chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • ざわさん(関屋)

    年末はざわさん。 今日は関屋店。 牡蠣! 豚バラなんこつを煮込んだの。 これ、うまかったなぁ。 牛たんつくね。 骨まで愛して。 肉スープごはん。 おいしいな。とても。 いいざわ〆ができました。

  • あなご屋 つかさ(堀切菖蒲園)

    魚を食べようとあなご屋へ。 綺麗なお店。 きょうも刺身定食かな。 穴子はまだ食べたことがない。 だって刺身が豪華すぎて。 何種類なんだろ。 赤貝まで入ってる。 なかなか入りませんよ。ランチで赤貝は。 やっぱりすごいわ。 どれもおいしかった。 ブリとかマグロとか炙ったやつとか。 刺身が食べたくなったらここですね。 でも穴子丼もいつか必ずや。

  • 一福(千葉)

    千葉の朝はうどんだ。 いつかカレーうどんも食べてみたいと思いつつ。 選んだのは朝の卵かけご飯セット。 米と小麦。 朝から本物のコシだ。 さあ、カウンターで受け取り。 天かすと生姜を取り。 朝ですよー。 おいしい出汁。 麺見る? うん、おいしい。 たしかに硬すぎない。 本物のコシ。 カウンターでとってきた天かすと生姜は、 うどんにかけない。 こっちにかける。 お出汁もかけて。 おいしい。 やっぱりごはんが好きだ。 いい朝でした。 でも食べ過ぎだな。

  • とん将(堀切菖蒲園)

    年の瀬はもつ焼がいい。 ここも久しぶりだな。 ブログを見返すと前回は去年の12月だ。 ちょうど1年ぶりだったんだね。 ボールもありますよ。 ほらほら。 どうしようかな。 ここはもっと来るべきだな。 安い。そしてうまかったと思う。 ねぎタン やっぱりうまいわー。 ネギとごま油で飲める。 カシラ、アブラ、シロ。デカい! そしてうまい。 シロがパリとろふわ。 山 これで満腹になるやつ。 ツーボールナッシング。 ツクネとにんにくだよ。 ツクネがハンバーグみたいでうまい! とてもいい味です。 さすが。 にんにくもおいちい。 甘めの味噌がいい。 3 キーマカレーも気になるし、 トースト類も気になる。 けど…

  • MJ Italian restaurant&bar(堀切菖蒲園)

    下町に突如あらわれるイタリアン。 オシャレ堀切ですよ。 ビーフシチューにしようかと思ったけど。 A 5に惹かれてローストビーフ丼にした。 豚の分際ですみません。 サラダを食べて待つ。 ご到着です。 いいねー! ほら。 まずはこのまま。 うん、おいしい。 ワインがほしいよ? 卵を割る。 トロリトロリ。 甲子園は清原のためにあるのか。 卵は割られるためにあるのか。 おいしい。ずっと食べていたい。 ローストビーフ単品で食べてみると。 さらにワインがほしくなります。 あっという間に最後になった。 おいしかった! こうなると、ビーフシチューも、 ほかのメニューも食べてみたいな。 ほっ。 これもとてもおい…

  • 鈴屋(堀切菖蒲園)

    堀切の朝は鈴屋から。 年の瀬に感謝を込めてルビーにしますか。 今年も一年ありがとう。 久しぶりに食べたら思ったより辛い。 ピリピリする。 やっぱりおいしいな。 来年もよろしくです。

  • 徳壽(新橋)

    新橋で焼き肉を。 高級感。 壽←この字が付く店はだいたい高級感。 でもランチは高くないですよ。 入ると15組待ちだって。 日曜日の新橋でこんなに混むんだね。 20分くらいで座りましたよ。 半個室のような高級感。 和牛焼肉ランチにしますか。 きょうは肉大盛りはやめておく。 こういうのもあるよ。 座ってしまえばすぐに出てきた。 それが焼き肉というもの。 肉大盛りにしなくても十分だな。 ご飯もおかわりできるって。 焼くよー。 焼けたよー。 うん、おいしい。 いい肉です。 タレが甘めだから辛いのをのせたり。 のせなかったり。 また焼くよー。 焼けたよー。 おいしいな。 肉よりもご飯がすすむキムチ。 最…

  • ざわさん(北千住)

    ざわさんの本店へ。 久しぶりでしょ? でも関屋店にはときどき行ってますよ。 書いてないだけで。 ホ。 本店はメニューがすこしちがうのもおもしろい。 牡蠣フライ。 次はどうしよ。 と、さんざん迷ったあげく頼んだこれ。 べったら漬けだ。 べったらしてる。 なか あら煮(あん肝入り) あん肝のうまさ。 なか。 大隈をロックで。 日本酒まで。 ね。

  • 東城香®︎(堀切菖蒲園)

    また来たよ。 東城香®︎ パンダたちも嬉しそう。 今日はエビ肉ワンタンにしよう。 小チャーハンもつけちゃうぞ。 店内に赤ちょうちんがあるタイプ。 おすすめ料理も気になるな。 牡蠣の唐揚げしかわからない。 本格的だ。 来た! 丸々としたワンタン。 あの頼りないペラペラのやつとはちがう。 箸休め三兄弟も健在だ。 スープがおいしい。 そしてワンタン! とてもおいしい。 えびっておいしい。 チャーハンもいいねー。 いい味。 小チャーハンとは思えない満足感。 こういうワンタンはいいなあ。 スープも本体もなんともおいしい。 ワンタンランキングかなり上位だ。 ほっ。 またここで食べたいものが増えた。 迷って…

  • 三河屋(堀切菖蒲園)

    町中華激戦区堀切。 ここのチャーハンも有名だよね。 他とは少しちがうやつ。 今日はそのチャーハンを食べよう。 と思って来たけど。 禁断の半チャンラーメンにしてしまった。 そういえばここのラーメンも食べたことなかったなと。 たまにはいいよね。 ラーから来た。 思ったより具が多い。 ネギにメンマにレタスかな。 もちろんチャーシューも。 チャーも来た。 この赤いチャー。 半チャンラーメンです。 よし。 おいしいスープ。 しみじみうまいよ。 チャーシューもいい味。 本格中華みたい。 麺をおかずに。 チャーハンを食べる。 そうそうこの味。 おいしい。 洋食っぽいチャーハン。 こういうのが食べたい日もある…

  • デビルカレー(北千住)

    2度目のデビルカレー。 前は2種盛りがあったけどないのかな。 デビルカレースペシャル(1,550)にするか。 来た。 肉の塊。 辛そうで。 辛い。 肉が柔らかくてスプーンで切れる。 辛いけどうまい。 食べられる辛さではある。 最後のひと口が特に辛かったな。 ほっ。 おいしかった。 なんか食べたらスッキリした。 次回は他のカレーも食べてみたい。

  • ムスタングタカリ(新大久保)

    駅から文字通り人混みをかき分けてやってきた。 新大久保ってこんなに人が多いのか。 怪しげな階段を登る。 私のネパール料理ブームは続いてますよ。 どうしよ。 ネパールスペシャルカナセットにするかな。 カレーはマトンとフィッシュで。 ラッシーがまず来た。 酎ハイではないよ。 ネパール料理の店で流れてる音楽が好き。 曲に乗せられてつい。 この黄金のコンビを。 これをつまみに飲んでよう。 と思ったらもう来た! すご! そうか、ダルもつくのか。 こっちが裏か。 それとも表か。 ビールいらなかったか。 おいしい。 けっこうしっかり塩気。 マトンもいいね。 辛い。 フィッシュは酸味のあるカレーだ。 具だけじ…

  • フルバリ(関屋)

    にけんめの夕日。 いっけんめは立ち飲み屋さんだった。 最近、人生について考えるわけよ。 ハイボールと。 そんな感じで迷っていたら店員さん来た。 慌てて「これ」って指差したのがこれ。 クリッシピサラダ。前においしかったやつ。 綴りをみるとクリスピーサラダか。 クリッシピのほうが好き。 このボリューム! ジョッキと並べたほうが大きさがわかるか。 2回目なのにまた驚いてしまった。 前回も酔っていたしね。 見て、クリッシピ! いいよ。 問題はクリッシピじゃなくて、 サラダという名称だったか。 いつもメニューのサラダの欄は飛ばすもん。 気づきませんよ。 このサラダらしからぬボリュームのやつを。 でも女性…

  • 東城香®︎(堀切菖蒲園)

    久しぶりの東城香®︎ パンダたちも待っていてくれたみたい。 辛いものが食べたいから麻婆豆腐にする。 マーラー刀削麺にもひかれたけどね。 珍しいメニューもいろいろあるな。 こういうのも食べたいよ。 来ましたよ。 グツグツグツグツ 卵がいいね。 とてもおいしい。 けっこう辛い。 そして辛さの中に甘みあり。 たまごを崩すとマイルドに。 前に食べたときよりさらにおいしくなった気が。 ごはん少なめにしてもらったことを後悔してる。 ごちそうさまでした。 やっぱりここはおいしいな。 また来ます。 なに笑ってるんだよ!

  • チャイタレー(堀切菖蒲園)

    久しぶりにタイにしよう。 珍しく空いてた。 今日はグリーンカレーと、、 トムヤムクンのハーフ&ハーフにしよう。 するとどの麺にするか聞かれたよ。 トムヤムクンは麺が入るんだね。 センミーにした。 こしが強いから。 これもつく。 やっぱりここはいいな。 甘くて辛くて酸っぱいさつま揚げだ。 タイ料理の楽しみと言えばこれですよね。 ただ本当の使い方をよく知らない。 さて、そろそろ呼びますか。 せーの、「トムヤム君〜!」 来ましたよ。 麺見る?細いよ。 おいしいわ。いい味。 海老もいい。 今までここで食べたことなかったけど、 次回もこれがいいかも。 グリーンカレーもコップンカー。 好き。 おいしい。 …

  • ブンカ堂(立石)

    立石の2軒目はブンカ堂。 正一合がよいね。 凝ってるね。 刺身も食べたいな。 これにしたよ。 熱燗はいいなあ。 ちろりがズシリと重い。 いい空間だ。 お店の人やお客さんと話してる。 楽しい。 わ!いいな。お刺身盛り合わせ。 食べたいものが、ぎゅって詰まってる。 おいしい。 ここは3回目だけど、今日がいちばん好きかも。 通いたいもん。 暗いけどまだ17時か。 でも帰るか。 いい店。いい街。 立石。

  • 豚燻(立石)

    豚燻にやって来た豚くん。 お、下町ハイボールあるね。 豚くんはこれが好きなんだ。 いいねー。 ここにもあるよ。 ハムとチーズのマレーシアクレープ気になる。 ボール、大きいね。 山芋浅漬け いきなりの箸休め。 おいしい。 かしらとしろ。 うん、おいしい。 かしらの味がいい。 時代はホッピーへ。 つくね来たよ。 やわらかい!ねっとりしてる。 おいしいわ。 これは毎回食べよう。 BGMはずっとサザン。 来た!マレーシア。 パイみたい生地にチーズとハム! 阪神名物いか焼きにも似たフォルム。 おいしい! ボリュームがすごい。 これ以上食べものは頼めないかも。 ハムカツとか気になってたけど絶対無理だ。 ラ…

  • あなご屋 つかさ(堀切菖蒲園)

    気になっていた穴子のお店へ。 穴子丼か、刺身定食か。 あなご屋だけど、、 刺身にしたらすごかった! ほら。何品なんだろ。 10種類くらい入ってるよね。 想像以上過ぎる。 まず味噌汁がうまい。 こういうのも。 そして、刺身もぜんぶおいしかったです。 また来よう。 穴子丼も食べないとだな。 でもまた刺身にしちゃうかも。

  • 正華(五反野)

    やっぱり町中華で飲りますか。 ほら、出てる。 定食もおいしそう。 スブタってこう書くのか。 よき町中華。 シューマイとウーロンハイにしよう。 皿。 シューマイが来るまでウーロンハイをちびちびと、 と思ったら。 はや!2秒で来た。 ウーロンハイより先に来たわ。 店頭で温まっていたもんね。 想像以上のボリュームだ。 はい、お揃いになりました。 硬めです。 よし。 うん。おいしい。 旨みと甘み。 ソースでも食べちゃおうかなー。 おいしかった。 満足満足。 まん類も食べてみたいな。

  • まんまーや(五反野)

    初めての五反野。 ランチは町中華にしようかなと思っていたけど。 この看板が気になって。 水無しカレーだって。 入りますか。 喫茶店だね。 悟りの窓の向こうは、、 こんな感じでした。 まんまーやカレーにしよう。 なにか落ち着くお店。 お、こんなオシャレサラダがついた。 スープはおかわりできるって。 整いました。 これが水無しカレー。 見るからに濃厚そう。 これでもごはん少なめにしてもらったよ。 わ、肉。 デカい豚肉がゴロゴロ入ってる。 味はやっぱり濃厚でおいしい。 スパイシーでもあるよ。 肉も柔らかくておかずのよう。 これで800円は安いね。 ボリュームすごいし。 ルーが先に終わってしまって、 …

  • 人と木(堀切菖蒲園)

    お昼のひとときをお蕎麦屋で。 冬でも冷たいそばがいい。 鴨せいろにしますか。 隣に常連さんが来て、 「いつものでいいですか?」とお店の人。 いつものってどの蕎麦かなと思ったら、 日本酒と板わさが出てきた。 いいなぁ。 こんどK氏と蕎麦屋で飲りたいですな。 来ましたよ。 美しいね。 では。 おー、つゆの鴨が濃厚。 これはうまい。 たくさんつけよう。 焼きネギもうまいし、このつゆかなり好き。 飲める。 鴨も柔らかいよ。 ほっ。 っていうか蕎麦湯が濃いな。 おいしかった。 次も鴨せいろがいいな。

  • タンドリーハウス(堀切菖蒲園)

    なんとなくカレー。 前にビリヤニがなかなかよかったよね。 でも今日はマトンカレーにするかな。 なんとなく。 なんとなくナンではなくライスで。 なんとなく辛口にした。 大丈夫かな。 野菜。 来ました。 洋風カレーのようないでたち。 ビリヤニはバスマティライスだったけど、 これは日本の米だ。 ピカピカでふつうに鮭とかで食べたい白米。 カレー。 うん、おいしい。 マトン柔らかい。 辛いけど、大丈夫。 やっぱりカレーはライスですよ。 ここのカレーおいしいかも。 ほっ。 おいしかったです。 ついごはんをたくさん食べてしまった。

  • 大興(御徒町)

    好きな町中華へ。 前に会社の先輩の送別会をやったね。 今日は会社のメンバーで忘年会です。 あ、本社のほうのね。 壁にもメニューがたくさん。 他のメンバーはまだ来ないけどビール飲んでますか。 ザーサイ豆腐でも食べて待ちますか。 ハイボールも飲んでますか。 みなさん来ましたよ! このタイミングで瓶ビールに。 いや、注いでほしかったからじゃないですが。 でもお久しぶりのメンバーもいて嬉しいな。 エビマヨ。うまい。 餃子ですね。 棒棒鶏も食べた。 仕事の話を真剣に。でも楽しく。 ここのシューマイが好き。 そろそろ記憶があやしいけど。 楽しかったはず。 記憶のないチャーハン。 ありがとうございました。 …

  • 叙々苑(中目黒)

    妻と、妻のお友だちと焼肉ランチへ。 昨日の酒がまだ残っていますよ、、 珍しく妻も同じらしい。 昨日の飲み会は盛り上がりましたからねー。 野毛で。 これを飲めば二日酔いは大丈夫なはず。 牛切落としランチにビールをつけて。 切落としと言っても立派な牛だわ。 さすがJOJO これが切落としなら、、、 我が家のふだんの肉は、、、? なんて言いながら、妻と乾杯。 そういえば昨日は妻と乾杯しなかったなと思って。 焼きます焼きます。 焼けたよ。 もっと焼けたよ。 個室みたいな席でずっといられるのがいいな。 それがJOJOだよね。 妻のお友だちが予約してくれていたのですが。 2ビー。 別注のたん。 焼く。 う…

  • 心春(野毛)

    心の春と書いてこはる。 いい名前だな。 あ、ついに1階だ。酔ってるからよかった。 Mさんが〆にと連れてきてくださいましたよ。 なんかすごいの出てきた。 お通しですか。 1階もすごいじゃないですか、野毛は。 もうかなり酔いましたよ。 何度目の乾杯でしょうか。 今日のお店はぜんぶ初めてでぜんぶすごい。 Mさんご夫妻に感謝です。 それからセッティングしてくれたK氏ご夫妻にも。 そして、すべてのきっかけとなった妻に。 ありがとう。 面と向かって言うのは恥ずかしいから、 ここに書かせてください(笑) 最後はK氏とがっちり握手をして解散となりました。 ありがとうございました!

  • タツノコ(野毛)

    3軒目はおなじみの要塞の中。 もちろん2階だ。 タツノコ。 Mさんが予約してくれていましたよ。 何から何までありがとうございます。 ここでようやく妻が合流。 あー、よかった。 予約してくれていると聞いて、 間に合わなかったらどうしようとハラハラしてました。 オシャレ箸置き。 ほっとしたので熱燗を。 妻ではなくK氏からいただきます。 料理はコースのように出てきますよ。 こんなお店があったのですね。 すごいな野毛は。 スープと熱燗。 カウンターでわいわいガヤガヤといい雰囲気。 妻もMさんご夫妻と楽しそうに話している。 よかった。 羽根屋。 妻が来て安心したのか酔ってきました。 セロリおいしかったな…

  • フェニコッテロ(野毛)

    2軒目も2階だ。 やはり野毛は2階なのかもしれない。 FENICOTTERO イタリア語でフラミンゴのことですね。 こちらもMさんが連れてきてくれましたよ。 ステキ立ち飲みワインバーです。 K氏とMさんはワインの講座で知り合ったんですもんね。 どのワインにするかはお二人にお任せしましょう。 まずはオレンジワインです。 ここでK氏の奥さんも合流。 乾杯! こういうものをつまみながら。 おいしいな。 オレンジワインおいしいな。 妻はまだ来ないけど。 次はなににしますか? 珍しい瓶の赤ワインです。 どうもどうも。 ワインの話をしたり、仕事の話をしたり。 楽しい会です。 妻もはやく来ないかな。 どうも…

  • の毛 わかば(野毛)

    「野毛は2階」という格言がある。 この店も2階だ。 わかばというお店。 ここから階段をのぼります。 なんと今日は、 K氏ご夫妻とMさんご夫妻と飲むのです。 Mさんは K氏のお友だちの方でして。 当ブログを読んでくれているらしく、 K氏を通じて我々夫婦を誘ってくれたのです。 こんなことがあるのですね、、 ブログをやっていてよかった。 このお店を選んでくれたのもMさんで。 知らないお店を教えてくれるのは嬉しいですね。 カウンターの大皿から選ぶスタイル。 最高じゃないですか。 ほら。 迷うー。 K氏とこの中から数品を選びましたよ。 乾杯!初めましてMさん。 ちなみに、ウチの妻とK氏の奥さんは後から合…

  • 向島芋笑(東向島)

    壺やきいもを知ってるかい? むかし築地のほうでも「幻の壺焼き芋」って売ってたな。 おじいさんがリヤカーに壺を載せて売ってた。 さて、こちらが向島の壺になります。 今日は焼き芋ではなく、つぼ焼き芋プリンにしよう。 ほら、こうた。 おいしい! 甘すぎず。 実はさつま芋類はあまり得意じゃないけど、 これはおいしい。 使うさつま芋の種類も日によって変わるらしい。 今日は紅あずまって言ってたかな。 袋もかわいいよ。 また買おう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用