chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2歳次男の言い間違いが聞けなくなって、寂しい!

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます! 我が家の次男は2歳3ヶ月。元気いっぱい、いやいや全開、活発そのものの男の子に育ってくれました。上に兄がいて、いつもおもちゃを奪い合う環境に身を置いているからか、なんでも自分が一番だった兄と違って負けん気が強い! そんな勝ち気な次男は最近口が達者になってきて、お腹が空けば「ごはんたべたい」と空腹アピールをしてきますし、手荒れがひどいときには赤くなった場所を指差しながら「ここいたい」と不快感を伝えてきます。初めての育児で余裕がなかったこともあるでしょうが、上の子が2歳3ヶ月のときには…

  • エスカレーターで子の成長を感じた

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます! 保育園がお休みの土日は、子どもたちと遊ぶ日。公園で走ったり、自転車の椅子に乗せて踏切で電車を見たり、ショッピングモールでカプセルトイを眺めたりフードコートで食事をしたりします。 ワンパターン化しないよう、試行錯誤しています。5歳長男は口が達者になってきているので、僕が朝ごはんを準備中にあれしたい、これしたいとやりたいことアピールをしてくる。 活発な息子たちですから、天気が良ければ、たいていは外に行きます。僕としても室内にずっといるより、子どもたちと一緒に体を動かす方が気持ちがいい…

  • 2月10日、都心で雪が降るのだろうか

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます! 2月10日(金)、関東甲信地方でも積雪の予報が出ています。ウェザーニュースを見ると、10日の東京の最高気温は4度。9日(木)の最高気温は10度なので、気温の下がりっぷりがわかります。 この1ヶ月の間に、2回ほど雪の注意を呼びかけられていたけど、結局のところ降らなかったので、今回はどうなるのだろう…? 国交省は「大雪に対する国土交通省緊急発表」として、「不要不急の外出を控えて」と言っています。 www.mlit.go.jp それに、保育園のお迎え時、いつも通る歩道の上に白い粒々とし…

  • 信号機にどハマりする5歳児に信号機のおもちゃをプレゼントした

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます! 子どもって、そのときにめちゃめちゃハマることがありますよね! 「おやつだよ」と話しかけても、上の空。とにかく、目の前のことに没頭している。 僕にも思い当たる節があります。昆虫が大好きで、虫かごの中に土を入れて、草や枝を乗せて、まるで自分の箱庭にペットを飼っているかのような感覚を味わっていました。完全に周りなんて見えていなくて、昆虫の家を作るのが楽しくて仕方なかった! さて、我が家にいる5歳の長男はいま、信号機にどハマりしています。信号機とは、公道にある「赤・黄・青」のあの信号機で…

  • 2歳次男の指の荒れ。原因は「しもやけ」だった

    数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます! 2歳の次男は、肌がとってもデリケートで、よく荒れます。それだけに、保湿、保湿、保湿、とにかく保湿には神経を使っています。 肌が荒れると、痒くなります。痒いと気になるし、我慢できずに掻きむしります。結果、さらに肌の状態が悪化する負のスパイラルに陥ってしまうのですが、これが厄介!!肌が荒れるだけであればまだまし。マズイのが、掻きむしった末の出血です。特に寝ている最中は爪を立てて全力で掻くので、瞬く間に傷ができ、そこから血が出ることが多いです。もうちょっと年齢が上がれば出血しても絆創膏…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうさんさん
ブログタイトル
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜
フォロー
いい夫婦net.〜夫から妻へ送る愛と日常の一コマ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用