今日は帰りの時間まで、ずっとChatGPTと向き合ってこれからの展望を考えていました。先週の土曜日からずっと向き合っていました。その結果Web系のITエンジニ…
今まで生きてきた、不器用で中途半端な人生は「ADHD」という発達障害の一種だったからでした。
僕は、発達障害(ADHD)の当事者です。発達障害の啓蒙・啓発活動をライフワークとしてできる範囲で行っています。記事のカテゴリーはあまり意識せずありのままの自分を表現して、こんな特徴があるんだとご理解いただければと思っています。特性上、不適切な言い回しをすることがあります。その時はご遠慮なく注意していただけると大変助かります。どうかよろしくお願いします。
今日は帰りの時間まで、ずっとChatGPTと向き合ってこれからの展望を考えていました。先週の土曜日からずっと向き合っていました。その結果Web系のITエンジニ…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。一昨日昨日と微熱が出てめまいがしたので急遽在宅ワークに変更したのでお弁当代を自己負担しました。でも今日も安価で提供してくれているので…
「丸源」聞いたことがあったかないか?本物を食べに行ってみようかなと思いました。ノンフライ麺と言っても200円台後半なら麺がおいしいですね。でも3色カップラーメ…
ネギラーメンでした。ペラペラでもチャーシュー1枚は欲しかったですね。でもおいしかったです。
割とさっぱりしていました。京都風味なんでしょうね。
「getElementById 」と言うメソッドは よく使うらしいですね。 継承、プロパティ、メソッド… まだ区別が できていません。 今は「これ何だっけ?」…
今日は昨日やったけど頭に入らなかったところ(P203~205) 要素内にテキストを挿入するーDOM操作ーをやりました。ここはオブジェクト指向の概念を説明してい…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。酢豚やシュウマイが出ておいしかったです。結構楽しみにしています。(^_^)
チキンタツタ朝マックセットにしました。昨日と違ってソースもたれずにうまく食べられました。去年食べておいしかったごはんチキンタツタ タルタル南蛮セットも楽しみで…
ペヤングの肉やきそば。ニンニク味が効いていておいしかったです。かやくの乾燥肉もお湯で戻すとこれ豚肉だなと言う感じで肉を食べた感も感じました。
今日の昼食は本当に久しぶりのコンビニサンドイッチにしました。パン自体はおいしくなかったけど、久しぶり食べたので満足です。
今日は今年のチキンタツタの季節初日、タルタル南蛮チキンタツタを食べました。おいしかったけどタルタルソースが脇から漏れてくるのが残念な点ですね。それでもおいしさ…
今日は面接日でした。 面接先は病院だったので 障害はもとより病気に関しても 抵抗感があまりないようでした。 他では退職理由をしつこく聞かれ 食傷気味だったので…
今日の課題(これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん)
今日は精神科と耳鼻科とはしご通院だったので休みにしました。なので障害者就労移行支援事業所での課題はやりませんでした。が、自宅で自習と言う事で続きをやりました。…
今日は通院日なので障害者就労移行支援事業所は休みました。クリニック近くで遅い朝食でした。てりたまマフィンセットとベーコンポテトパイでした。てりたまマフィンは朝…
昨日は「これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん」のCHAPTER5 JavaScriptのきほんを学ぼう の全部と…
障害者就労移行支援事業所で出されたいつものお弁当のおかずです。魚(イワシ)が食べられるのはありがたいですね。
昨日も今日もこの教本でコーディングの学習をしました。「これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん」P118~176←2…
今日は昼食にこれを食べました。味はまあまあ再現できているかな。神奈川県に住んでいるので家系ラーメン屋の軒数は多いのかなと思うくらい見かけます。お腹が弱くてお店…
昨日の夕食にマルちゃん正麺のカップ麺を食べました。流石に200円以上するのでまあまあの味と食感でした。特に「芳醇こく醤油」味は、ノンフライ麵でもそれなりに食感…
今日と明日は障害者就労移行支援事業所へ行くための定期券が期限切れ、しかも現金交通費も勘違いにより賄えなくなり、二日間の在宅ワークの許可をもらいました。そこで今…
今日はやったのはこの教本「これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん」の P79~86CHAPTER2 HTMLとCS…
カップヌードル和風魚介ぶしカレー(鰹x鯖wぶし)を食べました。カレーなので魚介類が入っていても味はカレーでした。チキン?の謎肉と鯖のほぐし身?が入っていました。
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。今日もおいしかったです。左上は揚げ麺の炒め物でした。右下は豚肉とにんじんとグリーン豆の炒め物でした。
今日は昨日の続き、P47~77CHAPTER2 HTMLとCSSのきほんを学ぼう のSECTION03 CSSで見た目を整えよう のCOLUMN ショートハン…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。今月から300円/1食、負担になりました。でも安価で食べられて栄養が摂れる貴重なお弁当です。
買ってあった日清のカップ麺を二つ食べました。レギュラーサイズだったので食べ足りなくならないよう、二つ食べました。基本的にはカップヌードルでした。でも限定販売な…
今日はこの教本でHTML/CSSの学習をしました。Chapter2 HTMLとCSSのきほんを学ぼうSection01 簡単なHTMLを作ってみよう からSe…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
左上はロールキャベツでした。今日もおいしかったです。
東西南北地域別の食べ比べしました。昼食は東西、夜は南北、二つずつ食べました。つゆの味に違いがありました。私は関東に住んでいるので「東」はいつものと代わり映えし…
先日録画の編集が慣れたから5時間で終わると書きましたが、YouTubeとテレビに気を取られて、また番組約200本あったので土日の二日間かかってしまいました。こ…
Webのポートフォリオを作ろうと思っていますがまだ手が付けられません。
今日はポートフォリオを作ろうと思ったものの手が付けられません。昨日から一晩寝ても疲れが取れず、YouTubeで気になる番組を観ていたら昼寝してしまいました。幸…
今日の昼食は夜中起きてしまい大盛カップ焼きそばを食べてしまい時間的に中途半端で統合失調症の薬の副作用と相まって太りやすいので、朝は抜いて昼は少な目にしようと考…
昨日と今日は同じ流れで学習と模擬面接をやりました。学習は下の教本で模写(写経)をやりました。もう、一度独学でやった事がありますが、もう一度やってみました。また…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日の障害者就労移行支援事業所で出されたお弁当のおかずです。鶏レバー、レバーはちょっと苦手でした。でも食べました。
昨日障害者就労移行支援事業所で出されたお弁当のおかずです。チキンメンチカツがおいしかったです。
昨日の朝のコーヒーは、生涯二度目の持ち帰りにしました。障害者就労移行支援事業所に通う日は早く着くように行くので事業所の近くで時間を潰します。以前働いていた時は…
今日は昨日の続きで↓の動画を観ながら完成させました。昨日今日とHTMLファイルを久々に作りました。IT就職するのにポートフォリオ(成果物)が必要だし、今月から…
今日も魚が食べられてよかったなと思います。おいしかったです。
今日も障害者就労移行支援事業所へ時間より早く着いたので時間潰しにマクドナルドに寄っていちご大福パイとプレミアムローストコーヒー(M)を頼みました。おいしいです…
昨日の後半はこの動画を観ながら模写(写経)をやりました。わかりやすい解説で、教本に載っていないタグの意味まで解説してくれているので助かります。昨日中には終わら…
「よくわかるExcel2019 応用」の第3章グラフの活用のStep3 補助縦棒グラフ付き円グラフを作成するStep4 スパークラインを作成するそして第3章の…
いただきものです。晩御飯の足しにしています。でもおかしっぽいな。
今日もまあまあのおいしさで栄養もよさそうでした。金欠の時期は特に助かります。
ファミマのビストロまん クリーミーグラタン と ブレンドコーヒー を食べ飲みました。ビストロまんの色合いからちょっと固めにできているのかな?と思いましたが、ふ…
自宅のベランダから桜が咲いているのが見えました。(^_^)
今日は3分の2くらいは履歴書・職務経歴書の和暦版を作りました。西暦で統一すればいいか、と思っていたら和暦が必要な場合もあるみたいですね。残り3分の1はこのYo…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日もおいしかったです。
今朝は起きるのが遅かったので自宅では抜き、障害者就労移行支援事業所の近くのマクドナルドでいつものソーセージマフィンセットを食べました。次の障害年金支給まであと…
昨日・今日と、履歴書と職務経歴書を見直しています。数回ではありますが、実際に面接を受けてみると一般雇用と違いはないなと思い舐めていたなと反省しています。障害者…
今日の晩御飯はこれとポテトチップスでした。このカップラーメンはホープ軒監修ですが、ホープ軒で食べたことがないのでどれくらい再現されているかは不明です。スープの…
今日も昨日と同じで学習に手が付かず、YouTubeの動画(「事務職に就くには」や「ADHD(発達障害の一種)の適職」)を観たり、Web検索としてYouTube…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のおかずです。全体的に私の好みでした。おいしかったです。
今日はこのごつ盛り豚骨醤油ラーメンとレタス野菜サラダを食べました。このカップラーメンはスープが家系の味を良く再現しているなと思いました。
今日の障害者就労移行支援事業所での学習は、受けた面接で辞めた理由を逐一聞かれ、うまく説明できなかったので学習はやらずにネット検索と動画検索で検証して一日終わっ…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
もうだいたい一周したかなと言うおかずでした。でも栄養価を意識したお弁当は貴重だなと思います。イワシがおいしかったです。
今日はファミチキのスパイシーチキンを食べました。後から辛みが伝わってきます。自分が買ったチキンがそうだっただけなのかもわかりませんが、鶏肉がちょっとホテイの焼…
自販機コーンクリームスープ。いつもの障害者就労移行支援事業所へ行くための楽しみです。かわいいカップに入って、なかなか売っていないので本当に楽しみです。♫
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。右下のはカレー風味の麻婆茄子でした。おいしかったです。上の真ん中は田作り?漬物は本来嫌いなんだけど、浅漬けならなぜか食べられますね。
今日はマクドナルドでいつものソーセージマフィンセット(コーヒーはカフェラテではなくプレミアムローストコーヒー)と追加でいちご大福パイを食べました。いちご大福パ…
障害者就労移行支援事業所の方針により練習の求職応募で一般事務職を受けている状態なので MOS Associate は取得しましたが面接がない日は復習としてこれ…
家に帰ってきて、今度面接を受ける会社の履歴書の仕上げをして郵便ポストに出してきました。4月7日必着なので急いて完成させました。障害者就労移行支援事業所の方針で…
障害者就労移行支援事業所での今日は、「よくわかる Excel2019 応用」の第2章の「表作成の活用」をやりました。練習としての就活ですが、一応まだITエンジ…
今日の昼食、障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかず
今日のお弁当のおかずです。サバの干物は久しぶりでおいしかったです。
昨日マクドナルドで食べた朝食です。チキンマックマフィンのセットでした。おいしいですね。(^_^)
一昨日から学習と希望通りだとしたら面接用にHTML/CSS(とJavaScript?)のポートフォリオ(成果物)の作成を始めました。手始めにChatGPTに昔…
このところ、まだ練習ですが就職活動をしているので忙しくてブログ更新ができていませんでした。障害者就労移行支援事業所の支援員さんと話してITエンジニアへ就職した…
ご本人が削除覚悟で動画をあげられています。
先週から今日にかけて履歴書、職務経歴書、自己紹介カードを作っていて更新できていませんでした。ADHDで注意力が弱くケアレスミスが多くて若い頃から履歴書類を作成…
何気なくもらったけどこう言うものでも嬉しいですね。
昨日の障害者就労移行支援事業所で提供されたお弁当のおかずです。
そろそろ一巡したかなって感じです。以前食べたなと言うおかずでした。でも自炊していないのでこの栄養バランスは大切ですね。
ローソンMACHEカフェのカフェラテ(M)を飲んでみました。Sにしたかったんだけど、Mしか売っていないのでMにしました。砂糖なしで飲めるおいしさでした。マクド…
昨日は履歴書・職務経歴書と自己紹介シートの作成でした。が、辞めた理由をうまく表現できず、悩んで一日終わってしまいました。インターネットからダウンロードした履歴…
昨日は疲れてしまって買ったものをすぐ食べて寝てしまいました。このサーモンタルタルカツはあれ?って感じでした。タルタルソースが入っていると思いきやゆでたまごペー…
障害者就労移行支援事業所にて100円で提供されたお弁当のおかずです。おいしかったです。
マクドナルドでひとくち黒チュロスいちごチョコを食べました。イチゴクリームと生地のチョコがうまくマッチしておいしかったです。
今日はHTML/CSSの親要素・子要素の要素の意味について調べものをしました。以前独学で勉強した時と仕様が変わっていて「Flexbox」と言うレイアウトモデル…
今日は午前中開始から1時間は障害者向け就職エージェントの調べものでした。ネット上ではハローワークより就職エージェントの方が良いという意見がちらほらあったので就…
障害者就労移行支援事業所にて提供されているお弁当です。おいしかったです。4月から300円になるものの今は100円なのでとてもお得です。高齢者向けのお弁当屋さん…
ローソンのMACHIコーヒー(濃いめ)を初めて飲みました。味はまあまあですね。これで130円ならお得ですね。でも私はファミリーマートのブレンドコーヒーの方が好…
今日は午前はDODAチャレンジを「サービス利用再開」として登録情報の更新をしました。午後は職員さんからピックアップしてもらったハローワークの求人2社分選びまし…
今日障害者就労移行支援事業所にて食べたお弁当のおかずです。左下はおからですが、ふわっとした食感でした。負担額は100円ですが、その割にはおいしかったです。
今日はファミリーマートのレギュラーコーヒー(モカ)を飲みました。飲んでみてこれ缶コーヒーの味に似てると思いました。以前缶コーヒーのブラックを飲んだことがありま…
クリニックに設置してある大型の血圧計で測ってみました。ん~。高いですね。困ったな。貧困状態だと健康の維持は難しいですね。(-_-;)
今日は精神科の通院日だったので、それで時間を費やし学習は30分くらいしか取り組めませんでした。2月14日のブログ記事にCHAPTER3まで終えたと書きましたが…
昼食は食べようかどうか迷いましたがウェンディーズ・ファーストキッチンに寄ってJr.テリヤキバーガーセットを食べました。味ならやっぱりマクドナルド以外の方がより…
今日は精神科の通院日でした。クリニックの近くにあるマクドナルドで2種類のニューヨークバーガーを食べました。N.Y.ジューシーチキンザクザクスパイシーとN.Y.…
昨日今日は録画番組の整理とYouTubeを観て終わってしまいました。↓は年末に撮った「ラブライブ!スーパースター!!3期」の視聴です。私はアニメオタクではあり…
先日の合同面接会で面接2件受けたのですが、1件目と2件目の間に時間が空いてしまったので、昼食を食べて時間潰しに鎌倉八幡宮に久しぶりに寄りました。小町通りも何十…
牛丼味はしませんでしたが、これはこれでありかなと思いました、かやくは謎肉しか入っていませんがアクセントになっていてよかったです。チーズは粉チーズではなくチーズ…
昨日の障害者就労移行支援事業所でのお弁当のおかずです。左下の炒り卵、スクランブルエッグではないのにふわっとした食感でおいしかったです。
改めてブラックで飲んでみました。コーヒー独特のほろ苦い苦みが効いていておいしかったです。私は酸味より苦みが勝った方が好きなので美味しく頂きました。
この本は第2番ですが障害者就労移行支援事業所に所蔵してあった本は初版でした。改訂版の方が最近のコーディングに近しいと思うので、自分が持っているこの第2番を持ち…
先月後半からこの本を勉強で使っています。今日まで進んだところ。『「CHAPTER1最初に知っておこう」よいWebデザインとは』(P14)から『「CHAPTER…
この写真はスマホで撮った写真です。障害者就労移行支援事業所に許可を取っていないまま、撮っても怒られないので怒られないのでまたブログに載せるの再開します。このお…
今朝初めてファミリーマートでレギュラーコーヒーを買って飲みました。家ではブラックなのに貧乏性でクリームと砂糖を入れてしまいました。豆を挽いたレギュラーコーヒー…
今日は録画番組をCMカットや余分な部分カットしていました。加工が終わったのでダビングしています。今はせっかくやっても忙しくてゆっくり録画番組を観る時間がなくて…
通所の電車で座席に座れる確率が高いので数冊読了しました。その中の一冊、「日本病」テレビによく出ている第一生命経済研究所の首席エコノミスト、永濱利廣氏の本です。…
久しぶりにマクドナルドハンバーガーの投稿です。N.Y.バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ セットでした。サイドメニューはスパイシーチキンマックナゲット黒胡椒ガーリ…
「ブログリーダー」を活用して、スカイライン2000さんをフォローしませんか?
今日は帰りの時間まで、ずっとChatGPTと向き合ってこれからの展望を考えていました。先週の土曜日からずっと向き合っていました。その結果Web系のITエンジニ…
今日のお弁当のおかずです。一昨日昨日と微熱が出てめまいがしたので急遽在宅ワークに変更したのでお弁当代を自己負担しました。でも今日も安価で提供してくれているので…
「丸源」聞いたことがあったかないか?本物を食べに行ってみようかなと思いました。ノンフライ麺と言っても200円台後半なら麺がおいしいですね。でも3色カップラーメ…
ネギラーメンでした。ペラペラでもチャーシュー1枚は欲しかったですね。でもおいしかったです。
割とさっぱりしていました。京都風味なんでしょうね。
「getElementById 」と言うメソッドは よく使うらしいですね。 継承、プロパティ、メソッド… まだ区別が できていません。 今は「これ何だっけ?」…
今日は昨日やったけど頭に入らなかったところ(P203~205) 要素内にテキストを挿入するーDOM操作ーをやりました。ここはオブジェクト指向の概念を説明してい…
今日のお弁当のおかずです。酢豚やシュウマイが出ておいしかったです。結構楽しみにしています。(^_^)
チキンタツタ朝マックセットにしました。昨日と違ってソースもたれずにうまく食べられました。去年食べておいしかったごはんチキンタツタ タルタル南蛮セットも楽しみで…
ペヤングの肉やきそば。ニンニク味が効いていておいしかったです。かやくの乾燥肉もお湯で戻すとこれ豚肉だなと言う感じで肉を食べた感も感じました。
今日の昼食は本当に久しぶりのコンビニサンドイッチにしました。パン自体はおいしくなかったけど、久しぶり食べたので満足です。
今日は今年のチキンタツタの季節初日、タルタル南蛮チキンタツタを食べました。おいしかったけどタルタルソースが脇から漏れてくるのが残念な点ですね。それでもおいしさ…
今日は面接日でした。 面接先は病院だったので 障害はもとより病気に関しても 抵抗感があまりないようでした。 他では退職理由をしつこく聞かれ 食傷気味だったので…
今日は精神科と耳鼻科とはしご通院だったので休みにしました。なので障害者就労移行支援事業所での課題はやりませんでした。が、自宅で自習と言う事で続きをやりました。…
今日は通院日なので障害者就労移行支援事業所は休みました。クリニック近くで遅い朝食でした。てりたまマフィンセットとベーコンポテトパイでした。てりたまマフィンは朝…
昨日は「これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん」のCHAPTER5 JavaScriptのきほんを学ぼう の全部と…
障害者就労移行支援事業所で出されたいつものお弁当のおかずです。魚(イワシ)が食べられるのはありがたいですね。
昨日も今日もこの教本でコーディングの学習をしました。「これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん」P118~176←2…
今日は昼食にこれを食べました。味はまあまあ再現できているかな。神奈川県に住んでいるので家系ラーメン屋の軒数は多いのかなと思うくらい見かけます。お腹が弱くてお店…
昨日の夕食にマルちゃん正麺のカップ麺を食べました。流石に200円以上するのでまあまあの味と食感でした。特に「芳醇こく醤油」味は、ノンフライ麵でもそれなりに食感…
今日の昼食は、魚介ぶしカレーヌードルと岩下の新生姜おむすびと鶏五目おにぎりでした。カレーヌードルはスープが確かに若干魚介スープっぽい味もしていました。謎肉は鶏…
マクドナルドのチキンタツタ朝セットを食べました。写真はハッシュポテトが揚がって届く前です。チキンタツタはやっぱりおいしかったです。メープルバターホットケーキパ…
昨日の夕食にしました。チキンタツタはきっとゴハンバーガーに合うだろうなぁと想像していましたが、やっぱり相性がピッタリでした。ゴハンバーガーだからコーヒーより緑…
3日前の朝食に昨日半額シールの貼られた天ぷらがゲットできたのでいつものどん兵衛特盛きつねうどんにいつもの生卵にエビとちくわをトッピングで乗せて月見天ぷらきつね…
4月19日の昼食に油淋鶏チーズチキンタツタバーガーセットを食べました。油淋鶏ソースがかかっていてチーズとも相性がよくバティも相変わらずおいしかったです。
4月16日、昼食にマクドナルドでクーポン使って久しぶりにエビフィレオを食べました。当たり前ですがすり身の間にエビが入っていたのでおいしかったです。
4月11日、ガストのモーニングセット。またスクランブルエッグ&ベーコン&ソーセージのセットでパンはトーストにしました。4枚切りのトーストは家では食べないので食…
4月4日、スクランブルエッグ&ベーコン&ソーセージのセットです。パンはソフトフランスを選びました。スクランブルエッグを作るのは自分では難しいので食べることにし…
3月30日の昼食をモスバーガーに行って「新とびきりベーコン&チーズバーガーセット」を食べました。ドリンクとして割り増し料金を払ってクラムチャウダーにしました。…
私は、生活保護費を受給する事は権利だと思っています。なのでほとんど引け目を感じません。最初は障害厚生年金3級だったので2ヶ月で約7万円の収入しかなく、足りない…
テレビは必ずしも本当の事を報道するとは限らないのでこの動画はとても参考になり勉強になります。お勧めです。
プログラマーは本業ではなれないとわかりました。高年齢で未経験では仕事の口がないそうです。昨日は落ち込みましたが、開き直って副業でできないか探っていこうと思いま…
思うとおりにならないなと思います。やっぱり思いは努力だけでなく才能と運が伴わないと小さな願いすらも叶わないんだなと思います。ガッカリです。
3月26日やっと初めて朝モスを食べる事ができました。地元のモスバーガーでは朝モスがやっていないので障害者就労移行支援事業所に行く途中で食べました。
セクション8: 第6章 セルの操作 ~VBAはセルを操作する処理がほとんど。だからこそ重要! まで終わりました。
味はイマイチでした。
有効期限間近のクーポンがあったので久しぶりにサムライマックを食べました。やっぱりソーセージマフィンセットの方がおいしいですね。チキンタツタバーガーが明後日から…
セクション7:第5章 変数と定数 ~柔軟なマクロを作るための第一歩 まで終わりました。
3月22日の昼食です。キャベツで上げ底はしてありましたがキャベツもおいしかったです。生パスタはおいしいですね。
湖池屋のプライドポテトの食塩不使用を食べてみました。ほんのりとビネガーの味がして食塩なしでもおいしいですね。