chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2023年1から3月にかけて読んだ本

    今年に入って読んだと思われる本の記録 「わたしが先生の「ロリータ」だったころ」 アリソン・ウッド 私が10代の学生と大人の恋愛ものに嫌悪感を抱いてしまう理由がこの本に詰め込まれている。 わたしが先生の「ロリータ」だったころ 作者:アリソン・ウッド,服部理佳 左右社* Amazon 「6カ国転校生 ナージャの発見」 キリーロバ・ナージャ どの国の学校が良い、悪いで語られていないところがいい。 日本の学校では鉛筆、フランスの学校ボールペンを使う。 鉛筆を使う理由なんて考えたこともなかった。 6ヵ国転校生 ナージャの発見 作者:キリーロバ・ナージャ 集英社インターナショナル Amazon 「信仰」 …

  • 子どもの頭が良くなって欲しいので、佐藤亮子ママおすすめの絵本を100冊読んでみた。

    子どもが生まれたばかりの頃は元気で育ってくれればそれでよいと思っていたはずなのに 頭が良い子に育ってほしい、スポーツができる子に育ってほしい・・・ 欲が出るのが人間の性でしょうか。 絵本の読み聞かせするだけで、子どもが東大に入れるのなら、喜んで100冊読む。 うちの子は100冊以上読み聞かせをしているからハーバード大学か? 冗談はされおき、佐藤亮子ママの「東大脳を育てる!読み聞かせ絵本100」で紹介されていた絵本をほぼ100冊読んだのでチラリと紹介する。 東大脳を育てる! 読み聞かせ絵本100 作者:佐藤 亮子 玄光社 Amazon 4ー5歳の子どもが気に入った絵本 「たろうのひっこし」 村上…

  • 【幼児教育】フルタイム共働きの子どもの習い事と家庭学習について

    我が家の子どもの習い事と家庭学習について 我が家の平日はとにかく時間がない。 私は朝7時に家を出て、子どもを迎えに行って帰宅が18時半。(夫は21時頃帰宅) シッターに頼む金銭的余裕と心の余裕はない。 でも、習い事はさせたいし、小学校入学前にある程度の学力と学習習慣を身につけてほしいと思っている。 似たような人いませんか?(いますよね?) // 【習い事】 土曜の午後に区民の水泳教室に通っている 水泳(プール)を選んだ理由 ・子どもに体力をつけさせたかった ・私自身が泳げないことがコンプレックス ・保護者が観覧できる ・できれば土曜日の午後の時間帯に通いたい (平日は無理。土曜の午前中は病院な…

  • 2022年家計報告。地方都市と東京の生活費は違いはあるのか。子持ち共働きの家計簿。

    今更ですが、2022年の家計状況の報告。 夫の転勤により秋に地方都市から大都会・東京へ引っ越しをしました。 それにより収入、支出がガラリと変わりました。 // 【家族構成と収入】 夫(正社員) 手取り月30万 ※家賃補助によりひかれた金額 ボーナスは諸々引かれて70万×2回(夏・冬) ・私(派遣社員) 手取り月20万 ボーナスなし ・子(幼児) 子供手当 月1万 【貯金・投資】 つみたてNISA 月3.3万 iDeCo 月2.3万 投資型終身保険 月1.5万(3月払込終了) 学費に備えて貯金 月6万(ある程度貯まったらジュニアNISAへ) 大型出費用貯金 月6万、ボーナス20万×2回 // 私…

  • 5歳子どものYouTubeとの付き合い方

    我が家のYoutubeの付き合い方について。 まず、前提として私はYoutubeを子どもに見せる反対ではありません。 私自身がYouTubeがない生活は考えられないので。 // ネックなのはいつ見せるか、いつまで見せるか等々のルール。 我が家は子どもが5歳頃から「お勉強したらYouTube50分見れる」ルールで運用するようにした。 子どもが自分でタイマー50分にセット、アラームが鳴った時点で見ている動画は最後まで見てOK! (だいたい動画は10分くらいなので最後まで見て60分くらいになる。30分だと短すぎるよう) お勉強とは七田式プリント3枚のこと。 七田式プリントはちょうどいい難易度、ちょう…

  • 5歳子どもの絵本事情

    5歳になった子どもの絵本事情について 赤ちゃんの時から寝る前に30分程度の読書タイムを設けている。 習慣化されているので、毎日3〜5冊程度は絵本を読んでいることになる。 私(もしくは夫)が読み聞かせをすることもあるけれど、子ども自身で4歳頃から黙読するようにもなった。 私が疲れMAXの時は、私に読み聞かせをしてくれることもある。 読書タイムとは別に自ら絵本を広げていることもあるし、病院などの待ち時間、電車移動など時間を持て余しそうな時はリュックに絵本を忍ばせておき、差し出すこともある。 絵本の調達を図書館がメイン。 (図書館にない本や気に入った本は購入) 毎週、図書館で10冊程度を借りて、返し…

  • 2022年4月読書記録

    2022年4月の読書メーター読んだ本の数:7冊 『52ヘルツのクジラたち』 町田そのこ 『闇祓』 辻村 深月 『HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣』 津川友介 『東大教授が教える! デキる大人の勉強脳の作り方』 池谷裕二 『小学校入学前にことばの力をつける魔法の本棚』中島 克治 『格差と分断の社会地図 16歳からの〈日本のリアル〉』石井光太 『子どもの「やりたい」を引き出すコーチング』 あべまさい 『52ヘルツのクジラたち』 町田そのこ 52ヘルツのクジラの声を聴きながら眠った夜がきっとある。 【52ヘルツ】他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ…

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
読書は趣味というより娯楽です
フォロー
読書は趣味というより娯楽です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用