chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 彫り師の苦悩と、最後の恍惚

    歳を重ねてくると、いろんなことが面倒になってくる。わたしなんぞ、毎朝の顔を洗うのも、厄介と思う。それだから、しがらみで生きるなんぞ、最っと厄介。しがらみを捨てると、実に爽快。生きる楽しみが湧いてくる。そう思いながら運転して着いたのが、伊勢原市の高部屋神社。町田市の清水寺の向拝の彫刻と同じ彫り師藤原正義さん・明治に造られた北関東の彫り師の系図に記録されている方。仲間は大事にしなければ罰が当たる麻雀の誘いを断って、勇んで出かけたらカメラの操作を全く間違えてたでも、まぁ~いいかと投稿👇緑線と赤線は同じ人。向拝に巻き付く龍は1800年半ば、地震があったり、時代が変わりつつある頃の斬新なデザイン社寺の彫刻も少なくなり弟子志願の人たちも少なくなっていく時代彫り師・藤原正信さんの激情・情熱映画、チャールトン・ヘストンが...彫り師の苦悩と、最後の恍惚

  • ナッグミで口がへの字。

    昨日は、肺の中の異物検査日。依然として、正体は不明で2か月前から少し大きいという年齢からして、今は動けるので手術はやんわりお断り痛みがどこかに出たら、対処方法はあるので直ぐ知らせて欲しいというそれで、検査と問診で1時間若いけど、こちらの意向をよく聞いてくださるだけでも、安心感が有った診察室でした薬局の前の畑で紫蘇を手入れする夫婦傍にナツグミがいっぱいだったひとつ頬張って・・口がへの字に苦かったナッグミで口がへの字。

  • 相模原北公園 薔薇と紫陽花

    南多摩地方、明日から雨。今日は通院、前倒しで仕事をしたけど、疲れやすくなった。粘りが無くなって来た。年齢を言えば、怪物・化け物と云われ、途端に、差し入れが多くなる。通院日がいい休養日になるとは思わなかったウン・・‼相模原北公園、紫陽花がそろそろ咲き乱れそう・・はてなブログ、FC2ブログ・アメーバーブログは、検査が終わってから投稿いたします相模原北公園薔薇と紫陽花

  • 町田市 瑞石山 清水寺の彫刻 ❷-❷

    👆2025-5-24相模原北公園👇相模湖神奈川県に住む人たちの水瓶2025-5-22の相模湖関西から坂東33札所を巡る人たちは、関東の龍の彫刻を、すごいと彫師の腕を間の辺りにした。最近訪れた町田市の清水寺せいすいじさんの、向拝の龍も関東に居ても、すごいと思う。彫ったのは藤原正信さん、先代は、群馬県沼田市の出で、1700年代半ばからの、関東の彫刻集団たちの、彫り物を見て、育った彫り師。500年の樫木は、伐採した後も500年の生命力を持つという。彫り師は、宮大工棟梁の傘下にあり、彫り師だけで、社寺の彫り物はしない。棟梁たちは、社殿造作の為に山の中に入り、伐採する木を探す。その目も養う。地道な作業。宮大工棟梁と、彫り師の信頼関係。彫り師は、民家を借りるか、掘っ立て小屋で、彫り上げるまでの数年を、そこで暮らす。社...町田市瑞石山清水寺の彫刻❷-❷

  • 町田市、瑞石山・清水寺の彫り物 ①

    町田市、瑞石山・清水寺の彫り物①-春夏秋冬河童の散歩Withyou町田市の瑞石山・清水寺(せいすいじ)に1800年代半ば、向拝に彫られた彫刻が、北関東(群馬、茨城、栃木県)見ごたえがあるというので散歩がてら見てきました。5年ぶり、...春夏秋冬河童の散歩Withyou八王子、今日の雨、傘がない傘がない町田市、瑞石山・清水寺の彫り物①

  • 昭島市 日吉神社彫刻 ➌-➌

    多摩川の河川から見つかった鯨の全骨格の化石は、50年の歳月をかけ(2018年)判ったのが、アキシマクジラだという。街中は、クジラのモチーフで一杯。多摩川沿岸から2、300メートルの所に、比叡山延暦寺の慈恵大師を本尊とする、拝島大師と隣接している、日吉神社。日吉神社の鳥居の辺りは公園で、神社境内も子どもたちの、遊び場、石段に座って、子らの冒険を観ているのも楽しい。👇本殿の裏側はアクリル板で不透明ですが、左面、真ん中の紺色の衣類を羽織ったのが、晩年も仏教を信奉した、白楽天で、洛陽の香山寺こうざんじを訪れて、仲間と会話する絵。仏教のモチーフが神道の建物に、この頃まだ、1855年、神仏習合の時代で、生活に貧しい民衆には、気分を癒せる境内だったと、思いますね・・‼👇おっ高倉健さんの背中、唐獅子牡丹を彫ってる。👆👇鯉...昭島市日吉神社彫刻➌-➌

  • 昭島市 日吉神社の彫刻 ❷

    立川市の昭和記念公園近く、昭島市の日吉神社は、952年の創建と云われて、記録は無く、同じ敷地内の大日堂の起こりの同時期としている。👇大日堂日吉神社は👇椅子で撮ったアングルには、宮司さんの気遣いが有った。石段を降りようとして、ちょっとふら付いてた様で、窓越しに大丈夫ですか‥と。ふら付いたのは、腹が減ってたから・・。理由の返事が出来なかった。👇唐風の下の兎の毛通しには、龍に乗って、四海で遊ぶ、ぎょくしだんきんの彫り物。絶世の美女で、一弦の琴を弾くと、いっぱい、いっぱいの鳥たちがその音色に聞き惚れたという。社には9匹の龍が彫られていて、👇社殿正面の龍の鑿さばき・・見入ってしまいます。👇猿は日吉神社の神使。猿は勝まさる、魔まさる・・縁起のいい動物で・・。👇木鼻の獏のフォルムも斬新と、見惚れました。私は今👇本殿の後...昭島市日吉神社の彫刻❷

  • 昭島市 日吉神社 ①

    日吉神社2度目の訪問です社の本殿に施された彫刻は、大津市の日吉大社を勧請した全国の日吉神社848社に共通する物で、昭島市日吉神社には1800年代後半の彫刻が、極彩色で施されてます。👇FC2ブログhttps://kapp0181.blog.fc2.com/👇アメーバーブログhttps://ameblo.jp/yotarokappa/👇はてなブログhttps://tondemonai0181.hatenablog.com/ブログ記事投稿に1日がかり困った、こまった、コマッタ‼‼極彩色の彫刻の案内は次回に昭島市日吉神社①

  • ヘマをした、それでも図々しく生きてる

    米を買った、5000円以下は無し私の身体、パンでは持たない・・あじゃパー・・だついでに、シャンプーを買った使ったら、泡が立たないコンディショナーを買ってしまった遠くから、仲間に声を掛けた陽気な返事がない知らない人だこの頃、こんなヘマばっかしまッ・・いいっ~か👇はてなブログ・更新塩船観音で、心が凍った‼-春夏秋冬河童の散歩Withyouツツジのお寺さんは、青梅市の塩船観音勇んで出かけたのは昨日張り切って出掛け、つつじを観る前に椅子で一呼吸した相席した、おばちゃんが、ツツジはまだ咲いてますか・・...春夏秋冬河童の散歩Withyou👇FC2ブログ・更新春夏秋冬河童の散歩TOyou👇紅カナメの葉っぱ👇紅カナメの花ヘマをした、それでも図々しく生きてる

  • クサフジ

    今日は雨昨日、仕事が終わったのは、午後2時晴れてたけど、風が・・隣町、日野市に通う時に橋から、いつも見る風景👇浅川土手の行き止まりに車を止めてパチリクサフジも、群生してたのでパチリ👇拡大したらおっさんが、のんびりしてた👇クサフジ(草藤)1/1000のシャッタースピードで撮ったけどぶれていたまぁ~いいっか👇はてなブログクサフジ・草藤-春夏秋冬河童の散歩Withyou👇FC2ブログ春夏秋冬河童の散歩TOyouはてなブログとFC2ブログに記事を載せたのですが投稿要領がなかなか、シャカシャカと行かないgooブログは、手っ取り早くて、いいですね‼好きな風景でした👇クサフジ

  • 新規ブログに四苦八苦 ‼ 拝島・日吉神社。

    桜が旬の頃、出かけた、拝島の日吉神社。ブログ継続の百度参りした神社。御利益は、どうなっちゃうか。電波を借りて、日吉神社を・・・👇このブログも作った。FC2のアカウント凍結に、怒って、2度ばかり、御免なすってと、メールが届いたのは昨日、問題なしで開設よぉ~とばかりし、昨日は徹夜‥もとい、2時30分ごろまで。シンプルにだらだら長い、年月月日の投稿数はいらない。一枚のファイルが10MBまでと云うのも、いい。gooブログは15MB。FC2、画像の彩度が落ちない?のがいい。はてなブログと、FC2ブログの二刀流で行こかぁ~。決めた…👇FC2のテンプレート。はてなと似てる‥ウン‼改善の余地は十分ありますが・・おいおい手を加えます。日常経済を潤す仕事が有るので、相変わらずの不定期かと・・。写真撮る、気力が無くならないで、...新規ブログに四苦八苦‼拝島・日吉神社。

  • プリンプリン物語、深沢ちいさな美術館 ❹-❹ あきる野市深沢。

    美しいものには名前が無いように感動するときは、言葉が無い自宅から車で40分ばかり、自然に囲まれたあきる野市に、感動した小さな美術館が有った5月2日、八王子は雨今日は黙って木彫りのオブジェを見て消えるgooブログの良さを惜しんで怨めし・怨めしや~と朝の通り道は、花水木と桜八王子市。-春夏秋冬河童の散歩はてな‼八王子雨。休みの日の雨は、パソコン整理に、もってこいだけど、このところ、ブログ移設など、余分な作業に、勿体ない時間が過ぎていく。物事はシャカシャカと進めたいも...春夏秋冬河童の散歩はてな‼プリンプリン物語、深沢ちいさな美術館❹-❹あきる野市深沢。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大叔父・大田節三の慕情さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大叔父・大田節三の慕情さん
ブログタイトル
大叔父・大田節三の慕情
フォロー
大叔父・大田節三の慕情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用