chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/07

arrow_drop_down
  • 東北01 足利学校・あしかがフラワーパーク

    8泊9日の秋田・山形・福島旅行、1日目。 東北では無いが、途中に足利に寄る。 足利学校 史跡足利学校 足利市観光協会 学び舎のまち足利 入り口で入学証と学生証をもらい、「入学おめでとうございます」と言われた。 孔子観欹器図に描かれている有坐の器に水を注いで、中庸について考えた。 遺蹟図書館、足利学校稲荷社もあった。 日本最古の学校で、水戸の旧弘道館などとともに平成27年に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として日本遺産に認定された。 フランシスコ・ザビエルにより世界にも紹介されたらしい。 日本遺産 近世日本の教育遺産群 ―学ぶ心・礼節の本源― 近世日本の教育遺産群|日本遺産…

  • 福井・金沢5 帰る

    4泊5日の福井・金沢旅行、5日目。 9時25分に金沢駅西口発の北陸鉄道 小松空港リムジンバスで約45分、10時10分に小松空港に到着。 11時05分に小松空港発のJAL186で約70分、12時15分に羽田空港に到着。 2024年04月18日~04月22日 福井・金沢旅行

  • 福井・金沢4 妙立時・前田土佐守家資料館・尾山神社・石川県立美術館

    4泊5日の福井・金沢旅行、4日目。 8時21分に金沢駅前(東口)発の北陸鉄道バスで約10分、8時33分に広小路に到着。 Suica等の交通系ICカードが使用できずに、ICa(アイカ)という独自のものだけだった。 http://www.hokutetsu.co.jp/ica-card 9時00分から予約をしていた妙立時。 3代藩主前田利常の命により、城内にあった祈願所を移して創建された。 外見は2階建てだが、内部は4階建て7層で、出城としての役割も持たせたと言われる。落とし穴や隠し階段、物見台があり、忍者寺とも呼ばれる。 2023年5月8日から1,000円の拝観料が1,200円となった。 htt…

  • 福井・金沢3 金沢城公園・兼六園・金沢21世紀美術館・ひがし茶屋街

    4泊5日の福井・金沢旅行、3日目。 文化の森おでかけパスを購入。以下の金沢市中心部の16の文化施設等に2日間1,000円で入場できる。 文化の森おでかけパス 兼六園、金沢城公園(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門)、金沢21 世紀美術館、県立美術館、県立歴史博物館、石川四高記念文化交流館、いしかわ生活工芸ミュージアム、金沢市立中村記念美術館、金沢能楽美術館、鈴木大拙館、前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館、金沢ふるさと偉人館、金沢くらしの博物館、国立工芸館、武家屋敷跡 野村家(成巽閣、加賀本多博物館は割引)。 加賀百万石回遊ルートアプリというものもある。 前田利家像。 金沢城公園 金沢城は佐…

  • 福井・金沢2 東尋坊・丸岡城・一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺

    4泊5日の福井・金沢旅行、2日目。 東尋坊 柱状節理が1kmに渡って続き、国の名勝・天然記念物に指定されている。 越前加賀海岸国定公園にあり、日本の地質百選や日本の夕陽百選にも選出されている。 東尋坊タワーは海抜100メートル、地上55メートルの展望台。 東尋坊タワー 丸岡城 1576年 (天正4年)に柴田勝家の甥の勝豊によって築かれた。現存12天守の一つ(北陸で唯一の現存天守)で、石垣は野づら積み。 丸岡城 公式サイト – 日本100名城・北陸地方唯一の現存天守へようこそ! 丸岡城は霞ヶ城とも呼ばれ、春には桜が作り出す霞の中に丸岡城が浮かんでいる姿を見られる。 日本のさくら名所100選に認定…

  • 福井・金沢1 平泉寺白山神社・恐竜博物館

    4泊5日の福井・金沢旅行、1日目。 9時20分に羽田空港発のJAL185で約1時間、10時20分に小松空港に到着。 空港には、恐竜博士、こまQピアノ、安宅の関 弁慶像があった。 外に出ると、黄砂が酷い。 元祖ソースカツ丼、ヨーロッパ軒 豊島分店で、トリオ丼(カツ1枚、エビフライ1枚、メンチカツ1枚)を食べる。 http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/ 越前つるきそば本店も候補になったが、木曜日が定休日だった。 https://www.echizen-tsurukisoba.com/ 福井駅西口広場は恐竜広場となっている。 福井は恐竜王国とも呼ばれ、日本で発見さ…

  • 四月大歌舞伎・プラネタリアTOKYO

    四月大歌舞伎 イヤホンガイドオンラインストア耳寄屋で、四月大歌舞伎のWeb講座を購入して予習。 2024年04月歌舞伎座「四月大歌舞伎」昼の部Web講座 耳寄屋(みみよりや)イヤホンガイ... 11時00分~12時13分、双蝶々曲輪日記 引窓 原作は人形浄瑠璃(現在の文楽)で、大坂の竹本座で初演され、後に歌舞伎に取り入れられた。 作者は武田出雲、三好松洛、並木千柳の3人の合作で、この3人は三大名作と言われる、菅原伝授手習鑑(1746年)、義経千本桜(1747年)、仮名手本忠臣蔵(1748年)も書いた。 双蝶々曲輪日記は1749年初演で、夏祭浪花鑑もこの3人が書き、1745年初演。 歌舞伎や…

  • ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?(国立西洋美術館)

    11時01分に上野駅に到着。 上野恩賜公園。 桜は満開を過ぎていたが、桜吹雪が綺麗だった。 上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ 3月22日(金)~4月7日(日)の間、「うえの桜フェスタ2024」が開催されていた。(当初は3月31日(日)までの予定だったが、延長された。) 【公式】うえの桜フェスタ2024 上野東照宮ぼたん苑では、4月9日(火)~5月8日(水)の間、春のぼたん祭が開苑中。(行かなかった) 上野東照宮ぼたん苑 国立西洋美術館へ。 ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? ――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ ここは未来のアーテ…

  • 「怪盗ブロッサムからの手紙」・目黒川

    10時36分に半蔵門駅に到着。 ル・グルニエ・ア・パン麹町本店でパンを購入。 Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン)日本公式サイト 「千代田のさくらまつり」へ再び。 【公式】千代田のさくらまつり|東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda 目的は「怪盗ブロッサムからの手紙」を解くため。 キットは前回入手済み。 4月4日(木)に来た時のブログ 謎は何番から解いても平気なので、回りやすい順序でスタート! Q2千鳥ヶ淵戦没者墓苑 看板の位置が分からず、苑内に入ってしまった。 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 Q3靖國神社1 これも見つけづらかった。 Q4靖國神社2 靖…

  • 千鳥ヶ淵・新宿御苑・小田原城

    10時36分に半蔵門駅に到着。 駅を降りてすぐの半蔵門ミュージアム。 運慶作と推定される大日如来坐像(鎌倉時代 建久4年(1193年)、重要文化財)や、不動明王坐像(平安時代 12世紀)があった。 特集展示は「初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」。 https://www.hanzomonmuseum.jp/ ル・グルニエ・ア・パン麹町本店でパンを購入して、皇居外苑半蔵門園地で食べる。 Le grenier à pain(ル・グルニエ・ア・パン)日本公式サイト 国立劇場の前庭にも桜がある。 神代曙はワシントへ贈られた染井吉野の種から生まれた桜を東京都の神代植物公園で接木し…

  • 京都4 上賀茂神社・京都府立植物園・二条陣屋・神泉苑

    3泊4日の京都旅行、4日目。 8時31分に京都市役所前駅発の地下鉄東西線で約2分、8時33分に烏丸御池駅に到着。 3月30日(土)~31日(日)の間、京都市役所前駅で第20回京都さくらよさこいが行われる。 https://www.sakuyosa.com/ 8時37分に烏丸御池駅発の地下鉄烏丸線で約10分、8時47分に北山駅に到着。 上賀茂神社、正式名称は賀茂別雷神社。 新宮神社の御祭神である高龗神(たかおかみのかみ)は、生命の源である水を司る龍神。 通常は正面の門が閉じられていて門の手前からの参拝となるが、毎月第2・第4日曜日のみ開門されていた。 令和6年は辰年のため、今年に限り特別に毎月土…

  • 京都3 石清水八幡宮・平野神社・北野天満宮・知恩院

    3泊4日の京都旅行、3日目。 昨日6時55分に朝食に行ったら既に列ができていたので、今日は6時50分に行ったが、昨日以上の行列だった。 ほとんどが外国人。今のところ今回の旅行で一番の行列。 8時41分に三条駅発の京阪本線で約35分、9時15分に石清水八幡宮駅に到着。 8時30分にケーブル八幡宮口駅発の石清水八幡宮参道ケーブルで約3分、8時33分にケーブル八幡宮山上駅に到着。 石清水八幡宮 現在の社殿は徳川家光による造営で現存する八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模、1634年(寛永11年)造営の本社などが国宝に指定されている。 石清水八幡宮 鬼門封じ、信長塀を見る。織田信長寄進の黄金の雨樋(通常…

  • 京都2 醍醐寺・毘沙門堂・東寺・清水寺

    3泊4日の京都旅行、2日目。 8時34分に三条京阪駅発の市営地下鉄東西線で約20分、8時52分に醍醐駅に到着。 醍醐寺 874年(貞観16年)開創で、2024年は開創1150年。 毎月29日は五重大塔開扉で、醍醐市も開催されていた。 世界遺産 京都 醍醐寺 三宝院の太閤しだれ桜は少し咲いていた。 霊宝館には、水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像。 後醍醐天皇、後冷泉天皇、崇徳天皇の綸旨などの書類(全て国宝)があった。 休憩室の花咲童子が可愛い。 五大明王像、薬師如来及両脇侍像(国宝)、五重塔旧四天柱(国宝)。 伽藍では五重塔、金堂、観音堂、弁天池と見る。 10時57分に醍醐駅発の市営地下鉄東西線で約1…

  • 京都1 仙洞御所・平安神宮神苑・哲学の道

    3泊4日の京都旅行、1日目。 6時17分に小田原駅発のひかり533号で約100分、8時00分に京都駅に到着。 京都 桜の名所・開花状況 桜だより。 3月27日時点で、ほとんどの場所が蕾。 8時09分に京都駅発の地下鉄烏丸線で約5分、8時15分に烏丸御池駅に到着。 8時19分に烏丸御池駅発の地下鉄東西線で約2分、8時21分に京都市役所前駅に到着。 今日のホテルのクロスホテル京都に荷物を預ける。 8時46分に三条駅発の京阪本線で約2分、8時48分に神宮丸太町駅に到着。 9時30分から予約をした仙洞御所へ。 約60分のガイドツアー。 後水尾上皇から光格上皇まで6代が住んだ。 醒花亭(せいかてい)の前…

  • 箱根神社・岡田美術館

    箱根へ。 富士箱根伊豆国立公園 環境省_富士箱根伊豆国立公園 箱根神社 関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた。 坂上田村麻呂や源頼朝も信仰し、1232年(貞永元年)に執権・北条泰時が制定した御成敗式目では祈誓を捧げる神々の筆頭に挙げられている。 宝物殿では特別企画展「武将の手紙―古文書にみる箱根信仰―」が開催されていた。 今日も平和の鳥居は写真を撮る人で凄い行列だった。 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ 岡田美術館へ。 大きな風神・雷神の大壁画「風・刻(かぜ・とき)」が見える。 まずは開化亭で、牛ごぼううどん(温)を食べる。 庭園を散策。 入ってはいないが、足湯カフェもある。 3階、特別…

  • 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵(東京都美術館)

    日本橋三越本店 本館7階 催物会場で、第78回 全国銘菓展。 今年のテーマは「水族館」 豊島屋の生菓子を購入。3月21日(木)は、ペンギン、海亀、かくれんぼ。 購入したら「御菓印(ごかいん)」を貰えた。全国銘産菓子工業協同組合に加盟する全国の和菓子店が、その和菓子屋の本店のみで取り扱う和菓子屋の御朱印。 https://www.hato.co.jp/gokain 全国銘産菓子工業協同組合は、原則として3代もしくは創業60年以上の歴史をもち、志の高い経営理念を保持しながら、それぞれの地域で認められている菓子店の集まりとして1950年8月10日に設立され、現在は82店が加盟しているらしい。 季節広…

  • 岩﨑家のお雛さま・三井家のおひなさま

    10時26分に二重橋前駅に到着。 今日は「岩﨑家のお雛さま」(静嘉堂文庫美術館)と「三井家のおひなさま」(三井記念美術館)を見る。 下の東京駅周辺美術館共通券を買うため利用はしないが、相互割引を行っており、一方の半券でもう一方の入館料が200円引きになる。 東京駅周辺美術館共通券を購入(4,500円)。 アーティゾン美術館、出光美術館、三井記念美術館、東京ステーションギャラリー、静嘉堂@丸の内の5館で利用できる共通券で、1年間で各館の好きな展覧会を一つ選んで入館できる。11月23日に再開館する三菱一号館美術館の割引クーポンつき。 静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま」 第 1 章 雛の世界 ─小…

  • 開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z(東京都庭園美術館)

    東京都庭園美術館へ。 1933年(昭和8年)に竣工した朝香宮邸は、1955年(昭和30年)~1974年(昭和49年)の間は白金迎賓館として赤坂迎賓館の開設まで使用され、1983年(昭和58年)10月1日に東京都庭園美術館として一般公開された。 2023年は開館40周年だった。 11時00分から、庭園レストラン コモドで、展覧会コラボメニュー「旧朝香宮邸を読み解くA to Z 企画展ランチコース」。 :comodo restaurant(レストラン コモド)- 東京都庭園美術館のCafe & Restaurant メニューhttps://www.teien-art-museum.ne.jp/wp…

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂・護国寺・鬼子母神

    関口フランスパン目白坂本店で、フレンチトーストを食べる。 1888年(明治21年)に小石川関口教会(現関口教会)付属聖母仏語学校製パン部として創業。 関口フランスパン 東京カテドラル聖マリア大聖堂 1899年(明治32年)に聖母仏語学校「玫瑰塾」(まいかいじゅく)の付属聖堂として建てられ、1900年(明治33年)に関口小教区の聖堂となり、1920年(大正9年)に東京大司教座聖堂となった。 1945年(昭和20年)の東京大空襲によって焼失するが、ドイツのケルン教区の支援によって再建設が決定し、1964年(昭和39年)12月8日に完成した。丹下健三による設計で、空から見ると十字架の形をしている。 …

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂・護国寺・鬼子母神

    関口フランスパン目白坂本店で、フレンチトーストを食べる。 1888年(明治21年)に小石川関口教会(現関口教会)付属聖母仏語学校製パン部として創業。 関口フランスパン 東京カテドラル聖マリア大聖堂 1899年(明治32年)に聖母仏語学校「玫瑰塾」(まいかいじゅく)の付属聖堂として建てられ、1900年(明治33年)に関口小教区の聖堂となり、1920年(大正9年)に東京大司教座聖堂となった。 1945年(昭和20年)の東京大空襲によって焼失するが、ドイツのケルン教区の支援によって再建設が決定し、1964年(昭和39年)12月8日に完成した。丹下健三による設計で、空から見ると十字架の形をしている。 …

  • 箱根・熱海2 錦ヶ浦・熱海城

    ホテルニューアカオの部屋からは日の出が見えるようなので、6時00分に起床。 日の出時刻は6時15分頃だが、曇りのため見えず。 朝食は夕食と同じく、メインダイニング錦。 食事後、ホテルの屋上庭園を散歩。 世界ジオパークに認定された錦ヶ浦の景観を見る。 ホテルをチェックアウトして、熱海城へ。 昭和34年に築城されたもののため入らず。 https://atamijyo.com/ 熱海トリックアート迷宮館もある。 熱海トリックアート迷宮館|ホーム まる天のラスカ熱海店で、たこ棒と海老マヨ棒を購入。 磯揚げ まる天公式サイト -磯揚げ まる天公式サイト ちぼり湯河原 スイーツファクトリーでミルフィーユを…

  • 箱根・熱海1 ポーラ美術館・大涌谷・箱根神社・ホテルニューアカオ

    箱根へ。 富士箱根伊豆国立公園 環境省_富士箱根伊豆国立公園 富士屋ホテルのベーカリー&スイーツ ピコットで、クラシックカレーパンとミートパイを購入。 https://www.fujiyahotel.jp/meal/picot/index.html ポーラ美術館 2002年に神奈川県箱根町に誕生し、「箱根の自然と美術の共生」というコンセプトを掲げている。 ポーラは1929年に鈴木忍により創業され、創業家2代目(鈴木忍の長男)の鈴木常司が40数年にわたり収集したものがコレクションの中心。 地下1階へ。 展示室1,2は企画展「モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン」…

  • 2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展(国立新美術館)

    2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 東京五美術大学は、女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学。 会場は国立新美術館。 展示室1A , 1B , 1C , 1D , 2A , 2B , 2C , 2D、野外展示場A , B , C。 展示室1A 東京造形大学、1B 日本大学芸術学部、多摩美術大学 岡村海王、stuffed animal 清水美里、ねむる子たちは霞むようにかがやく 神山実里、光の様子 林美桜、女性 国本広海、散る咲くら 村尾可南子、PersoNal。ボタンを押すと感謝される。 上田あかり、プー子。大きな可愛いぬいぐるみが…

  • 2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展(国立新美術館)

    2023年度 第47回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 東京五美術大学は、女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学。 会場は国立新美術館。 展示室1A , 1B , 1C , 1D , 2A , 2B , 2C , 2D、野外展示場A , B , C。 展示室1A 東京造形大学、1B 日本大学芸術学部、多摩美術大学 岡村海王、stuffed animal 清水美里、ねむる子たちは霞むようにかがやく 神山実里、光の様子 林美桜、女性 国本広海、散る咲くら 村尾可南子、PersoNal。ボタンを押すと感謝される。 上田あかり、プー子。大きな可愛いぬいぐるみが…

  • ゴッホアライブ

    天王洲アイル駅から寺田倉庫G1ビルへ。 ゴッホアライブ。 ARゴッホさんも登場。 WHAT CAFÉで、ゴッホのひまわりドライカリーと星月夜の星屑カクテル。

  • 島根・鳥取5 お土産を買って帰る

    4泊5日の島根・鳥取旅行、5日目。 9時40分に大阪梅田駅発の阪急宝塚線で約15分、9時53分に蛍池駅に到着。 10時05分に蛍池駅発の大阪モノレールで約3分、10時08分に大阪空港駅に到着。 お土産を購入。 りくろーおじさんの店で、焼きたてチーズケーキ。 http://www.rikuro.co.jp/ バトンドールの、ミルクシュガーとピスタチオ&アーモンド。 https://jp.glico.com/batondor/ 大阪半熟カステロふわんとろん。 http://www.santa.ne.jp/fuwantoron.html 京都ヴェネトの、チョベリッ茶。 https://gracha.…

  • 島根・鳥取4 ダイヤモンド大山・鳥取砂丘・鳥取県立博物館

    4泊5日の島根・鳥取旅行、4日目。 6時45分から冬のダイヤモンド大山観望会2024が行われる米子城跡へ。 6時00分にホテルを出発、6時30分に山頂に到着。 ホームページには日の出の時刻は6時50分頃と記載があったが、太陽が出たのは7時15分頃だった。 先着200名に牛骨スープと使い捨てカイロをプレゼントとあったが、ラムネを貰った。 冬のダイヤモンド大山観望会~2024.2.18~ 米子観光ナビ [米子市観光協会] 米子城は1591年(天正19年)頃に吉川広家が築城したのが始まりと言われる。 8時25分に米子駅発のJR山陰本線スーパーまつかぜ4号で約65分、9時31分に鳥取駅に到着。 鳥…

  • 島根・鳥取3 足立美術館・米子城跡

    4泊5日の島根・鳥取旅行、3日目。 9時28分に松江駅発のJR山陰本線で約25分、9時51分に安来駅に到着。 10時05分に安来駅発の無料シャトルバスで約20分、10時25分に足立美術館に到着。 足立美術館 実業家の足立全康が1970年(昭和45年)に設立した。 アメリカの日本庭園専門誌「Sukiya Living Magazine : The Journal of Japanese Gardening」が、日本庭園900か所以上を対象に実施した「2023年日本庭園ランキング」で、21年連続日本一に選ばれた。 2012年5月に初めて訪れたときは9年連続だったから順調に記録を伸ばしている。今年の…

  • 島根・鳥取2 松江城・風土記の丘・八重垣神社・宍道湖

    4泊5日の島根・鳥取旅行、2日目。 7時49分に出雲市駅発のJR山陰本線で約45分、8時34分に松江駅に到着。 駅前の観光案内所で教えてもらった、せいゆう(喫茶店)でサンドイッチのモーニング。 9時11分に寺町発の一畑バスで約5分、9時17分に国宝松江城県庁前に到着。 松江開府の祖である堀尾吉晴の像。 現存12天守の1つで国宝の松江城へ。 1611年(慶長16年)に完成し、入母屋破風の屋根が羽を広げたように見えることから千鳥城とも呼ばれる。 二階分を貫く柱(通し柱96本)を各階に交互に配置する互入式通し柱という方式で、長大な部材を用いずに四重五階地下一階の天守の建築を可能にした。 城で国宝に指…

  • 島根・鳥取1 出雲大社・島根県立古代出雲歴史博物館

    4泊5日の島根・鳥取旅行、1日目。 9時50分に羽田空港発のJAL279で約90分、11時20分に出雲縁結び空港に到着。 https://www.izumo-airport.co.jp/ 11時30分に出雲空港発の一畑交通バスで約40分、12時07分に正門前に到着予定。 実際は出発、到着とも約10分遅れた。 バス内に出雲大社周辺のマップがある。 出雲大社の向かいにある、そば処 田中屋で昼食。 四色割子そば(とろろ、なめこおろし、奥出雲豆腐、温泉卵)、縁結びそばぜんざい。 ぜんざいにはおみくじが付いてきて、小吉だった。 出雲大社前 そば処 田中屋 公式ウェブサイト 出雲そば 田中屋 出雲そば…

  • 吾妻山公園 菜の花

    中郡二宮町の吾妻山公園へ。 目的は菜の花。 標高は136.2m 吾妻山公園の由来は万葉集の東歌 相模路の 淘綾(よろぎ)の濱の 眞砂(まなご)なす 児らは愛しく(かなしく) 思はるるかも 富士山は頭が隠れていた。 浅間神社を通って帰る。 湘南二宮町観光ナビ https://www.kanagawa-kankou.or.jp/

  • 鎌倉・江の島七福神、エノシマトレジャー

    鎌倉・江の島七福神を巡る。 弁財天は鶴岡八幡宮と江島神社の二ヶ所あり、鎌倉七福神は全部で八ヶ所。 鎌倉江の島七福神 10時08分に北鎌倉駅に到着。 浄智寺、布袋尊、福徳円満 浄智寺は鎌倉五山第四位で、5代執権の北条時頼の三男である北条宗政の菩提を弔うために1281年頃に創建された。 弥勒菩薩の化身と言われる布袋尊の等身大石像が、境内奥の洞窟に祀られている。 雪が残っていた。 飾り色紙(たとう付)1,000円を購入して、御朱印を書いてもらう。 10時46分に北鎌倉駅発のJR横須賀線で約2分、10時48分に鎌倉駅に到着。 出発、到着ともに約5分の遅れ。 豊島屋の運営しているパーラー扉で、海老フライ…

  • 特別展「中尊寺金色堂」、東京芸大 卒業・修了作品展

    建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 中尊寺金色堂は藤原清衡によって建立された東北地方現存最古の建造物で、2024年に1124年(天治元年)の上棟から900年を迎える。 中央壇上に安置される国宝の仏像11体(阿弥陀三尊像、地蔵菩薩像(六地蔵)、二天像)が一堂にそろい、大型ディスプレイでは8KCGで原寸大に再現された金色堂とその内部を見ることができる。 まずは、8KCGの映像。 凄い輝き。二天像は中央壇のものが躍動感があり、気合が入っている。 中尊寺建立供養願文、鎌倉時代・嘉暦4年(1329)、重要文化財 大刀(金箔押木棺副葬品のうち)、平安時代・12世紀、重要文化財 金塊(金箔押木棺副葬品のう…

  • 本阿弥光悦の大宇宙(東京国立博物館)

    特別展「本阿弥光悦の大宇宙」 出品目録https://koetsu2024.jp/pdf/honami-list-of-works-jp.pdf 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」・「中尊寺金色堂」セット券3,000円を購入。別日での観覧も可能。 本阿弥光悦(1558〜1637)は刀剣鑑定の名門家系の生まれで、京都の町衆(裕福な商工業者)の一員として、さまざまな職種の工人(職人)たちと広範なネットワークを築いていた。 能書、漆芸、陶芸、出版などにも関わった総合芸術家。 舟橋蒔絵硯箱、本阿弥光悦作、江戸時代・17世紀、国宝 第1章 本阿弥家の家職と法華信仰―光悦芸術の源泉 本阿弥光悦坐像、伝本阿弥光甫…

  • 「ハッピー龍イヤー!」・築地本願寺・浜離宮

    ハッピー龍イヤー!〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館 出品目録https://www.seikado.or.jp/file/wp-content/themes/seikado/images/exhibition/240102/exhibition_list240102.pdf ホワイエ ~龍、丸の内でお迎え~ 青花紅彩龍文盤「大清乾隆年製」銘 青花黄彩雲龍文盤「大清乾隆年製」銘 章1第 龍、東アジアを翔ける 褐釉絞胎龍耳瓶 「説文解字」(8冊のうち)、重要文化財 鉄砂雲龍文壺 雲龍蒔絵印籠(銘「鹽見」「政誠」) 朱塗龍蒔絵印籠 雲龍蒔絵印籠 大漢和辞典によると、 龍が2つで「龖」、①…

  • みさきまぐろきっぷ・城ヶ島

    みさきまぐろきっぷを利用。 かながわ鉄道割(平日30%割引、土休日20%割引)で、2,560円。 三浦・三崎で遊ぼう みさきまぐろきっぷ 京浜急行電鉄(KEIKYU) 10時25分に横浜駅発の京急で約50分、11時17分に三崎口駅に到着。566円。 三崎口駅まで乗る人が意外といる。 11時22分に三崎口駅発の京急バスで約30分、11時50分に城ヶ島に到着。450円。 城ヶ島は、ミシュラン・グリーンガイドジャポンで近くにいれば「寄り道する価値がある」場所を意味する2つ星で掲載された。 神奈川県民だけど近くにいることなんて無かったので、みさきまぐろきっぷとかながわ鉄道割を利用して、「わざわ…

  • 大山阿夫利神社

    神奈川県の大山(おおやま)へ。 鳥取県の大山(だいせん)ではない。 日本遺産「大山詣り」 日本遺産「大山詣り」 伊勢原市 江戸庶民の信仰と行楽の地|日本遺産ポータルサイト 9時05分、登山開始。 愛宕滝、良弁滝を過ぎ、こま参道を歩く。 大山ケーブルカーには乗らず、女坂へ。 ホーム 大山観光電鉄 大山ケーブルカー公式ホームページ 女坂七不思議がある。 途中、鹿がいた! 9時55分、雨降山 大山寺に到着。 奈良の東大寺を開いた良弁が755年(天平勝宝7年)に開山した。 絵馬が犬だった。 神奈川県伊勢原市【雨降山 大山寺】 10時20分、大山阿夫利神社の下社に到着。 2200年以上前、崇…

  • キュビスム展(国立西洋美術館)、黒田記念館、東京国立博物館

    10時26分に上野駅に到着。 パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ 国立西洋美術館 作品リストhttps://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/pdf/2023cubisme_list.pdf パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ|国立西洋美術館 キュビスムは、20世紀初頭にパブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出され、その名称は1908年にブラックの風景画が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来する。 ギョーム・アポリネールによると、…

  • 宮城3 瑞鳳殿・仙台城跡・大崎八幡宮

    2泊3日の宮城旅行、3日目。 仙台朝市は初売りが1月5日のため行かず。 (1月1日~4日の休業中も一部店舗は営業している場合もあるらしい。) るーぷる仙台一日乗車券(630円)を利用。 仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」 1月1日(月)~1月3日(水)の間は一部の経路が変更され、仙台城跡、青葉山植物園西、青葉山駅、理学部自然史標本館前は経由しないルートだった。 【るーぷる仙台】1月1日(月)~1月3日(水):一部経路変更のお知らせ|仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」 9時20分に仙台駅前発のるーぷる仙台で約15分、9時33分に瑞鳳殿前に到着。 瑞鳳殿 1636年(寛永13年)に…

  • 宮城2 松島・瑞巌寺・鹽竈神社

    2泊3日の宮城旅行、2日目。 7時33分に仙台駅発のJR仙石線で約40分、8時12分に松島海岸駅に到着。 松島さかな市場で、昭福丸まぐろスペシャル丼2,000円。 瑞巌寺 正式名称は、松島青龍山瑞巌円福禅寺。 9世紀初めに慈覚大師円仁によって開創された天台宗延福寺が前身で、奥州藤原氏の庇護も受け、鎌倉時代には臨済宗への改宗を行うとともに円福寺と名を改め、室町時代には関東十刹に列せられた。 江戸時代には伊達政宗が復興に力を入れ、伊達家の菩提寺となる。 国宝 瑞巌寺 室中(孔雀の間)で儀式が行われていた。 外には左甚五郎の「葡萄に栗鼠」。 板戸絵の竹に虎豹図(復元模写)が可愛く、中庭も良い。 宝物…

  • 宮城1 仙台うみの杜水族館・多賀城跡

    2泊3日の宮城旅行、1日目。 8時20分に東京駅発のはやぶさ7号で約90分、9時50分に仙台駅に到着。 令和6年能登半島地震の影響は無かった。 10時09分に仙台駅発のJR仙石線で約20分、10時28分に中野栄駅に到着。 約15分歩いて、仙台うみの杜水族館。 仙台うみの杜水族館|仙台うみの杜水族館 11時00分からうみの杜スタジアムで約20分、STADIUM LIVE ~We Are One~ イルカ(バンドウイルカ)とアシカ(カリフォルニアアシカ)のパフォーマンス!テーマは「We Are One」で、観客・生きもの・トレーナーの心が一つになるような一体感。 お正月バージョンで、干支や獅子舞な…

  • 明治神宮、半日早い初詣2023

    NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(日光金谷ホテルクラフトグリル)で昼食。 NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL|DDグループ店舗総合情報サイト 日光湯葉とサーモンのサラダ、本日のスープ、大正カニクリームコロッケット、新宿百年ライスカレー(ライスはレーズンバターを選択)、本日のデザート、カフェ。 コエドブルワリー(COEDO BREWERY)のCOEDO 瑠璃-Ruri-(ピルスナー)。 COEDO BREWERY コエドブルワリー 歩いて、明治神宮へ。 半日早い初詣。 去年も一昨年より混んでいると感じたが、今年もほぼ同じ時間で、去年より更…

  • 神戸海洋博物館・カワサキワールド

    4泊5日の徳島・兵庫旅行、4日目。 青空が綺麗だったので、姫路城にお別れの挨拶をしに行く。 10時42分に姫路駅発のJRで約40分、11時21分に三ノ宮駅に到着。 TOOTH TOOTH ON THE CORNER(トゥース トゥース オン ザ コーナー)で、ブリュレフレンチトースト 六甲はちみつ添え。 https://toothtooth.com/restaurant/on-the-corner 生田神社 生田の森には、縁結びの水占い金龍線、かまぼこの発祥地碑があった。 https://ikutajinja.or.jp/ デザートにカファレル神戸北野本店で、ジャンドゥーヤケーキの特製お皿盛り…

  • 姫路城・好古園・「無限の連続の中の存在」

    4泊5日の徳島・兵庫旅行、3日目。 8時11分に神戸駅発のJRで約40分、8時49分に姫路駅に到着。 姫路城、別名白鷺城、現存12天守の一つで国宝、世界遺産。 姫路城公式サイト:トップページ 1993年(平成5年)12月に奈良の法隆寺地域の仏教建造物とともに、日本で初の世界文化遺産に登録され、2023年に30周年を迎える。 姫路城世界遺産登録30周年|姫路市 スマホで聞く姫路城音声ガイドは使いづらかった。 姫路城案内マップ 世界文化遺産 国宝姫路城 大入実況 そのため、プレミアムオーディオガイドの松平健バージョンを借りる。(600円) プレミアムオーディオガイド 世界文化遺産・国宝 姫…

  • átoa(アトア)・北野異人館街

    4泊5日の徳島・兵庫旅行、2日目。 湊川神社は、楠木正成を祀っている。 殉節地(楠木正成戦没地)と御墓所(楠木正成墓碑)があり、これらを対角線に結んだ地に神社が創建された。 本殿の天井には龍や花鳥、表新門から入って右には徳川光圀像もあった。 デュオこうべ、神戸ハーバーランドumie、mosaic(モザイク)と歩く。 https://www.duokobe.com/ https://umie.jp/ メリケンパークで、BE KOBEモニュメント、神戸港震災メモリアルパークを見る。 https://bekobe.smartkobe-portal.com/ 神戸ポートタワーは改修工事のため休業中で、…

  • 大塚国際美術館

    4泊5日の徳島・兵庫旅行、1日目。 10時10分に羽田空港発のJAL455で約80分、11時30分に徳島阿波おどり空港に到着。 https://www.tokushima-airport.co.jp/ 11時45分に徳島阿波おどり空港発の徳島バスで約35分、12時21分に大塚国際美術館前に到着。 大塚国際美術館 大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペースを有する陶板名画美術館。 古代から現代まで世界26カ国190余の美術館が所蔵する名画約1000点を陶板で原寸大に再現し、約4キロの鑑賞ルートに展示している。 ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィン…

  • 青の洞窟

    表参道駅から歩いて、MoMA Design Storeへ。 MoMA Design Store 更に歩いて、青の洞窟。 今年のテーマは「青の洞窟 SHIBUYA -DAY&NIGHT-」。 今年はハチ公生誕から100年。 クリスマスマーケットにあったスポンサー(特別協賛)である株式会社日清製粉ウェルナのお店で、青の洞窟のパスタソースを購入。ミートソースを1つおまけで貰えた。 青の洞窟 Club 渋谷駅に戻って、スクランブルスクエア14階のハチふる SHIBUYA meets AKITAを見る。

  • クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫・中華街・横浜山手西洋館

    11時05分に横浜駅発のJR根岸線で約3分、11時08分に桜木町駅に到着。 クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 有料(500円)になっていたが、アプリのクーポンで300円。 横浜ハンマーヘッドへ。 鎌倉紅谷 Kurumicco Factory(クルミッ子ファクトリー)は行列だった。 中華街に行き、西遊記で叉焼メロンパンを食べる。 坂を上っていき、横浜山手西洋館のエリスマン邸。 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/ehrismann/ えの木ていは行列。 横浜山手・洋菓子のえの木てい 山手234番館 横浜山手西洋館 …

  • Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-(恵比寿ガーデンプレイス)

    恵比寿ガーデンプレイスへ。 バカラエターナルライツ2023 -歓びのかたち センター広場にはライト総数250灯の世界最大級のシャンデリアが展示されている。 時計広場には全長約10mのクリスマスツリーもあり、坂道のプロムナードやシャトー広場も綺麗にライトアップされていた。 センター広場では、恵比寿ゴスペル祭2023が行われており、歌声が響き渡っていた。 恵比寿ゴスペル祭|世の中を楽しい音楽であふれさせたい!HAPPY MUS!C PROJECT 恵比寿ガーデンプレイスタワー38階の展望スペース「SKY LOUNGE」からは東京タワーが綺麗に見えた。 ガーデンプレイスタワー 38階 39階 TOP…

  • 乾通り・東御苑・明治神宮外苑のいちょう並木

    8時18分に関内駅発のJR京浜東北・根岸線で約50分、9時08分に東京駅に到着。 令和5年秋季皇居乾通り一般公開。 今年は11月25日(土)から12月3日(日)までの9日間。 https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r05aki.html 9時30分頃に坂下門から入る。並ばずにスムーズに入れた。 宮内庁庁舎、富士見櫓などを見る。 紅葉だけでなく、桜が咲いているのもあった。 乾門から出て、東御苑へ。 最後に、二重橋と伏見櫓を見る。 二重橋では警備の方が、少し遠くから見たほうが橋が二重に見えると教えてくれた。 11時04分に二重橋前駅発の千代田線で約10分、11…

  • 鎌倉 紅葉 明月院・一条恵観山荘・長谷寺

    9時15分に北鎌倉駅に到着。 円覚寺は通り過ぎる。 臨済宗大本山 円覚寺 明月院 本堂後庭園には、青地蔵と赤地蔵がいる。色んな地蔵に服を着せて、暖かくしてあげていた。 紅葉が微妙のためか、空いていた。 東慶寺 入る前と入ってすぐに「境内全域撮影禁止」と書かれた看板。 本堂、聖観音立像と見る。 https://tokeiji.com/ 松岡宝蔵の「Bhajju Shyam KYOTO 鎌倉遷展」は今日が初日だった。バッジュ・シャームの絵が展示されていて、京都の絵もあった。 https://tokeiji.com/information/bhajju_shyam 10時21分に北鎌倉駅発のJR横須…

  • 京都 紅葉4 下鴨神社・真如堂・青蓮院門跡・養源院

    3泊4日の京都旅行、4日目。 8時43分に三条駅発の京阪本線で約5分、8時47分に出町柳駅に到着。 河合神社 女性守護として信仰を集める神社で、手鏡の形をした絵馬が有名。 鴨長明資料館がある。鴨長明が住んだ方丈庵(復元)は移設中。 糺の森は関西ラグビー発祥の地で、「第一蹴の地」の石碑があり、球技の神様を祀る雑太社もある。 糺の森財団 太古の自然を遺す森、人の心を伝える森 旧三井家下鴨別邸もいつか行きたい。 旧三井家下鴨別邸 三井広報委員会 下鴨神社 正式名称は賀茂御祖神社で、世界遺産。 干支の守護神として信仰されている言社が子年から亥年まである(言社は7つ)。 書道奉納の作品が展示され…

  • 京都 紅葉3 東福寺・桂離宮・宝厳院・常寂光寺・宝筐院・北野天満宮

    3泊4日の京都旅行、3日目。 8時12分に三条駅発の京阪本線で約5分、8時19分に東福寺駅に到着。 東福寺へ。 奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつ取り名付けられた、京都五山の第四位の禅寺。1236年から19年を費やして作られ、日本最古で最大級の伽藍を持つ。 8時30分の拝観開始直後頃に着いて、本堂を一周するくらい並んでいたが、すぐに通天橋エリアに入れた。 通天橋は方丈と開山堂を結んで架かる橋で、ここから眺める洗玉澗(渓谷)は紅葉の名所。方丈は入らず、三門、本堂を外観のみ見る。 トップページ - 臨済宗大本山 東福寺 勝林寺を通り過ぎ、窯元もみじまつりが行われている道を通る。 https://s…

  • 京都 紅葉2 修学院離宮・三千院・東寺

    3泊4日の京都旅行、2日目。 8時07分に三条駅発の京阪本線で約5分、8時12分に出町柳駅に到着。 8時18分に出町柳駅発の叡山電鉄で約5分、8時25分に修学院駅に到着。 9時00分に予約をした修学院離宮へ。約80分のガイドツアー。 下離宮は御幸門から入り、寿月観。 中離宮には、楽只軒と霞棚(天下の三棚)のある客殿。 上離宮の隣雲亭には一二三石。浴龍池の眺めが良い。 楓橋、千歳橋、窮邃亭、大刈込なども見る。 修学院離宮内にある門跡寺院の林丘寺は非公開。 https://www.rinkyuji.com/ 修学院離宮から徒歩約5分で、赤山禅院へ。 都七福神の一つで、福禄寿神がいる。他には、東寺に…

  • 京都 紅葉1 仙洞御所・瑠璃光院・圓光寺・永観堂

    3泊4日の京都旅行、1日目。 6時17分に小田原駅発のひかり533号で約100分、8時00分に京都駅に到着。 「そうだ 京都、行こう。」は今年で30周年。 京都 紅葉の名所・色づき状況がわかる、紅葉だより。 8時07分に京都駅発の地下鉄烏丸線で約5分、8時13分に烏丸御池駅に到着。 8時16分に烏丸御池駅発の地下鉄東西線で約2分、8時18分に京都市役所前駅に到着。 今日のホテルのクロスホテル京都に荷物を預ける。 https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/ 2023年9月25日に開業5周年を迎えた。 https://www.crosshotel.c…

  • 皇室のみやび―受け継ぐ美―(皇居三の丸尚蔵館)・貨幣博物館

    秋は芸術 10月26日(木) すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園 10月27日(金) 旧岩崎邸庭園・上野動物園・パナソニック汐留美術館 10月31日(火) モネ 連作の情景・高精細複製品で綴る日本の美 11月02日(木) やまと絵―受け継がれる王朝の美―(東京国立博物館) 11月07日(火) ゴッホと静物画-伝統から革新へ(SOMPO美術館) 今日は10時30分から予約した、皇居三の丸尚蔵館へ。 日時指定予約制だが、今週はほぼ完売だった。 皇居三の丸尚蔵館開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」 11月に開館30年を迎える三の丸尚蔵館が、新たに「皇居三の丸尚蔵館」として開館することを…

  • 小田原城・報徳二宮神社

    昼食は、沼津魚がし鮨 江戸前鮨 沼津店で、近海10貫握り(お椀付)。月曜日のランチは限定30食で999円。 「沼津魚がし鮨」グループ|港直送の新鮮・でかネタの流れ鮨、宅配寿司 昨日美味しかったので、雅心苑イーラDE店で雅心だんごをお土産に購入。 お菓子の雅心苑 11時25分に沼津駅発の東海道線で約20分、11時43分に熱海駅に到着。 11時52分に熱海駅発の上野東京ラインで約20分、12時14分に小田原駅に到着。 小田原城 1960年(昭和35年)に天守閣が復興され、1971年(昭和46年)に常盤木門、1997年(平成9年)に銅門、2009年(平成21年)に馬出門が復元された。 第73回小田原…

  • 起雲閣・来宮神社・沼津御用邸記念公園

    9時31分に小田原駅発の東海道線で約25分、9時54分に熱海駅に到着。 ラスカのまる天でたこ棒を購入。 美味しかったけど、本社は三重県伊勢市だった。 https://marutengroup-shop.jp/ 平和通り名店街と仲見世通り商店街を散策。 http://atamiekimae.jp/ ジャカランダ遊歩道を歩いて、お宮の松、貫一お宮の像を見る。 ジャカランダ(紫雲木)は宮崎県立青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)で知った。 https://mppf.or.jp/aoshima/ お宮の松は尾崎紅葉の金色夜叉に由来するらしい。 釜鳴屋平七像を見て、熱海ムーンテラス、熱海親水公…

  • ゴッホと静物画-伝統から革新へ(SOMPO美術館)

    秋は芸術 10月26日(木) すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園 10月27日(金) 旧岩崎邸庭園・上野動物園・パナソニック汐留美術館 10月31日(火) モネ 連作の情景・高精細複製品で綴る日本の美 11月02日(木) やまと絵―受け継がれる王朝の美―(東京国立博物館) 今日は新宿のSOMPO美術館へ。 ゴッホと静物画-伝統から革新へ 「17世紀オランダから20世紀初頭まで、ヨーロッパの静物画の流れの中にゴッホを位置づけ、ゴッホが先人達から何を学び、それをいかに自らの作品に反映させ、さらに次世代の画家たちにどのような影響をあたえたかを探ります。」 作品リストhttps://gogh…

  • やまと絵―受け継がれる王朝の美―(東京国立博物館)

    秋は芸術 10月26日(木) すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園 10月27日(金) 旧岩崎邸庭園・上野動物園・パナソニック汐留美術館 10月31日(火) モネ 連作の情景・高精細複製品で綴る日本の美 今日はトーハク! 特別展が3つ同時に行われていて、いつもの本館階段下のロッカーも移動され、ショップになっていた。 やまと絵―受け継がれる王朝の美―(東京国立博物館) 「やまと絵の概念は時代によって変化します。平安時代から鎌倉時代頃にかけては、中国的な主題を描く唐から絵えに対し、日本の風景や人物を描く作品をやまと絵と呼んでいました。それ以降は、水墨画など中国の新しい様式による絵画を漢かん…

  • モネ 連作の情景・高精細複製品で綴る日本の美

    秋は芸術 10月26日(木) すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園 10月27日(金) 旧岩崎邸庭園・上野動物園・パナソニック汐留美術館 今日はモネ! 10時51分に上野駅に到着。 モネ 連作の情景(上野の森美術館) 1874年の第1回印象派展から150年の節目を迎えることを記念して開催され、展示作品のすべてがクロード・モネ。 作品リストhttps://www.monet2023.jp/assets/data/monet2023_worklist.pdf 上野の森美術館 - 展示のご案内 - モネ 連作の情景 1章 印象派以前のモネ 「ザーン川の岸辺の家々」(1871年、シュテーデル美…

  • 旧岩崎邸庭園・上野動物園・パナソニック汐留美術館

    今日も「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」を使用。 10時10分に湯島駅に到着。 旧岩崎邸庭園 1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として建てられた。重要文化財。 現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟で、洋館とスイス・コッテージ・スタイルの撞球室(ビリヤード場)はジョサイア・コンドル(鹿鳴館の建築家)の設計。 旧岩崎邸庭園|公園へ行こう! 洋館は天井が高く、洋館と撞球室は地下道で繋がっている。 靴袋もビニールではなく丈夫な生地だった。 隣接する国立近現代建築資料館は展覧会の間で休館中。 11月1日(水)から「文化庁国立近現代建築資料館 [NAMA] …

  • すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園

    今日は「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」を使用。 10時00分、両国駅に到着。 江戸東京博物館は大規模改修工事のため、2022年4月1日~2025年度中(予定)まで全館休館中。 江戸東京博物館 すみだ北斎美術館 葛飾北斎は1760年(宝暦10年)に現在の墨田区亀沢付近で生まれ、90年の生涯のほとんどを墨田区内で過ごした。 すみだ北斎美術館 - トップ 外国人比率が高い。 4階の常設展にはフランス語版解説はあったが、日本語版や英語版は無かった。スタッフの方に聞いたら最初からフランス語版しかなく、代わりに日本語と英語の「浮世絵の豆知識」という紙を持ってきてもらえた。 展示室には、両国橋夕…

  • イタリア9 ローマ、ポポロ広場、ピンチョの丘

    イタリア旅行、9日目。 最終日にしてついに雨。小降りだから傘は不要。 テルミニ駅発の地下鉄A線バッティスティーニ駅(Battistini)行きで約5分(4駅)、Flaminio駅に到着。 ポポロ広場は、中央にオベリスクがあり、双子の教会が左右対称。 サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会は開いてた。サンタ・マリア・イン・モンテサント教会は開いておらず、入口の前で麻薬反対?の署名を求めていた。 ネプチューンの噴水もあった。 サンタ・マリア・デル・ポポロ教会には、カラヴァッジョの礼拝堂と言われるチェラージ礼拝堂があり、「聖パウロの改宗」、「聖ペテロの磔」があるはずだったが、閉まっていた。 ピンチョの…

  • イタリア8 ローマ、コロッセオ、フォロ・ロマーノ、

    イタリア旅行、8日目。 テルミニ駅から地下鉄B線Laurentina駅行きで約3分(2駅)、コロッセオ(Colosseo)駅に到着。 ストライキは8時30分〜17時00分、20時00分〜最終のようなので、早めに出て8時25分頃に到着。 フォロ・ロマーノのチケット売り場は9時販売開始にも関わらず既にかなりの行列で、しかも窓口が開いてからも列が進むのが遅く、買えたのは10時25分と約2時間並んだ。 前の親子は2時間並んだのにIDが無いため買えなかった。 チケットの購入時にパスポートを提示して、チケットに名前が印字され、コロッセオの入場時にチケットとパスポートを提示した。 チケットは、コロッセオ、フ…

  • イタリア7 ナポリ、国立カポディモンテ美術館

    イタリア旅行、7日目。 8時56分にNapoli Piazza Garibaldi駅発の電車で約5分、9時01分にNapoli Piazza Cavour駅に到着予定。 実際は8時59分に出発して、9時03分頃に到着。 この電車はスマホの使用率が高かった、電波の関係なのか。混んでいたが、日本の電車並みに静かで、会話も小声でしていた。 Santa Teresa degli Scalzi 38発のバスで約10分、Capodimonteに到着。 国立カポディモンテ美術館 2階には、ラファエロ、ブリューゲル、ティッツァーノなど。 3階は、10時30分、12時00分、15時00分など特定の時間のみ開く。…

  • イタリア6 ポンペイ、国立考古学博物館、ナポリ大聖堂

    イタリア旅行、6日目。 8時26分にNapoli P. Garibaldi発のCampania Expressで約35分、9時01分にPompei Scavi Villa Dei Misteriに到着予定。 約20分遅れの8時55分に出発、約25分遅れの9時24分に到着。 世界遺産ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域。 西暦79年8月にヴェスビオ火山が噴火。 円形闘技場 ファウヌス(牧神)の家は、ポンペイ最大の貴族の豪邸で、アレキサンダー大王のモザイク床のあった場所。 悲劇詩人の家には、番犬のモザイクに「猛犬に注意」の文字。 秘儀荘はチケットに含まれていないと言われたた…

  • イタリア5 ナポリ

    イタリア旅行、5日目。 9時15分にローマ発の電車で約70分、10時28分にナポリ中央駅に到着予定。 約5分遅れの9時20分に出発、10時30分に到着。 世界遺産のナポリ歴史地区は、世界三大美港で、世界三大夜景の1つ。「ナポリを見てから死ね」と言われる。 アルテカードのCAMPANIA 7 DAYS(€34)を購入。 Naples 3 days(21€)やCAMPANIA 3 DAYS(€32)もあり、交通機関乗り放題の有無などで迷った。 https://www.campaniartecard.it/?lang=en 11時33分にPiazza Garibaldi駅発の地下鉄で約5分、11時3…

  • イタリア4 ピサ

    イタリア旅行、4日目。 8時28分にサンタ・マリア・ノヴェッラ駅発の電車で約1時間、9時28分にピサ中央到着。 9時48分にピサ中央駅発のバスで約10分、9時57分にTorre1に到着。2,3分の遅れ。 世界遺産「ピサのドゥオモ広場」 https://whc.unesco.org/en/list/395/ ピサの斜塔はWikipediaを見ると、約3.97度傾いているらしい。 5ヶ所で10€のチケットを購入。(今日はバッティッステロ(洗礼堂)が閉まっていたため4ヶ所) ドゥオーモは、1068年から建築が始まったロマネスク様式の建物。 カンポサント(納骨堂)は壁画が修復中。 シノピエ美術館は、壁…

  • イタリア3 フィレンツェ、ウフィツィ美術館、サンタ・マリア・ノヴェッラ

    イタリア旅行、3日目。 8時25分にローマ駅発の電車で約100分、9時57分にサンタ・マリア・ノヴェッラ駅に到着。プラットフォームの発表は約10分前で、8番だった。 約5分遅れの8時29分に出発、約2分早い9時55分に到着。 世界遺産のフィレンツェ歴史地区は、屋根のない美術館といわれる。 駅から約20分歩いて、10時30分に予約をしたウフィツィ美術館へ。 ウフィツィ(イタリア語でオフィスの意味)の名の通り、1560年にメディチ家の事務所として建てられた。 https://www.uffizi.it/gli-uffizi 3階まで階段で上り、ジョット「玉座の聖母子」、「オンニッサンティの聖母」。…

  • イタリア2 バチカン美術館・サンピエトロ大聖堂

    イタリア旅行、2日目。 8時26分頃にテルミニ駅発の地下鉄A線バッティスティーニ駅(Battistini)行きで約10分(6駅)、8時36分頃にオッタビアーノ(Ottaviano)駅に到着。 9時00分から予約したバチカン美術館へ。 通り道に案内の人が多く立っていて、道順や並ぶ列を教えてくれた。最初怪しい人だと思っていたが、首から下げた名札を見せてくれたり、ノーチャージと言ってくれたりしたので良かった。 予約した人は列に並ぶこともなく、9時前に館内に入れた。 エスカレーターで上って、二重の螺旋階段を上から見る。 絵画館(Pinacoteca)の8室にはラファエロの「聖母の戴冠」、「キリストの変…

  • イタリア1 ローマ、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、パンテオン、トレヴィの泉

    イタリア旅行、1日目。 22時50分に羽田空港発のJL047で約14時間、現地時間で翌日の6時35分にヘルシンキ空港に到着。 サクララウンジでティラミスを食べて、マイルのアップグレードでビジネスクラスに搭乗。アメニティのケースはMaison Kitsuné(メゾン・キツネ)だった。 夕食のメインは牛フィレのロースト、デザートはタルト・オ・ショコラ、ナッツが美味しかった。 映画はザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを見た。 朝食は、チャーシュー丼、5種のきのことほうれん草のクリーミースープ、フレッシュフルーツ。 予定より約30分早く、6時05分に到着。 7時45分にヘルシンキ空港発のAY176…

  • 神奈川県立歴史博物館、帆船日本丸・横浜みなと博物館

    今日は「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」を使用。 神奈川県立歴史博物館 建物の一部は1904年(明治37年)に完成した横浜正金銀行本店本館。屋上部分に八角形のドームを持つネオ・バロック様式、重要文化財。 【テーマ1】原始・古代「さがみの古代に生きた人びと」 【テーマ1】原始・古代「さがみの古代に生きた人びと」 神奈川県立歴史博物館 【テーマ2】中世「都市鎌倉と中世びと」 【テーマ2】中世「都市鎌倉と中世びと」 神奈川県立歴史博物館 円覚寺舎利殿(国宝)の実物模型、舎利を安置する宮殿や観音・地蔵菩薩立像は無い。 伊勢原の法域坊(日向薬師)の薬師如来・日光・月光菩薩像、鎌倉の浄光…

  • 永遠の都ローマ展(東京都美術館)・海 ―生命のみなもと―(国立科学博物館)

    永遠の都ローマ展(東京都美術館) 展示作品リストhttps://roma2023-24.jp/asset/pdf/list.pdf https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_rome.html 1734年に一般公開が始まった世界的に最も古い美術館の一つに数えられるカピトリーノ美術館は、ルネサンス時代の教皇シクストゥス4世が1471年にローマ市民に4点(カピトリーノの牝狼、コンスタンティヌス帝のブロンズ巨像、カミッルスなど)の古代彫刻を返還・寄贈したことに始まる。 そのカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点…

  • 掛川・浜松3 帰る

    2泊3日の掛川・浜松旅行、3日目。 オークラアクトシティホテル浜松の部屋から浜松城が見えた。 45階には展望回廊(1,000円)もある。 展望回廊 館内施設 【公式】オークラアクトシティホテル浜松 昨日の夕食に続いて、さわやか浜松遠鉄店。受付開始の10時を少し過ぎたくらいに受付をしたら、番号は10番だった。 待ち時間の間に、遠鉄百貨店の地下でお土産を購入。 春華堂の咲クレール。ショコラ、ソルティアーモンドクリーム、渋皮栗ショコラ。 咲クレール|お菓子|浜松のお菓子処 春華堂 チーズピゲ(Cheese Pige)で、クッキーチーズサンドのカスタードクリームプリン。 チーズピゲ Chees…

  • 掛川・浜松2 スズキ歴史館・エアーパーク・浜松城

    2泊3日の掛川・浜松旅行、2日目。 8時50分に浜松駅発のJR東海道線で約5分、8時55分に高塚駅に到着。 約15分歩いて、9時00分から予約したスズキ歴史館。 スズキの創業以来の製品や車作りの様子が展示されている。 2階は、スズキのものづくりについて。 「小少軽短美」 遠州(浜松)コーナーもある。 浜松市は岐阜県高山市に次いで全国2位の広さ。 展示によると、電子ピアノ・電子オルガンは全国生産量の9割以上が浜松周辺、サックスなどの管楽器も8割以上。光電子増倍管は浜松ホトニクスが日本で唯一のメーカーで世界シェアの約7割、マーキングペン先はテイボーが世界シェア1位らしい。 5月に行われる浜松まつり…

  • 掛川・浜松1 掛川城・ヤマハイノベーションロード・浜松市楽器博物館

    2泊3日の掛川・浜松旅行、1日目。 7時05分に小田原駅発のこだま701号で約1時間、8時04分に掛川駅に到着。 掛川城へ行き、9時00分の開城を待つ。 室町時代に今川氏の家臣である朝比奈氏が築城したのが始まりで、戦国時代には山内一豊が城主として10年間在城し、天守閣、大手門を建設した。 1854 年(安政元年)の安政の東海大地震により天守閣など大半が損壊し、再建されることなく明治維新を迎え、明治2年に廃城となった。 現在の掛川城は1994年(平成6年)4月に、日本初の本格木造天守閣として復元された。 曇っていて富士山は見えなかった。霧吹き井戸があった。 掛川城|静岡県掛川市 掛川城御殿は二の…

  • 昭和館・野球殿堂博物館・小石川後楽園

    11時21分に新御茶ノ水駅に到着。 ホームの壁がタイルのカレンダー?になっている。 季の庭神田店で鰻御膳。 春夏秋冬 季の庭 神田店 約25分歩いて、昭和館。 戦中・戦後の国民生活上の労苦についての資料や情報を収集、保存、展示し、後世代の人々に伝えることを目的とした、東京都千代田区にある国立博物館。 靖國神社 大村益次郎像、軍犬慰霊像。 警備員の方がしっかりお辞儀をしてくれるので、こちらもしっかりしなければと思う。 靖國神社 約30分歩いて、野球殿堂博物館。 もう第105回甲子園優勝の慶應義塾高校のサイン色紙があった。 2023ワールド・ベースボール・クラシック優勝トロフィーも展示されていた。…

  • 宮崎・鹿児島5 お土産を買って帰る

    朝食はdanken COFFEE (ダンケンコーヒー)天文館店で、クアトロチーズハニートーストとアイスカフェラテ。 https://dankencoffee.jp/ 8時30分に天文館発の鹿児島交通バスで約55分、9時25分に鹿児島空港に到着予定。 実際は、約7分遅れの9時32分に到着。 鹿児島中央駅から大人数が乗ってきて、補助席を全て使って満席だった。 今回は鹿児島中央駅には一度も寄らなかったが、駅前には若き薩摩の群像がある。薩摩藩がイギリスへ派遣した留学生一行の像で、町田久成(帝国博物館(現・東京国立博物館)の初代館長)、五代友厚、森有礼など19名。 お土産は薩摩蒸氣屋の、かるかん饅頭、か…

  • 宮崎・鹿児島4 鶴嶺神社・仙巌園・鹿児島市立美術館

    4泊5日の宮崎・鹿児島旅行、4日目。 8時49分に市役所前発の南国交通バスで約10分、8時57分に稲荷町に到着。 交通系ICカードが使えなくて、190円という小銭が必要な金額は辛い。 鹿児島の市電や市バスに乗れるICカードはラピカ(Rapica)といい、「Ride And Pay Intelligent Card」の頭文字をとったらしい。 約10分歩いて、旧鹿児島紡績所技師館(異人館) 日本初の洋式紡績工場である鹿児島紡績所の技術指導にあたったイギリス人技師の宿舎で、1867年(慶応3年)に建てられた最も初期の洋風木造建築。 和洋折衷の建築様式が特徴で、国の重要文化財、世界遺産の構成資産。 明…

  • 宮崎・鹿児島3 いおワールドかごしま水族館・西郷南洲顕彰館

    4泊5日の宮崎・鹿児島旅行、3日目。 7時14分に宮崎駅発の特急きりしま3号で約2時間10分、9時22分に鹿児島駅に到着。 九州ネットきっぷで、2,630円。(鹿児島中央駅までの切符で途中下車) 特急きりしまは灰色だからか、重厚な印象の車両。 アミュプラザみやざきのSUMOMO BAKERY(すももベーカリー)で購入したパンを食べる。 朝7時オープンなのも嬉しいし、出来立てっぽい感じだったのも良かった!パンを自分で袋に入れるのは初体験だった。 宮崎か鹿児島が発祥っぽいが、横浜や青山にも店舗がある。 いおワールドかごしま水族館 仙巖園との共通券2,000円は500円お得。 ガイドツアーを予約。 …

  • 宮崎・鹿児島2 青島神社・サンメッセ日南・鵜戸神宮

    4泊5日の宮崎・鹿児島旅行、2日目。 7時49分に山形屋前発の宮崎交通バスで約35分、8時25分に青島に到着予定。(710円) 実際は、出発は時間通りだったが、到着は13分遅れの8時38分。 前日に購入した、宮崎県内路線バス全線 1日乗り放題乗車券2,000円を利用。 宮崎県内路線バス全線 1日乗り放題乗車券|路線バス|宮崎交通 バス停を降りると、宮交ボタニックガーデン青島。 弥生橋を渡って、島全体が青島神社の境内となっている青島へ。青島は2,400年前の隆起海床に貝殻が堆積してできた。 御成道、祈りの古道を通り、元宮へ。普通の神社とは生えている木が違って南国風、ビロウ樹というらしい。 天の平…

  • 宮崎・鹿児島1 宮崎神宮・宮崎県総合博物館・宮崎県立美術館

    4泊5日の宮崎・鹿児島旅行、1日目。 8時00分に羽田空港発のJAL687で約105分、9時40分に宮崎空港に到着。 第1ターミナル改修工事の影響で、85番ゲートからバスで飛行機に向かった。最近このパターンばかり。 10時00分に宮崎空港発の宮崎交通バスで約25分、10時23分に宮崎ナナイロ前に到着。 日射しが強くて、南国感がある! 11時30分から橘通りミヤチクAPASで昼食。 宮崎牛焼肉ランチ[厳選ロース、厳選カルビ]2,480円と、牛タン(約30g)300円。 焼肉・鉄板焼ステーキ 橘通りミヤチクAPAS 宮崎牛・宮崎ブランドポークの専門店ミヤチク 西橘通りを中心とした宮崎市最大の飲…

  • ミュージアムで謎解きを 謎解きミュージアムラリー2023

    ミュージアムで謎解きを 謎解きミュージアムラリー2023 2023年7月22日(土)〜9月3日(日) コースA:謎解きポイント(美術館4箇所・駅1箇所) ①東京国立近代美術館 ②東京メトロ日本橋駅(A6出口付近) ③国立西洋美術館 ④国立新美術館 ⑤東京都写真美術館 コースB:謎解きポイント(美術館3箇所・駅2箇所) ①東京都現代美術館 ②東京メトロ茅場町駅(10~12出口方面改札(西改札)) ③東京都美術館 ④東京メトロ溜池山王駅(5·6出口付近) ⑤東京都庭園美術館 このうちコースAの①東京国立近代美術館(謎A-1)は、前々日の8月29日(火)に出光美術館(日本の美・鑑賞入門 しりとり日本…

  • デイヴィッド・ホックニー展(東京都現代美術館)

    デイヴィッド・ホックニー展(東京都現代美術館) デイヴィッド・ホックニーは、1937年にイングランドで生まれ、2023年に86歳を迎える。 「現代を代表する最も多才なアーティストのひとり」らしい。 鑑賞ガイドhttps://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/davidhockney_guide_jp.pdf 《No.118、2020年3月16日「春の到来 ノルマンディー 2020年」より》 《窓からの眺め》は、描く過程がわかり、ずっと見ていられる。 《リトグラフの水》も、線から色が塗られるまでを4つの作品で見れる。 《スプリンクラー》 《2022年6月25日、…

  • 日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術、MOMATコレクション

    10時24分、日比谷駅に到着。 日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術(出光美術館) 展示概要 「本展は、「鑑賞入門」と冠して、日本の美術作品をじっくりと見て「たのしむ」ことを目指して企画しました。出品作品はすべて日本で生まれたものですが、テーマを特定せず、時代は鎌倉時代から現代の作品まで、またジャンルも絵画から工芸まで、幅広く展示しています。 ここでいう「しりとり」とは、言葉あそびではありません。ひとつの作品に何がどのように描かれているのか観察し、作品どうしの「イメージの共通点」をみつけることです。 各章のはじめに見た作品に描かれたイメージが、となりの作品にもつながっていく。共通点をさがして丁…

  • 北陸10 松本城・松本市旧司祭館

    9泊10日の北陸旅行、10日目。 (長野県は北陸では無いが) 松本城へ。 現存12天守の一つで国宝。 戦国時代の初めに守護大名の小笠原氏の支城として深志城が築かれ、1550年に武田氏が小笠原氏を追放し、深志城を拠点とした。 武田氏の滅亡後に小笠原氏が深志城を取り戻し、名前を松本城と改めた。 小笠原氏が関東に移った後に石川数正、子の康長が城主となり、天守の建築などが行われ、近世城郭として整えられた。 歴代藩主は、石川氏、小笠原氏、戸田氏、松平氏、堀田氏、水野氏。 国宝 松本城 - 松本城をより楽しむ公式ホームページ 8時30分オープンのため丁度くらいに行くと行列ができていたが、ホテルで入場券をも…

  • 北陸10 松本城・松本市旧司祭館

    9泊10日の北陸旅行、10日目。 (長野県は北陸では無いが) 松本城へ。 現存12天守の一つで国宝。 歴代藩主は、石川氏、小笠原氏、戸田氏、松平氏、堀田氏、水野氏。 https://www.matsumoto-castle.jp/ 8時30分オープンのため丁度くらいに行くと列ができていたが、ホテルで入場券をもらっていたので、列に並ばずすぐに入れた。 黒門を通り、天守閣へ。 6階の小屋梁の上には二十六夜社、4階には御座所があった。 月見櫓は風通しが良くて気持ち良い。 Y-catスタチュー 松本市美術館で行われている特別展「映画監督 山崎貴の世界」のために、山崎監督が描き下ろした応援キャラクター「…

  • 北陸9 立山黒部アルペンルート・雄山神社・黒部ダム

    9泊10日の北陸旅行、9日目。 6時05分に電鉄富山駅発の富山地鉄本線で約70分、7時14分に立山駅に到着。 次のケーブルカーを7時20分で予約していて、前日に駅員さんに聞いたら、6時05分発の電車だと通勤ラッシュ等で遅れたら接続が危ないと言われたが無事時間通りの到着。(6時05分の前は始発の5時21分で、立山駅で約1時間待つことになるから遅れないことに賭けた) 立山黒部アルペンルート 標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート。 総延長37.2km、最大高低差は1,975mで、そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にある。 立山黒部アルペンルート公式サイト 立山駅か…

  • 北陸8 市役所展望塔・富山城址公園・富山市ガラス美術館

    9泊10日の北陸旅行、8日目。 なぜ富山市は“くすりとガラスの街”なのか 『くすり』×『ガラス』の街 富山市の紹介 富山市の観光公式サイト 富山市観光協会 市役所展望塔 地上70mから360度の大パノラマを見れる。 市役所展望塔|富山市公式ウェブサイト 立山あおぐ特等席に選定されている。 https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/tateyama-seat ノーベル街道 日本でこれまでノーベル賞を受賞した12人のうち、白川英樹(化学賞)、利根川進(医学生理学賞)、小柴昌俊(物理学賞)、田中耕一(化学賞)、梶田隆章(物理学賞)の5名が、国道41号の富山…

  • 北陸7 瑞龍寺・高岡大仏・勝興寺・雨晴海岸

    9泊10日の北陸旅行、7日目。 8時49分に片町発の北陸鉄道バスで約15分、9時03分に金沢駅前東口に到着。 実際は8時53分に出発だったが、到着は予定通り9時03分。 金沢なのに交通系ICカード使えない!代わりにICa(アイカ)というものが使える。 http://www.hokutetsu.co.jp/what_ica 朝食はジャーマンベーカリー百番街店でパンを購入。 9時27分に金沢駅発のIRいしかわ鉄道線・あいの風とやま鉄道線で約40分、10時06分に高岡駅に到着。 http://www.ishikawa-railway.jp/ https://ainokaze.co.jp/ 途中、倶利…

  • 北陸6 ひがし茶屋街・金沢城公園・石川県立美術館

    9泊10日の北陸旅行、6日目。 昨日行けなかった柳宗理記念デザイン研究所は、月曜が休館日のため外観のみ。 https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/yanagi/ 主計町茶屋街 国の重要伝統的建造物群保存地区。名前は加賀藩士前田主計の邸地があったことに由来。浅の川園遊会白糸川床の撤去工事が行われていた。 あかり坂は、暗い夜の中に明かりを灯すような美しい作品を書いた泉鏡花を偲んで名付けられた。上がり坂の意もある。 暗がり坂は日中も日の当たらない暗い坂道から名付けられた。暗闇坂とも言う。 暗がり坂を上って、久保市乙剣宮。 泉鏡花はここの向かいで誕生し、「うつくしや 鶯あけの…

  • 北陸5 尾山神社・兼六園・妙立寺・21世紀美術館

    9泊10日の北陸旅行、5日目。 文化の森おでかけパスを購入。以下の金沢市中心部の16の文化施設等に2日間1,000円で入場できる。 兼六園、金沢城公園(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門)、金沢21 世紀美術館、県立美術館、県立歴史博物館、石川四高記念文化交流館、いしかわ生活工芸ミュージアム、金沢市立中村記念美術館、金沢能楽美術館、鈴木大拙館、前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館、金沢ふるさと偉人館、金沢くらしの博物館、国立工芸館、武家屋敷跡 野村家(成巽閣、加賀本多博物館は割引)。 文化の森おでかけパス 加賀百万石回遊ルートアプリというものもある。 https://play.google.…

  • 北陸4 恐竜博物館・ディノアライブ・白山平泉寺

    9泊10日の北陸旅行、4日目。 えちぜん鉄道一日フリーきっぷ + 勝山市内バス乗り放題がセットになった、恐竜博物館用交通セット券を1,500円で購入。 おトクな企画きっぷ - えちぜん鉄道 7時02分に福井駅発のえちぜん鉄道で約1時間、8時00分に勝山駅に到着。 8時03分に勝山駅前発の勝山市コミュニティバスで約15分、8時17分に恐竜博物館前に到着。 福井駅から恐竜博物館へ京福バスが運行している恐竜バスというものがあり、直行便で便利だと思ったが、下記のようにゆっくり寝て行ける感じではなかったためやめた。 「探検隊キャプテンにふんした添乗員が出迎え、探検隊クルーとなる乗客のみなさまと一緒に、タ…

  • 北陸3 一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺・東尋坊・三国花火大会

    9泊10日の北陸旅行、3日目。 8時00分に福井駅発の京福バスで約30分、8時28分に復原町並に到着。 一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国大名朝倉氏が5代103年間にわたる越前支配の拠点として計画的に築いた城下町跡。 戦国時代の城下町全体が遺跡となって残された、全国でもまれな大規模遺跡。昭和46年に278haが国の特別史跡に指定され、平成3年には遺跡内の4つの庭園が国の特別名勝となり、さらに平成19年には遺跡からの出土品2,343点が国の重要文化財に指定された。 特別史跡 一乗谷朝倉氏遺跡 特設サイト 「戦国時空伝 ~一乗谷戦国まち歩き~」というアプリがある。 戦国時空伝-紹介ページ 諏訪館跡庭園(特別…

  • 北陸2 気比の松原・丸岡城・養浩館庭園

    9泊10日の北陸旅行、2日目。 つるがおもてなしパスポートは貰わなかった。 http://www.tsuruga.or.jp/top/event_info/passport.html 金沢〜敦賀間の北陸新幹線が2024年に開業予定らしい。 8時08に敦賀駅発の敦賀市コミュニティバスで約10分、8時20分に気比の松原に到着。 気比の松原 長さ約1km、広さ約34万㎡ある白砂青松の景勝地で、三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つ。国の名勝にも指定されている。 海岸沿いは海水浴場になっていた。 8時48分に松原公園口発の敦賀市コミュニティバスで約5分、8時54分に気比神宮前…

  • 北陸1 彦根城・安土城跡・近江八幡

    9泊10日の北陸旅行、1日目。 6時17分に小田原駅発のひかり533号で約70分、7時25分に名古屋駅に到着。 7時37分に名古屋駅発のひかり535号で約25分、8時02分に米原駅に到着。 8時07分に米原駅発のJRで約5分、8時12分に彦根駅に到着。 北陸では無いが、まずは滋賀観光! 彦根市観光案内所いらっしゃいませ館は閉まっていた。 駅前の井伊直政像を見て、出発! 2025年に、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025が開催される。 https://shiga-sports2025.jp/ 滋賀縣護國神社では8月13日〜15日に行われる、みたま祭の準備がされていた。 https://www…

  • 三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化―(三井記念美術館)

    10時44分に三越前駅に到着。 越後屋開業350年記念特別展「三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化―」 出品目録 https://www.mitsui-museum.jp/exhibition/images/230628/catalog230628.pdf 三井グループの創業者、三井高利は52歳のときに呉服店「越後屋」を開き、「現金掛け値なし」の商法で当時の商慣習を覆した。 2023年 (令和5年)は越後屋が1673年 (延宝元年)に開店してからで350年で、この特別展は三井グループ350周年記念事業の一つ。 三井の歴史 三井広報委員会 2020年には三菱が創業150周年を迎えた。 …

  • 新江ノ島水族館・江島神社・江の島岩屋

    10時05分に片瀬江ノ島駅に着き、新江ノ島水族館へ。 先々週の予定だったが、7月10日(月)~ 7月14日(金)の間、イルカショースタジアムの工事に伴ってイルカショーが休止中だったため、今日に延期した。 イルカショースタジアム閉鎖期間のようす えのすいトリーター日誌 新江ノ島水族館 7月14日(金)~10月1日(日)の間、THE UNIVERSE “えのすい”×宇宙探検が開催中。 ウェルカムラウンジでは宇宙のオアシス 「地球」が展示され、相模湾大水槽でスターライトイワシショー「七つ星と宇宙」、クラゲファンタジーホールでクラゲショー「海月の宇宙そら」~海月惑星クラゲプラネット~が行われる…

  • 古代メキシコ —マヤ、アステカ、テオティワカン(東京国立博物館)

    東京国立博物館へ。 11時30分~12時20分、庭園茶室ツアー。 朝ホームページを見ていて見付けたもので、11時00分から本館玄関にて整理券を配布。 10時50分くらいから人が集まり始め、11時02分には10名の定員に達していた。 東京国立博物館 - 展示・催し物 催し物 ガイドツアー 過去のガイドツアー 庭園茶室ツアー(7月) 11時20分に再集合して、小型扇風機と鉛筆を配布していた。扇風機かと思ったら虫除けだった。 庭園内にある5つのお茶室(応挙館、九条館、六窓庵、転合庵、春草廬)を見ていく。 東京国立博物館 - 展示・催し物 庭園・茶室 大灯籠は陶製。 陶家・清水六兵衛家の四代の作。 九…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろうさん
ブログタイトル
ある日 この道
フォロー
ある日 この道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用