半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か
自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。
今週後半にコロナウイルス感染症の1回目のワクチン接種を受けた。副反応が起きたが、事前に見聞きしていた程度だったので特にあわてることもなかった。いまも患部の痛みが少し残っている。副反応を言い訳にして、巣ごもりの週末。日が短くなってきたし、残暑もまもなく終わりそう。ワクチン接種は、間違いなく自分の意思だ。それなのに「流された」と感じるのは何故だろう。もやもやが晴れない。ワクチンへの異物混入のこともある...
2週間ぶりの更新になってしまった。先週は土曜・日曜に続けて休みを取り、帰省していた。前回の帰省は3月末だったから、4ヶ月半ぶりとなる。コロナウイルス感染者が増えているなか迷いはあったが、両親ともワクチン接種が完了しているので帰ることにした。猛暑が続いた影響で食欲が落ちたのか、二人とも少し痩せたような感じがしたが元気だった。11ヶ月を迎えた同居猫を連れていくと、ことのほか喜んでくれたが何故か名前が覚えら...
昨秋の引越前から調子が悪かった洗濯機。洗濯一回ごとに「ピーピー」とエラー音が鳴っていた。リセットすれば作業を再開したので、引越にかかる経費を考えると辛抱することにした。引越後しばらくして、更に調子が悪くなった。洗濯一回ごとにエラー音が鳴るのが三回以上になり、水量も増えている気がした。おまけに電源スイッチを押しながらでないと蓋が開かなくなった。11年くらい使ってきたけれど、洗濯時間も長くなりイライラが...
ずっと暑い日が続いている。しかし北海道の夏は短いから、せいぜい今月いっぱいというところか。昨夏と今夏を比べると、心身の消耗度合いに大きな差が出ている。昨秋の転居により、新居で初めて過ごす夏。部屋に設置されているエアコンのおかげで、楽に過ごしている。昨夏は窓全開で扇風機を使用しても、暑さで睡眠不足気味だった。そして朝夕1時間半ずつの長距離運転での通勤にエネルギーを奪われ、心身共に消耗していた。賃貸生...
「ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。