猫駅長といえば、和歌山電鐵貴志駅の雌の三毛猫・たまちゃんが有名です。2007年に正式に駅長に就任し、主な業務は「客招き」。駅のマスコットとして全国的な人気を…
小動物臨床をしている獣医師。犬や猫のことを紹介。臨床体験を少しでも世の中に還元できれば。
【食事療法】やっぱりミネラル不足でなかなか完治しない? #ぬちまーす
人間でもミネラル不足が問題視されていますが、ペットも同様です。もふもふちゃん(犬や猫)も、ペットフードを与えていてもミネラル不足になっている可能性があります。…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解中のいちごちゃん 私たちの病院は、がんの治療を多くしています。それで、がん治療を中心になります。以下のような質問をいただきました…
【がん】大きく取りたいけれど、皮膚が足りない場合は?#レーザー#肥満細胞腫
表在性にできるがんや腫瘍は、早い段階で手術を行うことが推奨されます。しかし、四肢の末端など皮膚が少ない部分にできる場合は、治療が難しくなることがあります。…
【Yahoo!】紗栄子さん、「白血病のたろちゃん」を見送ったと投稿...彼女の地域猫保護活動
実業家・タレントの紗栄子さんが、白血病を患った保護猫・たろうちゃんの他界をインスタグラムで公表しました。さらに、紗栄子さんが代表を務める「Think FUT…
【リンパ学】体表リンパ節をマッサージしてあげてくてね#リンパ節#マッサージ
シニアになると、リンパ節の流れての悪い子が多いです。そのために、飼い主さんは、もふもふちゃんの体表リンパ節を確認しておくことが大切です。 体表リンパ節は、触…
私たちの病院は、食事指導をしているので、飼い主さんと情報交換をします。 シニアの子で、歯が弱くなり、硬いものを食べにくい子は「コーヒーミルで砕くのが、いい…
【レーザー】なぜ、炎症反応がレーザーで緩和されるのか? #レーザー#ミトコンドリア
レーザーと聞くと外科的な治療にしか使えないと思われがちですが、実は抗炎症効果もあるのをご存じでしょうか?その理由をご説明します。 半導体レーザー治療には、炎…
【レーザー】レーザー獣医療セミナー in日本大学生物資源科学部
3月23日、神奈川県藤沢市にある日本大学生物資源科学部にて、レーザー獣医療セミナーが開催されました。私の動物病院では、2台のレーザーを日々の診療に…
【腎臓】 慢性腎不全の見つけ方 糸球体は再生されない #はたらく細胞BLACK#ペットケア
「はたらく細胞」」シリーズが大好きで、*「はたらく細胞」*「はたらく細胞BLACK」*「はたらく細菌」 は読んでいます。今回は、「はたらく細胞BLAC…
【ネコ】<独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ
以下から記事をもらっています。 <独自>タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース …
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上ちゃん 肝臓病や慢性腸炎を持っている子は、低アルブミン血症になっていることがあります。それは、血液検査をすればすぐ…
【がん】 もふもふちゃんの口内炎と舌がん(扁平上皮がん)の違い#舌がん#口内炎
↑歯肉は見えますが、舌の裏などは観察しにくいですね。 口の周りの毛は乾燥していて綺麗なのが正常です。有名人ががんになると、ブログで告知をしてくれる時代になり…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちは、がん治療を多くしています。理解のある飼い主さんは、がんの性質をよく理解して、自宅でもじっく…
【5-ALA】ALAはヘムオキシゲナーゼ(HO)-1の発現を増強し、腎アポトーシスを減弱#腎不全
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちの動物病院では、慢性腎不全の子には、5-ALAを出しています。その効果のひとつは、腎びアポトー…
【シニア】 18歳7カ月の愛犬・ラッキーだった頃の水分補給#慢性腎不全#シニア#水分補給
18歳7カ月の愛犬・ラッキーと暮らしています。1歩ぐらいしか動くことができないので、もちろんひとりで水を飲むことができません。以下の記事にも書きました。 ■…
【がん】5-ALAでNK細胞を活性化させてる#がん#NK細胞#5-ALA
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私の動物病院では、5-ALAを使っています。・がんの子・慢性腎不全の子などです。 今回は、なぜ、がんの…
【Yahoo!】YouTubeで人気の猫「もちまる」くん 腎臓病の手術費用は約130万円?飼い主
フォロワー215万人超の人気YouTubeチャンネル「もちまる日記」の猫・もちまるくんが、腎臓病の悪化とその治療費について話題になっています。もちまるくんの…
【食事療法】 慢性皮膚疾患は、やはりアルカリ化ですね #リンゴ酢#アルカリ化
がんのもふもふちゃんを多く治療をしています。私たちの病院では、がんの子は、並行して食事療法をしています。 慢性皮膚疾患の子もやはり食事療法をしてもらうとよ…
【Yahoo!】「眞鍋かをり」さんが愛犬の死を報告...16歳を超えて老犬介護 ペットの看取り
眞鍋かをりさんは「柴犬のうめが16歳と8ヶ月で旅立った」と報告しました。彼女は、うめちゃんが10日ほど前から食べられなくなっていたため、多くのフォロワーから…
【食事療法】水道水をひと手間かけて塩素(カルキ)を抜きましょう#塩素#アトピー性皮膚炎
私たちの動物病院では、一般的な治療を並行して食事療法もしています。 食事に使う水は大切です。水道水でいいのですが、塩素は取り除いであげてくださいね。 【塩…
【がん】いちごちゃん 誕生日おめでとうございます #リンパ腫#いちごちゃん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 今日は、いちごちゃんのお誕生日です。 飼い主さんから 「おはようございます^_^いちご🐱今日で1…
【Yahoo!】愛犬や愛猫「花粉症」は大丈夫?獣医師が教えるチェックポイントと10個の対策
2025年の春、花粉の飛散状況は地域によって異なりますが、西日本と東日本を中心に平年を上回ると予想されています。特に西日本では、昨年の高温や日照時間の長さ…
【FIP】ウイルス性障害に対する5-アミノレブリン酸とクエン酸第一鉄ナトリウム#5-ALA
2025年3月9日、東京プリンスホテルで「第4回 5-ALA講演会」が開催されました。この講演会は主に人医療の研究会ですが、私も参加しました。そこで、以下のよ…
東京で5-ALAの研究会があり、参加しています。私たちは、慢性腎不全の子、がんの子に使っています?
【食事療法】季節のお魚季節のお魚レトルト 小魚タイプ #食事療法#魚まるごと
私たちの動物病院では、食事療法にも取り組んでいます。ホールフードが理想的なので、できれば魚をまるごと与えてほしいのですが、実際には内臓が取り除かれたものが多…
高島屋のサイトからです。今日、サイン会があるようです。★岩合光昭氏による「日本ねこ歩き」ギャラリートーク■3月8日(土) 午前11時~・午後2時~ (各回…
【がん】 サツマイモ、リンゴなどをあげてもいいの?#がん#食事療法#アルカリ化
私たちの病院では、治療をしながら食事療法もしています。 読者から、以下の質問をいただきました。 Q&A 1、がんは炭水化物…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解しているいちごちゃん キャットフードを入れてと催促している! 私たちは、がんのもふもふちゃんを多く診察をしています。が…
【がん】断脚する場合はどんなとき #断脚#肥満細胞腫#骨肉腫#メラノーマ
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 獣医療では、がんを治療する際に十分なマージンを確保するため、断脚や顎の切除といった大がかりな手術を行…
【食事療法】 とろみには葛を! 増粘多糖類は使ない #葛#食事療法#アルカリ化
猫さまは、食感としてとろりとしたものが好きです。そこで、今日のご提案は、「葛」です。 日本では、古くから食品や生薬として使われてきた「葛」は、スーパーフー…
【がん】 表在性のがんの子には、免疫を高めてくれるベセルナクリームを使ってみる#ベセルナクリーム
今日は、当院で使用しているベセルナクリームについてご紹介します。ベセルナクリーム(イミキモド)は、免疫賦活剤として作用し、特にウイルス性疾患や一部の皮膚腫瘍…
【Yahoo!】ハトを捕獲し虐待、Xに投稿した男を追送検…動機は「懐かないから」その背景とは?
警視庁保安課は、インコやハトなどを虐待したとして、川崎市の男を動物愛護法違反などの疑いで追送検しました。この追送検容疑は昨年8~11月に自宅でコザクラインコ…
【がん】後肢に肥満細胞腫ができれば、断脚しないといけないの? #肥満細胞腫#がん
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちは、多くのもふもふの子たちのがん治療を行っています。後肢の脛骨、足根骨の近くに2センチ弱の肥満…
【Yahoo!】「リードなし」のジャーマンシェパードが道路に飛び出し女性を襲い大ケガを負わせる
2月27日午前に、北海道共和町の西陵小学校近くで、60代の女性がジャーマンシェパードに襲われ後頭部や腕などに大ケガを負い入院しました。犬はノーリードでした…
Lucky Iron Fishは、飲み込むのではなく、沸騰した鍋に10分間入れて使用する。カンボジアでは、Lucky Iron Fishを使用し始めるま…
「ブログリーダー」を活用して、ますみさんをフォローしませんか?
猫駅長といえば、和歌山電鐵貴志駅の雌の三毛猫・たまちゃんが有名です。2007年に正式に駅長に就任し、主な業務は「客招き」。駅のマスコットとして全国的な人気を…
炎天下で倒れていた野良猫の「テンちゃん」が保護された投稿が話題になりました。ぐったりした状態で見つかり、病院で脱水や貧血、猫エイズ陽性と診断されましたが、…
パカッと開けて週に1、2個食べるだけ…がん専門医が勧める「大腸がんを予防するオメガ脂肪酸たっぷり食品」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 私たちは、もふもふちゃんのがん治療を多くしています。がん治療には、いろいろとあるのでしょうが、私たちは…
↑フルボ酸 猫さまやワンコさまは、寿命が延びて、口腔内腫瘍になる子が多くいます。 猫さまやワンコさまは長寿になり、口腔内腫瘍になる子も増えています。お口は毎…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が6年以上寛解中のいちごちゃん 私たちは、がんの子を多く診察をしています。少量の抗がん剤も使いますが、がんが育つにくい体作りを目指してい…
犬のアトピー性皮膚炎(AD)は、かゆみや皮膚炎を繰り返す慢性疾患です。原因は食べ物、ハウスダスト、花粉など多岐にわたり、特に暑い時期に悪化しやすい傾向があ…
人医療の抗加齢医学会に行き、京都府立医大の内藤先生の講義を聴講しました。免疫系を正常に動かそうとすると、腸内細菌叢が豊かな善玉菌がいないとよくないことがわかっ…
ネコの下部尿路疾患(FLUTD)※は、寒い冬に多く発症するイメージがありますが、実は夏、特に最高気温が30度を超えるような暑い時期にも注意が必要です。高温…
慈光会の野菜 先日ご紹介した、無農薬のお野菜が我が家に届きました♪ 【書籍】『生命の医と生命の農を求めて』梁瀬義亮著 #がん#食事療法 まねき猫ホスピタ…
赤シソジュース、砂糖は入れていません。 いま、八百屋さんやスーパーの野菜売り場に行くと赤シソが売っています。今日は、もふもふちゃんにシソジュースを飲ませ…
慢性腎臓病 腎機能を守る!徹底対策 「腎臓も心臓も守る!進化した治療薬」 - きょうの健康 - NHKより ヒト医療では「腎臓も心臓も守る!進化した治療薬」…
天皇、皇后両陛下と愛子さまの愛犬・由莉ちゃんが、7月23日夕方に皇居で死んだことが明らかになりました。16歳4カ月で老衰で、ご一家そろって最期を見送られた…
寒い時期に下部尿路疾患になりやすいとされていますが、暑い時期にも発症することがあるため注意が必要です。 なりやすい子は、血液検査でHt(ヘマトクリット値…
警察犬の中には、直轄警察犬と嘱託警察犬がいます。 前者は、警察が直接、飼育・訓練 した犬で、後者は、一般の人が飼育・訓練を行い、トイプードルやチワワなど小…
『生命の医と生命の農を求めて』は、医師であり「いのちを守る」活動に取り組む梁瀬義亮氏による著書です。 この梁瀬先生は、和田洋巳先生の先輩のドクターです。昭和…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上いちごちゃん 私たちは、食べるものが大切だと考えています。そして、食べるものでキレートしてもらえればいいと思いますが、…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して6年以上のいちごちゃん 先日、「日本がんと炎症・代謝研究会」の学術集会が開催されました。 和田洋巳先生は、現在のがん治療では抗…
セミナーがありますので、本日の診察は休診にします。 医学は進歩していますので、勉強をしてきます。30日の月曜日は、通常通りに診察をしています。 よろしくお願…
ヒトの医療では、認知症の約45%が予防可能であるとされるようになってきました。最近では、もふもふちゃんにも認知症が増えてきています。こちらの動画でも解説さ…
私たちは、がんのもふもふちゃんの治療をしています。がんは、炎症反応なので炎症を抑えないといけません。 ●どのような血液検査で、炎症反応はわかるのか?・CRP…
子どもたちの夏休みが始まります。どこに連れて行こうかと悩んでいる人もいるかもしれませんね。2024年7月13日から大阪市の長居公園にある大阪市立自然史博物…
がんのもふもふちゃんの治療を多くしています。飼い主さんは、これだけやれば寛解というものを求めてます。たとえば、細菌性の膀胱炎になれば、抗生剤を投…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年半以上寛解のいちごちゃん 【がん】次の子はがんにさせないためにどうしたらいいか? #食事療法#血液検査 まねき猫ホス…
わたしごとですが、愛犬・ラッキーは18歳と10カ月生きてくれました。がんになることはなく、あちらに逝きました。 ペットを飼っていたものとして、以下のことをして…
明日から、大阪市立自然史博物館で特別展『ネコ』がはじまります。 イエネコからライオンまでいて、ネコ好きにはたまらないです。イエネコの行動学もわかります…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年半以上寛解中 いちごちゃん 私たちの治療は、自分の持っている免疫力を使ってがん細胞に撤退してもらうものです。それで、免疫力が下がる…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年半以上寛解しているいちごちゃん 私たちの動物病院では、がんのもふもふちゃんは全て、丸山ワクチンを使っています。 もちろん、丸山ワク…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が寛解して5年半以上になるいちごちゃん 私たちは、毎日、がんの子の治療をしています。有機ゲルマニウムは、「創傷治癒」の効果があることが…
全国的に体に影響を及ぼす暑さが続きます。汗をほとんどかくことができない犬や猫は、暑さに弱い動物ですね。がんのもふもふちゃんもやはり体調がよくないので、熱中症に…
七夕の7日は日本各地で体温を超える危険な暑さになりました。静岡市では2024年、全国で初めて最高気温が40度になり、熱中症に注意です。今年も猛暑が続くと…
私は「がんと炎症 代謝研究会」に入っています。そして、和田先生の講義を聴講することはあっても、診察を受けることはないです。 今回、ご紹介する動画は、和田先生…
↑ 后梅ちゃん さっちゃこ(@kurotorakoume) • Instagram写真と動画 私たちは、がんなどは炎症反応だと考えています。そのため、適切なリ…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年半以上寛解しているいちごちゃん 多量のビタミンCを点滴するという治療法があります。飲む治療法ではなく、注射になります。 ●作用機序…
大阪は昨日、今日と最高気温が30度を超えて、真夏の暑さです。観葉植物に水やりをどの程度すればいいか、悩むところです。 今日、観葉植物用のベコニアの…
↑乳腺の周りの黒くなっていますが、この辺りも赤くなっていました。 まだ、避妊手術をしていない犬で、急に乳腺が腫れて真っ赤になる子がいます。 それは、発情期…
私たちの病院では、命のスープを飲んでいる子がたくさんいます。眼窩、鼻腔内リンパ腫が寛解して5年半以上寛解しているいちごちゃんも毎日、命のスープを飲んでいます…
ポメラニアンやトイプードルなど小型犬3匹を生きたまま、ビニール袋に入れて窒息させ、殺したとして、埼玉県の81歳の元ブリーダーの男が逮捕されたことが分かったと…
Clínica Veterinaria Solares MiVet 知人が、スペインの北部のサンタンデールの近くに住んでいるので…
↑眼窩 鼻腔内リンパ腫で、5年半寛解続投中で、この子もエタノール局注療法を使いました。 私たちの病院には、がんのもふもふちゃんが多く、診察しています。眼窩、…