chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北桧山

    北桧山の宣伝力は最高潮だな!倉庫に貼られている宣伝看板みつわ食堂のカレーも最高だし。北桧山良いね!北桧山

  • みはしのチャーハン

    みはしのそばも美味いんだけど実はチャーハンが俺に合うんだよな!セットで今どき850円。良いんですよ。ご馳走様です。古みはしのチャーハン

  • 昔の写真

    昔は人や建物が主役だったが今の時間からバイク達が主役である。良いね良いね‼️昔の写真

  • 二日目

    キャンプツーリング2日目昨日12時位に寝たものの朝6時くらいに目が覚め,なん目する事なかったので歩いて黄金岬へ。のちに神威岬へ。絶好の神威岬日和。岩内の北の国の贈り物さんで昼食です。ここはおすすめですぞ。新鮮な魚に加え焼き方が絶妙。ライスお代わりしちゃいました。岩内のカカシ館など勉強しながら今回のツーリングも終わり。今回も怪我事故も無く無事帰宅となりました。いやー,楽しかった。二日目

  • 余市ツーリング3

    ニッカの次は余市水産博物館に立ち寄り、水産物は見づ,ホーロー看板や2輪車なんかばかり見て池田製菓って小樽にあったんですね。池田バンビのピーナッツロールって池田製菓?次は最近オープンした古平の道の駅たらこミュージアム店員さんもたらこ色。成熟度出たらこの名前違うんですね!勿論たらこ味?のピンクのソフトクリーム晩飯は一大事です。食べられる居酒屋,寿司屋が見つけられず1時間。ようやく見つけたのがこんなもんか!積丹のキャンプ地を宿泊の地に余市ツーリング3

  • 余市ツーリング

    余市まで行ったらスペース余市にいきまんにゃわ。去年も来たからかつあい。まっすぐ歩けないの図。驚きの魚屋さん柿崎商店さんです。カニやカレイが激安です。花咲かになんで10杯で8800円だって!クリガニなんてこんなに入って1250円。激安でんがな。ニッカの工場でテイスティングと行きたいですが駐車場でキャンプできないので見学だけ。飲みてー。余市ツーリング

  • 余市ツーリング

    土日休み合わせてみんなでキャンプツーリングしてきたさ!1日目からすげーのいただきました。余市のぼうまるやさんに感動しに行ってきました。個々に好きなネタをご飯の上に載せ口に掻き込むスタイルがぼうまるや!私は3500円分選びました。ヒラメに本マグロ,サーモン,とびっこ,それに100gの紫ウニ盛り方最悪。あっちゃんは綺麗にこれほどの盛り合わせはない。それに4000円行かない値段やす!海は綺麗だし仲間は腹一杯。余市ツーリング

  • ポルシェ930

    PCの画像を見ていたら懐かしい画像が出てきた。ポルシェ930である。何十年も前スパイダーを持っていて2台目だ。次は912が倉庫内で眠っているのを起こせば俺的にはコンプリートなんだけどな!ポルシェ930

  • ご当地、マンホール

    地球の蓋である下水道や電気,電話の入線口であるHH,HHと書いてハンドホールと読む。函館市にはこんなハンドホールがあります。GLAYのハンドホール蓋カッコよくないですか。待ち探索にうってつけ、HH探しなんて楽しくないですか!ご当地、マンホール

  • 一歩遅かった

    これから東京に持って行くのさ。ここまではよかった。一歩遅かった。一歩遅かった

  • 戻ってきた。

    いやー,まいったわ。ボロイバンバン125と、何でもいいからバイクと交換してよと、バイク先輩から言われこのバイクと交換したのが去年の秋。この春出戻りです。エンジンのかかり最高。走る止まる曲がるだし。灯火類も最前。程度もなかなか。1ヶ月も乗らないで戻してくるとはそれいかに?戻ってきた。

  • ミスター

    ミスターって言ったら。おいらはスズイ。もう少し上の年代なら間違いなく長嶋茂雄。ライラックの顔になっていた事も。偉大な方だったんですね。歌にもなってた。サザンが歌ってたよな!ミスター

  • 鉄クズを

    ズタボロなCD50初期型をオークションに出してみた。驚きの値段で落札された。1万くらいになれば良いと思い出してみたCD50.アイラインさんが新しいオーナーさまのところまでコウノトリ。なかなかな破れ具合にどう料理してくれるのか?鉄クズを

  • 道東から来たBS

    ここ一年の間ブリヂストンの収穫率が上がっている。北見と帯広から一台づつ。道南ではここ25年で出てきたBSはチャンピオンホーマー3台チャンピオン2台。道東のBS代理店力強かったか、多かったか。道央からはランペット2台。90以上のものは出てきた話は聞かない。いかに売れていなかったか分かる。道東から来たBS

  • ガソリン満タン

    昔はこんなのでガソリン入れてたんだよな。今170円台。その当時いくらだったっけ。コーラより安かったことあったよな!ガソリン満タン

  • 倉庫に潜む。

    古く,寂れた、情緒感じるこの倉庫。知り合いからの情報でここの倉庫でバイクが潜んでいることがわかった。その情報から数年。みることが出来ると仲間から連絡が来た。なんだ?スズキコレダSBかな?オマケにサイドカー付き。昔は母さんカーに乗せて西武地区走っていたんだろうな!日本でも住みたい好きな街ランキングでいつも上位にいる函館によく似合う風景になります。誰か走らせてみて!倉庫に潜む。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、役職ライダーかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
役職ライダーかわさん
ブログタイトル
コンロッド函館@函館山SP
フォロー
コンロッド函館@函館山SP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用