いろんな事をやりたくて、結局どれもこれも極められずハンパな感じ... でも自分のやりたいことに正直にやってみようと思ってます。いろんな方向に角が出てそのうち丸くなっちゃわないかな〜(^^;)
新機能の「ブログリーダー」を活用して、itoauさんの読者になりませんか?
1件〜30件
後ろの煙突は組むのが簡単で楽しかったんだけど、 つけるところが結構謎で(^^;) あと少しじゃ〜ん?と思ったら次の小さなお家?が 結構大変💦 同じ…
ものすごく久しぶりにタップの練習をしていたら いつも特に反応のない愛犬が走り寄ってきて 戦いを挑まれましたwww ヒトより耳はいいだろうから、うるさいんだ…
初めて作った花餅を解体しました。 銀の柳、綺麗だけど、銀がつくのはいただけないなぁ。 さて、これはまたそのうち。 お正月飾りの稲穂、今年は回収して精…
青いバナナの好きな夫。 熟してきたバナナは食べない.... 一本だけ、真っ黒になって残っていて....コンポストに入れる前に なんとか美味しく食べたいなぁって…
5枚目がコンプリートしました! なぜ最初に5枚目が...w それにしてもパーツの可愛いこと.... しかもなんと動いた✨ そして8枚目もコンプリ…
高さが出てきました! 滑車がかわいい〜 押し込む指先が痛くなってきたなー(T-T)
先日、久しぶりに子とデートしてもらって、 浮かれてた私はついうっかり… こんなのぱりぱり型抜きして組んでくだけじゃーん、と やりたさを押さえていたので…
このカオナシのように「・・・」って気分デスヨ...(^^;) 明日お昼頃に子供らが来るのに最近お気に入りのお寿司屋さんに注文したのが31日夜半。 1日…
新年明けましておめでとうございます。 今年は初めて花餅を作ってみました〜 意外に難しいかったです〜 もっとシンプルにしたかったのですけど、 羽子板二人…
も〜いくつ寝ると〜なんて思っていたら あと数十分で年越しです。 正月飾りはやっぱり稲穂が上にしました。 上り調子でいくのだ! 実るほど首を垂れる稲穂か…
首周りに何かあるのが苦手なのですが、今年はタートルネックを着ようと買ってきたのにやっぱり好きではなかった…もうちょっと伸びてもらえればなんとか着るかも、と部屋…
先日、なんだか音が気になってこたつを掃除したものの、 ファン?の音が鳴り止まず? こんな音してたっけなぁ? でも、2008年製だったからもういい加減こわ…
今年も稲穂をお取り寄せして、正月飾りを作りました。 日のいい日を選んで形だけ作っておいた締め飾り。 稲のいい香りがします〜 本当は稲穂が上向きがいいん…
コロナ禍真っ只中ですが、ほぼ変わらない日常を過ごしています。 が、夫の気が向いて、我が家改修中です。 もともと50年以上の経っている木造二階建てを 住…
2018年2月に初めてチャレンジしたローズウィンドウ、 もう2年近く立つんですね〜 そりゃぁ白くなるわけだ...(^^;) ずっと気になっていたのですが…
最初は前後のステップが難しくてできなかったのに 今はどちらかというとサイドのステップがうまくいかないな〜 爆風スランプのランナー(^^)音大きくして録った…
唄付け勉強会では他の方の課題曲もいろいろあったのですが、 南部俵積み唄は、もっといろんな人の唄っているのを聞きたい、と思いました。 考えてみれば、知らない…
いまだにお世話になっている先生にお声かけをいただきまして、 唄付の勉強会に参加させていただきました。 ちょうどお誘いを受けた頃は秋田荷方節の唄入りバージョ…
今年初めて豊作の一才柚子さん、Google先生に聞いてみたら 枝で完熟させるよりも青味があるうちに収穫した方がよいとのことで、 先日冬至の柚子湯分を残して…
以前、木の食器などを磨くのに使おうと買ったクルミオイル、 すっかり期限切れで油臭くなってしまいました。 捨てちゃうのもなんだし、油なんだから火を付ければ…
先日、タップの中ミニ発表会がありまして、眼福... あんな風に身体が動いたらなぁ。 身体をつかうものはとにかく精進あるのみ。 ということで、楽しめる運動…
ずーーーーっと作りたかったお風呂場の棚を作ってみました〜 1Fの靴の棚に使っていた棚板を使って、 新秘密兵器の糸鋸!! この糸鋸くんも家の中で使い…
以前何かで見た新聞紙の袋を作って生ゴミをためています。 満杯にためてちょうど1回分?の300gくらいになります。 毎日のことではないのでどのくらい入れた…
仕事で領収書の整理をしているときに 現金払いとカード払いと分けて貼っているのですが だんだんカード払いが増えてきて 手書きで「カード」と書くのが面倒くさ…
昔、義姉が電動の生ゴミ処理器を使っていたことがあって、 痩せた土がものすごく豊かになって、羨ましかったのですけども、 どうにも電動というのが好きでなく、 …
いつも素敵な写真を撮ってらっしゃる方がいまして、 どうしてもどうしてもポストカードで使いたくて、 お願いして使わせていただけることに(T▽T) しろくろ…
7月にえいやぁ。とウクレレを購入して、 ネットやらTwitterやらyoutubeやらにお世話になり、 のんびりゆっくりやっていましたが、先日、教本を購入…
ハゼノキくんもいい感じに色づいてました(^^) 葉っぱがもう少し小さくなって欲しいけど、 放置してたらいい感じになってます。 たわわに実っている…
いつも行かないところへ出かけたら可愛い子がいたので連れて帰ってきました。 シロバナハギ マメ科の落葉低木花期は7〜9月頃日当たりと排水の良いところが好…
ずっとやってみたかったキャノンクリエイティブパーク。 ハロウィン飾りを作ってみることにしました〜(^^) 普通のコピー用紙に印刷しましたよ。 ハサミと…