生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
福岡県みやま市で、ニットソーイング教室をしています。ニット生地専門の洋裁教室です。
はじめまして、はるかぜです。 手作りが好き。 布が好き。 ミシンが好き。 洋裁のひとつ・ニットソーイングに魅せられて師範科を卒業し、2013年7月福岡県みやま市でニットソーイング教室「はるそら」を始めました。 (佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ師範科第17期修了) 楽しそうに通ってくださる生徒さんや、好きなものたちに囲まれて、毎日ミシンを踏んでいます。
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーでこちらを作られました。一気に、3着!おそろい♪(※パターンは廃番になっているもの。)生地は定番の「セオα」きみどりと…
生徒さんの作品です。グリーンの生地で作られたのはこちら。「切替ギャザーワンピース」(LO-090)です。私がアレンジして作ったのを見て、ご自宅で作ってこられま…
生徒さんの作品です。レモン柄の生地で、可愛いワンピースが出来上がりましたよ〜。「フレアワンピース」(KO-003)です。真ん中が130センチサイズ、両脇が11…
たまに聞かれることがあります。 「小物作りの教室はされていないのですか?洋服作りはハードルが高いので・・・。」 そうですね、「洋服を作る」というと、どんなイメ…
生徒さんの作品です。チェックの生地で、こちらを作られました。「前リボンブラウス」(LT-862)と、「アシンメトリースカート」(LB-285)です。モノトーン…
生徒さんの作品です。黒のフォーマル生地でこちらを作られました。「フェイクワンピース」(LO-349)です。初盆の時に着るものを作りたい、とのことで、こちらのワ…
生徒さんの作品です。今月から教室に通われている生徒さん。午後から何作る?ということで、W付けの復習にこちらを作られました。「Tシャツ」(MT-045)。メンズ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。赤の生地で、こちらのセットが出来ました。「サイドポケットパンツ」(MB-009) と、「VネックTシャツ」(MT-034)。赤の生地を選ば…
生徒さんの作品です。モノトーンの生地で作られたのはこちら。「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)です。両方とも同じパターンで、半袖にしています。左が娘さ…
自分用に作りました。 「切替ギャザーワンピース」(LO-090)です。 もとのパターンはこちら。切替部分を上げて、ロング丈になるように着丈を伸ばしています。…
生徒さんの作品です。先月と今月「セパレート押さえ」のイベントをしています。「セパレート押さえ」とは、ロックミシンの押さえの種類です。2枚の生地を縫い合わせなが…
生徒さんの作品です。チャコールグレーのパンツ生地で、こちらが出来上がりました。左「キュロットスカート」(KB-002)中央「テーパードパンツ」(LB-184)…
生徒さんの作品です。 白の涼しげな生地で、こちらのセットを作られました。「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)と「巻き風スカート」(LB-273)です。…
生徒さんの作品です。 杢グレーの生地で、こちらのセットを作られました。「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)と「変わりポケットベスト」(LT-613)で…
生徒さんの作品です。濃紺の生地で、こちらを作られました。「前あきワンピース」(LO-222)の着丈を短くしたものです。プラドットが2個ずつ、配置が可愛いですね…
染めた生地で作ったトップス2種です。 左「ふんわりTシャツ」(LT-846)右「後ギャザーブラウス」(LT-844)。 春のOB講習会で染め方を習った生地…
新パターンと同じ生地で作りました。 左「ラウンドへムチュニック」(LT-808)右「スクエア切替ブラウス」(LT-678)。 あらー、可愛い♡ どちらも横顔…
生徒さんの作品です。 ミルクティー色の生地で、こちらを作られました。「タックキュロット」(LB-199)。トップスは私が作った「モックネックドルマンTシャツ」…
生徒さんの作品です。 ブルーの生地で、こちらのスカートを作られました。「マチ入りスカート」(LB-282)。(トップスは私がサンプルで作ったTシャツです。)よ…
生徒さんの作品です。 定番生地「セオα(アルファ)」で作られたのはこちら。「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)。こ…
マスターコース生徒さんの作品です。カリキュラムで作られた作品を抜粋してご紹介しますね。ただ作るのではなく、それぞれにテーマがあります。こちらはマスキングテープ…
生徒さんの作品です。パワーネット生地で、こちらを作られました。「巻ロックTシャツ」(LT-856)です。「巻ロックが苦手だから、練習に作ります!」とのことでし…
生徒さんの作品です。水色の爽やかな生地でこちらを作られました。「後フリルブラウス」(LT-803)です。前から見ても、後ろから見ても、素敵♡同じ生地で「シャツ…
自分用に作りました。 「前リボンブラウス」(LT-862)です。 着丈を4センチ短くしています。無地だど、リボンが際立って可愛いですね。私が着るには衿ぐりが…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで作られました。左「前スリットチュニック」(LT-859)右は廃番になっているパターン。ご自分用に作ったものを着ていた…
生徒さんの作品です。紺色のフォーマル生地でこちらのセットを作られました。トップス「セミフレアブラウス」(LT-1037)を七分袖にしたもの。ボトム「タックギャ…
今月の新パターン3つ目です。 「アシンメトリースカート」(LB-285)。 アシンメトリーなシルエットが、おしゃれですね。切替で、違う生地を使っても良さそう…
今日で、ニットソーイングはるそらは11周年を迎えました。(わー、おめでとう!ありがとう!←自分で自分に・笑) オープンして、もうそんなになるんだな~と。 変わ…
今月の新パターン2つ目です。 「ハイネックノースリーブ」(LT-863)。 柔らかめの生地で作ったので、衿が少しクタッとしています。 衿の詰まり具合と、袖の…
今月の新パターン一つ目です。 「前リボンブラウス」(LT-862)。 ピンクの花柄で作ってみました。 可愛すぎたかな? 生徒さんからは「可愛くて美味しいお…
「ブログリーダー」を活用して、はるかぜさんをフォローしませんか?
生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
はるそらはニットソーイングクラブに所属しています。私たちホームクラブはそこの規則に従わなければなりません。守らなければいけないこと、してはいけないNG行為があ…
今日は筑後市での『ちくちくミシン講座』1回目でした。今年も講師として呼んでいただき、嬉しいです。何と、今年で10年目になるそう!100人近くの筑後市民の方たち…
遅くなりましたが、はるそら作品展に出品した作品、最後は私のです。紺色の生地に、ぐるりと発泡の加工をしました。360度どこから見てもいいように、バランスを見なが…
生徒さんの作品です。2着目の「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。お友達用ということで、前身頃を紺色に。2作目なので、サクっと出来上がりました…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ふんわりチュニック」(LT-1028)です。身長に合わせて、着丈は短くしています。定番生地…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。お友達に、こちらのセットを作られました。トップス「巻ロックカーディガン」(LT-1006)ボトム「ギャザーキュロット」(LB-113)。イ…
(今日は息抜き記事です。お時間のある方お付き合いください。)先日、大阪会議のついでに京都に行ってきました。 京都に行くのは、前回の会議以来、4か月ぶり。大阪会…
生徒さんの作品です。お孫さん用に、こちらのTシャツを作られました。「W付けTシャツ」(KT-045)です。全て定番生地「ハニカムジャカード」。全5色のうち、黒…
直線ミシンの下糸を巻いたボビン。私はミシンの奥に、置いています。ボビンと押さえを入れているケースは100円ショップ(たぶん、Seria)で買ったものです。気づ…
生徒さんの作品です。お友達のワンピース、2枚目ができあがりました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。1枚目より着丈を長くしています。こちらもご…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。黒のリボン柄と、白の組み合わせが涼しげ。1枚でサッと着れるのが嬉しい…
生徒さんの作品です。お友達からの依頼で、こちらを作られました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。着丈を5センチ長く、袖丈は生地幅いっぱい伸ばせ…
生徒さんの作品です。 爽やかな柄の生地で、こちらを作られました。「Vカットネックチュニック」(LT-681)です。ワンピースとして着たいとのことで、着丈を長く…
先日のOB講習会で作ったワンピースの残りで作りました。「前リボンブラウス」(LT-862)です。微妙に残った生地と睨めっこしながら、このパターンに決定!落ち着…
生徒さんの作品です。母の日のプレゼントに、こちらを作られました。「シャツチュニック」(LT-1038)です。着丈を短くしてブラウス丈に、袖は7分袖にしています…
生徒さんの作品です。グリーンの生地で、こちらを作られました。「タックキュロット」(LB-199)です。(トップスは私が作ったサンプル。)深いグリーン、おしゃれ…
生徒さんの作品です。「どうしてもこのワンピースがいい!」と、お友達からのご希望で、こちらを作られました。「パネルフレアワンピース」(LO-318)です。この方…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ブラウジングTシャツ」(LT-834)です。ボトムは私が作った「タックキュロット」(LB-…
生徒さんの作品です。白のパンツ生地で、こちらを作られました。(トップスは私が作ったもの。)左「テーパードパンツ」(LB-184)右「ポケット付ハーフパンツ」(…
生徒さんの作品です。ご主人に、こちらのTシャツを作られました。「クルーネックTシャツ」(MT-015)。ネコ柄ですよ〜!生徒さんはチュニックを作られていて、残…
生徒さんの作品です。4月からマスターコースの生徒さん。二次加工の課題で「転写」をしました。パターンは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。転写シー…
作品展用に、作品を作る時、どうやって作る? 今回の作品展で、生徒さんたちに作品を出品してもらうにあたって、私がどのように生徒さんたちをサポートしたか、を少し。…
生徒さんの作品です。イベントでコールダイオール染めをした作品、後半チームの作品が出来上がりました。ご紹介していきますね。こちらの生徒さんは、ネイビーブルーで。…
今日は、今年度最初の「ちくちくミシン講座」でした。筑後市在住または通勤通学の方対象の講座で、今年でなんと9年目!毎回定員になるのが、すごいです。(直前にキャン…
生徒さんの作品です。清楚な花柄の生地で、こちらを作られました。「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。この形は、何度も作られています。「これを着て…
生徒さんの作品です。ハート柄で、こちらを作られました。「袖フレアブラウス」(LT-692)です。小さなハートがたくさん散りばめられています。あまり柄物を選ばれ…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらのセットを作られました。トップス「フラットカラーブラウス」(LT-1076)ボトム「タックキュロット」(LB-199…
生徒さんの作品です。 きれいな青色の生地で作られたのはこちら。左「Tシャツワンピース」(LO-076)右「タンクトップ」(LT-297)。前に作ったこのワンピ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。 優しいきみどり色の生地で作られたのはこちら。左「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)右「前スリットチュニック」(LT-85…
生徒さんの作品です。 ベージュのシンプルな生地で作られたのは「前スリットチュニック」(LT-859)。 よーく見ると、切替の部分だけ裏なんですよ。さりげなくお…
生徒さんの作品です。 ギンガムチェックで、ギャザースカートを作られました。(トップスは私が作ったものです。)「3段ティアードスカート」(LB-281)。ギンガ…
生徒さんの作品です。ご主人用に、こちらを作られました。左「ダブル襟付きTシャツ」(MT-020)右「Tシャツ」(MT-045)です。この2着、同じ生地なんです…
生徒さんの作品です。ストライプの爽やかな生地で、こちらを作られました。左「ふんわりTシャツ」(LT-846)右「続きフードカーディガン」(LT-1060)。T…
生徒さんの作品です。 イベントでコールダイオール染めをした作品が出来上がってきています。 今日までに出来上がった作品を紹介しますね!こちらの生徒さんはネイビー…
先月の新パターンを作った残りで作りました。 左「ラグランTシャツ」(LT-181X)右「ふんわりTシャツ」(LT-846)。 大きいサイズのXパターン。こ…
生徒さんの作品です。可愛い小花柄の生地で、こちらを作られました。「前スリットチュニック」(LT-859)を、2着。両方とも同じサイズで、お揃い。ご自分のお母様…
生徒さんの作品です。柔らかな色合いの生地で作られたのはこちら。「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。巻ロックもきれいに入りましたね。同じ生地でもう…