chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外骨董探求記 https://diadochi.blog.fc2.com/

骨董にはまった初心者コレクターが探求する日本の骨董から世界の骨董までの骨董あれこれ話。

tomotopus2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 人生何が起こるかわからない。

    これは、先週、伊豆に旅行したフランス人の同僚から聞いた話です。私が直接聞いたわけではないので、どこまで本当の話か分かりませんが、伊豆で知り合ったアメリカ人が、古い家を100万円で購入したそうです。お金がなかったので、自分で改装していたら、家の下に隠れるようにあった場所から、古い着物や戦時中の手紙、陶器類が出てきたそうです。それらのものをバックに詰め込んで東京の古美術商を巡り、査定してもらい、最終的に...

  • 海外に流出する日本の骨董、コレクターズアイテム

    現在、友人のフランス人一家が来日中で、アニメ漫画好きな彼らの子供のために、先日、中野ブロードウェイに連れていきました。オタクの聖地といえば、秋葉原が思い浮かぶのですが、10年くらい前から観光地化されすぎて、正直、微妙な感じです。。。一方で、中野にある中野ブロードウェイは、いまだ昭和感が残る隠れた穴場です。(私としては、中野ブロードウェイがオススメです。)ただ、ゲームやアニメというよりかは、レトロなお...

  • 10月の骨董催事、ガンダーラ茶事の感想

    10月は、骨董の催事が多いです。先週は、東美特別展でしたが、今週は、目白コレクションでした。残念ながら、私がほしいと思うようなものは特にありませんでしたが、目の保養にはなりました。(ただ、以前と比べて良い物が少なくなったかな?と印象でしたが。)そして、昨日は、1ヶ月前のガンダーラ茶事のお礼にと先生からお茶に招かれました。前回、参加してくれた他のお客さんからには、茶事の写真アルバムをいただき感謝感謝で...

  • 東美特別展 60周年 感想と体験記

    秋晴れの良い天気が続きます!昨日は、東京美術倶楽部で開催されている東美特別展に行ってきました。茶道具中心の展示会ですが、3年に1度の開催。超一流の茶道具屋さんが集まるだけあり、良いものがたくさんありました。あれもこれも200万円クラスが平均で、1000万円以上のものもざらにありました。ガラス越しでしか見れない美術館と違い、触ることができる。さらには、購入することもできるというので美術館よりもオススメです!...

  • 茶道具に興味を持つ人が少ない件

    茶道を始めて、そろそろ4年になります。茶道歴4年といえば、10年以上やっている方が多い中、あんまり大したことはありません。まだまだ新参者です。ただ、それでも少しは気づいたことがあるので、書いてみます。意外に多くの方、茶道の点前、着物の着付け、佇まいは綺麗な方が多いのですが、茶道具に造形が深い方や集めている方は、案外少ないように思います。あまり道具ばかり収集すると道具だけの道具茶と呼ばれることもあります...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotopus2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotopus2さん
ブログタイトル
海外骨董探求記
フォロー
海外骨董探求記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用