新パターンと同じ生地で作りました。「前フレアカーディガン」(LT-363)です。残った生地で、取れる長さに短くしています。透け感があって、カーディガンにちょう…
福岡県みやま市で、ニットソーイング教室をしています。ニット生地専門の洋裁教室です。
はじめまして、はるかぜです。 手作りが好き。 布が好き。 ミシンが好き。 洋裁のひとつ・ニットソーイングに魅せられて師範科を卒業し、2013年7月福岡県みやま市でニットソーイング教室「はるそら」を始めました。 (佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ師範科第17期修了) 楽しそうに通ってくださる生徒さんや、好きなものたちに囲まれて、毎日ミシンを踏んでいます。
残り布を活用して作ってみたシリーズ。 『amie poche』(アミポシェ)さんの「ばるーんポーチ」です。 少ない生地で作れるから、お気に入りの生地を使い切…
作ってみたかったものを作ってみたシリーズ。 『Rick Rack』さんの、「さんかくバッグ」です。 立体的な三角で、マチがあるので意外と入ります。 私が作…
マスターコース生徒さんの作品です。マスターコースでは、Cコースまでには無かった新たな技術が学べます。この「斜め切替重ねチュニック」(LT-912)は、「コード…
生徒さんの作品です。星空みたいにキラキラした生地で、こちらを作られました。パターンは廃番になっているものです。(廃番になっていても、ご自分のパターンを持ってき…
生徒さんの作品です。 爽やかレモン柄で作られたのは「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)。無地を選ばれることが多い方なんですが、今回はレモンに挑戦!ほ…
生徒さんの作品です。お孫さん用に、こちらを作られました。「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)です。こちらは、お孫さんからのリクエストだそうです。この色…
自分用に作りました。 「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。ボトムは「4枚接ぎスカート」(LB-205)。 ワンピースを作った残りで、何を作ろ…
生徒さんの作品です。ご主人への誕生日プレゼントにこちらを作られました。「半袖ポロシャツ」(MT-036)です。毎年、誕生日プレゼントに作られています。あえて難…
生徒さんの作品です。白いシャツ!「レディースシャツ」(LT-798)です。張りのある綿100%の生地。無地のシャツって、便利ですよね。前を開けて羽織ものとして…
生徒さんの作品です。モノトーンの生地で、こちらを作られました。生徒さんのお友達用に「バルーンスリーブワンピース」(LO-226)です。お友達が生地とパターンを…
生徒さんの作品です。水玉ボーダーの生地で作られたのはこちら。「ハイネックギャザーブラウス」(LT-745)。衿のギャザーが可愛いですね〜!生地にちょうどいいパ…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
マスターコース生徒さんの作品です。「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)は、8ミリバインダーが課題。身頃の生地は、バインダー用には向かない生地だったので…
柿渋染めをした、トップス2種です。 左「袖フレアスリーブブラウス」(LT-692)右「切替ドルマンジャンピース」(LO-091)。 切替ドルマンジャンピース…
生徒さんの作品です。「義兄の誕生日プレゼントに、Tシャツを作りたいんです。」と生徒さん。チャコールグレーの生地で、こちらを作られました。「Tシャツ」(MT-0…
生徒さんの作品です。お友達用に、こちらのワンピースを作られました。「バルーンスリーブワンピース」(LO-226)です。生地の模様が素敵なので、シンプルな形で。…
姉の喪服用に作ったものです。 黒のフォーマル生地で「袖フレアブラウス」(LT-692)。ボトムは私が太極拳用に使っている「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-1…
久しぶりにバッグ作りました。 パターンは「Rick Rack」さんの、「ころりんバッグ」です。 手前が小サイズ、奥が大サイズ。 底が正円に近い楕円形になって…
母から頼まれて作ったエプロンです。 いつも使っているエプロンの替えが欲しいということで、母が貯蔵している布を使いました。 型紙はなくて、使っているエプロンに…
今日は過去記事の再投稿です。今の時期、マスターコースへ進むと決めた方、迷っている方、いると思います。必要な方に届くと嬉しいです。 ……………………今期のマスタ…
新パターンを作った残りで作りました。 「クロップドワイドパンツ」(LB-178)です。 トップスは「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)。 スカートでも可…
生徒さんの作品です。ベージュの格子柄でこちらを作られました。「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)です。少し張りのある生地で、袖のふんわり感がとっても可…
生徒さんの作品です。モノトーンの水玉ボーダーで作られたのはこちら。「2wayジャンパースカート」(LO-210)です。水玉で、ボーダー。なんて可愛い生地なんで…
生徒さんの作品です。紺色のフォーマル生地でこちらを作られました。「フェイクワンピース」(LO-349)。お友達から頼まれたものです。お盆のお参りに着る服がない…
生徒さんの作品です。レモン柄の生地で作られたのはこちら。「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)です。袖はパターンより5センチ長くしています。レモン柄って、可…
生徒さんの作品です。ブルーグレーの生地で作られたのはこちら。「前スリットチュニック」(LT-859)です。袖はパターンより少し長くしています。最初は別のパター…
生徒さんの作品です。濃紺の生地で「切替ポロシャツ」(LT-861)を作られました。白のポロ衿が爽やかですね〜!この日は時間切れでここまで。ボタン無しでも、いけ…
新パターンを作った残りで作りました。 「ギャザースカート」(LB-028)。 トップスは「衿ぐりギャザーブラウス」(LT-851)です。 着丈を5センチ長く…
生徒さんの作品です。「半端に残っている生地があるんですけど、これで何か作れますか?」と、生徒さん。「巻き風スカート」を作った残りの生地です。見てみたら、うん、…
今月の新パターン2つ目です。 「バルーンスリーブワンピース」(LO-226)。 せっかくのバルーンスリーブがよく分かるように、張りのある生地で作ってみました…
今月の新パターン1つ目です。 「Vネックドルマンブラウス」(LT-864)。 パンツは「センタースリットパンツ」(LB-198)です。 太めのVが可愛い♡…
「ブログリーダー」を活用して、はるかぜさんをフォローしませんか?
新パターンと同じ生地で作りました。「前フレアカーディガン」(LT-363)です。残った生地で、取れる長さに短くしています。透け感があって、カーディガンにちょう…
生徒さんの作品です。涼やかな色合いの生地で作られたのはこちら。「後スリットブラウス」(LT-1087)です。数字の柄なんですよ〜。可愛い♡朝晩の肌寒い時間には…
新パターンと同じ生地で作りました。「裾切替ブラウス」(LT-949)です。パンツは「サイドスリットパンツ」(LB-302)。後ろの裾を、5センチ長くしています…
生徒さんの作品です。ご家族への誕生日プレゼントに、こちらを作られました。左「Tシャツ」(MT-045)右「ラグランカーディガン」(MT-175)。義理のお父さ…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「サイドスリットパンツ」(LB-302)を作られました。トップスはこの日のカリキュラムで出来上がった「後マチブラウス」(L…
生徒さんの作品です。ギンガムチェックの生地で、こちらを作られました。「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。トップスは私が作ったサンプルの「セミフレア…
生徒さんの作品です。お義母さんへの誕生日プレゼントに、作られたのはこちら。「コーディガン」(LT-966)です。ポケットは付けず、着丈を26センチ短くしていま…
生徒さんの作品です。グリーンと花柄を組み合わせて、こちらが出来上がりました。「フレンチタックワンピース」(LO-216)です。前にスカートを作った残りの花柄に…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで「2wayジャンパースカート」(LO-210)を作られました。前にもオーダーで同じ形を使っていたのですが、娘さんが持…
今月と来月で、コールダイオール染めのイベントをします。サンプルを2枚、作りました。一つ目はこちら。パターンは「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)。スカートは…
生徒さんの作品です。ブルーグリーンの生地で作られたのはこちら。「ラグラントレーナー」(LT-101)です。レディースのパターンですが、ご主人用です。カリキュラ…
生徒さんの作品です。娘さんからのリクエストで、こちらを作られました。「アシンメトリーティアードスカート」(LB-826)。トップスは私が作ったサンプルです。定…
生徒さんの作品です。カーキ色の生地で、こちらを作られました。(パンツは私が作ったサンプルの「サイドスリットパンツ」(LB-302)です。)お婿さんのお母様への…
先日のOB講習会で、ステンシル加工の講習を受けてきました。「ボトルネックブラウス」(LT-1081)です。トレーシングペーパーを切り絵みたいに切り、それを使っ…
生徒さんの作品です。可愛い水玉の生地で、こちらを作られました。左「前リボンブラウス」(LT-862)右「後ギャザーワンピース」(LO-348)です。薄くて軽い…
生徒さんの作品です。キャメル色の生地で、こちらのパンツを作られました。「ワイドストレートパンツ」(LB-300)です。トップスはこの日のカリキュラムで出来上が…
生徒さんの作品です。チェックの生地で出来上がったのはこちら。「タックキュロット」(LB-199)です。(トップスは私が作ったサンプル。)グリーンのチェック、可…
生徒さんの作品です。レザー調の生地で、こちらのボトム2種ができあがりました。左「タックスカート」(LB-288)右「タックキュロット」(LB-199)。トップ…
生徒さんの作品です。今の時期、羽織ものが重宝しますよね。こちらの生徒さんは白の無地で作られました。左「ショールベスト」(LT-835)右「裾ドレープカーディガ…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。トップス「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)の着丈を短くしたもの。スカートは「…
自分用に作りました。 「ふんわりチュニック」(LT-1028)の着丈を伸ばしてワンピースにしたものです。 (覚え書として)着丈+25センチ(裾幅は広げずパタ…
自分用に作りました。 「フラットカラーブラウス」(LT-1076)です。 やっぱり可愛い衿♡ 巻ロックは、あまりフリフリにならなくて、これくらい。 合わせや…
生徒さんの作品です。 お友達からのオーダーで、こちらを作られました。トップス「セミフレアブラウス」(LT-1037)を七分袖にしたもの。ボトム「タックギャザー…
生徒さんの作品です。白の生地で、こちらの2着を作られました。左「後ギャザーブラウス」(LT-844)右「Tシャツ」(MT-045)。無地だと、ギャザーが際立ち…
生徒さんの作品です。レースの生地で、こちらを作られました。「オフタートルスリットベスト」(LT-839)です。ワンピースは前に作られていたものです。着丈を短く…
生徒さんの作品です。生成りの生地で、こちらを作られました。 「ドルマンカーディガン」(LT-1066)。この生地、オーガニックコットンなんです。肌に優しくて、…
生徒さんの作品です。お孫ちゃん達に、こちらを作られました。「ラグラントレーナー」(KT-112)です。左がお兄ちゃん用で、右が妹ちゃん用。二人とも恐竜がマイブ…
生徒さんの作品です。花柄と無地を組み合わせてこちらを作られました。「マチ入りチュニック」(LT-1020)です。後ろ身頃も無地で、横から見ても素敵!色違いの生…
新パターンを作った残りで作りました。 「7分丈ノーカラーブルゾン」(LT-842)です。 「タックキュロット」(LB-199)と合わせて、眩しい! キュロ…
生徒さんの作品です。大人なイチゴ柄で、こちらを作られました。「ボートネックワンピース」(LO-336)。ボートネック、綺麗に出来ましたね!同じ生地でもう1着。…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。 お友達へのプレゼントに、こちらを作られました。「メートテープパーカー」(LT-1074)です。両面使いできる生地で、紫とブルーをそれぞれ…
生徒さんの作品です。ご主人とお孫さんに、こちらを作られました。左「メンズTシャツ」(MT-140)右「W襟付きTシャツ」(MT-020)。ご主人には前に同じ形…
今年も、筑後市での『ちくちくミシン講座』に、講師として呼んでいただくことになりました。全6回のうち、私は前半の3回を担当します。私自身、毎回楽しみにしている講…
生徒さんの作品です。「可愛い〜!」と、即購入された生地で作られたのはこちら。ご自分用に「Tシャツワンピース」(LO-076)、お孫ちゃん用に「重ねヨークTシャ…
自分用に作りました。 「裾フレアワンピース」(LO-350)です。着丈を5センチ長くしています。 展示会の時に着ようと思って、先月、作っていました。 生地が可…
生徒さんの作品です。ミントブルーと茶色の生地で、こちらを作られました。トップスは「セミフレアブラウス」(LT-1037)、ボトムは「タックキュロット」(LB-…
生徒さんの作品です。グレーの千鳥格子の生地で、こちらが出来上がりました。トップス「タックスリーブボートネック」(LT-814)スカート「タックギャザースカート…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで作られました。左「衿ぐりタックブラウス」(LT-1065)右「袖口リボンチュニック」(LT-841)。展示会にお越し…