chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/07

arrow_drop_down
  • 国営昭和記念公園、南極・北極科学館

    国営昭和記念公園 昭和天皇在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた総面積180haの国営公園。昭和58年10月26日、第⼀期開園区域としてみんなの原っぱ等70haが開園した。東京都立川市・昭島市にまたがって位置し、テーマは「緑の回復と人間性の向上」。 国営昭和記念公園公式ホームページ カナールイチョウ並木 かたらいのイチョウ並木 日本庭園 昭和天皇記念館 トップページ - 昭和天皇記念館 国立極地研究所 南極・北極科学館 国立極地研究所は南極圏と北極圏に観測基地を擁し、極域での観測を基盤に総合研究を進めている。 国立極地研究所 南極・北極科学館 2023年9月に創立50周…

  • 横浜中華街・大さん橋

    横浜中華街へ。 [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!400店舗以上掲載! 昼食は桂宮で、創作中華満喫コース全9品。 横浜中華街 桂宮 四種前菜の盛り合わせ、点心の二種盛り合わせ、つぶ貝と黒ニンニクスープ、フカヒレ姿煮込み、鮮魚の香港風蒸し、梅菜と豚バラの角煮(蒸しパン付)、季節野菜炒め、本日のお食事、杏仁豆腐。 EX旅先予約 秋の大セールで60%オフだった。 秋の観光プランが60%オフ!EX旅先予約 秋の大セール【JR東海ツアーズ】 横浜港大さん橋国際客船ターミナルへ。 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 対岸に砕氷艦「しらせ」型がいた。 砕氷艦「しらせ」型|水上艦艇|装備品…

  • プラネタリアYOKOHAMA・横浜赤レンガ倉庫

    昼食は資生堂パーラー横浜そごう店で、花椿プレート。 本日のスープ、ミートクロケット・ハンバーグ・海老フライ・子海老フライ・サラダのプレート、ビーフカレーライス、コーヒー。 資生堂パーラー 12時50分から約40分、プラネタリアYOKOHAMAでイタリア星空散歩。 プラネタリアYOKOHAMA - プラネタリウム|コニカミノルタ 11月1日~12月25日の間、本編上映前の約5分~10分間、ウェルカム映像「イルミネーションウェルカムドーム」が上映されている。 【全館】撮影OK!プラネタリウムできらめくクリスマスを「イルミネーションウェルカムドーム」「Gift of Stars ~星のかけらの贈り物…

  • 「空と海が臨める街の未来につながる宝」「庭園に住む海の精霊と記憶のかけら」

    銀座木屋 銀座七丁目店で、天せいろうどんセット。 銀座木屋 創業50余年の歴史あるうどんを銀座で堪能 11時42分に新橋駅発のJR山手線で約3分、11時45分に浜松町駅に到着。 今日は謎解きに来た。 「空と海が臨める街の未来につながる宝」 空と海が臨める街の未来につながる宝 |東京都港区 浜松町芝大門・竹芝・芝浦エリアで出来るリアル宝探し - HUNTERS VILLAGE 港区 浜松町芝大門・竹芝・芝浦エリアを歩く。 旧芝離宮恩賜庭園へ。 旧芝離宮恩賜庭園|公園へ行こう! 小石川後楽園と共に東京に残る江戸初期の大名庭園の一つで、回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園らしい。 1678年…

  • カナレットとヴェネツィアの輝き(SOMPO美術館)

    SOMPO美術館 SOMPO美術館(新宿駅 徒歩5分)|この街には《ひまわり》がある。 カナレットとヴェネツィアの輝き 18世紀のヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット(本名はジョヴァンニ・アントニオ・カナル)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会。スコットランド国立美術館など英国コレクションを中心に、油彩、素描、版画など約60点で構成されている。 カナレットによるヴェドゥータは、グランド・ツアーでイタリアを訪れた英国の上流階級が旅の記念として求めた名所絵。グランド・ツアーとは、貴族の子弟が教育の仕上げとして数か月から数年をかけて文化の中心地を巡った周遊旅行のこと。 展示品リスト https:/…

  • 北海道3 北海道神宮・藻岩山

    2泊3日の北海道旅行、3日目。 9時20分にホテル発の送迎バスで海鮮食堂「北のグルメ亭」へ。 https://www.kitanogurume.co.jp/shokudo/ JALパックの大感謝祭びっくりオプションを利用し、15種類の海鮮が盛りだくさんの海鮮丼3,270円が大感謝祭価格で600円。 https://domdp-option.jal.co.jp/info/contents/HTML/JALT/B2C/MZ/24DP/HOK/MZ5024D0001.html 約30分歩いて、 北海道神宮へ。 境内には、開拓神社、鉱霊神社、穂多木神社(北海道拓殖銀行本店の屋上にあった)がある。 ht…

  • 北海道2 小樽

    2泊3日の北海道旅行、2日目。 8時44分に北1条西12丁目発の北海道中央バス高速ニセコ号で約1時間、9時44分に小樽駅前に到着予定。 出発は5分遅れだったが、到着は4分早い9時40分だった。 小樽文化遺産ポータル https://otarubunkaisan.jp/ 三角市場を通り過ぎる。 トップページ 小樽三角市場 小樽都通り商店街も通り過ぎる。 アーケードのある商店街としては北海道で2番目に古い商店街で、2021年に創立100周年を迎えた。 https://www.otaru-miyakodori.com/ 手宮線跡地 旧国鉄手宮線は、1880年に北海道で初めて開通した鉄道「官営幌内…

  • 北海道1 大通公園

    2泊3日の北海道旅行、1日目。 8時10分に羽田空港発のJAL505で約90分、9時45分に新千歳空港に到着。 国際線の機材だったおかげで、普通席でも前方だったためプレミアムエコノミーの席に座れた。クラスJだったら、ビジネスクラスの席に座れたよう。 新千歳空港駅ツアーカウンターで、JALパックの大感謝祭びっくりオプション<札幌フリ-パス>1日間と2日間を引き換え。 【オプショナルプラン】大感謝祭びっくりオプション JR札幌フリーパス 9時59分に新千歳空港駅発のJR千歳線快速エアポート43号で約40分、10時37分に札幌駅に到着。 回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店 回転寿司 根…

  • 広重ブルー(太田記念美術館)

    太田記念美術館へ。 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art 広重ブルー 空や海の深く美しい青は1830年頃から浮世絵に用いられたベロ藍(プルシアンブルー、ベルリンブルー)と呼ばれる青色の絵具によるもの。 広重ブルー 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art 展示作品リスト https://www.ukiyoe-ota-muse.jp/wp-content/uploads/2024/10/hirosigeblue-list.pdf 1階 東都名所 高輪之明月 東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景 東海道五拾三次之内 見附 天竜川図 東都…

  • モネ 睡蓮のとき(国立西洋美術館)・東京国立博物館

    9時37分に上野駅に到着。 国立西洋美術館へ。 国立西洋美術館 企画展「モネ 睡蓮のとき」 モネ 睡蓮のとき|国立西洋美術館 作品リスト https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/pdf/2024monet_list.pdf 第1回印象派展から150年の2024年に、〈睡蓮〉の連作を中心にモネ晩年の作品を紹介する展覧会。 モネは未完の作品の大部分を最期までアトリエに残したが、生前に唯一〈睡蓮〉の装飾パネルを手放すことを認めた相手が、松方幸次郎。松方は30点以上ものモネの作品を収集し、今日、国立西洋美術館のコレクションとなっている。 パリのマルモッタン・モネ美術…

  • 大分・福岡5 お土産を買って帰る

    4泊5日の大分・福岡旅行、5日目。 博多阪急へ。 博多阪急 阪急百貨店 薩摩蒸氣屋で、焼どうなつを購入。 蒸氣屋焼どうなつ 薩摩蒸氣屋 お土産も購入。 プレミアムめんべいのエビ。 明月堂の博多通りもん。 「博多通りもん」の明月堂【公式】&オンラインショップ 10時28分に博多駅発の地下鉄空港線で約5分、10時33分に福岡空港に到着。 竹乃屋 福岡空港店で、博多ぐるぐるとりかわ、活穴子刺し、くじら赤身刺身、熟成アカバラ寿司を食べる。 竹乃屋 博多の居酒屋 – 創業昭和51年 12時00分に福岡空港発のJAL312で約90分、13時35分に羽田空港に到着。 出発は15分遅れ、到着は30分遅…

  • 大分・福岡4 福岡アジア美術館

    4泊5日の大分・福岡旅行、4日目。 鴨すき鴨しゃぶ なかもぐろで、炭火鴨丼定食。 マイングの松島茶店で、梅ケ枝餅を食べる。太宰府名物。 https://www.matsushimachaten.com/ 博多阪急のガレット オ ブールで、ガレットブルトンヌ、ガレットブルトンヌ(ノワ)を買う。 https://www.morozoff.co.jp/brand/galetteaubeurre/ 12時58分に博多駅発の地下鉄空港線で約3分、13時01分に中洲川端駅に到着。 旧福岡県公会堂貴賓館 https://www.fukuokaken-kihinkan.jp/ 福博出会い橋を渡って、川端通商店…

  • 大分・福岡3 宇佐神宮・中津城(奥平家歴史資料館)・福澤記念館

    4泊5日の大分・福岡旅行、3日目。 大分駅前には、大友宗麟像と聖フランシスコ ザビエル像、そして床に南蛮世界地図。 8時10分に大分駅発の特急ソニック12号で約40分、8時47分に宇佐駅に到着。 9時10分に宇佐駅前発の大分交通バスで約10分、9時17分に宇佐八幡に到着。 宇佐神宮 全国約11万の神社のうち4万600社あまりが八幡社で、その総本宮が宇佐神宮。725年(神亀2年)に建立され、約1300年の歴史がある。 隼人との戦いでの殺生を悔いた八幡神が仏教に救いを求め仏教の戒律である「殺生戒」を元とする「放生会」を行ったことが、神仏習合の始まりとされ、宇佐神宮は神仏習合はじまりの地といわれる。…

  • 大分・福岡2 府内城跡・大分元町石仏・臼杵城跡・臼杵石仏

    4泊5日の大分・福岡旅行、2日目。 8時頃にホテルを出発。 大分銀行赤レンガ館 1913年(大正2年)に辰野金吾の設計により旧二十三銀行本店として建てられた。 大分銀行 赤レンガ館|大分銀行 大分市アートプラザ 1966年(昭和41年)に磯崎新の設計により大分県立図書館として完成した。 HOME - Art Plaza 松栄神社 廊下橋から府内城跡へ。 府内城 大友氏が国を去った後、豊後を治めていた早川氏に続き、府内に入った福原直高(石田三成の妹婿)により築城が行われ、その後、竹中重利により現在の府内城の形ができた。荷揚城や白雉城とも呼ばれる。 1658年(万治元年)に徳川家一門の松平忠昭が府…

  • 大分・福岡1 べっぷ地獄めぐり・別府タワー

    4泊5日の大分・福岡旅行、1日目。 8時05分に羽田空港発の JAL 661で約100分、9時45分に大分空港に到着。 10時00分に大分空港発の大分交通エアライナーで約55分、10時53分に別府駅前に到着。 11時05分に別府駅西口発の亀の井バスで約20分、11時27分に海地獄前に到着。 別府は日本有数の源泉数と湧出量を誇る温泉のまちで、歴史も古く、8世紀の初めに編纂された伊予国風土記にも命(みこと)の命を救った温泉として登場する。 べっぷ周遊パス(別府周遊チケット1日券3,800円)を購入。 ラクテンチ、城島高原パーク、べっぷ地獄めぐり(7施設)、大分香りの博物館、鬼石の湯、みょうばん湯の…

  • 「物、ものを呼ぶ─伴大納言絵巻から若冲へ」(出光美術館)2回目

    10時35分に日比谷駅に到着。 ティム・ホー・ワン(添好運)へ。 ベイクド チャーシューバオ、チャーシューのチョンファン、大根餅、ミルクフライを食べる。ミルクフライは絶品だった。 ティム・ホー・ワン(添好運)公式サイト - Tim Ho Wan Japan Official Website 出光美術館 出光興産の創業者であり、美術館創設者の出光佐三が蒐集した美術品を展示・公開するため、1966年(昭和41年)に丸の内に開館した。 帝劇ビルの建替計画にともない、2024年(令和6年)12月から休館する。 出光美術館 出光美術館 門司もある。 出光佐三とゆかりの深い門司港レトロ地区の一角に出光コレ…

  • ハニワと土偶の近代(東京国立近代美術館)・ポーラミュージアムアネックス・ヴェネツィア室内合奏団

    東京国立近代美術館へ。 美術館の建物は石橋正二郎が建設して寄贈した。設計は谷口吉郎。 9月28日に谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館を訪れた時のブログ 企画展「ハニワと土偶の近代」 出品作品リスト https://www.momat.go.jp/wp-content/uploads/2024/10/560-list-J_E.pdf 戦後、岡本太郎やイサム・ノグチによって、それまで考古学の資料として扱われていた出土遺物の美的な価値が「発見」され、「芸術」とみなされる様になった。 ハニワと土偶は、出土品を克明に描いた明治時代のスケッチからマンガまで、幅広い時代とジャンルに広がる。 この展覧会は美術を中…

  • DIC川村記念美術館

    9時55分に東京駅発のバスで約70分、11時02分にDIC川村記念美術館に到着。 DIC川村記念美術館 「作品」「建築」「自然」の三要素が調和した美術館として、1990年5月に千葉県佐倉市の総合研究所敷地内にオープンした。 DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設で、設立者である川村勝巳は大日本インキ化学工業(DICの旧社名)創業家の2代目社長。 DIC川村記念美術館 Kawamura Memorial DIC Museum of Art 2025年1月下旬より休館すると聞いて初めて来た。 当館の運営に関する対外公表及び それに伴う休館予定に係るお知らせ DIC…

  • 金沢3 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

    2泊3日の金沢旅行、3日目。 金沢彩の庭ホテルの朝食。 朝餉 金沢彩の庭ホテル【公式サイト】 白山テラス 11時10分にホテル発のバスで約5分、11時15分に金沢駅に到着。 9月28日、29日はクラフトビア金沢が開催される。 クラフトビア金沢 Craft Beer Kanazawa 9月28日~30日はひがしやま寺院祭りも行われる。 ひがしやま・寺院祭り│石川県金沢市東山の芸術イベント 9月21日~29日はoterart金澤2024も開催中。 oterart金澤2024 オテラート金澤 oterart 11時36分に金沢駅前(東口)発の北陸鉄道バスで約15分、11時50分に広小路に…

  • 金沢2 前田土佐守家資料館・金沢城公園・兼六園

    2泊3日の金沢旅行、2日目。 朝食は金沢国際ホテルの1階にあるクローバー。 クローバー │ 金沢国際ホテル 8時38分に金沢国際ホテル前発の北陸鉄道バスで約25分、9時03分に香林坊に到着。 長町武家屋敷跡 武家屋敷跡野村家 庭園や、不莫案という茶室へ上る石階段が良い。 鶯の鳥籠を桐箱に入れて鳴き声を響鳴させる聲桶(こうけい)は可哀想だが聞いてみたくもある。 鬼川文庫という野村家の展示資料館もあった。 http://www.nomurake.com/ 前回に続いて狭い中に人が多く、しかも大半が外国人、おでかけパスで無料でなければ行くのを躊躇う。 前田土佐守家資料館 加賀藩祖前田利家の次男前田利…

  • 金沢1 成巽閣・金沢21世紀美術館

    2泊3日の金沢旅行、1日目。 東京駅の駅弁屋祭で、神尾弁当のえんがわ押し寿司を購入。 http://www.bentou.net/product/article/%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%8F%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%AF%BF%E5%8F%B8 https://foods.jr-cross.co.jp/matsuri/ 7時20分に東京駅発のかがやき503号で約2時間30分、9時45分に金沢駅に到着。 9時00分から《スイミング・プール》地下部の予約を完了。 スイミング・プール鑑賞の予約|金沢21世紀美術館 21st Centu…

  • 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン(東京ステーションギャラリー)

    東京ステーションギャラリー 東京駅丸の内駅舎は辰野金吾の設計によって1914年(大正3年)に創建された。 そして1988年、駅を単なる通過点ではなく、香り高い文化の場として提供したいという願いを込め、東京駅丸の内駅舎内に東京ステーションギャラリーが誕生した。 東京ステーションギャラリー 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン 私たちのフォロン 出品リスト https://www.ejrcf.or.jp/gallery/pdf/list_202407_folon.pdf プロローグ 旅のはじまり 二重の視覚(千里眼) 仮面 1番目の考え われ思…

  • 「物、ものを呼ぶ─伴大納言絵巻から若冲へ」(出光美術館)・東京国立博物館

    出光美術館 出光興産の創業者であり、美術館創設者の出光佐三が蒐集した美術品を展示・公開するため、1966年(昭和41年)に丸の内に開館した。 帝劇ビルの建替計画にともない、2024年(令和6年)12月から休館する。 出光美術館 出光美術館 門司もある。 出光佐三とゆかりの深い門司港レトロ地区の一角に出光コレクションを展示する美術館として2000年に開館した。出光佐三の生涯の軌跡を紹介する出光創業史料室も併設している。 出光美術館(門司) 東京駅周辺美術館共通券を使用。 3月14日に静嘉堂文庫美術館と三井記念美術館を訪れた時のブログ。 5月30日に東京ステーションギャラリーを訪れた時のブログ。 …

  • 諏訪五蔵 酒造めぐり

    1泊2日の諏訪旅行、2日目。 昨日の諏訪五蔵の酒造めぐりの続き。 諏訪五蔵|舞姫、麗人、本金、横笛、真澄からなる上諏訪の甲州街道沿いわずか500mの間に立ち並ぶ5軒の酒蔵 昨日は真澄、横笛、本金を訪れたので、今日は午前10時から麗人へ。 麗人酒造株式会社、寛政元年(1789年)創業 イチオシは、吟醸 辛口の極。 麗人酒造株式会社 11時00分から、諏訪湖BBQマリーナで、欲張り! 牛豚鶏ステーキプラン。 諏訪湖BBQマリーナ[公式] I'S アイズ そして、最後の酒蔵、舞姫へ。 株式会社舞姫、明治27年創業 イチオシは、翠露 純米大吟醸 山田錦 無濾過原酒 磨き39。 株式会社舞姫|長…

  • 諏訪大社 上社・諏訪五蔵 酒造めぐり

    1泊2日の諏訪旅行、1日目。 10時の開店と同時に小田急百貨店町田店に行き、「100歳記念 藤城清治版画展~生きるよろこび~」を見る。 100歳記念 藤城清治版画展~生きるよろこび~ 小田急百貨店 10時53分に町田駅発のJR横浜線で約20分、11時15分に八王子駅に到着。 11時30分に八王子駅発のあずさ17号で約100分、13時10分に上諏訪駅に到着予定。 実際は遅れて、13時16分頃に到着。 信濃國一之宮、諏訪大社。 諏訪湖を囲むように上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる神社で、全国25,000か所もある諏訪神社の総本社。 創建は古事記の国譲り神話にまでさかのぼり、日本最古の…

  • 「知の大冒険—東洋文庫 名品の煌めき—」「東山魁夷と日本の夏」

    9時46分に駒込駅に到着。 六義園を通り過ぎる。 六義園|公園へ行こう! 1695年(元禄8年)に5代将軍徳川綱吉より与えられた駒込の地に、柳澤吉保が造り上げた回遊式築山泉水庭園で、小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられていた。 明治時代に岩崎弥太郎の所有となり、1938年(昭和13年)に東京市に寄付されて一般公開されるようになった。 東洋文庫ミュージアム 東洋文庫は1924年に三菱第3代当主岩崎久彌が設立した、アジアの歴史と文化に関する東洋学分野での日本最古・最大の研究図書館。 アジア最大の東洋学センターであり、世界5大東洋学研究図書館の一つにも数えられているらしい。 最も有名なのがモ…

  • 巨大恐竜展(パシフィコ横浜)

    昨日の夕食はScandia Garden(スカンディヤガーデン)でコンビネーションミート(ビーフ・ポーク・チキン)を食べた。 スカンディヤ(SCANDIA)横浜レストラン そしてハイアットリージェンシー横浜に宿泊。 デラックスキング37㎡。 【公式】ハイアット リージェンシー 横浜|Hyatt Regency Yokohama 今日の朝食はカフェドゥラプレスで、クロック・マダム、ショコラテリーヌ。 Bienvenue au CAFE de la PRESSE カフェドゥラプレスの入る横浜情報文化センターの3階には旧横浜商工奨励館の旧貴賓室がある。 ニュースパーク(日本新聞博物館)も入っている。…

  • 「ジブリパークとジブリ展」・迎賓館赤坂離宮

    9時27分に新宿駅発のJR埼京線・りんかい線で約20分、9時47分に天王洲アイル駅に到着予定。 実際は約6分遅れの9時33分に出発した。 寺田倉庫 B&C HALL / E HALLで行われている、ジブリパークとジブリ展へ。 ジブリパーク誕生の舞台裏を紹介する展覧会。 ジブリパーク 長野、愛知、熊本、兵庫、山口、高知、新潟と展覧会が行われてきて、東京の後は、青森、岡山と続く。 ネコバス 第一章 はじまりは三鷹の森ジブリ美術館 開館前に作られた三鷹の森ジブリ美術館の模型 第二章 アニメーションの世界をつくる 2階の「アーヤと魔女展」は、三鷹の森ジブリ美術館で見た。 2022年2月3日に三鷹の森ジ…

  • 日枝神社・都庁展望室

    洋食屋 伊勢十 青山店で、土鍋煮込みタンシチュー 伊勢十オリジナルシチューソースを食べる。 【公式】洋食屋 伊勢十 ホームページ 日枝神社まで歩く。 お参りをして、宝物殿を見る。 皇城の鎮 日枝神社 トップページ 日枝神社の山王祭は、神田明神の神田祭、富岡八幡宮の深川祭とともに、江戸三大祭。 神田祭特設サイト|Home 山王祭 - 日枝神社 深川八幡祭り 日枝神社は東京十社の一つ。1975年(昭和50年)に昭和天皇の即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である12社のうち六所神社と鷲宮神社以外の十社を巡拝する企画が立案された。これが東京十社めぐりの始まりで、その道のりは十里七丁(約40㎞)。准…

  • 横山大観記念館

    朝食は三本珈琲 ポルタ店で、手づくりハムたまごサンド。 三本珈琲株式会社 コーヒーを、どこまでも。 9時50分に横浜駅発のJR京浜東北・根岸線で約35分、10時26分に浜松町駅に到着。 東京都立産業貿易センター浜松町館へ行き、ワールドアトリエセール。 9月13日からのファミリーセールは都合がつかないため、こっちに来た。 WORLD ATELIER SALE|ワールド アトリエ セール公式サイト ワールド オンラインストア WORLD ONLINE STORE 12時23分に浜松町駅発のJR京浜東北・根岸線で約5分、12時29分に神田駅に到着。 季の庭神田店で鰻御膳を食べる。 春夏秋冬 …

  • 空間と作品(アーティゾン美術館)

    9時55分に京橋駅に到着。 アーティゾン美術館。 1952年1月8日、ブリヂストン美術館開館。株式会社ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が、京橋に新築したブリヂストンビル2階に美術館を開設し、自身のコレクションを公開。 2015年5月18日よりビルの建て替えに伴う新築工事のため長期休館。 2020年1月18日、ミュージアムタワー京橋にアーティゾン美術館開館。 「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と「HORIZON」(ホライゾン:地平)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの方に感じ取ってほしいという意志が込められている。 美術館のコンセプトは「創造の体感」。…

  • 没後25年記念 東山魁夷と日本の夏(山種美術館)・國學院大學博物館

    10時45分に表参道駅に到着。 山種美術館 1966年(昭和41年)に山崎種二(山種証券[現SMBC日興証券]創業者)が、日本橋兜町に日本初の日本画専門美術館として開館。2021年(令和3年)年7月7日に創立55周年を迎えた。 日本画の専門美術館 山種美術館(Yamatane Museum of Art) 【特別展】没後25年記念 東山魁夷と日本の夏 【特別展】没後25年記念 東山魁夷と日本の夏 - 山種美術館 出品作品リストhttps://www.yamatane-museum.jp/exh/upload/list240720.pdf 第一会場 第1章 東山魁夷と日本の四季 月出づ 白い壁 …

  • 田中達也展 みたてのくみたて(日本橋高島屋)

    伊勢丹新宿店 本館6階で行われている「武田 双雲展 愛~compassion~」を見る。 午前中に行ったが、武田双雲さんもいたと思う。 武田双雲 銀座に行き、TORAYA GINZA(トラヤ ギンザ)へ。 宇治みぞれのかき氷(白小倉餡入)に、白玉と自家製練乳を追加。 株式会社 虎屋 GINZA SIXの吹き抜けにはヤノベケンジのBIG CAT BANG。 新作吹き抜けアート「BIG CAT BANG」/ 2024年4月5日(金)〜 – GINZA SIX GSIX ギンザ シックス 銀座シックス 大阪中之島美術館にいた、SHIP’S CAT(Muse)(シップス・キャット (ミュー…

  • 京都滋賀岐阜8 熱田神宮・ノリタケの森

    7泊8日の京都・滋賀・岐阜・名古屋旅行、8日目。 ジェイアール名古屋タカシマヤ8階のLouis(ルイス)で、Louisバーガークラシック、アイスキャラメルラテ。 11時37分に名鉄名古屋駅発の名鉄名古屋本線で約5分、11時43分に神宮前駅に到着。 熱田神宮113年(景行天皇43年)に宮簀媛命が尾張氏一族の祭場としていた熱田の地に日本武尊から預かった草薙神剣(三種の神器の一つ)を祀ったのが始まり。 熱田神宮トップ 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 本宮、神楽殿。こころの小径は天照大神の荒魂を祀る一之御前神社があり、神聖な場所のため撮影禁止。清水社の湧き水の中にある石は、楊貴妃の石塔…

  • 京都滋賀岐阜7 正法寺・岐阜城・うかいミュージアム

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、7日目。 日本遺産「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜|日本遺産ポータルサイト 8時26分にJR岐阜駅前(北口)発の岐阜バスで約10分、8時37分に伊奈波通りに到着。 岐阜バスは「ayuca」という電子マネーしか使用できなったが、2024年3月2日よりmanacaなど10種類の交通系ICカードが使えるようになった。 ayucaは2026年中に廃止される予定。 ayuca|岐阜バスグループ https://www.gifubus.co.jp/info/post4151/ 岐阜善光寺 甲斐の武田信玄は信濃善光…

  • 京都滋賀岐阜6 近江八幡・関ケ原

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、6日目。 8時23分に彦根駅発のJR東海道山陽本線で約15分、8時37分に近江八幡駅に到着。 近江八幡駅の観光案内所は9時開館なのに8時40分くらいに対応してくれた。 https://www.city.omihachiman.lg.jp/soshiki/kanko_seisaku/3/1/27779.html 8時45分に近江八幡駅発の近江鉄道バスで約5分、8時51分に八幡堀八幡山ロープウェー口に到着。 1585年(天正13年)に豊臣秀次が八幡山に城を築き、八幡堀と琵琶湖とを繋いだ。 白雲館という洋風の建物は、1877年 (明治10年)に八幡東学校として建築され…

  • 京都滋賀岐阜5 竹生島・彦根城・彦根城博物館

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、5日目。 彦根駅からスタート。 駅前には国宝の風俗図(彦根屏風)のジャンボプリントがある。 佐和山城のような城(本物ではない)も見える。 駅前には井伊直政像。 駅前の観光案内所でお得なチケットが販売されていたが、9時〜17時のため買えず。 8時30分に彦根駅西口発のシャトルバスで約10分、8時38分に彦根港に到着。 9時00分に彦根港発のオーミマリンの船で約40分、9時40分に竹生島に到着。 https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/ 日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産-」 https://japan-herita…

  • 京都滋賀岐阜4 石山寺・琵琶湖博物館

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、4日目。 8時02分に大津駅発のJR東海道山陽本線で約3分、8時05分に石山駅に到着。 8時14分に石山駅発の京阪バスで約7分、8時21分に石山寺山門前に到着。 石山寺。 聖武天皇の勅願により天平勝宝元年に良弁によって創建され、天然記念物に指定されている硅灰石の上に建てられている。 真言宗の大本山で「寺は石山、仏は如意輪」と言われる。 https://www.ishiyamadera.or.jp/ スーパーセット券1,600円を購入。 石山寺入山+本堂内陣+豊浄殿+大河ドラマ館がセットになったもので、見所所要時間は約2時間。 国宝の本堂は崖の上に長い柱で建物を支…

  • 京都滋賀岐阜3 近江神宮・三井寺・大津市歴史博物館

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、3日目。 8時37分にびわ湖浜大津駅発の京阪石山坂本線で約5分、8時43分に近江神宮前駅に到着。 近江大津宮錦織遺跡の横を通りすぎる。 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/163041 近江神宮 大化の改新を行い、667年(天智天皇6年)に近江大津宮に遷都した天智天皇を祀り、1940年に近江大津宮跡に鎮座した。 朱塗りの楼門から入り、拝殿、栖松遥拝殿。 天智天皇は671年(天智天皇10年)4月25日に漏刻(水時計)を作り、大津宮の新台に置いて鐘鼓を打って時報を開始した。これが日本最初の時計と言われ、日本の時刻制度の始…

  • 京都滋賀岐阜2 「村上隆 もののけ 京都」・東寺

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、2日目。 9時45分に丹波口駅発のJR山陰本線で約5分、9時50分に京都駅に到着。 パティスリー&カフェデリーモ京都店で、海⽼カレー~エビバターライス~(サラダ、スープ付)。ランチタイムは1ドリンクサービスのためアイスコーヒーを注文。 https://de-limmo.jp/ 10時35分に京都駅発の地下鉄烏丸線で約5分、10時41分に烏丸御池駅に到着。 10時45分に烏丸御池駅発の地下鉄東西線で約5分、10時50分に東山駅に到着。 京都市京セラ美術館へ。 京都市美術館開館90周年記念展「村上隆 もののけ 京都」 https://takashimurakami-…

  • 京都滋賀岐阜1 大雲院祇園閣・智積院・京都国立博物館

    8泊9日の京都・滋賀・岐阜旅行、1日目。 6時17分に小田原駅発のひかり533号で約100分、8時00分に京都駅に到着。 前日の神奈川県西部の地震で小田急線が一部区間が運転見合せになっていたが、今日の始発はほぼ定刻通りに小田原駅に到着できた。 東海道新幹線は、8月8日に気象庁から発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴って、三島駅~三河安城駅で通常より速度を落として運転するため約10分遅れる予定。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f6d5c6a60489694c8ff35a75b08fbb94e48775 8時26分に京都駅発の京都市営バスで…

  • 徳川美術館展 尾張徳川家の至宝(サントリー美術館)

    10時27分に乃木坂駅に到着。 東京ミッドタウンへ行き、サントリー美術館。 昼食にカフェ 加賀麩不室屋で、くるま麩のフレンチトーストを食べる。 カフェ 加賀麩不室屋(サントリー美術館内) 加賀麩不室屋 徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 出品作品リスト https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2024_3/list.pdf 徳川美術館 江戸時代の大名家・尾張徳川家に伝えられた重宝、いわゆる「大名道具」を収蔵する美術館。徳川義親によって1931年(昭和6年)に設立された公益財団法人徳川黎明会が運営する私立美術館で、昭和10年に開館した。 徳川家…

  • ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 二日目

    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 昨日の続き。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 10時50分に清澄白河駅に到着。 そよ風コース4、東京都現代美術館。 7/25(木)~8/2(金)は休館のため、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅のB2出口付近(三ッ目通り方面改札)に謎ポスターが掲示されている。 東京都現代美術館は、2023年4月6日に見た「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」が良かった。 そよ風コースをクリアし、コースクリア賞の壁紙とエピローグに進む為のキーワードをゲット! 10時57分に清澄白河駅発の東京メトロ半蔵門線で約7分、11時04分に大手町…

  • ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 一日目

    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024 昨年に続いての挑戦! ミュージアムで謎解きを 謎解きミュージアムラリー2023 - ある日 この道 木漏れ日コース 1東京国立近代美術館 2東京都渋谷公園通りギャラリー 3東京都写真美術館 4東京都庭園美術館 そよ風コース 1国立西洋美術館 2東京都美術館 3国⽴新美術館 4東京都現代美術館 ※7/25(木)~8/2(金)は休館のため、東京メトロ半蔵門線清澄白河駅のB2出口付近(三ッ目通り方面改札)に謎ポスターが掲示されている。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 更に、メトロ&ぐるっとパスの東京メトロ24時間券を利用…

  • 感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –(WHAT MUSEUM)2回目

    サントリー美術館で行われている「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」に行く予定だったが、火曜日は休館日だったため予定変更。 11時25分に天王洲アイル駅に到着。 WHAT MUSEUMへ。 3日前の7月20日に訪れたばかりだが、ぐるっとパスが使えるため再度訪問。 東京・ミュージアム ぐるっとパス2024 WHAT MUSEUM 寺田倉庫が作家やコレクターから預かっているアート作品を公開する芸術文化発信施設。WHATはWareHouse of Art Terrada。 WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで – 建築の骨組みを創造してきた「構造デザイン」…

  • 感覚する構造– 法隆寺から宇宙まで –(WHAT MUSEUM)

    WHAT MUSEUM 寺田倉庫が作家やコレクターから預かっているアート作品を公開する芸術文化発信施設。WHATはWareHouse of Art Terrada。 WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 事前に11時00分からの日時指定で、展覧会と建築倉庫のセット券を購入。 WHAT MUSEUMの建築倉庫では、約30以上の建築家や設計事務所から預かった600点以上の建築模型が保管され、一部が公開されている。 建築倉庫 - WHAT MUSEUM|寺田倉庫が運営する美術館 企画展示エリアでは、過去約30年の間に作られてきた建築家・難波和彦による「箱の家」シリーズが展示されている。 …

  • ダイスに導かれた三日月鉄道

    KITTE丸の内5階の鯛塩そば灯花で昼食。 鯛塩らぁ麺と胡麻鯛茶漬けのセット。 鯛塩そば 灯花 | 灯花 東京駅の謎解き「ダイスに導かれた三日月鉄道」に参加。 あんみつ みはし東京駅一番街店で、白玉クリームあんみつを食べる。 上野公園前 あんみつ みはし あんみつ みはし コロンバン東京駅グランスタ店で、銀の鈴サンドパンケーキ(苺)を購入。 原宿スイーツのコロンバン NewDays北海道フェア2024のシマエナガ×鳥獣戯画たおるはんかちを探したが見付けられなかった。 NewDays北海道フェア2024

  • 新潟4 北方文化博物館

    3泊4日の新潟旅行、4日目。 ホテルオークラ新潟の朝食はブッフェレストラン つばき。(和食の選択肢もあった) 新潟県産コシヒカリ2種の食べ比べは、魚沼産コシヒカリと十日町産棚田米コシヒカリ。 ふのりそば、越の鶏タレカツ、栃尾のあぶらげなど新潟の郷土料理もあった。フレンチトーストも美味しかった。 朝食の紹介新潟のホテル┃ホテルオークラ新潟【公式サイト】 CoCoLo新潟へ。 CoCoLo新潟 ショッピングセンター「駅ビルCoCoLo」がもっと楽しくなる情報サイト ばかうけSTATION 新潟せんべい王国で、新潟むすび炭火手焼き煎餅の醤油とざらめを購入。新潟市に本社のある株式会社栗山米菓が運営…

  • 新潟3 彌彦神社

    3泊4日の新潟旅行、3日目。 新潟おにぎり笑ん結で、卵黄しょうゆ漬け、ツナマヨを購入。 https://www.onigiri-enmusu.com/ 9時22分に新潟駅発のJR越後線で約1時間、10時23分に吉田駅に到着。 10時26分に吉田駅発のJR弥彦線で約10分、10時35分に弥彦駅に到着。 分水堂菓子舗で、白パンダ焼きの弥彦むすめ餡を購入。 2010年に開催されたニッポン全国物産展でグランプリを受賞したらしい。 https://www.all-nippon.jp/ 彌彦神社(弥彦神社) 弥彦山を御神体とする越後一宮。 社伝によると紀元前392年(第六代孝安天皇元年)に廟社が築かれた事…

  • 新潟2 みなとぴあ・白山神社

    3泊4日の新潟旅行、2日目。 萬代橋 信濃川に架かる連続アーチが特徴的な石造りの橋。最初に架けられたのは1886年(明治19年)11月、現在のものは1929年に架け替えられた三代目で、2004年7月に重要文化財に指定された。 国道にかかる橋梁で重要文化財に指定されたのは、日本橋に次いで2番目。 メディアシップの20階にある展望室「そらの広場」は地上約100mから360度を見渡せる。 そらの広場 展望フロア - メディアシップ 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター31階にあるBefcoばかうけ展望室は、地上約125mに位置しており、日本海側随一の高さ。こちらも360度見渡せる。 Befcoばか…

  • 新潟1 マリンピア日本海・砂丘館・日和山展望台

    3泊4日の新潟旅行、1日目。 6時31分に東京駅に到着。 伯養軒の炙りえんがわずしを購入。 https://hakuyoken.com/ekiben 7時04分に東京駅発のとき 303号で約2時間、8時56分に新潟駅に到着。 9時11分に新潟駅発の新潟交通バスで約5分、9時17分に礎町に到着。 ホテルに荷物を預ける。 9時27分に礎町発の新潟交通バスで約15分、9時44分に水族館前に到着。 新潟市水族館マリンピア日本海 1990年7月に市制施行100周年を記念して開館。2012年9月よりリニューアル工事のため休館し、2013年7月に新装再開館した。 敷地面積は約40,000㎡、建物延床面積11…

  • 根津神社・太田記念美術館

    根津神社 日本武尊が東夷征定の途中、須佐之男命の御神徳を仰いで創祀したと伝わる。文明年間(1469~87)には太田道灌が社殿を奉建している。 6代将軍となる徳川綱豊(家宣)の生誕の地でもあり、5代将軍徳川綱吉が兄綱重の子である綱豊(家宣)を養嗣子に定めると、家宣の産土神である根津権現社に屋敷地を献納し、現在の社殿を建て、1706年(宝永3年)に千駄木の旧社地より遷宮した。 権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門が欠けずに現存し、重要文化財に指定されている。 徳川家宣胞衣塚、森鴎外碑銘水もあった。 森鴎外碑銘水は、森鴎外が戦利砲弾を奉納した時の台座を転用したもので、「我武維揚」と刻ま…

  • KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物(そごう美術館)

    横浜東急REIホテルからスタート。 【公式】横浜 東急REIホテル|新高島駅から徒歩2分 朝食は三本珈琲 ポルタ店で、クロックムッシュ。 三本珈琲株式会社 コーヒーを、どこまでも。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 そごう美術館(SOGO MUSEUM OF ART)で、「KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物」。 KAGAYAの作品はプラネタリウムで見たことがあるかもしれない。 ◯四季の星空 夢色の軌道−雪−、夢色の軌道−桜− 桜の宇宙 風の通り道 天空にかかる橋、夜の始まりの停車場 夜空の宝石たち、シリウスのツリー 夜明け色の宝石 ◯月のある空 月にゆられて 残照…

  • 「歌と物語の絵―雅やかなやまと絵の世界」「大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって」

    11時09分に六本木一丁目駅に到着。 今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」を使用。 泉屋博古館東京<六本木> 2002年(平成14年)に泉屋博古館分館として開館し、2021年(令和3年)に泉屋博古館東京に改称。2022年(令和4年)、リニューアルオープン。 泉屋博古館東京 <六本木> SEN-OKU HAKUKOKAN MUSEUM TOKYO 1960年(昭和35年)に、住友家旧蔵の美術品を保存、公開するため財団法人 泉屋博古館が設立された。名称は住友家の江戸時代の屋号「泉屋」と中国・宋時代の青銅器図録「博古図録」にちなむ。 2024年(令和6年)、改修工事のため休館。 泉…

  • 「東海道五十三次」で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―(岡田美術館)

    9時52分に箱根湯本駅に到着。 岡田美術館 2階、特別展示 霊峰一文字、横山大観、大正15年(1926) 文楽「伊賀越道中双六」岡崎の段で使われた一文字(舞台上方に飾る幕)、長さ約9m。 3階特別展は、「東海道五十三次」で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―。 2024年は、東海道五十三次の最後の宿場・庄野宿の完成から400年、また箱根駅伝第100回という節目の年。そのことを記念した、歌川広重「東海道五十三次」(保永堂版)を中心とした展覧会。 展示目録https://www.okada-museum.com/img_data/exhibition_pdf/66669c7ee3149.pdf 東海道五…

  • すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園・深川江戸資料館

    9時27分に新宿駅に到着。 「メトロ&ぐるっとパス」を購入。 「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」と限定デザインの東京メトロ24時間券2枚がセットになったもの。東京メトロ24時間券1枚(600円)程度の570円安くなる。 2024年度版「メトロ&ぐるっとパス」を発売します!|東京メトロ 「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」は、東京を中心とする103の美術館・博物館等の入場券や割引券がセットになったお得なチケット。 9時44分に新宿駅発のJR総武線で約20分、10時05分に両国駅に到着。 江戸東京博物館は大規模改修工事のため、2022年4月1日~2025年度中(予定)まで全館休館…

  • 鎌倉・小田原 紫陽花 2024

    8時57分に長谷駅に到着。 長谷寺9時00分~10時00分で拝観・あじさい鑑賞セット券を予約済み。 鎌倉 長谷寺 6月10日に満開となったらしい。 花散歩 花散歩 6/10撮影 あじさい開花情報 鎌倉 長谷寺 御霊神社(権五郎神社)平安時代の武士・鎌倉権五郎景正を祀り、景正公弓立の松もある。源頼朝の鎌倉入り以前からある。鎌倉七福神の一つで、御霊神社の祭礼で行われる面掛行列(神奈川県の無形文化財)で使用される福禄寿のお面(面掛)が宝蔵庫(100円)に祀られている。境内は撮影禁止。 御霊神社の面掛行列 文化遺産オンライン 江戸時代から300年以上、9代続く力餅家で、力餅を購入。 力餅家 鎌…

  • 開成町あじさいまつり・あしがり郷 瀬戸屋敷

    開成町あじさいまつり。 開成町あじさいまつり実行委員会公式ホームページ 水田を彩る5000株のあじさい – 虹色の田園風景を歩こう。開成町あじさいまつり。楽しいイベント盛りだくさん。 開成町では、昭和52年6月にあじさいが町の花として制定され、昭和58年から水田地帯の農道・水路沿いに約5,000株のあじさいが植栽された。植栽対象面積は17ha、植栽延長は10.6kmに及ぶ。 そして昭和63年に、あじさいの里を会場にした第1回開成町あじさいまつりが開催された。 開成町オリジナルあじさい「開成ブルー」は、静岡県掛川市にある「加茂荘花鳥園」が開発したオリジナルあじさいの新品種。その新品種に「開成町あ…

  • 三の丸尚蔵館の名品(皇居三の丸尚蔵館)

    昼食に、こなから新丸ビル店で、ゴマだれゴマすり出世うどんセットを食べる。 大根、こんにゃく、京厚揚げ、げそ天。 皇居三の丸尚蔵館へ。 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan 皇居三の丸尚蔵館開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」 2023年11月に開館30年を迎えた三の丸尚蔵館が、新たに「皇居三の丸尚蔵館」として開館することを記念して開催。 第4期は「三の丸尚蔵館の名品」。 皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美― 展覧会 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of th…

  • 「犬派?猫派?」「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎」

    10時56分に恵比寿駅に到着。Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン) 恵比寿店でパンを買う。 Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン)日本公式サイト 山種美術館1966年(昭和41年)に山崎種二(山種証券[現SMBC日興証券]創業者)が、日本橋兜町に日本初の日本画専門美術館として開館。2021年(令和3年)年7月7日に創立55周年を迎えた。 日本画の専門美術館 山種美術館(Yamatane Museum of Art) 犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― 【特別展】犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― -…

  • 「三の丸尚蔵館の名品」「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」

    10時59分に大手町駅に到着。 皇居三の丸尚蔵館へ。 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan 皇居三の丸尚蔵館開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」 2023年11月に開館30年を迎えた三の丸尚蔵館が、新たに「皇居三の丸尚蔵館」として開館することを記念して開催。 第4期は「三の丸尚蔵館の名品」。 皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美― 展覧会 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozok…

  • 奈良・大阪4 北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦(中之島香雪美術館)

    3泊4日の奈良・大阪旅行、4日目。 帝国ホテル大阪を出発。 昼食を食べに、大阪中之島美術館へ。 大阪中之島美術館 11時00分から、ミュゼカラト。 乾杯ドリンク、前菜盛り合わせ、ローストビーフ、本日のデザート。 Musée Karato ミュゼカラト 中之島香雪美術館。 香雪美術館は、朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵している美術館。「香雪」は村山龍平の号。 1972年(昭和47年)に財団法人香雪美術館が設立され、翌1973年(昭和48年)に神戸・御影に香雪美術館が開館(施設設備の改築工事に伴い長期休館中)。 開館45周年を記念して、御影の本館に次…

  • 奈良・大阪3 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

    3泊4日の奈良・大阪旅行、3日目。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ。 事前にユニバーサル・エクスプレス・パス4〜ファン・バラエティ〜を購入。 「マリオカート ~クッパの挑戦状~」、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド~」、「ジョーズ」の待ち時間を短縮できる。 ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 ~ファン・バラエティ~|USJ WEBチケットストア 9時00分、フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフに並び始める。 表示は55分待ち、実際は9時20分頃に乗れた。 9時30分、オリバンダーの店に並び始める。 10時15分、ハリー・…

  • 奈良・大阪2 秋篠寺・浄瑠璃寺・おふさ観音

    3泊4日の奈良・大阪旅行、2日目。 興福寺 669年(天智8年)に藤原鎌足が病気を患った際に、夫人の鏡女王が夫の回復を祈願して、山階寺(やましなでら)を造営した。672年の壬申の乱の後、飛鳥に都が戻った際に、山階寺も移され、厩坂寺(うまやさかでら)と名付けられた。 そして、710年(和銅3年)の平城京遷都とともに藤原不比等によって移され、興福寺と名付けられた。藤原氏の氏寺。 五重塔(国宝)は興福寺の創建者である藤原不比等の娘の光明皇后が730年に創建。 5回の焼失と再建を繰り返し、現在の塔は1426年に建てられた6代目。 高さは約50メートルで、現存する国内の木造の五重塔では、東寺の五重塔(国…

  • (奈良・大阪1) 「名品ときたま迷品」を見て奈良へ

    3泊4日の大阪旅行、1日目。 今日は都内の美術館を見てから、夜に奈良に移動する。 10時47分に乃木坂駅に到着。 東京ミッドタウンへ行き、サントリー美術館。 昼食にカフェ 加賀麩不室屋で、くるま麩のフレンチトーストを食べる。 https://www.fumuroya.co.jp/shop-list/cafe-kagafufumuroya-Tokyo/ サントリー美術館コレクション展「名品ときたま迷品」 出品作品リスト https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2024_2/list.pdf エレベーターで4階へ、第1展示室。 第1章 漆工 生活…

  • 旧古河庭園・神代植物公園

    10時46分に駒込駅に到着。 旧古河庭園 元は陸奥宗光の邸宅で、陸奥の次男潤吉が古河家に養子 (古河家2代目当主) になったことで古河家の所有となったが、当時の建物は現存していない。 現在の洋館と洋風庭園はジョサイア・コンドルが設計し、大正6年に竣工した。 大正8年に完成した日本庭園は、七代目植治こと小川治兵衛によるもので、山縣有朋の京都別邸である無鄰菴、平安神宮神苑、円山公園なども作庭した。 旧古河庭園|公園へ行こう! 4月26日(金)~6月30日(日)の間は「春のバラフェスティバル」で、約100種200株のバラが咲き誇る。 4月26日(金)~6月30日(日)「春のバラフェスティバル」|公園…

  • 「法然と極楽浄土」2(東京国立博物館)

    上野恩賜公園のEVERYONEs CAFE(エブリワンズカフェ)。 東京産たまごを使ったスフレパンケーキ。 EVERYONEs CAFE 公式 上野恩賜公園内で東京都産の食材を堪能 旬の食材を取り入れたメニューが一日中楽しめるカフェ 特別展「法然と極楽浄土」 出品目録https://tsumugu.yomiuri.co.jp/honen2024-25/img/list_jp.pdf 法然(法然房源空)は、1175年(承安5年)、阿弥陀仏の名号を称えることによって誰もが等しく阿弥陀仏に救われ、極楽浄土に往生することを説き、浄土宗を開いた。 浄土宗開宗850年を迎える2024年(令和6年)…

  • 法然と極楽浄土(東京国立博物館)

    特別展「法然と極楽浄土」 出品目録 https://tsumugu.yomiuri.co.jp/honen2024-25/img/list_jp.pdf 法然(法然房源空)は、1175年(承安5年)、阿弥陀仏の名号を称えることによって誰もが等しく阿弥陀仏に救われ、極楽浄土に往生することを説き、浄土宗を開いた。 浄土宗開宗850年を迎える2024年(令和6年)に行われる、浄土宗の美術と歴史を鎌倉時代から江戸時代まで通覧する展覧会。 第1章 法然とその時代 平安時代末期の「末法」の世に生を享けた法然は、1175年(承安5年)に唐の善導の著作によって「南無阿弥陀仏」と称えれば救われるという専修念仏の…

  • 国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術(根津美術館)

    10時45分に表参道駅に到着。 根津美術館 東武鉄道の社長などを務めた根津嘉一郎が蒐集したコレクションを保存・展示するためにつくられた美術館。 所蔵品の数は2021年12月末の時点で7,613件、その中には国宝7件、重要文化財88件、重要美術品95件が含まれている。 本館は隈研吾の設計で、ロゴマークはペーター・シュミットという人によって制作され、レッド・ドット・デザインという賞を受賞したらしい。 特別展「国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術」 出品リストhttps://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/pdf/list_Irises2024_ArtandDe…

  • 東北09 福島稲荷神社・御倉邸・福島市古関裕而記念館

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、9日目。 福島駅前で花時計、芭蕉と曾良の旅立立像を見る。 結・ゆい・フェスタ2024が行われていた。福島駅前通りにはキッチンカーが来ていて、まちなか広場にはステージがあった。 朝食はオジマパンで、バターホットケーキのセットに、うぐいす豆のパン。 到岸寺 福島市内に現存する坐像では最大(像高235cm)の木造仏「杉乃妻大仏(大日如来坐像)」がある。 彼岸の寺・福島の大仏 - 浄土宗 究竟山一乗院 到岸寺 福島聖ステパノ教会は、レトロで可愛らしい外観。 福島稲荷神社 社伝によると第66代一条天皇の987年(永延元年)に安倍晴明により創建された。 福島稲荷神社 公式ホ…

  • 東北08 上杉神社・米沢市上杉博物館・春日山林泉寺・上杉家廟所

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、8日目。 一昨日、昨日に続いて、駅に隣接する霞城セントラルの24階展望へ。青空で今日が一番綺麗! https://www.kajocentral.com/ 7時41分に山形駅発のJR奥羽本線で約50分、8時31分に米沢駅に到着。 4月29日(月)~5月3日(金)の間、米沢上杉まつりが開催中。太陽暦での上杉謙信の命日である4月29日から始まる。 今日は武禘式(戦勝祈願、上杉謙信出陣の儀式)、明日5月3日は上杉行列や川中島合戦が行われる https://uesugi.yonezawa-matsuri.jp/ 舞鶴橋を渡って、上杉神社。 上杉謙信を祭神として米沢城本丸…

  • 東北07 文翔館・最上義光歴史館・霞城公園・山形県立博物館

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、7日目。 昨日に続いて、駅に隣接する霞城セントラルの24階展望へ。 霞城セントラル Kajo Central - 山形市の霞城セントラルのホームページ。最上階展望ロビーからは美しい山々に囲まれた「やまがた」の街全体を見渡すことができます。 山形まるごと館紅の蔵は開館前。 https://beninokura.com/ やまがたクリエイティブシティセンターQ1は、建物自体は9時開館だが、飲食店は開いていなかった。 https://yamagata-q1.com/ 七日町御殿堰も開店前。 http://gotenzeki.co.jp/ guraは一店舗だけ開いていた…

  • 東北06 鶴岡市立加茂水族館・霞城公園

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、6日目。 8時50分にエスモールバスターミナル発の庄内交通バスで約45分、9時34分に加茂水族館に到着。 山形にはcherica(チェリカ)という独自のカードがある。しかもこのカードは、Suicaの機能も備えた2in1カード。 https://www.pref.yamagata.jp/020056/cherica.html 今日はつるおか1日乗り放題券のBエリア1,000円を利用したが、これもSuicaにデータ書き込みをしてもらうような形で便利だった。 https://www.shonaikotsu.jp/sp/local_bus/oneday.html 鶴岡市…

  • 東北05 出羽三山神社 羽黒山三神合祭殿・致道博物館

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、5日目。 7時50分にエスモールバスターミナル発の庄内交通バスで約40分、8時29分に羽黒山随神門に到着。 出羽三山神社、三神合祭殿へ。 出羽三山は、山形県の中央にそびえる羽黒山(414m)、月山(1984m)、湯殿山(1500m)の総称で、第32代崇峻天皇の皇子・蜂子皇子が593年に開山したといわれる。 三山のそれぞれの山は、羽黒山が現在(正観世音菩薩=現世利益の仏=補陀落浄土)、月山が過去(阿弥陀如来=死後の救済仏=極楽浄土)、湯殿山が未来(大日如来=永遠の生命の象徴=密厳浄土)という三世の浄土を表すとされる。出羽三山詣では、羽黒山から入り、月山で死とよみが…

  • 東北04 本間美術館・山居倉庫

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、4日目。 9時11分に秋田駅発のJR羽越本線で約2時間、11時06分に酒田駅に到着。 電車から見えた鳥海山が雪で綺麗だった。秋田県と山形県に跨がる標高2,236mの山。 羽越本線(新潟県・新津駅~秋田県・秋田駅、全長271.1㎞)は、2024 年7 月31 日に全線開通100 周年を迎える。 本間美術館 本間家は、江戸時代に酒田湊の繁栄にともない、商業、金融、地主の三つの事業を展開して財を成し、東日本を代表する豪商、日本一の大地主として知られるようになった。その本間家が創始者となり、昭和22年に開館した美術館。出身は相模国。 公益財団法人 本間美術館 [山形県 …

  • 東北03 角館武家屋敷・劇団わらび座・大曲の花火-春の章-

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、3日目。 8時11分に秋田駅発のこまち14号で約45分、8時55分に角館駅に到着。 駅前の仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」で、朝食や昼食のお店を聞いたら、「この辺りが武家屋敷で緑の丸が飲食店」と、地図に書いてあることしか聞けなかった。 4月15日(月)〜5月5日(日・祝)の間、角館の桜まつりが開催中。 角館の桜まつり 2024年 イベント 田沢湖角館観光協会-Tazawako Kakunodate Tourism Assosiation- ソメイヨシノのある桧木内川沿いを歩く。夜はライトアップもされるらしい。 が、桜は咲き終わっていた。 角館總鎭守神…

  • 東北02 千秋公園・秋田市民俗芸能伝承館・秋田県立美術館

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、2日目。 6時57分に大宮駅発のこまち1号で約3時間30分、10時24分に秋田駅に到着。 気付いたら、後ろ向きで走っていた。 秋田駅では秋田犬がお出迎え。 昼食は、秋田の恵み鮨処 秋田港で、日替わり特上握りランチ。 https://www.akitasuisan.co.jp/shoplist/akitako Be Mellowというカフェも美味しそうだった。 https://www.be-mellow.jp/ 千秋公園 1602年(慶長7年)から1869年(明治2年)の版籍奉還まで、12代267年間続いた秋田藩20万石佐竹氏の居城だった久保田城跡。常陸から国替え…

  • 東北01 足利学校・あしかがフラワーパーク

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、1日目。 東北では無いが、途中に足利に寄る。 足利学校 史跡足利学校 足利市観光協会 学び舎のまち足利 入り口で入学証と学生証をもらい、「入学おめでとうございます」と言われた。 孔子観欹器図に描かれている有坐の器に水を注いで、中庸について考えた。 遺蹟図書館、足利学校稲荷社もあった。 日本最古の学校で、水戸の旧弘道館などとともに平成27年に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として日本遺産に認定された。 フランシスコ・ザビエルにより世界にも紹介されたらしい。 日本遺産 近世日本の教育遺産群 ―学ぶ心・礼節の本源― 近世日本の教育遺産群|日本遺産…

  • 福井・金沢5 帰る

    4泊5日の福井・金沢旅行、5日目。 9時25分に金沢駅西口発の北陸鉄道 小松空港リムジンバスで約45分、10時10分に小松空港に到着。 11時05分に小松空港発のJAL186で約70分、12時15分に羽田空港に到着。 2024年04月18日~04月22日 福井・金沢旅行

  • 福井・金沢4 妙立時・前田土佐守家資料館・尾山神社・石川県立美術館

    4泊5日の福井・金沢旅行、4日目。 8時21分に金沢駅前(東口)発の北陸鉄道バスで約10分、8時33分に広小路に到着。 Suica等の交通系ICカードが使用できずに、ICa(アイカ)という独自のものだけだった。 http://www.hokutetsu.co.jp/ica-card 9時00分から予約をしていた妙立時。 3代藩主前田利常の命により、城内にあった祈願所を移して創建された。 外見は2階建てだが、内部は4階建て7層で、出城としての役割も持たせたと言われる。落とし穴や隠し階段、物見台があり、忍者寺とも呼ばれる。 2023年5月8日から1,000円の拝観料が1,200円となった。 htt…

  • 福井・金沢3 金沢城公園・兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街

    4泊5日の福井・金沢旅行、3日目。 文化の森おでかけパスを購入。以下の金沢市中心部の16の文化施設等に2日間1,000円で入場できる。 文化の森おでかけパス 兼六園、金沢城公園(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門)、金沢21 世紀美術館、県立美術館、県立歴史博物館、石川四高記念文化交流館、いしかわ生活工芸ミュージアム、金沢市立中村記念美術館、金沢能楽美術館、鈴木大拙館、前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館、金沢ふるさと偉人館、金沢くらしの博物館、国立工芸館、武家屋敷跡 野村家(成巽閣、加賀本多博物館は割引)。 加賀百万石回遊ルートアプリというものもある。 前田利家像。 金沢城公園 金沢城は佐…

  • 福井・金沢2 東尋坊・丸岡城・一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺

    4泊5日の福井・金沢旅行、2日目。 東尋坊 柱状節理が1kmに渡って続き、国の名勝・天然記念物に指定されている。 越前加賀海岸国定公園にあり、日本の地質百選や日本の夕陽百選にも選出されている。 東尋坊タワーは海抜100メートル、地上55メートルの展望台。 東尋坊タワー 丸岡城 1576年 (天正4年)に柴田勝家の甥の勝豊によって築かれた。現存12天守の一つ(北陸で唯一の現存天守)で、石垣は野づら積み。 丸岡城 公式サイト – 日本100名城・北陸地方唯一の現存天守へようこそ! 丸岡城は霞ヶ城とも呼ばれ、春には桜が作り出す霞の中に丸岡城が浮かんでいる姿を見られる。 日本のさくら名所100選に認定…

  • 福井・金沢1 平泉寺白山神社・恐竜博物館

    4泊5日の福井・金沢旅行、1日目。 9時20分に羽田空港発のJAL185で約1時間、10時20分に小松空港に到着。 空港には、恐竜博士、こまQピアノ、安宅の関 弁慶像があった。 外に出ると、黄砂が酷い。 元祖ソースカツ丼、ヨーロッパ軒 豊島分店で、トリオ丼(カツ1枚、エビフライ1枚、メンチカツ1枚)を食べる。 http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/ 越前つるきそば本店も候補になったが、木曜日が定休日だった。 https://www.echizen-tsurukisoba.com/ 福井駅西口広場は恐竜広場となっている。 福井は恐竜王国とも呼ばれ、日本で発見さ…

  • 四月大歌舞伎・プラネタリアTOKYO

    四月大歌舞伎 イヤホンガイドオンラインストア耳寄屋で、四月大歌舞伎のWeb講座を購入して予習。 2024年04月歌舞伎座「四月大歌舞伎」昼の部Web講座 耳寄屋(みみよりや)イヤホンガイ... 11時00分~12時13分、双蝶々曲輪日記 引窓 原作は人形浄瑠璃(現在の文楽)で、大坂の竹本座で初演され、後に歌舞伎に取り入れられた。 作者は武田出雲、三好松洛、並木千柳の3人の合作で、この3人は三大名作と言われる、菅原伝授手習鑑(1746年)、義経千本桜(1747年)、仮名手本忠臣蔵(1748年)も書いた。 双蝶々曲輪日記は1749年初演で、夏祭浪花鑑もこの3人が書き、1745年初演。 歌舞伎や…

  • ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?(国立西洋美術館)

    11時01分に上野駅に到着。 上野恩賜公園。 桜は満開を過ぎていたが、桜吹雪が綺麗だった。 上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ 3月22日(金)~4月7日(日)の間、「うえの桜フェスタ2024」が開催されていた。(当初は3月31日(日)までの予定だったが、延長された。) 【公式】うえの桜フェスタ2024 上野東照宮ぼたん苑では、4月9日(火)~5月8日(水)の間、春のぼたん祭が開苑中。(行かなかった) 上野東照宮ぼたん苑 国立西洋美術館へ。 ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? ――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ ここは未来のアーテ…

  • 「怪盗ブロッサムからの手紙」・目黒川

    10時36分に半蔵門駅に到着。 ル・グルニエ・ア・パン麹町本店でパンを購入。 Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン)日本公式サイト 「千代田のさくらまつり」へ再び。 【公式】千代田のさくらまつり|東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda 目的は「怪盗ブロッサムからの手紙」を解くため。 キットは前回入手済み。 4月4日(木)に来た時のブログ 謎は何番から解いても平気なので、回りやすい順序でスタート! Q2千鳥ヶ淵戦没者墓苑 看板の位置が分からず、苑内に入ってしまった。 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 Q3靖國神社1 これも見つけづらかった。 Q4靖國神社2 靖…

  • 千鳥ヶ淵・新宿御苑・小田原城

    10時36分に半蔵門駅に到着。 駅を降りてすぐの半蔵門ミュージアム。 運慶作と推定される大日如来坐像(鎌倉時代 建久4年(1193年)、重要文化財)や、不動明王坐像(平安時代 12世紀)があった。 特集展示は「初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」。 https://www.hanzomonmuseum.jp/ ル・グルニエ・ア・パン麹町本店でパンを購入して、皇居外苑半蔵門園地で食べる。 Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン)日本公式サイト 国立劇場の前庭にも桜がある。 神代曙はワシントへ贈られた染井吉野の種から生まれた桜を東京都の神代植物公園で接木し…

  • 京都4 上賀茂神社・京都府立植物園・二条陣屋・神泉苑

    3泊4日の京都旅行、4日目。 8時31分に京都市役所前駅発の地下鉄東西線で約2分、8時33分に烏丸御池駅に到着。 3月30日(土)~31日(日)の間、京都市役所前駅で第20回京都さくらよさこいが行われる。 https://www.sakuyosa.com/ 8時37分に烏丸御池駅発の地下鉄烏丸線で約10分、8時47分に北山駅に到着。 上賀茂神社、正式名称は賀茂別雷神社。 新宮神社の御祭神である高龗神(たかおかみのかみ)は、生命の源である水を司る龍神。 通常は正面の門が閉じられていて門の手前からの参拝となるが、毎月第2・第4日曜日のみ開門されていた。 令和6年は辰年のため、今年に限り特別に毎月土…

  • 京都3 石清水八幡宮・平野神社・北野天満宮・知恩院

    3泊4日の京都旅行、3日目。 昨日6時55分に朝食に行ったら既に列ができていたので、今日は6時50分に行ったが、昨日以上の行列だった。 ほとんどが外国人。今のところ今回の旅行で一番の行列。 8時41分に三条駅発の京阪本線で約35分、9時15分に石清水八幡宮駅に到着。 8時30分にケーブル八幡宮口駅発の石清水八幡宮参道ケーブルで約3分、8時33分にケーブル八幡宮山上駅に到着。 石清水八幡宮 現在の社殿は徳川家光による造営で現存する八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模、1634年(寛永11年)造営の本社などが国宝に指定されている。 石清水八幡宮 鬼門封じ、信長塀を見る。織田信長寄進の黄金の雨樋(通常…

  • 京都2 醍醐寺・毘沙門堂・東寺・清水寺

    3泊4日の京都旅行、2日目。 8時34分に三条京阪駅発の市営地下鉄東西線で約20分、8時52分に醍醐駅に到着。 醍醐寺 874年(貞観16年)開創で、2024年は開創1150年。 毎月29日は五重大塔開扉で、醍醐市も開催されていた。 世界遺産 京都 醍醐寺 三宝院の太閤しだれ桜は少し咲いていた。 霊宝館には、水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像。 後醍醐天皇、後冷泉天皇、崇徳天皇の綸旨などの書類(全て国宝)があった。 休憩室の花咲童子が可愛い。 五大明王像、薬師如来及両脇侍像(国宝)、五重塔旧四天柱(国宝)。 伽藍では五重塔、金堂、観音堂、弁天池と見る。 10時57分に醍醐駅発の市営地下鉄東西線で約1…

  • 京都1 仙洞御所・平安神宮神苑・哲学の道

    3泊4日の京都旅行、1日目。 6時17分に小田原駅発のひかり533号で約100分、8時00分に京都駅に到着。 京都 桜の名所・開花状況 桜だより。 3月27日時点で、ほとんどの場所が蕾。 8時09分に京都駅発の地下鉄烏丸線で約5分、8時15分に烏丸御池駅に到着。 8時19分に烏丸御池駅発の地下鉄東西線で約2分、8時21分に京都市役所前駅に到着。 今日のホテルのクロスホテル京都に荷物を預ける。 8時46分に三条駅発の京阪本線で約2分、8時48分に神宮丸太町駅に到着。 9時30分から予約をした仙洞御所へ。 約60分のガイドツアー。 後水尾上皇から光格上皇まで6代が住んだ。 醒花亭(せいかてい)の前…

  • 箱根神社・岡田美術館

    箱根へ。 富士箱根伊豆国立公園 環境省_富士箱根伊豆国立公園 箱根神社 関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた。 坂上田村麻呂や源頼朝も信仰し、1232年(貞永元年)に執権・北条泰時が制定した御成敗式目では祈誓を捧げる神々の筆頭に挙げられている。 宝物殿では特別企画展「武将の手紙―古文書にみる箱根信仰―」が開催されていた。 今日も平和の鳥居は写真を撮る人で凄い行列だった。 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ 岡田美術館へ。 大きな風神・雷神の大壁画「風・刻(かぜ・とき)」が見える。 まずは開化亭で、牛ごぼううどん(温)を食べる。 庭園を散策。 入ってはいないが、足湯カフェもある。 3階、特別…

  • 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵(東京都美術館)

    日本橋三越本店 本館7階 催物会場で、第78回 全国銘菓展。 今年のテーマは「水族館」 豊島屋の生菓子を購入。3月21日(木)は、ペンギン、海亀、かくれんぼ。 購入したら「御菓印(ごかいん)」を貰えた。全国銘産菓子工業協同組合に加盟する全国の和菓子店が、その和菓子屋の本店のみで取り扱う和菓子屋の御朱印。 https://www.hato.co.jp/gokain 全国銘産菓子工業協同組合は、原則として3代もしくは創業60年以上の歴史をもち、志の高い経営理念を保持しながら、それぞれの地域で認められている菓子店の集まりとして1950年8月10日に設立され、現在は82店が加盟しているらしい。 季節広…

  • 岩﨑家のお雛さま・三井家のおひなさま

    10時26分に二重橋前駅に到着。 今日は「岩﨑家のお雛さま」(静嘉堂文庫美術館)と「三井家のおひなさま」(三井記念美術館)を見る。 下の東京駅周辺美術館共通券を買うため利用はしないが、相互割引を行っており、一方の半券でもう一方の入館料が200円引きになる。 東京駅周辺美術館共通券を購入(4,500円)。 アーティゾン美術館、出光美術館、三井記念美術館、東京ステーションギャラリー、静嘉堂@丸の内の5館で利用できる共通券で、1年間で各館の好きな展覧会を一つ選んで入館できる。11月23日に再開館する三菱一号館美術館の割引クーポンつき。 静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま」 第 1 章 雛の世界 ─小…

  • 開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z(東京都庭園美術館)

    東京都庭園美術館へ。 1933年(昭和8年)に竣工した朝香宮邸は、1955年(昭和30年)~1974年(昭和49年)の間は白金迎賓館として赤坂迎賓館の開設まで使用され、1983年(昭和58年)10月1日に東京都庭園美術館として一般公開された。 2023年は開館40周年だった。 11時00分から、庭園レストラン コモドで、展覧会コラボメニュー「旧朝香宮邸を読み解くA to Z 企画展ランチコース」。 :comodo restaurant(レストラン コモド)- 東京都庭園美術館のCafe & Restaurant メニューhttps://www.teien-art-museum.ne.jp/wp…

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂・護国寺・鬼子母神

    関口フランスパン目白坂本店で、フレンチトーストを食べる。 1888年(明治21年)に小石川関口教会(現関口教会)付属聖母仏語学校製パン部として創業。 関口フランスパン 東京カテドラル聖マリア大聖堂 1899年(明治32年)に聖母仏語学校「玫瑰塾」(まいかいじゅく)の付属聖堂として建てられ、1900年(明治33年)に関口小教区の聖堂となり、1920年(大正9年)に東京大司教座聖堂となった。 1945年(昭和20年)の東京大空襲によって焼失するが、ドイツのケルン教区の支援によって再建設が決定し、1964年(昭和39年)12月8日に完成した。丹下健三による設計で、空から見ると十字架の形をしている。 …

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂・護国寺・鬼子母神

    関口フランスパン目白坂本店で、フレンチトーストを食べる。 1888年(明治21年)に小石川関口教会(現関口教会)付属聖母仏語学校製パン部として創業。 関口フランスパン 東京カテドラル聖マリア大聖堂 1899年(明治32年)に聖母仏語学校「玫瑰塾」(まいかいじゅく)の付属聖堂として建てられ、1900年(明治33年)に関口小教区の聖堂となり、1920年(大正9年)に東京大司教座聖堂となった。 1945年(昭和20年)の東京大空襲によって焼失するが、ドイツのケルン教区の支援によって再建設が決定し、1964年(昭和39年)12月8日に完成した。丹下健三による設計で、空から見ると十字架の形をしている。 …

  • 箱根・熱海2 錦ヶ浦・熱海城

    ホテルニューアカオの部屋からは日の出が見えるようなので、6時00分に起床。 日の出時刻は6時15分頃だが、曇りのため見えず。 朝食は夕食と同じく、メインダイニング錦。 食事後、ホテルの屋上庭園を散歩。 世界ジオパークに認定された錦ヶ浦の景観を見る。 ホテルをチェックアウトして、熱海城へ。 昭和34年に築城されたもののため入らず。 https://atamijyo.com/ 熱海トリックアート迷宮館もある。 熱海トリックアート迷宮館|ホーム まる天のラスカ熱海店で、たこ棒と海老マヨ棒を購入。 磯揚げ まる天公式サイト -磯揚げ まる天公式サイト ちぼり湯河原 スイーツファクトリーでミルフィーユを…

  • 箱根・熱海1 ポーラ美術館・大涌谷・箱根神社・ホテルニューアカオ

    箱根へ。 富士箱根伊豆国立公園 環境省_富士箱根伊豆国立公園 富士屋ホテルのベーカリー&スイーツ ピコットで、クラシックカレーパンとミートパイを購入。 https://www.fujiyahotel.jp/meal/picot/index.html ポーラ美術館 2002年に神奈川県箱根町に誕生し、「箱根の自然と美術の共生」というコンセプトを掲げている。 ポーラは1929年に鈴木忍により創業され、創業家2代目(鈴木忍の長男)の鈴木常司が40数年にわたり収集したものがコレクションの中心。 地下1階へ。 展示室1,2は企画展「モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン」…

  • 2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展(国立新美術館)

    2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 東京五美術大学は、女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学。 会場は国立新美術館。 展示室1A , 1B , 1C , 1D , 2A , 2B , 2C , 2D、野外展示場A , B , C。 展示室1A 東京造形大学、1B 日本大学芸術学部、多摩美術大学 岡村海王、stuffed animal 清水美里、ねむる子たちは霞むようにかがやく 神山実里、光の様子 林美桜、女性 国本広海、散る咲くら 村尾可南子、PersoNal。ボタンを押すと感謝される。 上田あかり、プー子。大きな可愛いぬいぐるみが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろうさん
ブログタイトル
ある日 この道
フォロー
ある日 この道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用