今日、実家の引き渡しが完了しました。午前中に残っていた事務仕事を終えて、一人ランチ中です。窓が大きな広々とした明るいお店で、ボーッととしながら、ゆっくりごはん…
英語勉強歴40年?英検1級。TOEIC980。読み 書き 考える英語をめざします。
子供の英語、受験英語、英検、TOEIC、TOEFLを含む、子供から大人までの英語勉強法の考察・提案。 自分自身の受けてきた英語教育、アメリカ生活、自分・子供の二世代の英語教育の変遷を通して見てきた英語の世界、教える過程で気付いたことなど。 楽しいサイトや本などの紹介も。
また、あっという間に、一年が過ぎていった感じの大晦日です。今年の目標は、「毎日、美しいものを見る。」と「毎日、何かを動かす。」でした。意識してみると、身の回り…
今年も後2日となりました。今日までの4日間、この時期としては人生初めて?遊びに遊びました😁丸の内オアゾに行ったり青空の下、孫息子と遊んだりセリアで毛糸を買っ…
30日早朝に再放送予定 ETV特集「餅ばあちゃんが教えてくれたこと」
人生100年の時代をどう生きるか?そういう本や雑誌を書店でたくさん見かけるようになりました。 親の世代は兄弟姉妹が何人もいて、介護をしたことがないという人たち…
ローストチキンとカリフォルニアばあさん そして、今夜の晩ごはん
我が家は鶏肉が大好きなので、クリスマスにはケーキは焼かなくても、ほぼ必ずローストチキンを作ります。でも、毎回迷うのがローストチキンの作り方です。本やネットを見…
みなさんは、クリスマスケーキはどんなケーキがお好きですか?いちごのケーキ?チョコレートケーキ?ブッシュドノエル?はたまたチーズケーキ?毎年同じケーキ?それとも…
最近キッシュがマイブームです。簡単で美味しくて、軽食にもオードブルにもメインになるものはキッシュだけかも、と。(作っておけるのもいいですね。)冬至の今日は、カ…
12月は毎日がドタバタです。今日も夫が帰宅した時点で、晩ごはんのメニューも決まっておらず…😰メインとなるのは、唐揚げ用の鶏肉1パック。唐揚げをするには少なす…
ドタバタの師走。晩ごはんを作りたくない今日この頃です。できればひとなべで温かいものが食べたい〜ある日のこと。晩ごはんのメインとなる材料は、鶏ひき肉300グラム…
次女が突然、「わたし、これからはhappinessじゃなくてwell-beingを目指そうと思うの。」とのこと。(幸せがテーマの本を読んで、そう思ったそうで…
古いきょうの料理のバックナンバーから見つけたずっと作りたいチーズケーキ。2種類目は、チーズクリームを使って、グラスに絞り出すだけの簡単レアチーズケーキです。ゼ…
昨日は年に一回の定期検診の日でした。こんな日は晩ごはんは簡単に、レトルトカレーにナンと常備菜ですませようと朝から決めていました。こねずに作れるベーカリーパンA…
愛用のホームベーカリーが故障中。(買って半年なのですが…)久しぶりにこねないパンを作りました。(生地温度を低くする必要があるので)この季節に作るのがベストの、…
どんなベークドチーズケーキが好きですか?と聞かれたら 生クリームが入っていなくて、チーズの風味がギュッと詰まったチーズケーキが好きだと答えます。 そして、ギリ…
チーズケーキが食べたい今日この頃です。砂糖を控えめにすれば、スイーツの中では糖質は控えめなチーズケーキ。風邪をひいてから、お菓子作り、パン作りの気力が不足気味…
「ブログリーダー」を活用して、ぱんじさんをフォローしませんか?
今日、実家の引き渡しが完了しました。午前中に残っていた事務仕事を終えて、一人ランチ中です。窓が大きな広々とした明るいお店で、ボーッととしながら、ゆっくりごはん…
能登の実家の片付けを終えて、一週間が経ちました。今の気持ちは、寂しいでもなく、すっきりしたでもなく…想像していたのとは違う、とても落ち着いた気持ちです。一人っ…
昨年の1月1日からテレビの前で茫然自失状態だった私も、自分にできることは自分が所有している実家を被害に遭われた方に使っていただくことという考えに至り、1年半を…
昨日は始発で金沢入り。レンタカーに乗り換え、一路能登の実家へ。なのですが…ここだけはどうしても素通りはできず。ケロン村村長の上乗秀雄氏は、私の高校時代の恩師。…
おはようございます☀️今日は始発の北陸新幹線で金沢に向かっています。能登半島地震で被害のあった実家の片付けが終わってから、ちょうど一年になります。不動産屋さん…
とうもろこしの美味しい季節がやってきましたシーズン中は、ほぼ毎日とうもろこしが主食ですしかも、お皿に山盛り🌽ここまで好きだなんて、過去生でも食べていたんだわと…
自分の子どもには、自分で英語を教えてきた私(できないことは数多く…役に立たないことも多い私ですが、なぜか英語に関しては娘の信頼を得ているようで)孫息子の英語も…
ある週末の夕方、どうしても遠くにある大きなTSUTAYAに行きたくなり、晩ごはんの時間にTSUTAYAへ夕方の空いているTSUTAYAでゆっくりと本を見る時間…
最近、河合隼雄さんの本を読んでいます。昭和3年生まれの河合さんは アメリカ、スイスでユングを学んだ心理学者元文化庁長官平成19年にお亡くなりになられていますが…
会いたい人に会いたいと伝えたいだけどそれがとてつもない勇気が必要な時があって天中殺の今年はなぜかそういうことが多くてでも、会いましょう!と言ってくださる方々も…
明日から6月今日は寒い一日でしたが☂️Tomorrow may rain, so I’ll follow the sun.ビートルズの名曲の歌詞の一節がふと浮…
今朝は久しぶりにお散歩へもう紫陽花が咲き始めていましたこの季節は大好きな季節✨神社に参拝して、帰りにおだんごやさんでひとやすみ忙しい時間が続くと、自分が感じて…
昨日は夜中に雨が降るという予報だったのに、朝は晴れ☀️ (ずっと前からお礼参りにと思っていた)赤坂の日枝神社に行くのは今日!という気持ちになり午前中は、NHK…
今日は久しぶりにこの本を手に取りました小児科診察室シュタイナー教育・医学からの子育て読本7年前、孫息子が生まれる前に買いましたなぜこの本を買ったのか、今は思い…
先週の木曜日のこと揚げ物をしていたときに、横に置いたフライパン用の蓋に手が当たり…左手親指の付け根がうっすらピンク色にやけど!と思ったけれど…痛みも一瞬だった…
今年の5月は肌寒い日が多くて…天気予報の気温と体感温度に差があるような?(薄着をするとすぐのどが痛くなります)今日も寒くて、散歩を途中であきらめましたが、ほん…
最近読み始めたこの本が、気に入っていますタイトルは、「まよったら、ゆずってみるとうまくいく」で、「結局、手放せる人が全てを手に入れる」と大きく書かれているので…
今年はどこにも出かけないゴールデンウィークですひたすら作る、そして、食べるの毎日笑今朝は朝一番でケーキを焼きましたサワークリームの入ったブルーベリーのケーキ🫐…
お花の美しい季節になりましたね✨新緑もビビッドで、いつもの散歩道を歩くだけでわあっという感動があります今年の4月は雨の日、風の日も多かったので、青空の下を歩け…
パンの価格がどんどん上がっていって、パン屋さんに行くとあれもこれまた買えないのが寂しく感じられるこの頃ですパンの材料費もどんどん上がっていますとくにバターの高…
火曜日は、2ヶ月に一回の定期検診でしたなぜか毎回、ここで写真撮りたくなる笑道沿いのハナミズキがきれいでした✨食後血糖が上がりやすい私は、この定期検診のおかげで…
7月に入り、またぐんと気温が上がって、日々変化する毎日に目をシロクロさせているここ数日今日の地元の予想最高気温は35℃OS1を買い足さなくちゃと思っている今朝…
いろいろと決断することがあってもっと眠っていようと思ったのに目が覚めた朝雨も上がって写真よりは美しい朝です✨☘️🌱🍃不思議なことに決断すべき事の答えは全て見え…
今日は渋谷のNLPの学びの最終日朝起きて、お世話になった方々にお菓子を焼こうと思い立ちました能登の片付けを手伝ってくださった80代のおじいさんお手製の柚子ジャ…
今日は暑い一日でしたね🔥みなさま、体調はいかがでしょうか?(我が家はみんな気温差に弱くて、すぐゴホゴホ…なんとか悪化させないように必死になっています)今日は、…
雨の静かな朝☔️☔️☔️今朝はあさいちで警察署へ運転免許証の更新に行きました雨のせいか空いていて、30分で終わりますと聞いていたけれど、本当に30分で終わって…
気温のアップダウンが続いていますが、みなさま体調はいかがですか?☘️🌿☘️私は昨日外を歩き過ぎて…ちょっとバテてしまったので、今日は家で書類の整理と本の入れ替…
今日は、とんでもなく暑い一日でしたねみなさま、お疲れさまでした🍃大変遅くなりましたが、7月のヒプノHANAKA の予約を開始いたしますこのスケジュールで動き出…
ふと目が覚めて、窓の方をぼんやりながめると、カーテンの向こうに青空が透けて見えていました昨日の夜は天気予報も見ないまま寝てしまったけれど…たしか前の日の予報で…
私のところに来てくださる方たちは、真面目で優しい方がとても多く不誠実な人に対しても、心を痛めながらも、親切であることをやめられない方には、どうぞこれ以上、傷つ…
今日は少しひんやりした朝ですホッとしますね昨日の氷川参道百日紅の花がきれいに咲いていました昨日は、初めましてのお客さまお二人との前世療法のセッションでした午前…
久しぶりの雨☂️いつも早く目が覚めるので、少し窓を開けて雨音を聞きながらまどろんでいる時間に癒された朝です実家の片付けを終えて、3日目ちょうどクールダウンのタ…
能登から帰ったら翌日の昨日、本当なら丸一日渋谷でNLPの講座を受ける日でした。朝、全身の痛みで起き上がれず…ズーム受講することに。というわけで、久しぶりのハナ…
忘れないでどんな時もずっとそばにいるから私たちは今回こういう学びで生まれてきたけど今度はまた違った学びで生まれてくるその時にまたきっと会おうね☘️🍃🌿今朝、実…
おはようございます☀️今朝は能登島のお宿で朝を迎えています。朝までぐっすり。実家にいると頭が働きっぱなしになりよく眠れないので、このタイミングで予約を入れてお…
昨日は最高のお天気☀️気温もぐんぐん上がり、今年の最高気温30℃の能登。こんな青空が広がっていました。北陸というと、名前に北がつくので寒いということばかりクロ…
前回能登に来てから1ヶ月まだまだ能登には手付かずのところもあるのですが、それでも前に向かって進んでいると思えた、大きな変化もありました国民宿舎の温泉が一般客も…
おはようございます朝焼けが美しい能登です今朝は美しい小鳥の声で目覚めましたどんな忙しいときでも、美しいものの存在に気付くと我に返り、「ほらほら力を抜いてね。見…
おはようございます☀️始発の北陸新幹線に乗って、一か月ぶりの金沢、そして能登に向かっています9時前には金沢に着く予定能登にはお昼頃でしょうか1ヶ月ぶりの能登1…
明日あさいちの新幹線で金沢から能登に向かうので、ただいま荷造り中です。今週は仕事も学びも充実していて、感慨深い一週間でした。書きたいこともたくさんあるのですが…