chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【卒園】長男のおかげで、僕は保育園の送り迎えの楽しさを味わえた!

    2024年3月23日、長男が通う保育園の卒園式が開催されました。入園から約6年を経て、長男は無事に保育園を卒園しました。 2018年4月に入園してから、あっという間に6年の月日が経ちました。入園式時には「卒園なんて遠い先のことだ」と思っていましたが、月日が経つのは想像よりもはやかった!! 左:入園時、右:卒園時 3月29日は、長男の保育園生活最後の日でした。園によって違うのでしょうが、長男が通う保育園は卒園式後も3月いっぱいは登園できました。 2018年4月〜2024年3月の6年間にはいろんなことがありましたが、中でも大きな出来事は新型コロナの流行です。あの時は年に2回も緊急事態宣言が発令され…

  • 春が来て、静電気パニックから開放された

    今週のお題「小さい春みつけた」 はてなブログのお題に乗っかって書いてみようかな。「小さい春みつけた」って題名、何かいいじゃないですか!? 私には静電気がなくなる頃が、ちいさな春の始まりなんです。いや、春って言うには小さすぎるかもしれないけどね。 おそらく関東地方にお住まいの方は「わかる!」と思ってくれるのではないかなぁ。なにしろ関東地方は全国でも有数の「冬に空気がカラカラになる地域」ですからね。僕の友人は東北地方の雪国に住んでいるのですが、文字通り雪がたくさん降って湿度が高いんですよ。 ちょっと専門的な話をすると、冬にはシベリア地方から冷たく乾燥した気団(大気の性質が均一な空気の塊)が日本列島…

  • インフルエンザB型で一家全滅した

    いや〜、参りました。昨年末に子ども達が相次いでインフルエンザA型にかかり、「今シーズンはもうインフルの脅威はないだろう」と高をくくっていたんですよ。 ところが甘くないですね、子育てって。なんともう一回インフルエンザにかったんですよ。2月の23日だったでしょうか。マックのカービィが売り切れる前に買えて子ども達とはしゃいだ日の夜に、長男が急に発熱しました。検温したところ、体温計の数字は38℃台を示しました。 まさか…(でもインフルはすでにやった。なぜ??) 土曜日にかかりつけの小児科を受診したところ、なんとインフルエンザB型の陽性反応が出てしまったのです。インフルエンザにはA型、B型、C型、D型と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうさんさん
ブログタイトル
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜
フォロー
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用