半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か
自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。
今日で7月が終わる。最近は日が短くなってきたと感じる。高温多湿にマスクは辛いけれど、最近の感染者激増を考えると自分のためにも他人のためにも外せない。コロナ感染症が怖いこともあるが、休日は用事を足す以外には出掛ける気になれない。大きな失意と悲しみに見舞われてから2ヶ月余り。私は少しずつ動けるようになった。精神科で処方される薬はきちんと飲んでいるが、頓服薬を減らせる程度には至っていない。不意に現われる心...
祝日(海の日)を含む先週末の三連休は、用事で毎日外出していた。今週末は平日がやや慌ただしかったこともあり、同居猫とゆっくりまったり過ごした。今週から同居猫の「高カルシウム血症」に対する治療を始めた。治療と言っても、粉末状のサプリメントをフードに混ぜて食べさせているだけ。猫によっては、フードが気に入らないと拒否する可能性があると聞いていたので心配していた。幸い、嗜好に合ったようで普段通りに食べてくれ...
今週末は雨が降り続いている。気温は高くも低くもないが、まとわりつく湿気で肌寒いような感覚がある。今回の定期通院でも、頓服薬の量は減らせなかった。心身の絶不調状態から脱しつつあるが、減薬すると元に戻りかねないとの不安が消えない。物心ついた頃から、気分転換が下手だった。現在も過去を引きずりまくっている。引きずりたくて引きずっているのではなく、忘れたいのに突然フラッシュバックするからだ。思い出したくない...
暑い夏がやって来た。強い日射しにクラッときて汗が噴き出す。季節に置いてけぼりにされていた私の心身。大きな失意と悲しみと心配に支配されて、うつ状態が強まっていた。今週末、周囲の人たちとそれらを共有することができた。失意・悲しみ・心配等の規模は変らないけれど、ずっと立ち尽くして動けなかった心身が一歩だけ前に進んた感覚が得られた。過去を変えることは不可能だ。人生で辛い記憶・苦しい気持ち・挫折等を一度も経...
一年の後半に入った。日本各地で猛暑に見舞われているが、北海道はまだそれほどでもない。これから暑くなっていくのだろう。花と緑が鮮やかなこの季節、ドライブや散歩に出掛けるには最適だと思う。大きな失意と悲しみからのうつ状態が強くて、休日は引きこもっていた私。ようやく用事等で外出できるようになったが、またもや不安が増幅する事態に見舞われた。先週、同居猫が血液検査を受けた。2ヶ月程前に一つの項目で異常値が出...
「ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。