chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
6割主夫の雑多ブログ https://ntdaniel.sakura.ne.jp/com/

セミリタイアをしたおっさんが育児や家事(料理はほんの少々)、その他色んな事について書くブログです。

セミリタイアをしたおっさんが育児・家事(料理はほんの少々)をこなしながら、日々の出来事や世間のニュースに対する意見、その他育児・家事について書いていくブログです。

6割主夫
フォロー
住所
東淀川区
出身
東淀川区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 2019ねんきん定期便が来た

    今年もねんきん定期便が届きました。将来はどうなるかわかりませんが、年金制度は額は少なくなっても、決して崩壊しないと信じていこうと思っています。

  • 久々の利確。ようやくソフトバンクが売れた

    先週の話ですが久々に株の利確に成功しました。売ると決めたら何も考えずに売るというのも一つの戦略なのかなと素人ながらに感じました。

  • 精神的に辛ければ仕事も学校も休んでいい

    早いところでは今日から学校というところもあります。いじめで苦しんでいる子どもは無理に行かなくても、家で勉強した方が精神的にもいいのではないかと感じます。

  • 知識を身に付けるのにお金がかかるのはやむを得ない

    今、年金を勉強していますが、今回テキスト類を買ったおかげでいろんなことがわかってきました。知識を身に付けるためにはある程度お金を使うことも必要なのです。

  • セミリタイア生活にも多少の脳内アップデートは必要

    マンネリ打破のために、脳内アップデートをします。具体的には年金アドバイザー3級を受けて、年金に関する知識の習得に努めます。セミリタイア生活においてはこういうことも多少は必要なのかなと感じます。

  • 心に余裕を持つことも生きていく上では大事だ

    煽り運転をした挙句、運転手を殴って指名手配をされていた男が逮捕されました。おかしな事件を起こさないためにも、心に余裕を持って生きていくことが大切なのです。

  • 台風10号に振り回された一日

    昨日は台風に振り回された一日でした。大したこともないのに、むやみやたらに警報を出すのはやめてほしいです。

  • この暑さで心身ともに疲弊している

    暑さは人の心身をおかしくする。最近は特に感じます。買い物の際の買い忘れが夏は非常に多いです。ボケないように適度に頭を冷やすことが大切になってくるのではないかと感じます。

  • 公務員時代は敢えて盆には休みを取らなかった

    昨日外出をして、公務員時代の夏休みのことを思い出しました。遅めに夏休みを取ることでいろんなメリットを享受していたのです。

  • 2019夏のお盆の過ごし方

    セミリタイア主夫にとってはお盆であっても基本普段と何ら変わりません。今年もせいぜい飲みに行くぐらいで終わることかと思います。

  • 愚痴

    今日は愚痴ブログです。

  • 欲しいと思ったものは増税前の今買っておくべし

    増税前ということで、以前買わないと宣言していたにもかかわらずカバンを2つも買ってしまいました。だけど増税後に買うよりも今のうちにという気持ちが非常に強かったのです。

  • とうとう最低賃金が1,000円台のところが発生

    とうとう最低賃金が1,000円を超えるところが発生しました。いくら時給が上がったところで、その分責任やノルマを押し付けられたり、その分税金で持って行かれるようでは何の意味もないように感じます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、6割主夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
6割主夫さん
ブログタイトル
6割主夫の雑多ブログ
フォロー
6割主夫の雑多ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用