chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熊野エクスプレス(旧新宮ネット) https://kumano-express.com/

和歌山県新宮市について情報を発信することにより同窓生をはじめすべての新宮人同士の交流を計るサイト。

世界に住んでいる新宮人が故郷の状況や友人の消息などの情報を知ることができます。

yatagarasu
フォロー
住所
多摩区
出身
新宮市
ブログ村参加

2016/03/23

arrow_drop_down
  • 今日の散歩道~アマリリス

    久し振りに出会った「アマリリス」の花、幼少の頃はチューリップの時期が終わるのと、入れ替わりに家庭や学校の花壇で花を咲かせていたものです。 それが今やすっかり姿を消して仕舞いました、今の時代にこの花姿は評価されなくなったからなのでしょうか。これから夏場に向けて咲くカンナも同じで、以前は学校の校庭等でよく植わっていたものですが、最近は目にする機会が殆んど有りません、花の割には草姿が大きすぎ敬遠されるのでしょう。アマリリスは、熱帯アメリカ原産でヒガンバナ科の球根植物で、栽培

  • 今日の散歩道~エゴノキ

    株元から樹上を見上げると、隙間なく可憐な白い花が咲いています、開花の期間が短いので、直ぐに樹の下は雪が降り積もった状態になります。これは日本の在来種、全国の雑木林で見られる落葉高木のエゴノキです、近年は公園に植樹されているのを目にする機会が増えました。 昨日鎌倉の友人からも花を付けている写真が届きました。枝いっぱいに白い花を吊り下げる事から、別名で「スノーベル(雪の鐘)」ともよばれますが、こんなに綺麗な花を付ける割には、それほど人気が出てこないのが不思議です。花の

  • 今日の散歩道~卯の花(ウツギ)

    卯の花の別称はウツギ、卯の花と聞けば連鎖反応で浮かんでくる童謡のメロディーが有ります。加齢で物忘れが激しく成っていても、幼少時の記憶というのは、意外と記憶に残っているものです。「卯の花の 匂う垣根に ホ~トトギ~ス早も来鳴きて・・・・・」添付写真は,ハコネウツギ(箱根空木)、スイカズラ科の落葉低木で、日本の固有種です。名前はハコネウツギとついていますが、別に箱根地域に多い訳で無く、広く全国の海岸地域に自生しています。花の咲き始めは白色でほのかな蜜の匂い、咲

  • 今日の散歩道~クスノキの花

    あちこちに楠の木が植わっていますが、春先から古い葉っぱを落として、新しい葉に入れ替わっています。新葉の緑色で全然目立ちませんが、枝先にはこの様に、びっしりと地味な花を付けています、香りも殆どないので気が付きにくいですが、興味が有れば観察して下さい。この後実をつけて、5ミリ位に育って、熟すと黒色になります。山仲春男

  • 今日の散歩道~桐の花

    久し振りに青空が拡がり陽光が降り注いでいますが、寒気の南下で季節が逆戻りしたような、冷たい風が吹き抜けています。今から2~3代前まで、農家では女児が誕生すると、桐の木を植えて結婚する際に、その材を使って嫁入り道具のタンスを作る風習が各地にありました。桐は成長が早く、20年位で高さ10m、幹の径は50cm位に育ち、古くから良質な木材として使われ、軽くて湿気を通さないので、タンスや下駄の材料に用いられて来ました。花が咲き実が熟すると、2枚目写真の下部に見える様な種

  • 今日の散歩道~ガザニア

    雲一つない青空が拡がっています、予報では全国的な晴れとなり、気温上昇して各地で夏日を記録しそうとのこと。夜間だけでなく曇り空の日も花を閉じて仕舞うガザニアが、花壇からはみ出し垂れ下がる部分まで強い陽射しを浴びて満開です。ガザニアは南アフリカ原産、暑さや乾燥に強いキク科の多年生植物で、多種多様で華やかな花色の種が開発されています、その花姿から、和名では「勲章菊」と、呼ばれています。山仲春男

  • KUMAGAZINE 第153号

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第153号 2024-0525(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-153□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「医師もスマホを活用」ー---------ー-3.教えてワイン!ー------

  • 今日の散歩道~キショウブ(黄菖蒲)

    どんよりと厚い雲がたち込めています、写真は千里南公園での撮影で、池の横には解放感一杯のレストランがあり、休日にはテラス席まで多数の人で溢れ返ります。この池に数年前には、殆ど見受けなかった黄色い花が、年々繁殖域を広げて水辺を埋めつくし、今日は草の隙間には孵化したばかりの雛を7~8羽連れたアイガモ親子の姿がありました。この「キショウブ」は、ヨーロッパから西アジア地域を原産とするアヤメ科アヤメ属の草花で、別名イエローアイリスとも呼ばれます。 明治期に観賞用として日本に移

  • 今日の散歩道~紫蘭(しらん)

    例年この時期に、公園の片隅 民家の庭先など、いたる所で目にする花です。古くから、園芸品種として親しまれ、蘭の仲間では最も育てやすい種で、手入れしなくとも良く育つ蘭の入門種です。東アジアが原産地で、中国や台湾にも自生し、日本では関東以西が自生地ですが、地下茎だけでなく、こぼれ種でも増えるので、今では野生か植栽かの区別が付かない状態になっています。根茎は、漢方薬として止血や痛み止めの他、胃炎にも効果が有るとかで、古くから利用されているそうで、生薬名は「白及―ビャク

  • 今日の散歩道~ムラサキツユクサ(紫露草)

    好天に恵まれた連休が終わりました、夜間の雨で空気もしっとりして、心地良い風が吹き抜けています。公園沿いの柵の中に昔馴染みの花、ムラサキツユクサの一株をみつけました。子供の頃は、花の種類が少なかったせいか、田舎では殆どのお宅の庭に植えられ、この時期から梅雨明け迄の間は次々と、この紫色の一日花が咲いていたものです。 ただ草丈が70~80cm 四方に沢山の葉を茂らせる草姿の割には、花が貧弱な為か、近年は人気離れと成っている様です。この草花は、北アメリカ東部を原産地と

  • 今日の散歩道~ニワゼキショウ(庭石曹)

    涼しい明け方から一転、その後、気温が上がり肌を刺すような陽光が降り注いでいます。買い物途上の草叢に、この小さな花を見つけました、花の径は精々7~8ミリ、背丈は15センチ程度ですが、こんなに小さい草花ですがアヤメ科、ニワゼキショウ属の一年草です。原産地は北アメリカ(blue eyed grass),日本には明治中頃に持ち込まれ(観賞用?)帰化して野生化したようです。花は朝開いて、夕方に萎む一日花で、花後に出来る種で増えますが、写真に茶色マチバリの玉の様な物が幾つ

  • シニアでこそのデジタルライフ29~仕事はSNS?

    最近のネット社会では、日常生活で目にした光景を誰もが簡単に、いわゆるSNS「メタ(旧FACEBOOK), Instagram, X(旧Twitter)など」にアップロードするようになった。利用が始まってしばらくのうちは大半がその他大勢であり、誰がアップしたものかを気にすることがなかった。その後、頻繁にアップされる写真やコメントなどの中で、大勢の人に高評価されるものが出始めた。その人気がさらに高まるとやがてスター的な存在になる者さえ出てきた。内容はさまざまだが、コンテン

  • シニアでこそのデジタルライフ30~仕事はSNS?

    最近のネット社会では、日常生活で目にした光景を誰もが簡単に、いわゆるSNS「メタ(旧FACEBOOK), Instagram,X(旧Twitter)など」にアップロードするようになった。利用が始まってしばらくのうちは、大半がその他大勢であり、誰がアップしたものかを気にすることがなかった。その後、頻繁にアップされる写真やコメントなどの中で、大勢の人に高評価されるものが出始めた。その人気がさらに高まるとやがてスター的な存在になる者さえ出てきた。内容はさまざまだが、コンテン

  • 今日の散歩道~モミジの実

    五月晴れの空に緑が映え、これから気温がぐんぐん上がり今日も夏日となりそう、余りの暑さに昨日から、早くも半袖・短パン姿に切り替えました。落葉の後、寒々としていたモミジの枝先には春の訪れとともに赤っぽい新芽が芽吹き、それがこの時期になると緑の葉で覆われます、そして枝先には、まるで花が咲いている様に、赤くプロペラの様な羽が付いた実が育って来ます。 地味で気が付きにくですが、この様にモミジも花が咲き実がなります。プロペラ型のタネは「翼果」と呼ばれ、風に乗せてプロペラを回転させ

  • 今日の散歩道~キンギアナム

    夜半の雨は上がったものの、空一面どんよりとした曇で覆われています。日課となっている買い物を兼ねての散歩から帰宅。 途中、売却物件と表示板の立つ民家前の道路際で、この花を目にしました。この植物は「キンギアナム」、セッコク属の洋ランの一種で、オーストラリア原産の種を改良育種したポピュラーなもので、沢山の小輪花を、穂状に沢山付け、小さい花の割には、強い良い香リを漂わせます、鉢植えでの管理が一般的です。道端でこの花を咲かせるに至った経緯として・・・・鉢植えで貰って楽しんでいた

  • KUMAGAZINE 第152号

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジンKUMAGAZINE 第152号 2024-0518(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-152□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「やまちゃんねる」ー---------ー-3.教えてワイン!ー---------

  • KUMAGAZINE 第152号

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆熊エプ メ-ルマガジンKUMAGAZINE 第152号2024-0518(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-152□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「新・今日の散歩道」ー---------ー-3.教えてワイン!ー---------ー

  • 今日の散歩道~マツバウンラン(松葉海蘭)

    こんな姿の草花を、ご近所で目にした事が有りませんか?松の葉に似た細い葉、株元から30センチ余りの茎を立ち上げて、ランに似た薄紫色の小さな花を付けるのが,和名の由来との事ですが、拡大鏡で見ないと解らない様な小さな花に「ラン」という名前を付けるのは、おこがましく、私には単なる雑草としか思えません。道路際や線路道等の乾燥した荒れ地で、近年繁殖域を広げている雑草で、オオバコ科 アメリカからの新顔帰化植物です。西日本地域に急速に群落を広げているようで、繁殖力が強く厄介な

  • やまちゃんのお出かけ日記~神戸西域散策

    余りにも好天なので、行き先も決めないまま自宅を出発、阪急の駅に着くまで京都にするか、久々に神戸方面にするか散々迷って、結局神戸方面を散策してきました。先ずは、観光客が集まる南京町で、人気の豚まん他で腹ごしらえ、そして西方面に移動、気温上昇で夏日となりましたが、吹く風は心地良かった。1/2⇒塩屋の邸宅文化を伝える旧ジェームス邸、神戸市の有形文化財に指定され現在は結婚式場。3⇒ロープウェーで旗振山へ、眼下に見えるのは明石大橋、その奥は淡路島。4⇒ロープウェー駅

  • 祖師谷さんぽ

    高血圧症治療のため主治医から出来るだけ歩くように言われている。3年前までは飼っていたわんことの散歩が日課で毎朝毎夕合計一万歩いていた。愛する連れが虹の橋を渡ってからはそれがなくなって全く歩いていない。一方で食欲と飲酒は一向に衰えず、このままでは肥満一直線になってしまうと、散歩を始めた。幸い、家族の後押しもあってこのところ少しずつ歩きを増やしている。今回は、小田急祖師ヶ谷大蔵駅を起点に知らない街を歩いてみることにした。駅を降りると大きなウルトラマンの像が目に

  • やまちゃんのお出かけ日記~オランダに行って来ました

    早朝ウォーキングの仲間から、チョット見頃は過ぎていますが、まだ綺麗ですよと、聞いて早速出掛けて来ました。 場所は大阪東部にある花博記念公園(鶴見緑地)、自宅から30分弱のドライブで到着。この場所は、1990年に開催された花博会場の跡地を、都市公園として整備して、入場料無料で解放されています。 公園の小高い丘には、オランダ政府から寄贈された本場の風車があり、ネモフィラに取り囲まれた景観との一体感は、風情に溢れ、そこには花の香が混じる心地よい風が吹き抜けていました。

  • 今日の散歩道~クスノキの紅葉

    夜間を通して降り続いた雨が上がり、久々に青空が拡がっています。クスノキの葉の寿命は一年、老廃物を貯め込んだ古い葉は順次紅葉して落下、3~4週間かけて緑鮮やかな新葉に置き換わり、よく見ると地味な花蕾も付けています。大木のクスノキからの落葉なので、一雨ごと落葉が量的に多く、その都度清掃人は御苦労な事です。クスノキは、照葉樹林の代表選手で関東以西の神社や公園の巨木は、各地でシンボル的な存在となっており、日本最大の巨木は鹿児島の神社にある「蒲生の大楠」は、幹回り24m、高

  • KUMAGAZINE 第151号

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆熊エプ メ-ルマガジンKUMAGAZINE 第151号2024-0511(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-151□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「遠くへ行きたい」ー---------ー-3.教えてワイン!ー---------ー-

  • 遠くへ行きたい

    テレビ番組「遠くへ行きたい」は昔よく見た番組、ジェリー藤尾が歌った主題歌は今でも耳に残っていて懐かしい。その番組で「紀伊半島の旅」が取り上げられると友人二人から連絡があった。旅人は、ますだおかだの増田英彦。放送日は、5月12日 日本TV~朝6時30分/読売TV~朝7時とのことで、朝早いのでとりあえずビデオ予約をいれた。さて地元がどんなふうに紹介されるのか興味深い。以下に、読売テレビのホームページで紹介されている内容を紹介しよう。~・~・~・~・~・~・~・~・~・

  • 今日の散歩道~コデマリ(小手毬)

    どんよりとした雲が立ち込め、やや強めの風が通り抜けています、清水寺に通じる産寧坂では風の影響もあって樹齢100年の人気が有った桜の大木が倒れてケガ人が出た様で、事故処理の様子が報道されています。隣接するマンションの入り口に、葉が見えなくなるほど多数の白い小さな花が集まった手毬のような、綺麗な花が咲き、勢いよく枝を伸ばしていました。これはコデマリと、呼ばれるバラ科の落葉低木、中国が原産で彼の地では「小粉団花」と呼ばれ、日本には江戸時代初期に観賞用として渡来したもので

  • 今日の散歩道~ヒメウツギ(姫空木)

    小川の堤で見知らぬオバサンから、「綺麗でしょう」と、声を掛けられた、オバサンは空き地を使って草花の栽培が唯一の楽しみとか。 春のこの時期に、一面に白い小花を咲かせるのが、お気に入りとか。「沢山咲いているので、良かったら、チョット手折ってくれても良いですよ~」と、勧められて手折ろとするとビックリ、草花と思ってたのに、幹の固い低木でした。花の名前を聞くと「植えた時は知ってたけれど、忘れて仕舞った」との事。家の仏壇の花が切れていたので、お供えした後、この花木について調べ

  • KUMAGAZINE 第150号

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆熊エプ メ-ルマガジンKUMAGAZINE 第150号2024-0504(土)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆https://kumano-express.com/kumagazine-150□□□□□□□□□□□□■□ーーもくじ-ーー■□ー---------ー-1.編集長の独り言ー---------ー-2.トピックス「河鹿蛙」ー---------ー-3.教えてワイン!ー---------ー-4.

  • 河鹿蛙(カジカガエル)@ホテル瀞流荘

    「清流の歌姫」と言われる河鹿蛙(カジカガエル)の鳴き声(下の動画)をお届けします。ボリュウムを大きくして聴いてみて下さい。カジカガエルは、水がきれいな奥山の渓流に棲息する蛙で、鳴くのは主に夜間なので、一般の人は余り聴く機会が有りません。一昨日夕方、熊野川上流(ホテル瀞流荘前)にウナギ釣りに行って来ました。未だ水温が低すぎてウナギは活動期に入ってないようで、一匹も釣れませんでしたが、せせらぎの音とカジカガエルの大合唱を聴きながら竿先を眺めての2時間で

  • 今日の散歩道~ジャーマンアイリス

    前日降り続いた雨で、黄砂を始めとする汚れが、全て洗い流されて樹々の新緑が映え、爽やかな空気の中を、今朝も気持ち良く日課のウォーキングを実施。公園片隅のジャーマンアイリスが見頃を迎えています。地中海沿岸から中近東に掛けて自生しているアヤメ類を1,800年代に他の種を交配して、ヨーロッパ各国で作られたアヤメ科の多年草で、大輪で色とりどりの花を咲かせるので、別名「虹の花―レインボウフラワー」とも呼ばれます。日本には、開発初期の頃に作られた「ゲルニカ種」を母体とする種が、

  • 今日の散歩道~ヤマブキ(山吹)

    「日本の春は、梅に始まり、山吹で終わる」の、ことわざで知られ、万葉集にもよく登場して、古来から身近な存在でした。また太田道灌の故事で知られる和歌「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の(蓑)ひとつだに 無きぞ悲しき」は、教科書にも取り上げられていました。この故事の関連で、山吹は結実しないと思われていますが、実際には一重咲きの野生種には、果実が出来ます。添付写真のヤマブキは野生種を品種改良で八重咲に改良したもので、メシベが退化しているので結実しません。ヤマブキは、バラ

  • ダイエットスープ2~中華スープ編

    ダイエットスープの第二弾です。前回のダイエットスープの記事が好評だったので、気をよくして続編を!数か月で8キロほど痩せたという言葉に乗せられてつくってみたスープの紹介です。前回はキムチスープ3種類でしたが、今回は中華スープ3種類です。飽きの来ないように味を色々変えています。なめこと豆腐の中華スープ材料 2人分・なめこ…1パック(100g)・絹豆腐…200g・小松菜…1束・たまご…1個・しいたけ…3個

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yatagarasuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yatagarasuさん
ブログタイトル
熊野エクスプレス(旧新宮ネット)
フォロー
熊野エクスプレス(旧新宮ネット)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用