chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • ひろ(東向島)

    カキフライを食べよう。 ここのを一度食べてみたかったの。 演歌が流れてる。 前に来たときはとんかつ定食を食べたよ。 ごはん。 すこし減らしてもらった。 ワクワク。 ジャーン! いいですね。 タルタルで。 おいしい。 ソースでも。 おいしい。 醤油でも食べた。 おいしかった。 ごちそうさまでした。 ここのカキフライもおいしいですね。

  • 天龍(亀戸)

    激辛ラーメンとはなにか。 食べてみるか。 普通辛にしよう。 こっちもおいしそうだけどね。 サインがいっぱい。 マツコの知らない世界にも出たんだね。 タンメンで。 来ましたよ。 どんぶりがでかいね。 うん、見た目は坦々麺みたいだけど坦々麺じゃない。 そこまで辛くはないよ。 むせながら食べてはいるけど。 あ、麺も見る? けっこう細い。 なんだろう、これまでなかった味。 おいしいよ。 ほっ。 ごちそうさまでした。

  • ここのつ(北千住)

    レバにらを食べにきた。 2度目だね。 レバにら炒め定食にしようと思っていたが。 オススメと言ってしまった。 ほかのお客さんが注文しててつられたわ。 まずはこれから。 レバにらはいま炒められてますよ。 来ましたよ。 栄養豊富なやつが。 鉄分。 みそ汁も来ました。 ミツバがおいしい。 うん、レバもうまい。 そして、この丼が想像以上でしたよ。 甘辛くて。 ほかのお客さんにつられてよかった。 ありがとうほかのお客さん。 ごちそうさまでした。

  • ロシャニー(東向島)

    ロシャニー。それは これ しん いや、うまい! これだよ! はとぼーるみたあな これがなんだか わかるまえに (原文ママ)

  • クトゥンバ ダイニング&バー(亀戸)

    酔っててごめん。 西荻で飲んで亀戸で〆る。 ダルバートで。 通路。 ここだ。 本格ネパール料理提供いたします だけど、ダルバートは載ってないな。 でも「ダルバートありますか?」と言ったら、 あるって。 よかった。 バーですね。 来たよ。 いいねー。 これうま! キムチもあるね。 とてもうまいですよ。 食べ終わりそうになると、 カレーとライスのおかわりが自動で来た。 ライスは半分にしてもらった。 ごちそうさまでした。 気になるお値段は、、まさかの700円! 安い!

  • 戎(西荻窪)

    久しぶりの戎。 酎ハイ(370)からよ。 迷うー。 ブリヒラ刺はブリとヒラマサのセットかと思ったら、 かけあわせなのか。 おひとりさまに嬉しいお刺身四種盛(350) やっぱりここは安いな。 そしておいしい。 チューのおかわり。 イワシコロッケのハーフ(330) ほれ! イワシにポテサラが詰まってる。 イワシは容器。 おいしい容器。 なにか。 さらになにか、どん! よし、次に行こうかな。

  • 魚㐂代(東向島)

    ランチは平日だけでなかなか来れなかった。 やっと来られた。 まぐろづけ丼がうまいと聞いてますよ。 が、売り切れてた! 12時45分じゃ遅かったか。人気なんだな。 じゃあ、焼き魚にしよう。銀だらに。 来た! 味噌汁がしじみだ。嬉しいね。 銀だらおいしいわ。 さすがだな。 ごはんも、味噌汁もおいしい。 いいランチでした。

  • 墨之栄(日本橋)

    久しぶりのメンバーと飲むよ。 コレド宝町だよ。 お通しがこれだった。 イカと肝を和えたものを焼いてます。 とてもおいしかったよ。 デカいにしん。 おいしいよ。 これはポテトね。 これが〆のごはん。 久しぶりのメンバーと飲むと、話に夢中で。 写真もこのくらいになってしまう。 もちろん、俺がブロガーであるのとは言ってない。

  • 干物まる(日本橋)

    待ち合わせの時間まで少しある。 干物でやってますか。 あなごの干物と日本酒おちょこ1杯で。 高級だな。 でもおいしいんだろうな。 干物。 来た。 一瞬、干物であることを忘れてしまう見た目。 あなごだからね。 あ、おいしい。 香ばしい。そして旨み。 俺くらいのプロになるとこれで30分は粘れるよ。 いつもホッピーナカ3、ときに4まで粘りますから。 時間まで、ちびちびとやっていますよ。 あなごが干されてる姿に想いを馳せながら。

  • しいはし食堂(千住大橋)

    土曜日は足立市場へ。 ようやく行列の先頭まで来た。 20分くらい並んだかな。 迷う。 赤崎産カキフライにしてみるか。 よし、牡蠣フライだ! 「牡蠣フライうまいわー」って言いながら、おばさんが店から出てきた。 やっぱり牡蠣フライだな。 座れたよ。 この店は2回目で前回はみんなで飲んだんだよね。 そんな思い出に浸っていたらつい。 来た! すごいすごい。 牡蠣だ。 まずはソースで。 おいしいよ。 タルタルで。 わりとあっさりしてるね。 何個でも食べられそう。 これがいい仕事する。 醤油でも。 ごちそうさまでした。 おいしかった。 冬の牡蠣フライ特集もやりたいな。

  • 長門(堀切菖蒲園)

    前にここで飲んだことがある。 近所の他の店でお客さんに、ここの餃子がおいしいと聞いてね。 ランチははじめてだ。 麻婆豆腐丼安い。 そのときも下町ハイボールを飲んだなあ。 わーい! これでもごはん少なめにしてもらったよ。 にんにくが効いてる! そんなに辛くはないけどパンチの効いた味。 予想外のパンチ。 とてもうまい。 それにタマネギがずっとシャキシャキしてる。 それがなんとも心地よい。 いつもの麻婆とはまたちがったうまさだったな。 また食べたい味だ。 ごちそうさまでした。 よし、また来よう。 他の丼もあるんだろうな。

  • 新元素(堀切菖蒲園)

    カオスなランチの新元素へ。 やっぱりカオスだ。どうする。 こっちもあるよ。 宮澤の和牛重にしてみるか。 どんなものが来るんだろう。 こういうのが来ました。 なるほどですー。 熱々のスープから。 寒いから嬉しいね。 では。 うま! 予想よりうまいわ。 和牛ですね。 高級な牛丼って感じかなあ。 ごはんにも味がしみている。 さすが宮澤。 つい食べてしまうな、これは。 ほっ。 ごちそうさまでした。 厳選和牛重宮澤だったんだ。 宮澤、だれ?

  • ほていちゃん(上野)

    ふれあい酒場でひとりで飲むか。 テーブルもあるけど、立ち飲みだと5%引きになるらしい。 赤星が安い。410円。 これはホッピーよりこっちだろ。 大瓶ですよ? 迷うな。 むむ。 むむむ。 つまみガリサバ(362) さっぱりしてよい。 感謝企画のにんにく(110)も来た。 なかなかいいじゃないか。 けっこう満腹だ。 帰るか。 ふれあいはなかったけど、なかなかよかった。

  • アジアカレーハウス(錦糸町)

    アジアカレーハウスだ。 やっと〆られる。 長い一日を。 相変わらずドラクエの商店っぽいな。 来た! やっぱりここは最高だな。 タマゴのカレーもつくよ。 タマゴだよ。 かけた。 おいしい。 野菜もね。 ふう。 ありがとう。

  • いつもの処で 梅屋(錦糸町)

    直感で入る。 いや、直感ではなく酔った勢いか。 ホッピー。 直感当たったかも。 おつまみなんかつくる?と言ってくれて。 お腹はいっぱいだから軽いものがいいと言うと、 値段ぜんぶ同じだからって。 で、卵焼きを頼んだぜい! これ! やさしい。 ママさんがなんども味はどう? って聞いてくれるけど うまいさ! 直感当たった。 これはボリュームすごい。 卵 ナカの量 まだある。

  • 立ち呑み 粋(錦糸町)

    錦糸町に帰ってきた。 やっぱりここだよね。 店の外の席しか空いてなかったよ。 人気だからさ。 ホッピーフルセットいきました。 これが錦糸町。 今日からいきなり寒くて。 熱々トーフステーキなんて見たら余計に寒い。 冬。 いいよね。 フルセットのナカ。 ちゃん。 寒いよ。 いいないいな。 にんげんっていいな。 帰るか。

  • はなみち(桜木町)

    二軒目は、さっき行列で諦めた店。 この時間になると入れた。 といっても今は18時で、行列で諦めたときは16時。 ふつう逆だろ。 どうなってるんですか?横浜!桜木町! いいわ。 もう刺身類は〆さばしか残ってないらしい。 いやいや、〆さばがいちばん好きですから。 〆さば部に入りたかったけど、 おれの行った高校に〆さば部がなくて。 渋々野球部に入ったたちですので。 ホ(550) お店のひとに「まぐろぶつもありました!」と言われたけど。 「いや、〆さばで大丈夫です」と言った。 〆さば(300) 薬味の生姜を見た瞬間に確信したよ。 この〆さばはいいと。 やっぱりだ。 まさかここでこの〆さばに出会えるとは…

  • 立ち呑み処 ふくふく(横浜)

    迷った末にふくふく。 ここは桜木町の例の地下街。 例のホームベースもあるけど、今日はこっちにした。 やっぱりあれ頼んだほうがいいのかな。 あれ。 凍結丸ごとレモンサワー。 すごいわ。 どう飲むんだ。 どうしよ。 こういうものありますよ? 刺盛(700) すご! まぐろの厚さ。 おいしいよ。 海ぶどうもおいしい。 最近、えびが好きなんだよね。 枝豆にんにく醤油漬。 ふだん枝豆は食べないけど、 にんにく醤油漬が気になって。 とてもいい。 これは家で妻に再現してほしいやつだ。 酎ハイおかわり(220) レモンを沈めることに成功した。 濃いなー。 シロップ入れますか?と言われて断ったよ。 もしかしたら…

  • もつ焼き隅田(曳舟)

    住宅街の赤提灯。 もつ焼き隅田。 去年の6月以来2回目だ。 どうしようかな。 酎ハイ(350) 常連さんでにぎやかだ。 沈んだ気分が少し明るくなった。 前回もそうだったな。 カシラ、レバー、シロ。 この色最高。 おいしいわ。 タレがちょうど良い甘さ。 特にシロがいい。 2 味噌おでん(300) まさかのこんにゃく3本。 ヘルシーじゃないか。 熱々でうまい。 楽しくなってきたよ。 常連さんとお店の人がわきあいあい。 地元の話をしているよ。 3 なんか、やさしい世界だな。 4 濃くなった気がする。 よし、帰るか。 また来よう。ありがとうございました。 5 ごめん、楽しくてつい。 ごめん。 来たとき…

  • 能登割烹とぐち(北千住)

    ここのランチがいいんだ。 日替か。 これか。迷う。 今日は特選にしてみるか。 来た! これは特選だわ。 牡蠣。 おいしい。磯だね。 刺身と焼き魚もいいですよ。 茶碗蒸しはアサリが入ってる。 満足満足。 いいランチでした。

  • 福満園(新橋)

    思ったより高級感あった。 店内もだ。 素敵な音楽が流れてる。 ここは麻婆豆腐でしょう。 中華美食節ってなんだろ。 来たよ。 いい色してるわ。 食べなくても見た目でわかる。 おいしいって。 でも一応食べてみる。 ああ、やっぱりおいしい。 ひき肉を感じる。 辛いけど、甘みもあって。 どこか上品。 ネギがしゃきしゃきしてる。 こういうところだよね。 プロは。 スープの甘みがうれしい。 こうやって食べたりもした。 これで1,000円はいいね。 いいランチでした。

  • フルバリ(関屋)

    〆はロシャニーだと思ったでしょ? ちがうよ、今日の俺は。 Aセットか。 ハイボール。 これって大丈夫?って聞いた。 クリッシピサラダ。 できるって。 おーい! これは完全に想像を超えてきた。 うん。 バリバリしてる。 スパイシー。 これはこれを食べに寄っちゃうやつ。 チキンもあるし。 これは、、最高だよ! ナンもカレーもなしで、これだけでいい。 つまみかと思ったら〆だ。 クリシッピサラダ。 次も絶対頼む! 何杯目だっけ? どこ?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用