chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない http://evnara.blog.fc2.com/

太平洋戦争の各地戦跡に足を運んでいます。 [沖縄戦を深く知るツアー]をご希望の方はメールにてお願いします。 pochetteevnara@gmail.com

WhitePigeon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/28

arrow_drop_down
  • 源為朝公上陸之趾

    沖縄戦では日本海軍の小型潜水艦基地が置かれた運天港。運天港には、大正11年に建立された「源為朝公上陸之跡碑」がある。源平の争乱(保元の乱)に敗れ、源為朝が伊豆大島に流された後、伊豆大島を脱出し、暴風にあいながら「運を天にまかせて」たどり着いた港と言い伝えられている。「運天港」の名はそうしたエピソードからつけられた港だ。沖縄では、源為朝が流れ着き、地元の有力者の娘を娶り琉球王統の始祖を作ったという伝説が...

  • 多野岳ホーク基地跡

    沖縄県名護市の多野岳は、標高383mの沖縄本島で3番目に高い山。因みに1番は国頭村字奥間の与那覇岳で標高503m、2番は本部町と名護市にまたがる標高453mの八重岳だ。多野岳は昭和31年米軍に強制接収され、昭和34年、沖縄配備計画に基づき米軍羽地陸軍補助施設としてミサイル発射台と関連施設が構築され、ホークミサイル基地として使用されていた。昭和37年からその敷地は徐々に返還され、昭和47年(沖縄祖国復帰)に全面返還されてい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WhitePigeonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WhitePigeonさん
ブログタイトル
日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない
フォロー
日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用