chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えとせとら 徒然帳 http://irise445.blog.fc2.com/

私事や世事その他諸々に関して思いついた雑感を述べます。

株のブログから日記(雑記)風の型にとらわれないブログに変身?

えとせとら 徒然帳
フォロー
住所
鴻巣市
出身
北区
ブログ村参加

2016/01/26

arrow_drop_down
  • 11月は今年一番の散歩率!

    11月の散歩の成績は27勝3負で散歩率は90%。90%以上は昨年の12月以来で実に11ヶ月振りの事である。成績が良かったのは雨が少なかったからもあるが散歩後に血圧を測ると低くなる・・・という発見?をしてモチベーションが高まったこともありそうだ・・・。12月は一年の中で唯一累計で散歩率が90%以上(92.6%)の月。さて、どうなりますか・・・。 スマホだとパソコンに較べて 入力に3倍くらい時間がかかってしまう・・・。...

  • 練習を兼ねてスマホから投稿。

    今日は練習を兼ねてスマホから入力している。パソコンがある内に、と思って年賀状をプリントしようとしたら黒がかすれている。互換インクなので駄目なのかな、と思って正規品を買ってきた。これから用事で出掛けるので、プリントは帰ってからになる。さて、どうなりますか・・・。スマホからだと慣れていないので、入力に時間がかかる。元々、長い文章は少ないのだが、慣れるまではそこそこの文字数になりそうです。...

  • パソコンとのお別れの日が決定!

    本日、日曜日なのにNTTから回線工事日の連絡があった。その日は12月6日。その日を境にパソコンは使えなくなってしまう。今のパソコンはまだ3年も使っていないので勿体ないのだが、現物はあってもネットに繋がっていないと、完全に命を絶たれてしまうのか?ネットに繋がっていなくても、電源を入れれば、内蔵されているデーター(画像・文章・音楽)は使えるのか、よく分からない・・・。いずれにしても、本来のコンピューターとして...

  • ブログを止める事にした。

    ブロクを始めてから6年と10ヶ月経った。毎日のように投稿していた時期が大半であるが、ここのところは2・3日間隔になっている。根気が無くなってきたのと、ネタに困るのとが常になってきた。そんな中、昨日インターネットのブロバイダーとの解約手続きを行った。スマホの使い方が徐々に慣れて来て、大抵の事はパソコン同様に出来るようになった。大雑把に言うと、スマホの機能は電話+カメラ+コンピュータ+その他諸々、パソコン...

  • 遂に一万歩達成!

    昨日は一日バタバタしていた。散歩もしたし、ドコモショップに行ったり、市役所に2回(1回目は徒歩・2回目は車)行ったり・・・。そして毎日の買い物にも行った。その間万歩計を見る事もなく、夕方に万歩計を見たら、何と「10408」と表示されていた。エッ、今日は一万歩以上歩いたのか・・・と思ったが、さもあらん・・・。今日は一万歩くぞー・・・と決めて、表示 計を睨みながら歩けば達成は可能だが、それでは面白くない・・・。...

  • 昨日は庭の枝葉の伐採をした。

    昨日の事。枯葉が落ち、体を動かしても汗を掻かなくなった頃に、毎年庭の枝葉の伐採をしている。剪定とまではいかない、外にはみ出した枝葉を、まあこれくらいかな?・・・という程度の感覚で伐採する。高くて手の届かない所は脚立に乗って・・・。程々のミテクレになったところで終了する。8時半頃に始めて11時頃に終えたが、大き目の枝葉の処理は後日にする予定である。まあ、適度な運動にもな.るし、健康のバロメーターにもなる...

  • コロナはペストを超えるのか?

    今日の購読している新聞の一面のトップ記事に、久し振りにコロナ関連の記事が掲載された。東京都モニタリング会議はコロナの感染状況が第8波の入り口に差しかかっていると分析した・・・とある。中国を発端としてコロナが世界中に蔓延してから、そろそろ丸三年になる。ペストが収束するのに3年を要したという事から、コロナもそろそろ・・・と思うのだが、感染が爆発する冬を迎える時期に差しかかって、更なる勢いを増して来そうで...

  • 寒い朝。

    昨日は信仰の用事で出掛けた。朝の8時前に家を出て、帰ったのが夕の4時過ぎ。外出中に歩いた歩数が7734歩で、些か疲れたせいか、夜の8時半頃には床についてしまった。早く寝たので今日は5時前には目が覚めてしまった。その時に見た室内気温は14度台で、今冬というか・晩秋というか・・・ここのところ一番の低い気温だった。ああ寒い・・・。7時過ぎには散歩に出掛け、所定の場所から晴れて空気が澄んでいる時に見える富士山は、い...

  • 血圧を下げるには散歩と入浴が効果的。

    再三に亘り血圧の話。散歩の後に血圧を測ると、血圧が下がる・・・という発見?をしたが、あともう一つ風呂上がりに血圧を測っても、血圧が下がる?・・・という事も感じていた。そこで、昨日例によってネット検索をして調べてみた。そうしたところ、散歩(ウォーキング)後や風呂上がり後には、血圧が下がるという事が既に立証済み・・・という事が分かった。知らぬは己れのみ・・・という事だったのか・・・。いずれにしても、適度...

  • 一昨日の採血等の結果は少しガッカリ。

    一昨日、かかりつけ医に行ってHBA1Cの値を測定する為に採血をした。その結果は、6.5で前回より0.1上がっていた・・・。0.1ぐらいは誤差の範囲だが、少しガッカリした。というのも、食べる順番を変えるだけでHBA1Cが下がる・・・という方法を1ヶ月くらい前から試していたので、些かその効果を期待していたからである。即ち、食べる順番を、野菜-->タンパク質等--->炭水化物(米、麺類等)の順に食べると、急激な血糖値の上昇を抑える...

  • 3ヶ月毎の採血の結果(HBA1C)がどうなるか?

    今日はこれから3ヶ月毎の採血(血糖値-HBA1C)の為、かかりつけ医の所へ出掛ける。2年くらい前までは半年毎だったのだが、半年毎だとその間に急変するような場合は、手遅れになってしまう事もあると脅されて?3ヶ月毎に変えた。ここのところ、HBA1Cの値は6.4(6.2以下が正常値)が2回続いているが、今回は6.2以下になるのか、それとも上がってしまうのか、結果が気になるところである。今回の採血では直ぐに結果が分かる簡易?測定なの...

  • 皆既月食終えて、朝空に満月が?!

    昨夕は皆既月食があるという事なので、見過ごさないように注意していた。二階の窓から度々外を眺めていたら、6時20分頃に月が欠け掛かっていた。それからは皆既月食に至る迄に何回か、外(家の門)に出たり、窓から眺めたりして、皆既月食ショーを楽しんだ。スマホで写真も撮ったのだが、肉眼で見たのとは大違いだったので、残念・・・。ところで、散歩後に血圧を測ると数値が下がる・・・という発見?をしてから(その傾向は続いてい...

  • ここのところ身体が軽やかに感じる。

    今日も7時過ぎに散歩に出掛けて8時前に帰った来た。歩数は5286歩。ここのところ雨が少ない事もあるが、これで14連勝となり散歩の成績は絶好調である。因みに、当方の散歩の最長連続記録は52連勝で、7年前の事なのだが、もう二度とこのような事はないだろう・・・。それはさて置き、ここのところ身体が軽やかに感じるのだが、それもあってか今日の散歩の足取りは非常に軽かった。散歩の当初はスタスタと歩いていても、途中から段々...

  • 8000歩の壁、遂に突破。

    歩数計を携帯するようになって以来、一日の歩数がなかなか8000歩に至らなかったのだが、一昨日・昨日と2日間連続して、遂に8000歩の壁を突破した。それも一気に8000歩台を通り越して、9000歩台に達した。いく時にはいくものだなー・・・。一昨日は信仰の用事で出掛けて、ご神域内(境内)を歩き廻り、更に帰りに「花久の里」に寄った事等で歩数が多くなったし、昨日は散歩後に家族の通院や買い物等があって、歩数が多くなった事が影...

  • 紅葉の季節を実感。

    昨日は信仰の用事で出掛けた。目的地に着くと先ず目に付いたのは、道路と駐車場に沿って立ち並ぶ銀杏並木が黄色く色付いていた事。前回の時(約半月前)は特に意識もしなかったので、まだ色付いていなかったのだろう・・・。今は紅葉の時期真っ最中なのだなー・・・という事を実感した。そこで、スマホでパチリ。スマホを携帯するようになってから約9ヶ月、その前までは写真を撮っておきたいなー・・・と思っても出来なかったので、...

  • 8000歩の壁?!

    外出時に歩数計(万歩計)を携帯するようになってから、かれこれ一か月経った。散歩時の目標は5000歩で一日の目標は7000~8000歩。散歩以外では買い物時と色々な用事で出掛けた際の歩数である。家の内の歩数はカウント外。その結果、今迄の最多歩数は7915歩で7700台・7800台も何回かあるのだが、8000歩にはなかなか到達しない。歩数計を頻繁に見て、記録?を目指せば出来なくはないだろうが、そんな事までしても意味はない・・・。当...

  • 浅間山ではなく、やっぱり富士山だった。

    今日も6時過ぎに散歩に行った。まだ少し寒いが、いつもの線路を跨ぐ歩道橋からの眺めは、空気が澄んでいて良く見えた。ところで、ここから見える浅間山だと思った山は、やっぱり富士山だった。先日、荒川の河川敷に咲いているコスモスを見に行った時富士山が見えたが、その時右側にいくつかの山を隔てて見える特徴的な(鍋を裏返したような)形をした両神山(埼玉県・秩父)が見えた。その時思ったのだが、先日浅間山だと思った山は、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えとせとら 徒然帳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えとせとら 徒然帳さん
ブログタイトル
えとせとら 徒然帳
フォロー
えとせとら 徒然帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用