chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • くさ笛(甲府)

    よし、やってる。 久しぶりのくさ笛。 前回来たのは22年1月みたい。 そして帰れなくなって甲府に泊まったんだ。 やっぱりいいなあ。 かあちゃんも元気だ。 生ビールから。 お通しだよ。 生ビールだよ。 やっぱり楽しい。 老若男女が笑ってる。 フキみそだよ! それに旦だよ。 最高とはこのこと。 春だわ。 春は苦いよ。 とりもつ煮 うまいし、日本酒とよく合う。 仕事柄、甲府のとりもつはいろいろ食べたけど、 ここがいちばんだと思ってる。 一か七か。 いろんな部位が入ってるの。 そして、間に挟むフキみそがいいのよ。 甲斐の開運。 にん! さらにドン。 楽しかった。 うまい店はたくさんあっても、楽しい店は…

  • ワイン処Oasi(水道橋)

    まさに隠れ家だ。 ビルの2階にある。 ワイン処オアジ。 12時前だけどもうお客さんいっぱい。 なんとランチセットにワインがつけられる! さすがメル友のSさんが教えてくれた店だ。 牛みそシチューと赤ワインにしよう。 イェーイ! まだ仕事があるけど今日はいいだろう。 来ました! おいしそう。 ほら。 まず味噌汁がうまい。 ワインと味噌汁を交互に飲んでる。 小鉢もいい。 そしてこれ! 柔らかい! とてもおいしいです。 ワインにもご飯にもよく合いますよ。 釜炊きのごはんもおいしくておかわりした。 教えてくださったSさん、ありがとうございました。 とてもいいランチでした!

  • サビナ(堀切菖蒲園)

    なんだかナンが食べたくて。 ファミレスへ。 マトンカレーを中辛で。 ラッシーもつくよ。 来た。 たしかにナンを食べたかったけどデカすぎだろ。 マトンうまい。 硬くなくていい。 ナンもおいしいです。 ナンは売るほどあるからサラダものせてみた。 これいいかも。 いっそサラダとナンだけでもいい。 ナンもデカいがカレーも多いわ。 下町だからかな。 味変できるのは辛さを変えることくらい。 ほっ。 ごちそうさまでした。 ナンを食べたいときにはいいね。

  • きよし(堀切菖蒲園)

    つい吸い込まれたきよし。 ボールから。 迷うなー。 お惣菜屋で買うより安いよね。 白菜おしんこ うまい。 中華肉だんご へへへ。 ついね。 うまいよ。 それにこの量。 よし、気が済んだ。 帰ろう。 日常はこのくらいの飲み方でいいね。

  • 猫六(東向島)

    めずらしく行列がない。 雨だからね。 今日は1種にしようかと思ったけど、 やっぱりローストアーモンドポークと、 バターチキンの合いがけにしよう。 来た。 左がバターチキン、 右がローストアーモンドポーク。 おいしそう。 合いがけにしてよかった。 こっちにいろいろ載ってるよ。 アーモンドポークいい! いい味だなあ。 肉もやわらかいし、味もおいしい。 アーモンドだ。 これが効いている。 バターチキンもおいしい。 濃厚で、でも甘くなくて。 こういうバターチキンはいいなあ。 もっと食べたい。 やっぱりさすがですな。 よくあるカレーとはちがう。 ありがとうございました。 いいカレーでした。

  • まつこ(東向島)

    2度目のまつこ。 生ビールセットを瓶で。 ここの餃子うまいよ。 お通しと瓶。 これ。 やっぱりおいしい。 柔らかくて。 味がついてるから醤油なしでもいいかも。 明るいママとテレビ見てる。 前回の記事を見返すと小籠包とシューマイも食べてるね。 ママは前に話したこと覚えてた。 どこから来たとか。 すごいなぁ。 緑茶ハイ 前回と同じく常連さんに話しかけてもらってる。 ボトル入れると300円で割りものがおかわり自由だって。 いいかも。 今日はこのくらいにしておきますか。

  • やまさん(堀切菖蒲園)

    夕暮れ時のやまさん。 初球はボールから入りましたね。 山いも千切り 200円メニュー。 頼んでよかった。 こういうのがうまいわ。 煮込み 甘みがあってうまいよ。 カラシがいい。 というか、カラシを溶かすと完成するのかも。 甘みが、辛さに変わってうまい。 ツーボールナッシング。 しいたけの肉詰めフライ かわいいね! うまい! パン粉カリカリ。 しいたけのうまみがジュワ。 これはいいわ。 どれも300円とは思えない味と量。 カレーも食べたいけど、今日は我慢するか。 帰ろう。 やっぱり安くておいしいなあ。 いつもここでいいなと、いつも思う。

  • 焼売豚洲(横浜)

    豚洲? 一匹の豚として行かねばならぬ。 いいのがあった。 ここはいろんな店があるハマチカ。 いいセットだ。 蒸し立て。 ほれ。 柔らかくておいしい。 横浜はいいなぁ。 さあ帰りますか。 いい焼売でした。

  • センターグリル(野毛)

    K氏との激闘から数時間。 あの男が野毛に帰ってきた。 前から気になっていたセンターグリルだ。 15人くらい並んでいる。 迷うけど有名なナポリタンにするかな。 10分ほどで2階席へ。 ほかにもいろいろあるんだ。 また迷う。 うーん。 後悔したくないからナポリタンにする。 カキフライを2個つけよう。 なるほど。 来ましたね。 これぞナポリタン。 ピーマンの緑が目に鮮やかだ。 カキフライもいいね。 まずはそのカキフライから。 うん、おいしい。 パン粉の感じと揚げ具合がいい。 では、、 うん、おいしい。 麺がツルツルしてる。 味もなかなかですよ。 ふつうのナポリタンよりおいしい。 カキフライを食べたり…

  • 生香園(馬車道)

    横浜ツアーもいよいよ大詰め。 周富輝さんのお店で〆よう。 何度目の乾杯だろう。 周兄弟と、著名人の写真がいっぱい。 生香園特製二色チャーハンいきますか。 さあ、この2色! ふつうのチャーハンとケチャップっぽいチャーハン。 どっちもおいしいよ。 赤いほうもやさしくていい味。 せっかくだから餃子も。 富輝さんもお店にいらっしゃる。 嬉しいな。 お客さんと写真撮ってる。やさしい。 シューマイ。 どうもどうも。 よし、本当にこれで〆だ。 いやー、明るいうちからよく飲んだ。 16時から飲んで今は21時。 K氏のおかげで横浜を満喫できました。 今回もありがとうございました!

  • ホッピー仙人(野毛)

    よかった、開店時間の19時に間に合った。 寄り道したせいでこっちが満席で入れなかった、 なんてことになったら妻になんと言われることか。 サーバーから注がれるホッピー。 カンパイ! あ、いつものK氏の穏やかな乾杯に戻った。 類が抜けたんだね。 こうしてる間にもお客さんが次々と来て、 あっという間に満席だ。 黒。 カンパイ! この店は有名人がたくさん来てる。 これだけホッピーの地位をあげてるのはすごいなあ。 おいしいしね。 さあ、そろそろ行きますか。 あ、桜。

  • ホームベース(桜木町)

    もりや酒場を出た我々はホッピー仙人を目指す。 が、その前に関所が。 どうしても帰ってしまうホーム。 妻もこのブログを読むから書いておくが、 バイトのコが可愛いから寄ったわけではない。 ホームベースがあれば踏んでしまうのが野球人というもの。 それはマネージャーだった妻もわかってくれるはず。 よし、おいしかった。 今度こそホッピー仙人に向かおう。

  • もりや酒場(高島町)

    横浜がまだ完全に明るい15時50分。 16時の開店前に着いてしまった。 類さんもびっくりだろう。 しかし今日はK氏と飲む日。 このくらい張り切って当然ともいえよう。 16時。 開店時間だ。 K氏も来た。 まだ暖簾が出てないけど入ろう。 いい感じだなぁ。 お店の人もやさしい。 さあ、カンパイ! 今日はK氏のジョッキを押し込む力も強いぞ。 やる気を感じる。嬉しいな。 キンキンじゃないか。 お通しがうまい。 こっちにもメニューがたくさん。 迷うなー。 すぐ常連のお客さん来た。 楽しそうにお店の人と話してる。 いい店だ。 まさに横浜市民酒場。 しめさばから。 限りなく生に近いしめさばだ。 とてもおいし…

  • ヨコハマプリモディーネ(馬車道)

    馬車道でこんな看板が目に止まり。 東京ベスト3のエスプレッソだって。 そんなにおいしいなら行ってみますか。 立ち飲みだと150円みたい。 ここですね。 YOKOHAMA の文字があるとオシャレになるね。 立って待とう。 慶応マッサージの看板を眺めながら。 来ました。 たしかにおいしい。 今まで飲んだエスプレッソでいちばんかも。 そんなに飲んだことあるわけではないけど。 これはまた飲みたいな。

  • Spice Curry 丸祇羅(関内)

    見逃すところだった。 関内でカレーを食べよう。 階段を上るとドアがあり、 ドアの向こうはお客さんで賑わっていた。 メニューがむずかしい! と思っていたら店員さんが元気に説明してくれた。 結果、基本の南インドフィッシュカレーに海老カレーをつけて、ホタテアチャールをトッピング。 2,050円にもなったぞ。 来ました。 映えの権化のようなカレー。 すこし回しました。 よし。 うん、おいしい。 ホタテのアチャールうまいよ。 エビのカレーも。 最後はすべてを混ぜて食べました。 おいしかった。 けど同じ値段で勝烈庵のとんかつでも食えたな。 まあ、いい。 横浜ツアーはまだはじまったばかりだ。

  • キタデタコス カミサリー(小伝馬町)

    ピザのあとはタコスだ。 アメリカからメキシコへと国境を越える。 カミサリーなかなかいいかも。 なるほど。迷うな。 ビーフにしようか。 2種類のサルサソース。 かけました。 肉が多いね。 ピザ同様に手でつかみ。 皮がやわらかいタコスだ。 なかなかうまい。 本当は2つくらい食べたいけどピザのあとだ。 やめておくか。 タコスを気軽に食べられるのは嬉しいですね。

  • ピザスライス カミサリー(小伝馬町)

    久しぶりに人形町方面に来たなぁ。 小伝馬町にこんなのできてたのか。 COMMISSARY(カミサリー) オシャレな建物のフードコート。 タコス屋とかピザ屋とかが入ってる。 とりあえずピザにしますか。 おいしそう。 1枚500円か。 どのくらいの大きさなんだろ。 まずはこのアメリカンな飲み物から。 ピザはいま焼いてくれてるっぽい。 来た!でかいわ! ほら。ミックスにしたよ。 どうやって食べよう。 というか、どうやって待とう。 素手でつかんで食べた。 よく見ると包むようっぽい紙もあったね。 熱々でおいしいよ。 ピザ食べてる感がすごい。 タバスコをかけたり。 これは手軽でいいな。 フードコートだから…

  • 聚友楼(本所吾妻橋)

    前に陳麻婆豆腐がとんでもなく辛かった店。 ホンユウロウ。 このセットの陳だったな。 ランチメニューの麻婆豆腐はちがうのかな。 麻婆チャーハンにするか。 でもやっぱり白ごはんが欲しくなるか。 四川フーターフェイピエンってなんだろ? ピエンってぴえんかな? モッツタンメンはなんだ? モツのイッヌみたいな言い方か? あ、これだ。 夫妻肺片ってなんだ? ぴえん。 でもこれにしよう。 初めての食べ物だ。 来た! きゅうりだ。予想とちがうぞ。 冷菜か? では。 あ、おいしい。 冷たくはなくぬるい。 やっぱりこれは肺だな。 なかなか辛いぞ。 かかってるラー油がうまい。 酒のつまみですな。 ごはんにも合うけど…

  • 東城香®︎(堀切菖蒲園)

    久しぶりの東城香®︎ パンダも「あら久しぶりじゃない」と言っている。 迷うなー。 マーボー豆腐もよだれ鶏おいしかったけど、 食べたことないのにしようかな。 チンジャオロースかなー。 うーん。 ワンタンもうまいよなー。 牛肉チャーハンも気になってるしー。 「汁なし坦々刀削麺と小チャーハンください!」 はじめに思っていたのと全くちがうものを頼んだ。 よくあることだ。 前はマーラー刀削麺食べたよね。 こっちはどうだろ? あ!刀削麺をいま削ってる! すごいな。できたてだ。 来た! パクチーいっぱい夢いっぱい。 混ぜるとチャーシューと玉子もいたんだね。 うぉりゃー! おいしいです。 辛さの中になんともい…

  • 岩金(曳舟)

    酒場の文字がいい。 今日はここでご近所さんと飲むよ。 相変わらず渋いなぁ。 ボールから。 ご近所さんが来るまでにら玉で待とう。 原辰徳と。 お、ご近所さんご到着です。 こはだ酢。うまい。 ホワイトボードメニューのやつですね。 こちらは定番のにらなんこつ。 ふわふわでおいしい。 ご近所さんもおいしいと言っている。 そういえばニラが被ったな。 食べてみたかったもんじゃグラタンいきますか。 お店のひとは、もんグラと呼んでいる。 ボール。 はい、もんグラ。 うさぎちゃんです。 もんじゃみたいにコテで食べるんだ。 たこ焼きみたいな味でうまいよ。 和風野菜ハンバーグ。 手作りでとてもおいしい。 ボール。 …

  • 会津(小菅)

    ランチ難民がここに行き着いた。 最初に行こうとしていた定食のまつおも、 次に見つけたラーメンショップ堀切も満席で。 ここだ。 店名が読めないのがいい。 冷たいそばはないか。 天ぷらそばにしようか。 天ぷらはこの中から選べる。 いちばん目立っていたゲソ天にした。 これ。 いいね。 おいしそう。 では。 うん、ふつうにうまい。 天がつゆに馴染んでうまい。 最初は特にインパクトもなかったけど、 食べるうちにうまくなってくるやつだ。 冷やしもあった。 カレーセットもおいしそうだった。 たまには来よう。 こういうふつうの立ち食いそば屋が、 この辺ないから貴重かも。

  • 鳩五五酒場(曳舟)

    2度目の鳩ゴーゴー。 前回は混んでたけど今日は空いてたよ。 ホッピー(400)から。 わーい! 四つもか! 焼売MIX(400)だよ。 柔らかくてうまい! 赤は紅しょうが、黒はキクラゲかな。 わーい! ツクネ目玉焼き(350) 見る? うまい! おいしいタレがかかってる。 ナカ(200) 次は麻婆豆腐か、回鍋肉か、それとも、、 わーい! 鶏スパイス煮(400)だよ。 鶏やわらかい! そしてだいぶ辛い! カレーだけど中華の辛さもあるな。 いや、ほんと辛いな、これ。 とんがってるわー。 ふう。 だんだんお客さんも増えてきた。 いい店だなー。 もっと来ないとだな。 いつもここにしよう。 ぜんぶ食べた…

  • イタジャポチハラ(曳舟)

    気になっていたけど初めてだ。 パスタを食べよう。 実はおいしいパスタを探しているんだ。 安いと思う。 日替わりのペペロンチーノと迷ったけど、 ③にしよう。 オレンジが明るい気持ちにさせてくれる。 サラダとパン。 パスタ来た。 エビだ。 こうやって。 うん、おいしい。 トマト感よりクリーム感。 やっぱりエビはいいね。 量もたっぷりだ。 おいしかった。 また来よう。

  • 猫六(曳舟)

    ここで〆よう。 今日はカレーを食べるぞ。 いつも酒とつまみで満足してカレーにいけないから。 とはいえ、酒は飲む。 こういうやつを。 気が変わらないうちにカレーいきますか。 スリランカ風チキンカレー。 うまそう。 たまらなくうまいわ。 出汁なか?って思うような味。 幸せな〆だ。 ありがとうございました。

  • 成田屋(東向島)

    ビールを飲んでる人が見える。 入ろう。 ランチはこういうセットもあるよ。 けっこう混んでる。 全員ビール飲んでる。 御献立表も確認。 7の付く日は定休日か。 やっぱりチャーハン餃子セットにしよう。 カレーはどうなんだろうな。 カレーと餃子か。 来た。 正しい土曜日の町中華。 紅しょうがいいね。 カリッとしておいしいよ、これ。 チャーハンは? あぁ、おいしい。 お店の味だ。 どうしたらこういう味にできるんだ。 もっと食べたい。 ごちそうさまでした。 ときどき来ます。

  • ロペ(東向島)

    初めてのロペ。 初ロペ。 ROPEはロペでいいんだよね? おばさまたちがコーヒーを飲みながらたばこを吸ってる。 まさに、喫茶&たばこ。 メニューはないとのこと。 とりあえずモーニングをお願いした。 なにが来るんだろう。 コーヒーから。 パン来た。 いいね。 ほら。 ジャムっておいしいものだな。 レトロな朝。 モーニングセットは550円でした。

  • ざわさん(関屋)

    金曜日のざわさん。 今夜もホッピーピーから。 今週もお疲れ様でした。 イカフライ(200) 海にイカがいてよかった。 来るたびに新しいメニューがあってすごいな。 この焼きハムキャベツ(300)も。 思ったのとちがったよ。 こんな厚いハムだったとは。 とてもうまい。 ハムがねっとりしてる。 サトイモマヨサラダ(300) 新しい。 ポテサラみたいかと思ったら全然ちがう。 そりゃそうだよね。 たぶんカラダにもいい。 これだけ伸びるもん。 ナカ。 肉スープ(150) うまいなー。しみじみ。 よし、帰りますか。 ありがとう。

  • 新元素(堀切菖蒲園)

    いつもの新元素、、のはずが。 ん?ランチメニューがぜんぜんちがうぞ。 店内はいつもの新元素だ。 おばちゃんも同じ。 ただメニューがちがう。 角煮もいいな。 一応これまでのメニューもあった。 せっかくだからラー油つけそばにしてみるか。 そばってラーメン?それとも日本蕎麦? まあ、中華だしラーメンかな。 来てからのお楽しみだな。 日本蕎麦じゃないか! 蕎麦に杏仁豆腐って斬新な組み合わせ。 太いなあ。 どれどれ。 たっぷりつけて。 お、なかなかうまいぞ。 こんなに太い麺だから、 さぞコシがあるだろうと思ったらプツプツとすぐ切れる。 これはこれでうまいけど。 このつゆうまいな。 底にニンニクチップが大…

  • 貯水葉(曳舟)

    いちど通り過ぎてしまった。 そのくらい目立たなかった。 でも本当は人気の魯肉飯のお店。 最近できたんだ。 静かでオシャレな内装。 魯肉飯定食です。 ふふふ。 SNSで見たやつだ。 これは白キクラゲのスープ。 滋味深いわ。 では。 おいしいです。 見た目がインパクトあるけど味はやさしい。 玉子もおいしい。 うん、いい味。 これもやさしい。 魯肉飯だけではなく、 定食の3品でひとつなんだな。 いや、温かい烏龍茶もだ。 どれもとてもカラダに良さそうな味。 ごちそうさまでした。 また来よう。

  • こぐま(曳舟)

    古民家カフェに行ってみますよ。 中はけっこう広いね。 静かでいいな。 時計の音が心地いい。 どうしようか。 こぐまカフェ・オレとあんみつ玉にした。 これがあんみつ玉。 氷でこういうの作ったよね。 やさしい味。 いい午後。 ふう。 ときどきここに来てゆったりしよう。

  • 備鳥(東向島)

    久しぶりにピザのうまい焼き鳥屋へ。 備長だと思ってたけど、備鳥だったわ。 緑茶ハイ(300) お通しがレタスだ。 めっちゃうまい。 ほら、ピザがある。 いや、ピッザだ。 スキレットもうまいんだよね。 でもまずはチキンからだな。 せせり、ねぎま、生つくね、ささみにしよう。 生つくねってなんだろ。 わーい! どれもうまいわ。 やっぱりここはいいな。 レンコン肉詰めがある。頼もう。 俺はレンコンが好きなんだ。 妻の次に好きだ。 来た来た。 うまい! おかわり いまけっこうお腹いっぱいで、 ピッザどうしようかなと思ってる。 おかわり マルゲリータ! うまいわー。 生地がうまい。 注文してからこねてたも…

  • 樹(堀切菖蒲園)

    ラーメンが食べたくて。 町中華の最高峰へ。 なんでもうまいよ。 今日は半チャーハンセットにしよう。 あ、生ビールも。 美しい。 ラーメンから来ました。 今日食べたかったやつだ。 なるとがいいね。 半チャー。 これで半チャーハンセットの完成です。 スープから。 うまい。これだよこれ。 Men 理想の昭和。 チャーもうまいよ。 ラーメンによく合う。 なんか麺が減らないぞ。 量もたっぷりだ。 チャーシューもうまい。 これでラーメンだけなら400円なんて。 あ、生ビールと同じ値段だ。 ラーメンでありチャーハンのスープでもあるな。 うまいうまい。 スープを飲んでしまう、飲んでしまう。 ありがとう。 ごち…

  • こまり(堀切菖蒲園)

    やってるかなぁと入ったけど、、 中はお客さんいっぱいだ。 この辺は魚を食べられるところ少ないからいいね。 さば焼きとまぐろぶつセットにしよう。 カウンターで緑茶ハイ飲んでる人もいるな。 来ました。 品数多い。 味噌汁には海老が入ってておいしい。 ぶつというかトロだな。 いい味がします。 鯖もうまいわ。 大きくて。 まぐろも多いなあ。 これで丼にできそう。 こういうのも付くし盛りだくさんだ。 それにごはんもおいしい。 とても満足しました。 ときどき来よぉ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用