chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • やまさん(堀切菖蒲園)

    やまさん。 ボール(280) どうしようか迷ったけど来てよかった。 もう楽しい。 ほうれん草ナムル(200) ごま油がうまいよ。 鶏大根(200) 味がしみててうまいわ。 それにしても安いや。 おかわり いやー、楽しいな。 ネギ味噌カツ(300) このボリューム! それだけじゃなくてめっちゃうまい。 カツの中にネギ味噌が入ってるの。 ごはんと味噌汁があれば定食になる量だな。 300円とはおそるべし。 ボール いってみるか。 幸福の黄色いカレーライス。 黄色いね。 しかし黄色いだけじゃない。 うまいわ。 スパイシー。けっこう辛い。 いや、かなり辛い。 想像よりずっとうまい。 食べてよかった。 こ…

  • すぎちゃん(東向島)

    寂しい夜はすぎちゃん。 いつものホ。 もう大丈夫だよ。 ぶり刺し(500) マカロニサラダ(400)も立派。 カニカマがいいアクセント。 ゆで加減も固くていい。 そしてなんかうまいなこれ。 酔ってるからかな。 いやちがうな。 ナカ ナカ3でソトが足りなかった。 これは焼酎ロックのホッピーちょい足しだと思えばいいという新境地。 迷う。 チャーハンで〆るか。 ガーリックで。 来た。 想像以上にガーリック! これはガーリックだ。 最高だな。 つまみになるチャーハンだよ。 それが日本酒かはわからないが。 〆失敗じゃないか。 いい意味で。 とにかくガーリックチャーハンがうまいことを覚えた。 まだ飲んでる…

  • ゼロワンカレー A.o.D(三田)

    一度来てみたかったここへ。 カレー2種のミールスにしよう。 今日のフィッシュカレーはかきだって。 ならばひとつはもちろんフィッシュだ。 あと、ケララマトンステューかな。 少し並んで座れましたよ。 ふむふむ。 ライス、ラッサム、サンバル、豆のカレーはおかわりできるんだ。 おー。 すごいね。 ライスの上にかかってるのもカレーだよ。 まずはいつものラッサム。 酸っぱい!そしてうまい! スパイスがホールで入ってる。 マトンうま! コクがちがう。すごいわ。 牡蠣うま! 牡蠣の濃厚なクリーミー。 そこにスパイス! 甘み、辛さ、牡蠣さ。 これはまろやかで。 やっぱりマトンうま! 牡蠣うま! 混ぜてもうま! …

  • とんかつ檍(大門)

    とんかつを食べよう。 ここもおいしいよね。 さて。 上ロース定食(1,500)にした。 やっぱりとんかつはご馳走感あっていいね。 断面見る? この豚汁がうまい。さすが。 塩とか。 おいしい。 ソースにしたり。 満足だ。 おいしかった。 ごはん少なめにしてよかった。

  • 純手打ち讃岐うどん五郎(錦糸町)

    14時でも行列。 みんなうどんが好きなのか。 それとも俺のように二日酔いでうどんしか食べられないのか。 月曜日と金曜日の昼しかやってない、 とてもハードルの高いうどん屋さん。 ちなみに一般的なハードルの高さは男子110mが1m067、400mが91.4cm、女子100mが84cm、400mが76.2cmとのこと。 メニューも本場だね。 しょうゆうどんセットにしよう。 ひやあつで。 天ぷらもけっこう売り切れてる。 この中なら春菊かなあ。いや、いかか。 座れました。15分くらい並んだかな。 天かす入れていいんだね。 来たよ! 黄色いのは生姜かと思ったらゆずだって。 しょうゆうどんはそれと醤油をかけ…

  • 加賀屋(押上)

    なぜだ? なぜ押上にいる? なぜここでホッピーを。 さっきまで青砥で飲んでいたはず。 M氏の家もこっち方面じゃない。 なぜだ。

  • より道(青砥)

    この店には思い出がある。 ブログを見ると前に来たのは2019年だ。 東京に来てこの店でやけ酒してたんだよね。 なんかとてもおいしくて、とても楽しかった記憶。 だから2軒目にここに来たかったんだ。 まだ5時か。 2度目の乾杯。 ちくわ。 2度目の煮込み。 2度目の串。 ボール。 ボール。 たぶん楽しい。 記憶なし。。

  • 小江戸(青砥)

    16時はまだ明るい。 だから飲む。 小江戸は今日も賑わってる。 M氏の到着を待ちますか。 小江戸ボールを飲みながら。 何にしますかね。 あ、来た。乾杯! 煮込みがうまいわ。 カシラを辛いタレで。 これもうまい。さすがだ。 目に鮮やかなピーマン&だんご。 M氏とも長い付き合いだな。 何度も飲んでる。 小江戸刺し(レバー、ハツ、タン) 小江戸ボール。 さらにボール。 よし、二軒目に行きますか。

  • 鳥勝(青砥)

    早い時間から飲む日のランチは軽めにしたい。 これならいいかも。 安いし。 鰻もやってるんだね。 入ると予想よりメニュー多い。 こういう店が近くにあればいいのに。 でもやっぱり親子丼。ごはん少なめに。 来た! おいしそう。 そうか、味噌汁はつかないのか。 セットは+50円ってそれのことだね。 まあ、いい。 こんなおいしそうな親子丼が500円だもの。 うん、やっぱりおいしい。 実はあんまり親子丼好きではないけど、 ここのはおいしい。 有名店の高級親子丼より好きかも。 テレビで水戸黄門やってて、お店のおばさんが見てる。 それもまたよし。 看板よく見てなかったけど地鶏料理とあるわ。 そうか、専門店か。…

  • 松むら(向島)

    いなり。 年に一度食べるかどうかのもの。 ここは有名だ。食べてみよう。 ひとつ120円。 綺麗だね。 どれどれ。 あ、おいしい。 ちょうどいい甘さ。 桜のような紅しょうがもいい。 もう一個。 やっぱりおいしい。 なんかもっちりしてる。 これが釜炊きか。 私のいなりランキングでかなり上位です。

  • カレー中毒(東向島)

    2回目だが実質はじめてのカレー中毒。 前回は酔っていて記憶がないからね。 ナンに合うカレーと、ライスに合うカレーがあるんだ。 ナンをパンパンする音が聞こえるよ。 来ました。 すごいな。 さらにナン。 これだけのものを食べて覚えてないのがすごい。 よし。 あー、シーフードだ。 こっちはナスがいい仕事してる。 なんて言いながらひと通り食べ。 ライスにかけ。 ナンにつけ。 パクチーがうまいな。 とにかく満腹だ。 今日のことは忘れない。

  • 桃庵納(関屋)

    久しぶりのここ。 モアナ。 下町ハイボール(300) デカい、安い。 どうようかな。 牛スジ煮コゴリ(180) なんだこれは、うまいぞ。 まさにうまみが煮凝ってる。 デカい、安い。 おでんはどれも100円。 やさしい味でおいしい。 かなり好きな味。 ここ、うまいんだよね。 次は餃子も食べないと。 よし、帰りますか。

  • 鈴屋(堀切菖蒲園)

    堀切の朝は鈴屋から。 天むすが食べたい気分。 これです。 うまい! 天ぷらは偉大だな。 まったく別のうまさになりますね。

  • ざわさん(関屋)

    金曜日のざわさん。 ほ。 どうしようかな。 今日は牡蠣が2種類ある。 兵庫と厚岸だ。 厚岸。 うん、うまいよ。 ざわさんのおかげで一年中気軽に牡蠣を食べられる。 あん肝ポン酢 たっぷり。 お菓子みたいだな。 おいしいよ。 N さらにN ここでこれ以上飲むのをやめられるか。 やめられないか。 そこだと思う。 よし! 帰る!

  • やまさん(堀切菖蒲園)

    そして、やまさんへ。 安いね! 基本300円で、200円のもある。 まずはボール。 堀切ですから。 ポテサラ。 おいしい。 お店のひともおもしろい。 アスパラの肉巻き揚げ。 アスパラ好きには嬉しいわ。 こっちからも見る? 300円でこんなに。 大満足だね。 ボール。 ボール。 YAZAWA 何ボールだっけな? ボールカウントを忘れてる監督に怒られるぞ。 やまさん焼き。 キムチの入ったお好み焼き的なサムシング。 やさしくておいしい。 和気藹々と楽しい店だ。 いい。 でも今日はこのくらいにしますか。 ありがとう。また来よう。

  • まるこ家(堀切菖蒲園)

    まるこ家へ行ってみる。 今日は次があるから軽くね。 さあ。 下町ハイボールがオシャレだ。 なに食べよう。 そり間 香ばしくてうまいよ。 そりとは何か。 間とはなにか。 菊あぶら うま! ふわふわだ。 菊とはなにか。 思った以上にふわふわなんだけど、 いいふわふわなんだ。 団子 はい。 うま! 噂どおりうまかった。 よし、行こう。

  • ざわさん(関屋)

    やっぱりざわさんが好き。 ほの字からいきますか。 どうしようかな。 とりあえず牡蠣。 そうやって気軽に牡蠣を頼めるざわさん。 小ぶりだけど、磯。 N いわし うまいわー。甘みすら感じる。 さんまのハラワタがうまいの知ってたけど、 いわしもうまいんだね。 麻婆豆腐か、カレーマカロニサラダで迷ってる。 麻婆豆腐がうまいことは知っている。 ずっと気になっていたカレーマカロニかな。 気分一新、もう1セット。 ほら、カレーマカロニサラダ! ボリューム! うま! ツナも入ってるのかな。 それにマカロニがアルデンテ。 さすがだな、こういう硬さできましたか。 これはサラダというより主食ですね。 ナ 帰るか。

  • けんちゃん(堀切菖蒲園)

    やぁ、けんちゃん。 いつもは飲みに来てるけど、 今日は気になっていた拌麺を食べにきたよ。 ばんめんは福建省のまぜそばなんだって。 ばーん! 辛いやつも付いて来た。 ばんめん、初対面。 まずはそのままで食べる。 お、想像以上にピーナッツだ。 麺がゴワゴワしててうまい。 これが拌麺か。 そして唐辛子ソースを。 なるほどです。 辛さとピーナッツの甘みがマッチ。 味変というか、別のものになりますね。 こっちも好きだな。 あ、無料のごはん付けたんだ。 ごちそうさまでした。 ばんばん。

  • カレー中毒(東向島)

    アル中がカレー中毒に行ったみたい。 スタミナ御殿のあとに。 最近できたんだよね。 隣にあるラーメン中毒の仲間だろうな。 全然覚えてない。 こんなについてたんだ。 写真は撮ってるんだよな。 ナンまで! どんな味がするのだろう。 たぶんうまいんだろうな。 良さそうな店だよね。 カレーが6種類もつくことなかなかない。 もう一回行かないと。 これではただ太っただけじゃないか。

  • スタミナ御殿(東向島)

    スタミナ御殿。 人はこの店のことをスタゴと呼ぶ。 スタバみたいに。 お通しのきんぴらのレベルが高すぎ! ここうまいんだよね。 来たのは3回目かな。 酎ハイ(370) ひらめ刺し(400)とかあるのがいい。 本当はもつ焼きのお店なんだけど。 ピカピカだね。 ここからの記憶なしです。 また行こう。 煮込みもうまいんだ。

  • たかの(東向島)

    なんだかんだでここだよ。 もう、俺が酎ハイの人だって覚えてくれてる。 濃いなー。 この濃さは意外と貴重ですよ。 薄い店も多いですから。 それにグラスがいい。 女子が「かわいいー」って言いそう。 あ、妻はそういうこと言わない人ですが。 お通し来た。 俺はこの空間が好きだ。 テレビの音だけがするこの店が。 ふと、外を見るとちょうちんが揺れている。 へい。 硬いわー。 に なんかさ、これも、すべて人生。 かえるー。

  • いちや(曳舟)

    綺麗な和菓子屋さん。 ときどき人が並んでる。 大福だね。 たまにはそういうものを食べますか。 が、ノーマル大福は売り切れてる。 やっぱり人気なんだ。 くるみ大福やいちご大福はあったけど。 よし、どら焼きにしよう。 本当のことを言うと大福よりどら焼き派だ。 大福派の妻になんと言われようと、 そこは譲れない。 よし。 おしゃれどらだな。 月が出ましたよ。 うん、程よい。 あんこが多すぎず少なすぎず。 甘すぎず。 いいどらでした。 とは言え、次は大福も食べてみるか。

  • 酒呑童子(曳舟)

    酒呑童子。 それは酒を飲む鬼。 恐る恐る入りますか。 秋田料理の居酒屋ですよ。 どうしようか。 まあ、これですよね。 秋田料理と言ってもここは東京。 ポテサラ(500) いぶりがっこが入ってておいしい。 味噌だれホルモン。 予想とちがってこういうやつか。 うまいよ。 ネギトロにいぶりがっこが入ったもの。 ここにもいぶりがっこが。 それを、海苔で巻いたり、巻かなかったり。 予想通りのうまさ。 ナカ。 秋田の玉子焼き。 ハタハタの一本酒。 ハタハタが入ってる。 ひれ酒と同じ味だ。 継ぎ酒もしてくれるよ。 ハタハタ唐揚げ。 ハタハタ大活躍じゃないか! 死してなお。 これもよかった。 一緒に飲んでるご…

  • カレーリーブス(錦糸町)

    ここも行列だ。 ノンベジミールスにしようかなと考えながら待つ。 前回もそれだったけどね。 15分くらいで座れたよ。 レモンライスセットやマトンビリヤニも食べたい。 マトンカレーもいいなあ。 でもやっぱりノンベジミールスにするか。 来た! チラッ。 パカッ! うまっ! ラッサムだね。 ニンニクが効いててうまい。 チキンカレーもよし。 オクラもよし。 これはヨーグルトみたいな味。 モールカレーって書いてある。 カレーなんだね。 調べるとやっぱりヨーグルトのようなものを、 タミル語でモールと言うらしい。 チキンビリヤニもうまいっす。 そして突如はじまる混ぜ混ぜタイム。 インドは混ぜてなんぼですから。…

  • 鳥megu(東向島)

    ずっと来たかった店。 鳥megu。 ちなみに妻の名前はめぐみ。 それもあって来たかったんだ。 ワクワク。 今日は朝引き若鶏コースを予約して来た。 ビールから。 大根のおでんが来た。 こういうものも出るのか。 柔らかくてうまい。 これもおいしい。 赤いゆず南蛮がいい味してる。 お店の人も感じいいし、 この時点でもういい店だと確信。 鶏の白子だって。 めっちゃうまい! なんだこれは。 ささみ わさびか梅マヨネーズを選べてわさびに。 大きいなー。 ふっくら柔らかい! なんだこれは。 こんなササミ初めてかも。 はらみ これもうまいよ。 味がいい。 そしてジューシーでいい食感。 これがはらみだと言われた…

  • 二平(東向島)

    戸が開かなくて中から大将が開けてくれた。 戸も渋いが中も渋い。 いやー、渋い。 今日はシンプルにラーメンにしようかな。 二日酔いだし、、、 タンメンも、チャーハンもおいしいんだけどね。 ラーメンも楽しみだ。 来た! これだよ、今日食べたかったやつ。 スープなみなみだ。 530円なのに具がたくさんだな。 さすが特製ラーメンというだけある。 それにどんぶりがいい。 うん。 うまい。 やさしいけど、いい味してる。 このスープなら飲み干しても妻に怒られないだろう。 麺も見る? 意外と言っては失礼だがとてもいい麺。 プリプリしてはる。 メンマも見る? あんまり好きじゃないけど、 ここのメンマは好きだ。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用