生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
福岡県みやま市で、ニットソーイング教室をしています。ニット生地専門の洋裁教室です。
はじめまして、はるかぜです。 手作りが好き。 布が好き。 ミシンが好き。 洋裁のひとつ・ニットソーイングに魅せられて師範科を卒業し、2013年7月福岡県みやま市でニットソーイング教室「はるそら」を始めました。 (佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ師範科第17期修了) 楽しそうに通ってくださる生徒さんや、好きなものたちに囲まれて、毎日ミシンを踏んでいます。
生徒さんの作品です。白のパンツ生地で、こちらを作られました。(トップスは私が作ったもの。)左「テーパードパンツ」(LB-184)右「ポケット付ハーフパンツ」(…
生徒さんの作品です。ご主人に、こちらのTシャツを作られました。「クルーネックTシャツ」(MT-015)。ネコ柄ですよ〜!生徒さんはチュニックを作られていて、残…
生徒さんの作品です。4月からマスターコースの生徒さん。二次加工の課題で「転写」をしました。パターンは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。転写シー…
作品展用に、作品を作る時、どうやって作る? 今回の作品展で、生徒さんたちに作品を出品してもらうにあたって、私がどのように生徒さんたちをサポートしたか、を少し。…
生徒さんの作品です。イベントでコールダイオール染めをした作品、後半チームの作品が出来上がりました。ご紹介していきますね。こちらの生徒さんは、ネイビーブルーで。…
今日は、今年度最初の「ちくちくミシン講座」でした。筑後市在住または通勤通学の方対象の講座で、今年でなんと9年目!毎回定員になるのが、すごいです。(直前にキャン…
生徒さんの作品です。清楚な花柄の生地で、こちらを作られました。「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。この形は、何度も作られています。「これを着て…
生徒さんの作品です。ハート柄で、こちらを作られました。「袖フレアブラウス」(LT-692)です。小さなハートがたくさん散りばめられています。あまり柄物を選ばれ…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらのセットを作られました。トップス「フラットカラーブラウス」(LT-1076)ボトム「タックキュロット」(LB-199…
生徒さんの作品です。 きれいな青色の生地で作られたのはこちら。左「Tシャツワンピース」(LO-076)右「タンクトップ」(LT-297)。前に作ったこのワンピ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
「オーガニックコットンの優しい仕上がり♪」~生徒さんの作品~
生徒さんの作品です。 優しいきみどり色の生地で作られたのはこちら。左「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)右「前スリットチュニック」(LT-85…
生徒さんの作品です。 ベージュのシンプルな生地で作られたのは「前スリットチュニック」(LT-859)。 よーく見ると、切替の部分だけ裏なんですよ。さりげなくお…
生徒さんの作品です。 ギンガムチェックで、ギャザースカートを作られました。(トップスは私が作ったものです。)「3段ティアードスカート」(LB-281)。ギンガ…
生徒さんの作品です。ご主人用に、こちらを作られました。左「ダブル襟付きTシャツ」(MT-020)右「Tシャツ」(MT-045)です。この2着、同じ生地なんです…
生徒さんの作品です。ストライプの爽やかな生地で、こちらを作られました。左「ふんわりTシャツ」(LT-846)右「続きフードカーディガン」(LT-1060)。T…
生徒さんの作品です。 イベントでコールダイオール染めをした作品が出来上がってきています。 今日までに出来上がった作品を紹介しますね!こちらの生徒さんはネイビー…
先月の新パターンを作った残りで作りました。 左「ラグランTシャツ」(LT-181X)右「ふんわりTシャツ」(LT-846)。 大きいサイズのXパターン。こ…
生徒さんの作品です。可愛い小花柄の生地で、こちらを作られました。「前スリットチュニック」(LT-859)を、2着。両方とも同じサイズで、お揃い。ご自分のお母様…
生徒さんの作品です。柔らかな色合いの生地で作られたのはこちら。「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。巻ロックもきれいに入りましたね。同じ生地でもう…
生徒さんの作品です。可愛い小花柄の生地で、こちらを作られました。「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。着丈と袖丈を短くしています。巻ロックを何色に…
生徒さんの作品です。鮮やかな色合いの生地で、こちらを作られました。「ドレープショールベスト」(LT-697)です。ご自分用に作ったものをお友達に見せたら、「私…
生徒さんの作品です。ゴールデンウィークの旅行用に、ということで、こちらを作られました。「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)と、「ドルマンカーディガン…
新パターンと同じ生地で作りました。 「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)。 この「Xパターン」シリーズは作ったことなくて、サイズ感を確かめた…
自分用に作りました。 部屋着(パジャマ)です。部屋着はこれくらい派手な方が好き。 トップスは「W付け長袖Tシャツ」(LT-380)パンツは「ギャザーキュロット…
ワンピースの残りを組み合わせて作りました。 「後フリルブラウス」(LT-803)です。 パンジー柄の生地が微妙に残って、何か作れそう。で、これまた微妙に残っ…
先月出た新パターンのキュロットを、自分用に作りました。 トップスは「7分丈ノーカラーブルゾン」(LT-842)。ボトムは「タックキュロット」(LB-199)…
今月の新パターン二つ目です。 「ウエスト見返しスカート」(LB-284)。イベント用のパターンです。 トップスは「モックネックドルマンTシャツ」(LT-82…
今月の新パターン一つ目です。 「前スリットチュニック」(LT-859)。 太さ違いのボーダーが表裏になっている生地。せっかくだから、脇布だけ細いボーダーにし…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。トップス「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)の着丈を短くしたもの。スカートは「…
自分用に作りました。 「ふんわりチュニック」(LT-1028)の着丈を伸ばしてワンピースにしたものです。 (覚え書として)着丈+25センチ(裾幅は広げずパタ…
自分用に作りました。 「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。 やっぱり可愛い衿♡ 巻ロックは、あまりフリフリにならなくて、これくらい。 合わせや…
生徒さんの作品です。 お友達からのオーダーで、こちらを作られました。トップス「セミフレアブラウス」(LT-1037)を七分袖にしたもの。ボトム「タックギャザー…
生徒さんの作品です。白の生地で、こちらの2着を作られました。左「後ギャザーブラウス」(LT-844)右「Tシャツ」(MT-045)。無地だと、ギャザーが際立ち…
生徒さんの作品です。レースの生地で、こちらを作られました。「オフタートルスリットベスト」(LT-839)です。ワンピースは前に作られていたものです。着丈を短く…
生徒さんの作品です。生成りの生地で、こちらを作られました。 「ドルマンカーディガン」(LT-1066)。この生地、オーガニックコットンなんです。肌に優しくて、…
生徒さんの作品です。お孫ちゃん達に、こちらを作られました。「ラグラントレーナー」(KT-112)です。左がお兄ちゃん用で、右が妹ちゃん用。二人とも恐竜がマイブ…
生徒さんの作品です。花柄と無地を組み合わせてこちらを作られました。「マチ入りチュニック」(LT-1020)です。後ろ身頃も無地で、横から見ても素敵!色違いの生…
新パターンを作った残りで作りました。 「7分丈ノーカラーブルゾン」(LT-842)です。 「タックキュロット」(LB-199)と合わせて、眩しい! キュロ…
生徒さんの作品です。大人なイチゴ柄で、こちらを作られました。「ボートネックワンピース」(LO-336)。ボートネック、綺麗に出来ましたね!同じ生地でもう1着。…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。 お友達へのプレゼントに、こちらを作られました。「メートテープパーカー」(LT-1074)です。両面使いできる生地で、紫とブルーをそれぞれ…
生徒さんの作品です。ご主人とお孫さんに、こちらを作られました。左「メンズTシャツ」(MT-140)右「W襟付きTシャツ」(MT-020)。ご主人には前に同じ形…
今年も、筑後市での『ちくちくミシン講座』に、講師として呼んでいただくことになりました。全6回のうち、私は前半の3回を担当します。私自身、毎回楽しみにしている講…
生徒さんの作品です。「可愛い〜!」と、即購入された生地で作られたのはこちら。ご自分用に「Tシャツワンピース」(LO-076)、お孫ちゃん用に「重ねヨークTシャ…
自分用に作りました。 「裾フレアワンピース」(LO-350)です。着丈を5センチ長くしています。 展示会の時に着ようと思って、先月、作っていました。 生地が可…
生徒さんの作品です。ミントブルーと茶色の生地で、こちらを作られました。トップスは「セミフレアブラウス」(LT-1037)、ボトムは「タックキュロット」(LB-…
生徒さんの作品です。グレーの千鳥格子の生地で、こちらが出来上がりました。トップス「タックスリーブボートネック」(LT-814)スカート「タックギャザースカート…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで作られました。左「衿ぐりタックブラウス」(LT-1065)右「袖口リボンチュニック」(LT-841)。展示会にお越し…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、パンツを2本、作られました。「裾切替パンツ」(LB-197)。トップスは、生徒さんが作られたご自分のものです。展示…
コールダイオール染めをした生地で作りました。 「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。 白の生地を、シルバーの染料を使って染めています。今回はグ…
先月の、作品展&展示即売会を終えて気づきと思うことを。 (記録として残しておきたいので、文章多め。興味とお時間のある方はどうぞお付き合いくださいませ。) 今回…
はるそら作品展の作品。 最後は私の作品です。 発泡にシルバーの箔をプラスしています。 春の空に、風が吹いているイメージて作りました。 レース生地で作ったタン…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。あと少し、お付き合いくださいませ。) こちら…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
今月の新パターン3つ目です。 「パイピングカーディガン」(LT-1077)。 カーキ色の生地にベージュのパイピングを使いました。 カーブがゆるやかで、カーブ…
今月の新パターン2つ目です。 「タックキュロット」(LB-199)。 目が覚めるような黄色で作ってみました。トップスは、だいぶ前に作ったTシャツです。 ウエ…
今月の新パターン一つ目です。 「フラットカラーブラウス」(LT-1076)。 フラットカラーだけど、少し立ち上がる感じの衿が可愛いです。 そして、巻きロック…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展に出品していただいた、生徒さんの作品を紹介していきます。 (順不同です。私のも含め11作品あります。しばらくの間、お付き合いくださいませ。) こ…
はるそら作品展&展示即売会、3日目の最終日。無事に終了しました!今日はゆっくりペースでしたが、ゆっくりじっくりと楽しまれているお客様が多かったです。スタッフの…
はるそら作品展&展示即売会の2日目、無事に終了しました!いらっしゃいませ〜。あいにくの雨模様でしたが、今日もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございまし…
今日ははるそら作品展&展示即売会、初日でした。おかげさまで無事に終了しました。お天気も良く、いいペースでお客様が来てくださり、本当にありがたいことです。作品展…
いよいよ明日になりました!ニットソーイングはるそら作品展&展示即売会2024春夏コレクション日時 2024年3月22日(金)~3月24日(日)3日間10時~1…
バルーンポーチを2つ、作りました。 パターンは『ami poche(アミポシェ)』さんのものです。 はるそらオリジナルロゴを入れました。 裏側はこんな感じ。…
ベージュの迷彩柄で作りました。 「Vネックジャンパースカート」(LO-225)です。 中のインナーは「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)。 明るい…
生徒さんの作品です。ご主人に「メンズシャツ」(LT-140)を作られました。アイボリーと薄グレーが表裏になっている生地で、両面を上手く使い分けされています。身…
(今日はプライベート記事です。記録として残しておきたいので、お時間のある方はどうぞお付き合いください。)昨日は実家でお祝い会でした。春から高校生になる甥っ子。…
生徒さんの作品です。ベージュの生地で上下セットを作られました。「テーラージャケット」(PCT-014)に、「タックギャザースカート」(LB-276)。インナー…
生徒さんの作品です。先月からオープンファスナーのイベントをしています。こちらの生徒さんは、初めてのオープンファスナー!「バックフレアパーカー」(LT-1050…
久しぶりに、バッグを作りました。 とりあえず、3つ。パターンは『AT MIGLI』さんの「タックトート」です。タックトート こちらの商品は 商品代金の30%…
いよいよ来週になりました。はるそら作品展&展示即売会準備を進めたいけど、まだ作品や洋服が揃っていなかったり、通常の教室もあり、何だか私一人だけ落ち着かない感じ…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらのワンピースを作られました。パターンは廃盤になっているものです。同じ生地で「後ギャザーカーディガン」(LT-…
生徒さんの作品です。黒のパイル生地でワンピースが出来上がりました。「ラグランパーカー」(MT-172)の着丈を長くしたものです。他のものを裁断し、残りで取れる…
新パターンを作った残りで作りました。 左「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)右「袖レースチュニック」(LT-850)。 こちらは衿ぐりにゴムでギャ…
生徒さんの作品です。グリーンの生地で、出来上がったのは「裾タックワンピース」(LO-099)。よく見ると、ドットのボーダーになっています。ボーダーの位置をちゃ…
生徒さんの作品です。ご主人に「メンズブルゾン」(MT-136)を作られました。グリーンの柔らかキルティング生地に、黒のリブがカッコいい!ボタンはご主人と相談し…
生徒さんの作品です。黒のフォーマル生地で「フェイクワンピース」(LO-349)を作られました。別の生徒さんが作られたのを見て、同じく喪服にということでした。そ…
生徒さんの作品です。レース生地で「裾フレアワンピース」(LO-350)を作られました。うん、素敵♡レース生地が好きな生徒さん。「テンション上がる♪」とおっしゃ…
生徒さんの作品です。明るい菜の花みたいな色の生地で、こちらを作られました。お孫さん用に「ギャザーミニスカート」(KB-001)です。姉妹だけど、同じサイズ。よ…
生徒さんの作品です。先月、今月は、オープンファスナーのイベントをしています。今日までに出来上がった生徒さんの作品を紹介しますね。こちらの生徒さんは紺色で。「ジ…
生地を組み合わせて作りました。 「モモンガプルオーバー」(LT-1051)です。 ボトムは前に作った「裾切替パンツ」(LB-197)。 肩で1センチ入れて、…
今月の新パターン2つ目です。 「裾フレアワンピース」(LO-350)。 裾の切り替え部分からフレアになっていて、スッキリ上品なシルエットです。フォーマルな…
今月の新パターン一つ目です。 「シャーリングブラウス」(LT-1075)。衿のシャーリングが、可愛い! クラシカルな雰囲気。作るのには、ちょっと気合い(←…
生徒さんの作品です。柔らかい生地で、こちらを作られました。「ドレープショールベスト」(LT-697)です。色んな着方ができる、このベスト。クルリと巻けば、襟元…
生徒さんの作品です。きみどり色と白を組み合わせて、こちらの2着を作られました。左「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)右「裾切替ブラウス」(LT-94…
生徒さんの作品です。お孫ちゃん用に「ラグラントレーナー」(KT-112)を作られました。よーく見ると…恐竜がいる!ダイアミドを使って模様を付けたものです。模様…
生徒さんの作品です。白のテトラポット柄で、こちらのセットを作られました。「メートテープパーカー」(LT-1074)と、「後スリットスカート」(LB-283)で…
迷彩柄で作りました。「スタンドカラーワンピース」(LO-329)です。 着丈は20センチほど短くしています。ボトムは「コクーンパンツ」(LB-186)。 最…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
迷彩柄の生地で作りました。「バックフレアパーカー」(LT-1050)です。 この生地、テンション(伸び)がなくて、レースみたいに透け透けなんです。 ファス…
生徒さんの作品です。 ピンクの柔らかい生地で、こちらを作られました。ご自分用に「ラグランパーカー」(MT-172)と、お孫ちゃん用に「ラグラントレーナー」(K…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ポケット付ワンピース」(LO-335)です。生地と形はお友達と一緒に選んで、お家で縫って持…
『はるそら 作品展&展示即売会 2024春夏コレクション』のご案内
ニットソーイングはるそら作品展&展示即売会2024春夏コレクションのご案内です。 今年も開催します! 日時 2024年3月22日(金)~3月24日(日)3日間…
「ブログリーダー」を活用して、はるかぜさんをフォローしませんか?
生徒さんの作品です。コールダイオールで染めた生徒さんの作品が出来上がりました。色はブリリアントブルーと、ネイビーブルーです。パターンは「Vネックドルマンブラウ…
はるそらはニットソーイングクラブに所属しています。私たちホームクラブはそこの規則に従わなければなりません。守らなければいけないこと、してはいけないNG行為があ…
今日は筑後市での『ちくちくミシン講座』1回目でした。今年も講師として呼んでいただき、嬉しいです。何と、今年で10年目になるそう!100人近くの筑後市民の方たち…
遅くなりましたが、はるそら作品展に出品した作品、最後は私のです。紺色の生地に、ぐるりと発泡の加工をしました。360度どこから見てもいいように、バランスを見なが…
生徒さんの作品です。2着目の「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。お友達用ということで、前身頃を紺色に。2作目なので、サクっと出来上がりました…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ふんわりチュニック」(LT-1028)です。身長に合わせて、着丈は短くしています。定番生地…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。お友達に、こちらのセットを作られました。トップス「巻ロックカーディガン」(LT-1006)ボトム「ギャザーキュロット」(LB-113)。イ…
(今日は息抜き記事です。お時間のある方お付き合いください。)先日、大阪会議のついでに京都に行ってきました。 京都に行くのは、前回の会議以来、4か月ぶり。大阪会…
生徒さんの作品です。お孫さん用に、こちらのTシャツを作られました。「W付けTシャツ」(KT-045)です。全て定番生地「ハニカムジャカード」。全5色のうち、黒…
直線ミシンの下糸を巻いたボビン。私はミシンの奥に、置いています。ボビンと押さえを入れているケースは100円ショップ(たぶん、Seria)で買ったものです。気づ…
生徒さんの作品です。お友達のワンピース、2枚目ができあがりました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。1枚目より着丈を長くしています。こちらもご…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「重ね着風チュニック」(LT-871)を作られました。黒のリボン柄と、白の組み合わせが涼しげ。1枚でサッと着れるのが嬉しい…
生徒さんの作品です。お友達からの依頼で、こちらを作られました。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。着丈を5センチ長く、袖丈は生地幅いっぱい伸ばせ…
生徒さんの作品です。 爽やかな柄の生地で、こちらを作られました。「Vカットネックチュニック」(LT-681)です。ワンピースとして着たいとのことで、着丈を長く…
先日のOB講習会で作ったワンピースの残りで作りました。「前リボンブラウス」(LT-862)です。微妙に残った生地と睨めっこしながら、このパターンに決定!落ち着…
生徒さんの作品です。母の日のプレゼントに、こちらを作られました。「シャツチュニック」(LT-1038)です。着丈を短くしてブラウス丈に、袖は7分袖にしています…
生徒さんの作品です。グリーンの生地で、こちらを作られました。「タックキュロット」(LB-199)です。(トップスは私が作ったサンプル。)深いグリーン、おしゃれ…
生徒さんの作品です。「どうしてもこのワンピースがいい!」と、お友達からのご希望で、こちらを作られました。「パネルフレアワンピース」(LO-318)です。この方…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ブラウジングTシャツ」(LT-834)です。ボトムは私が作った「タックキュロット」(LB-…
生徒さんの作品です。白のパンツ生地で、こちらを作られました。(トップスは私が作ったもの。)左「テーパードパンツ」(LB-184)右「ポケット付ハーフパンツ」(…
生徒さんの作品です。ご主人に、こちらのTシャツを作られました。「クルーネックTシャツ」(MT-015)。ネコ柄ですよ〜!生徒さんはチュニックを作られていて、残…
生徒さんの作品です。4月からマスターコースの生徒さん。二次加工の課題で「転写」をしました。パターンは「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。転写シー…
作品展用に、作品を作る時、どうやって作る? 今回の作品展で、生徒さんたちに作品を出品してもらうにあたって、私がどのように生徒さんたちをサポートしたか、を少し。…
生徒さんの作品です。イベントでコールダイオール染めをした作品、後半チームの作品が出来上がりました。ご紹介していきますね。こちらの生徒さんは、ネイビーブルーで。…
今日は、今年度最初の「ちくちくミシン講座」でした。筑後市在住または通勤通学の方対象の講座で、今年でなんと9年目!毎回定員になるのが、すごいです。(直前にキャン…
生徒さんの作品です。清楚な花柄の生地で、こちらを作られました。「タックスリーブボートネック」(LT-814)です。この形は、何度も作られています。「これを着て…
生徒さんの作品です。ハート柄で、こちらを作られました。「袖フレアブラウス」(LT-692)です。小さなハートがたくさん散りばめられています。あまり柄物を選ばれ…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらのセットを作られました。トップス「フラットカラーブラウス」(LT-1076)ボトム「タックキュロット」(LB-199…
生徒さんの作品です。 きれいな青色の生地で作られたのはこちら。左「Tシャツワンピース」(LO-076)右「タンクトップ」(LT-297)。前に作ったこのワンピ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。 優しいきみどり色の生地で作られたのはこちら。左「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)右「前スリットチュニック」(LT-85…
生徒さんの作品です。 ベージュのシンプルな生地で作られたのは「前スリットチュニック」(LT-859)。 よーく見ると、切替の部分だけ裏なんですよ。さりげなくお…
生徒さんの作品です。 ギンガムチェックで、ギャザースカートを作られました。(トップスは私が作ったものです。)「3段ティアードスカート」(LB-281)。ギンガ…
生徒さんの作品です。ご主人用に、こちらを作られました。左「ダブル襟付きTシャツ」(MT-020)右「Tシャツ」(MT-045)です。この2着、同じ生地なんです…
生徒さんの作品です。ストライプの爽やかな生地で、こちらを作られました。左「ふんわりTシャツ」(LT-846)右「続きフードカーディガン」(LT-1060)。T…
生徒さんの作品です。 イベントでコールダイオール染めをした作品が出来上がってきています。 今日までに出来上がった作品を紹介しますね!こちらの生徒さんはネイビー…
先月の新パターンを作った残りで作りました。 左「ラグランTシャツ」(LT-181X)右「ふんわりTシャツ」(LT-846)。 大きいサイズのXパターン。こ…
生徒さんの作品です。可愛い小花柄の生地で、こちらを作られました。「前スリットチュニック」(LT-859)を、2着。両方とも同じサイズで、お揃い。ご自分のお母様…
生徒さんの作品です。柔らかな色合いの生地で作られたのはこちら。「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。巻ロックもきれいに入りましたね。同じ生地でもう…