんが10日ほど前から食べられなくなっていたため、多くのフォロワーから…
【食事療法】水道水をひと手間かけて塩素(カルキ)を抜きましょう#塩素#アトピー性皮膚炎
私たちの動物病院では、一般的な治療を並行して食事療法もしています。 食事に使う水は大切です。水道水でいいのですが、塩素は取り除いであげてくださいね。 【塩…
【がん】いちごちゃん 誕生日おめでとうございます #リンパ腫#いちごちゃん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 今日は、いちごちゃんのお誕生日です。 飼い主さんから 「おはようございます^_^いちご🐱今日で1…
【Yahoo!】愛犬や愛猫「花粉症」は大丈夫?獣医師が教えるチェックポイントと10個の対策
2025年の春、花粉の飛散状況は地域によって異なりますが、西日本と東日本を中心に平年を上回ると予想されています。特に西日本では、昨年の高温や日照時間の長さ…
【FIP】ウイルス性障害に対する5-アミノレブリン酸とクエン酸第一鉄ナトリウム#5-ALA
2025年3月9日、東京プリンスホテルで「第4回 5-ALA講演会」が開催されました。この講演会は主に人医療の研究会ですが、私も参加しました。そこで、以下のよ…
東京で5-ALAの研究会があり、参加しています。私たちは、慢性腎不全の子、がんの子に使っています?
【食事療法】季節のお魚季節のお魚レトルト 小魚タイプ #食事療法#魚まるごと
私たちの動物病院では、食事療法にも取り組んでいます。ホールフードが理想的なので、できれば魚をまるごと与えてほしいのですが、実際には内臓が取り除かれたものが多…
高島屋のサイトからです。今日、サイン会があるようです。★岩合光昭氏による「日本ねこ歩き」ギャラリートーク■3月8日(土) 午前11時~・午後2時~ (各回…
【がん】 サツマイモ、リンゴなどをあげてもいいの?#がん#食事療法#アルカリ化
私たちの病院では、治療をしながら食事療法もしています。 読者から、以下の質問をいただきました。 Q&A 1、がんは炭水化物…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解しているいちごちゃん キャットフードを入れてと催促している! 私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察をしています。が…
【がん】断脚する場合はどんなとき #断脚#肥満細胞腫#骨肉腫#メラノーマ
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 獣医療では、がんを治療する際に十分なマージンを確保するため、断脚や顎の切除といった大がかりな手術を行…
【食事療法】 とろみには葛を! 増粘多糖類は使ない #葛#食事療法#アルカリ化
猫さまは、食感としてとろりとしたものが好きです。そこで、今日のご提案は、「葛」です。 日本では、古くから食品や生薬として使われてきた「葛」は、スーパーフー…
【がん】 表在性のがんの子には、免疫を高めてくれるベセルナクリームを使ってみる#ベセルナクリーム
今日は、当院で使用しているベセルナクリームについてご紹介します。ベセルナクリーム(イミキモド)は、免疫賦活剤として作用し、特にウイルス性疾患や一部の皮膚腫瘍…
【Yahoo!】ハトを捕獲し虐待、Xに投稿した男を追送検…動機は「懐かないから」その背景とは?
警視庁保安課は、インコやハトなどを虐待したとして、川崎市の男を動物愛護法違反などの疑いで追送検しました。この追送検容疑は昨年8~11月に自宅でコザクラインコ…
【がん】後肢に肥満細胞腫ができれば、断脚しないといけないの? #肥満細胞腫#がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちは、多くのもふもふの子たちのがん治療を行っています。後肢の脛骨、足根骨の近くに2センチ弱の肥満…
【Yahoo!】「リードなし」のジャーマンシェパードが道路に飛び出し女性を襲い大ケガを負わせる
2月27日午前に、北海道共和町の西陵小学校近くで、60代の女性がジャーマンシェパードに襲われ後頭部や腕などに大ケガを負い入院しました。犬はノーリードでした…
Lucky Iron Fishは、飲み込むのではなく、沸騰した鍋に10分間入れて使用する。カンボジアでは、Lucky Iron Fishを使用し始めるま…
【シニア】シニアの子の口腔内ケアについて、歯磨きはムリでもできることは?
↑ ラッキーも毎日、口腔内ケアをしていました。 今回はシニアの口腔内ケアのお話をしましょう。唾液は唾液腺で作られます。シニアになると唾液の量が減るので、それで…
18歳10カ月まで生きたラッキーは、若い頃は、飼い主に似て食べることが大好きで、盗む食いの常習犯でした。 急いで家を出て、食べ物の片付けがおろそかだと、探し…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫瘍から寛解して6年以上になるいちごちゃん2月26日水曜日は、研修のため休診にします。よろしくお願いします。2月27日は、通常通り診察をし…
【温活】 寒くなりました、もふもふちゃんの服の着せ方に方法があるのをご存じですか? #温活
↑眼窩 鼻腔内のリンパ腫6年以上寛解しているいちごちゃん 寒い季節は、がんの子、シニアの子は、温活は大切ですね。 ●どんな風に服を着せるといいの?私は、肌が敏…
【がん】 何故、寛解したのに、またリンパ腫になるの?#リンパ腫 #寛解 #食事療法 #丸山
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上経ったいちごちゃん 「リンパ腫で、抗がん剤で寛解しました。でも1カ月ほどで、再発してもう抗がん剤は効きません」と…
【食事療法】 オヤツについて考える#プチトマト#サツマイモ#食事療法
私たちの病院は、食べものに対して、飼い主さんに詳しく尋ねます。 それは『食べたもので、カラダは出来ている』と考えているからです。 今日は、オヤツについて。ペ…
【肝臓】が悪いのですが、夜食療法「Late Evening Snack(LES)」はいかが
昨日、肝臓の手作り食のことを書きました。BCAAを入れて欲しいということです。私たちの病院では、がんの子や慢性腎不全の子などにも、BCAAを出しています。以…
【Yahoo!】【猫の日】「おれ」と「おまえ」の揺るぎない関係を描いた絵本『わすれていいから』
2月22日は「猫の日」です猫を飼っていなくても、猫が好きな人はたくさんいます。絵本は不思議なもので、赤ちゃんから高齢の方まで楽しめるものです。今日ご紹介す…
【Yahoo!】【猫の日】漫画『全部救ってやる』を通して動物保護活動を考える
2月22日は猫の日です。猫について考えてみましょう。一般社団法人ペットフード協会の犬猫飼育実態調査によりますと、日本の猫の飼育頭数は915.5万頭(犬は6…
【読売新聞】仙台の動物園で死んだライオン、死因はネココロナウイルスによる「猫伝染性腹膜炎」
ライオンもネコ科の動物なので、FIPになるのですね。以下にもあるように、コロナウイルスは基本的には下にもあるように空気感染はしないです。ふん便感染なのに、ど…
【がん】 もふもふちゃんの口内炎と舌がん(扁平上皮がん)の違い#舌がん#口内炎
↑歯肉は見えますが、舌の裏などは観察しにくいですね。口の周りの毛は乾燥していて綺麗なのが、正常です。 有名人ががんになると、ブログなどで公表してくれる時代にな…
【がん】 温活をして免疫細胞に動いてもらいましよう! #がん #免疫細胞
冬になると、がんが再発するもふもふちゃんのがいます。カラダは冷えると免疫細胞が働きにくいので、よくないようです。 もふもふちゃんのカラダを冷えないように注意…
【がん】 なぜ、肉がよくないか?#HCA#PAH #発がん物質
がんの治療をしています。食事療法をして来られる飼い主さんもいらっしゃいます。 私たちの食事療法は、主にカラダをアルカリ性にすることです。*牛肉*豚肉*馬肉…
【肝臓病】ステロイド剤と抗生剤と治るの? #肝臓病#ステロイド剤#黄だん
私たちの動物病院では、肝臓病や肝臓がんの子を多く診察しています。これらの子たちは、他の病院で以下のような治療を受けていることが多いです。 ステロイド剤の内服 …
リラの花咲くけものみち - NHK から 母校が舞台の『リラの花咲くきものみち』を見ました。3回のNHKドラマでした。放送前から、獣医師関係者からお知らせをい…
【ネコ】FeLVからリンパ腫にならないようにする方法 #リンパ腫#FeLV
猫さまを多く診察しています。私個人としては、元気に20歳まで生きてほしいと考えています。そこで、家に猫さまを迎えたら、まずFIV(猫免疫不全ウイルス)とF…
【Yahoo!】山本由伸投手が「シェルターから」愛犬を迎える デコピンちゃんとはお友達
ドジャースの山本由伸投手が、アリゾナ州グレンデールのキャンプ2日目に取材に応じました。昨夏、シェルターからピットブル系の犬を迎え入れ、今回のキャンプにも連れ…
「ブログリーダー」を活用して、ますみさんをフォローしませんか?
私たちは、がんの治療を多くしています。長い治療の結果、たくさんのことがわかってきています。 ●がんは酸性環境にいると・居心地がいいので、増殖する。・転移する。…
今朝6時44分ごろ、ラジオから放送が流れました。 収録は4月に行ったのですが、自分の声がラジオから聞こえてくるのは、やっぱり緊張しますね。正確にはラジオでは…
最近、SNS上で猫の結石症が話題になっています。ひとつは、人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫・もちまるくんが尿道結石の手術を無事に終え、再び…
youtubeで素晴らしい映像があるので、シェアしておきます。 免疫誘導でがん細胞を貪食している動画です。免疫誘導が出来れば、このように治っていきます。 …
私たちは、がんの治療を多くしています。いろいろながん治療があるのですが、免疫誘導の治療をしています。 がんの予後と予防が、リンパ球でわかってきます。 人間…
このブログを読んで、食事療法をされている方は多いと思います。 獣医師の中には、手作りに成績出来ない人は、たくさんいると思います。私も以前は、手作り食をすすめ…
昨日、奈良の高取城跡をハイキングに行ってきました。14キロで2万歩以上歩いてきました。その帰り、本屋に寄り以下の本を購入しました。 齋藤孝先生のご著書は…
人気YouTuber「もちまる日記」が5月3日に生配信を行い、もちまるくんが尿管結石の手術を受けていたことを報告しました。術後1カ月が経過し、元気を取り戻し…
読者の方から以下の質問をいただきました。 ガンの子に肉類はダメとのことで食事療法を導入してから大好きなササミもやめていました。今回のブログでは、ガンにならな…
友だちにラッキーの鼻が綺麗とほめていただいたので、今日は鼻などの末端と栄養素について。 ●この子の栄養、大丈夫なの? 手作り食をされている人は、この子の栄養…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解しているいちごちゃん 暑くなってきました。 もふもふちゃんは、熱中症になりやすいので室温管理が重要です。過度に冷やしすぎる…
↑liver が肝臓です。がんのもふもふちゃんは、代謝が悪い、循環が悪いなどでなかなか寛解しないなどがあります。 それで、ご自宅で出来ること ●肝臓を温める…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん *食欲がある。*尿のPHが7より下がらないなどの条件が揃うと、猫さまは寛解になっています。 読者から…
SNS上で「猫舎閉鎖のため無料譲渡」などとうたい、金銭をだまし取る詐欺が東京や大阪で相次いでいます。大阪の保護団体「ねこから目線。」の代表・小池英梨子氏の住…
↑命のスープも入っているラッキーにあげていた食事 「食事は、命を大切にするうえで基本になると考えています。 ゴールデンウイーク中に命のスープ作りはいい気分転換…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん いまの時代、がんになるイヌやネコが増えています。基本的な治療法は「三大治療」と呼ばれるものです。 抗…
↑患部がこんなに綺麗になっています。 2次診療で「後肢を断脚」と言われたワンコさま、当院で手術を受け、元気に過ごしています。肥満細胞腫は転移しやすいため、発…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん いちごちゃんは、いまの治療は以下です。□ 食事療法□ サプリメント療法□ 丸山ワクチン ステロイド剤も…
【休診のお知らせ】 誠に勝手ながら、身内の不幸により2025年4月26日(土)を休診とさせていただきます。 皆さまにはご不便とご迷惑をおかけいたしますこと…
がんのもふもふちゃんを多く診察しています。定期的に血液検査をします。「血液検査って本当によくわかるのですね」といわれます。 電解質やマグネシウムも測定します…
私たちが、がんの子を多く診察しています。飼い主さんに「どんなサプリメントがいいですか?」と尋ねられます。 全部のサプリメントを試したわけではないの…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解中にいちごちゃん 私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察しています。 同じように治療をしても、治る子とそうじゃない子がい…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん がんが寛解しても安心していると、がんができやすい体質になります。がんができやすい体質というのは、尿が酸性…
もふもふちゃは、長寿になりました。私たちの病院では、15歳の子はたくさんいます。そして、現在、17歳の子もがんの治療をしています。 20年前ぐらいなら、ド…
2040年には、高齢者のうちおよそ3人に1人は認知症やその前段階の症状になると厚生労働省が公表しました。高齢者の認知症は、これから大きな問題になります。そんな…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 私たちの動物病院では、多くのがんの子を診察しています。たくさんの動物病院をめぐって来院される方が多いで…
私のお師匠さんの学術研究会があります。詳細は以下です。 <学術集会>日 時 :2024年6月8日(土)13:30~16:45場 所 :京都大学医学部芝蘭会…
がんのもふもふちゃんを多く診察しています。定期的に血液検査をします。「血液検査って本当によくわかるのですね」といわれます。 電解質やマグネシウムも測定します…
↑ うちの子 ラッキーのご飯です。私たちは、がんの子を多く診察しています。 ほとんどの人に、食事療法をしてもらっています。 がんの治療法もいろいろとあると思…
診察が忙しいと、ついつい食事の手を抜きます。私は皮膚が弱いので、湿疹が出ます。思いあたることがあるので、食事の改善をすると、治ります。食べ物って、本当に大切…
私たちは、多くのがんの子の治療をしています。体を変えるようになるために、やはり食事は大切だと考えています。 今日、ご紹介するのは、「タンポポ根のお茶」です。…
毎日新聞によりますと、野良犬から生まれた6匹のきょうだい犬の中の一人の里親がSNSできょうだい犬を探し、4年後に「再会」を果たしたと報じられています。 その…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年以上寛解していちごちゃん 初診の方にお願いです。いろいろながんの治療法があると思います。 私たちの動物病院は、がんは慢性炎症だと考…
以下の質問をいただきました。 乳製品はよくないとのことですが、ヤギミルクも良くないですか?暑い時もあまりお水を飲まないので、ヤギミルクをあげています。 がん…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年が過ぎたいちごちゃん いちごちゃんは、いまの治療は以下です。□ 食事療法□ サプリメント療法□ 丸山ワクチン でステロイド…
がんのもふもふちゃんを多く診察しています。定期的に血液検査をします。「血液検査って本当によくわかるのですね」といわれます。 電解質やマグネシウムも測定します…
以前、このブログでEM-Xについて書きました。人には、効果があるので私も毎日、飲んでいます。【がん】EM-Xという清涼飲料水に抗酸化作用 #がん#EM-X…
自壊した乳がん、肥満細胞腫、扁平上皮がんなどの皮膚に転移したがんは、化膿して独特のニオイがあります。 そんなもふもふちゃんにおすすめなのは、ロゼックスゲル…
中央日報は、イタリアで生後15カ月の男の子が猛犬ピット・ブル・テリア2頭にかみつかれて亡くなったと伝えています。赤ちゃんを抱っこした母親と(赤ちゃんの)叔父…
職場に麹水を持っていき飲んでいますが、少し甘くって美味しいです。甘酒に比べると水なのでさらりとしているので、これから暑くなる日に熱中症予防としておすすめです。…