chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外骨董探求記 https://diadochi.blog.fc2.com/

骨董にはまった初心者コレクターが探求する日本の骨董から世界の骨董までの骨董あれこれ話。

tomotopus2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 古都奈良

    明日、明後日、京都大阪で仕事の打ち合わせがあるので、1日早めに来て、奈良を旅行しています。やはり、東京を離れるとのんびりした雰囲気と緑が多いことに驚かされます。奈良も外国人観光客が多く、特に、中国人が多い印象でした。後は欧米系ですが、日本人旅行者は少ない気がしました。東大寺、二月堂、春日大社を見て回りました。ついでに、奈良の古美術屋巡りもしてみました。古美術商の人いわく、日本人はあまり買わなくなっ...

  • 私が死ねば お茶は廃れる

    先週末、お茶の先生に9月のお茶事の案内状を渡しました。私の茶事の先生は、1000回以上茶事を開催してきた真のお茶好き。そんな方を招くので、正直、大変です。ただ、逆によく知っているからこそ、私も手を抜くことができません。(あまりお茶のことを知らない友達とかであれば、手を抜いても、分からないです。)お茶の手前だけではなく、懐石料理、道具の組み合わせ、当日の準備の手配、炭の継ぎ方、灰型、着物の着方、その他諸...

  • メリハリ

    前回、ブログに書いた内容をもう少し掘り下げてみました。>となると、参加者に、過度に期待させずにいさせて、当日、意外に良いじゃんと思わせる方法が良いのかも。(笑)と冗談で書いてみたものの、ある意味、これはありかもとふと思うようになりました。利休と太閤秀吉の逸話で、秀吉が、見事な朝顔が利休の家に咲いていると聞き、見に行くことにしました。ただ、家につくと、その朝顔がすべて刈り取られている。不満に思った秀...

  • 茶事準備(2ヶ月前)

    少しずつ9月のお茶事に向けての準備を進めています。ただ、少しずつでは間に合わなく、2ヶ月を切りました。。(汗)先日は、友人を招いて懐石料理の献立の試食をしてもらいましたが、2年前と比べて美味しくなった。ダメ出しをしようと思ったけれど、私より上手なので余り言うことはない。なんか悔しい。と言われました。今回は、2回目の試し料理で、本番までにもっと改良をしていこうと思います。ようやく、少し料理の目処が経った...

  • 波動(波長)

    蒸し暑い日が続きます。。。。。少し外を出るだけで、汗がダクダク。。。。。9月にお茶会をする予定ですが、この暑さで着物を着ると、準備などで大汗をかき、本番は、汗で濡れたまま開催する羽目になりそうです。(うまくいかない冷や汗かもしれませんが(笑)また、お茶室には、冷房がないため、場合によっては地獄かも。。ただ、昔も冷房などがありませんでした。(今とは気候が違ったのかもしれませんが。。。)少しでも涼を感...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotopus2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotopus2さん
ブログタイトル
海外骨董探求記
フォロー
海外骨董探求記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用