ゴールデンウイークの2泊3日はひとり旅(ひとり参加限定ツアーに申し込みました)。昨年青森に行って以来、丁度1年ぶりです。 『2度目のおひとりさま参加ツアー、行…
45平米の1LDKでの、1人と1匹の暮らし。 インテリア・片付け・日々の雑感。時々保護犬の話も。
2019年10月、ジャスミンが虹の橋に旅立ちました。 今は東京タワーの麓の古いマンションで、ステラと暮らしています。 居心地の良い部屋作りや、保護犬の里親探しのお手伝い、ひとり暮らしの日常など、 あれこれ綴っています。
以前にも増して頻繁に開催しているような気がする楽天お買い物マラソン。 久し振りに参戦しました。 クーポンでおよそ半額(2,000円)でゲット。帽子はあまり得…
昨年12月に初めてトライしてみたひとり参加限定ツアーが楽しかったので、また参加してみることに。 おひとりさま参加ツアー_四国旅行|ジャスミン気分まおさんのブロ…
今持っているアウターは、ブルゾンとかパーカーとか、カジュアルな形のものばかり。在宅ワーク中心の時はそれでも良かったけど、在宅と出社がハイブリッドの今は、1枚く…
私はかなりのキャッシュレス派。現金を使うのは、飲み会等で割り勘にする時と現金でしか払えないお店のみです。最も使うのはクレジットカードで、後はPayPayやメル…
昼間は暖かいけど朝晩は冷え込むとか、上着を着ると暑いけど、着ないと寒い…みたいな季節の変わり目は、ストールでしのいでいます。 初めて買った2015年は680…
昨日は、高校の後輩が経営するイタリアンレストランでのイベント、アイメイクレッスンに参加して来ました。講師は、美容学園に通う現役の美容学生。高校の後輩(レストラ…
ステラが通っている幼稚園、今月後半に料金が改定されます。現在、値上げ前最後のキャンペーンを開催中なので、回数券を購入しました。12回分税込み67,200円のと…
今年の4冊目は「ウクライナ・ダイアリー」。著者は、ウクライナ人の妻を持つ日本人ジャーナリスト。記者を辞め、キーウに移り住んでほどなくロシアによる侵攻に遭う。短…
雨の日の外出は気が重い…そこで、少しでも気分を上げられるようにと、新しく傘を買いました。今使っている傘は、黒地に模様が入ったモノ。軽くていいのだけど、少し小さ…
出勤でも飲み会でも、外出する時は、ブラウスにスカートまたはパンツか、ワンピースが多い私(冬はニットも着ます)。ブラウスは、首元をスッキリ見せたくてV字に開いた…
値上げラッシュの昨今、少しでも節約出来れば…と、モラタメをマメにチェックしています。 試供品や新商品を無料でお試し!プレゼントやクチコミ情報満載|モラタメ|モ…
ステラのトリミングと幼稚園の料金が相次いで値上げされることになりましたフードも値上げされるので、現在ステラ関連は値上げラッシュです 『肝心なのは「手取りはいく…
今年3冊目に選んだのは、久坂部羊著の「告知」。医師で作家の著者自身が在宅医療で体験したことを元に、看護師の目線から書いた6編の短編小説です。 週末医療に関わる…
昨年分の確定申告の書類が届いたので、過去のものを処分しました。毎年やればいいものを、3年間溜めてしまったので、一気に処分。親と実家に関わるものは、2つのファイ…
満額回答が相次いだ今年の春闘、うちの会社も念願のベースアップが40年以上働いているというのに賃上げにはまるで縁がなかった私。なので今年も"組合は強気の要求して…
20年近く愛用しているお気に入りのショートコート。 『ずっと大事にしたいウールのショートコートと、里親会参加犬』服は流行もあるし、激しい動きなどする訳でもない…
空き家になった実家を2022/10~2027/9まで定期借家契約という形で貸しています。 定期借家契約とは|不動産用語を調べる【アットホーム】定期借家契約の意…
増える一方の仕事をどうしたものか…と最近はあれこれ思案中。 『恩恵を受ける人がいるということは』4年前、定年退職したAさんの仕事を100%引き継ぎました。その…
コロナ以降、働き方がテレワークと出社のハイブリッドになったため、通勤時にパソコンを持ち歩くようになり…以前は、持ち物一式全て入る大き目のトートバッグを使ってい…
非常食については、基本ローリングストックですが、念のため保険をかけておく意味で、賞味期限5年のものを買ってみました。 アルファ米3種類と、おにぎり3種類と(…
12年前、このタイプのドアストッパーを買いました。 この12年でだいぶ値上がりしたなぁ宅配で届いた荷物を運んだり、ステラのカートを出したり、玄関のドアを開け…
思い切ってショートヘアにして1ヶ月半が経過。どこへ行っても褒めてもらえるので、"よほど今までの髪型がダメだったんだな"と痛感しております当然こんなに可愛くない…
またまたSHEINの話で恐縮ですが…SHEINのジーンズは、デザインが豊富♪特にキッズものは、レディースよりリーズナブルなので、お勧めです。先日、ティーンのガ…
1年ほど前から、SHEINをよく利用しています。 レディース・メンズ・ファッションオンラインショップ |SHEINシューズからウェア、スポーツ用品からアクセサ…
今日の夜まで(正確には23日の深夜1:59)楽天のお買い物マラソン開催中ですが、来月の頭にスーパーセールがあるはずなので、今回はパス。その代わり、アマゾンで日…
少し前に読み終えたのは「寂しさから290円儲ける方法」。 タイトルは、何だか世知辛いですが、内容は"大人の童話"という感じ。 悩みを抱える人の元に出かけていっ…
Cさんからの引継ぎが始まり、1ヶ月が経過。彼女の仕事は3人で分担して引継ぐので、担当業務の一覧とマニュアル(操作手順書)は作ってくれたのですが…長年1人で担当…
4年前、定年退職したAさんの仕事を100%引き継ぎました。その翌年、Bさんが辞めたのですが、後任がいなかったため、残ったメンバーで仕事を分担することになり、B…
三連休初日の昨日、二回目の帯状疱疹ワクチンを打ちました。ドクターに「一回目を打った後、どうでした?」と訊かれたので、「腕の痛みがハンパなかったです」と言うと、…
私の場合、通販といえば楽天一択でしたが、最近はアマゾンとSHEINもよく利用します。アマゾンを利用するのは、楽天だと送料がかかるけどアマゾンなら無料という場合…
ダロワイヨのマカロン、サブスクがあることを知ったので、試しにやってみました。”My Maca Member’s Card”を買うと、毎日好きなマカロンを1個、…
1/31、朝起きたらベタが亡くなっていました。数か月前から、徐々に動きが鈍くなり、底に沈んでじっとしてることが増えて、体色が薄く褪せて来て…調べてみると「老衰…
加入している生保のアンケートに答えたら、ソーダストリームが当たりました。正直、応募していたことも忘れており、当選通知が来た時も、"賞品、何を選んだっけ?" と…
26日の金曜日に休暇を取り、1泊でキャンプに行って来ました。昨年の2月以来、11ヶ月ぶりのキャンプ、今回もキャンプが趣味の友人と一緒。 『非日常の時間で英気を…
神戸の王子動物園にいるパンダのタンタンは国内最高齢の28歳。人間に換算すると80歳超えのおばあちゃん。昨年ドキュメンタリー番組を観て以来、何だか気になって仕方…
今年の目標のひとつに掲げた『1ヶ月に1冊、本を読む』。子供の頃はたくさん本を読んだのに、すっかり活字離れの生活になってしまい…特に小説は、もう何年も読んでいま…
現在、ほぼ日ストアではセール真っ最中。 Hello! Good Buy! - ほぼ日刊イトイ新聞ほぼ日ストアのセール、ひさしぶりに開催です。あれこれけっこうお…
月曜日以降は熱が上がることもなく、咳も日を追うごとに治まったので、どうやら風邪だった模様。もしくは、クリニックの待合室や調剤薬局でいかにも具合の悪そうな人を見…
土曜日の午後に解熱剤を飲んだら、その日の夜は発熱しなかったものの、日曜日の深夜に熱が上昇したので、ここでも解熱剤服用。月曜日の朝は平熱になり、その後発熱するこ…
昨日は、血液サラサラの薬をもらうための、2ヶ月に1度の通院日。クリニックに着くと、いかにも具合の悪そうな人が、待合室に数人…参ったなぁ…と思いつつ、マスクもし…
非常用トイレは50回分備蓄しているけど、水のストックは十分とは言えず…ペットボトルの水だけではなく、水道水の汲み置きもしておこうと思い、ポリタンクを買いました…
能登半島地震の報道を見聞きして思ったのは、"非常用トイレを備蓄していない人が多いな"ということ。数年前、もし私が被災した場合、マンションが倒壊しなくても、断水…
私の干支は甲辰(きのえたつ)、今年の誕生日に還暦を迎えます。そんな年の目標は何にしようか…と考えていたのですが、その前に2023年の目標の振り返りを。1年前の…
新年あけましておめでとうございます。相変わらずごく普通の日々を綴るブログですが、本年もよろしくお願い申し上げます。☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴…
一昨日、ネットで買ったブラウスのたたみジワを伸ばすために、スチーマーを使っていたのですが、水がボタボタと漏れて来るようになり(正確にはかなり熱いお湯)買ったの…
今日からお正月休み…ですが、昨日は午後半休を取ったので、気分的には "休日2日目" という感じ。家の中はというと、一昨日クリスマスツリーを撤収し、また来年ねガ…
今回参加したひとり参加限定ツアー、参加者は10人。その中で、こういうツアーに初参加だったのは私を含め2人。他は旅慣れている方が多く、中には"今回で111回目"…
3日目の朝は5:30に目覚めたので、まずは温泉へ。この日の女湯は "御影湯(みかげゆ)"2日間で2種類の露天風呂を楽しみました 手作り豆腐に焼き魚、みかんジュ…
金刀比羅宮から道後温泉へは、バスで移動。途中のサービスエリアで発見した紅まどんなのソフトクリーム。めちゃウマでしたこの日宿泊したのは、ふなやさん。江戸時代寛永…
ツアー2日目は、バスで香川県に移動。この日のメーンイベントは "金刀比羅宮参拝"。785段の階段を上り、御本宮を目指します。 ※本宮から更に583段の石段を上…
初めての四国旅行は、徳島県からスタート。のぞみ21号で新神戸まで行って、その後はバスで移動。大鳴門橋でうず潮を見ることが出来ました。 このうず潮、干潮と…
14,15日と休みを取って、2泊3日のプチ旅行へ。例の、ひとり参加限定ツアーです。 『ひとり参加限定のツアーに参加してみることに』少し前から、ひとり旅ツアーへ…
1週間ほど前、帯状疱疹ワクチンを接種しました。昨年末から、"打とうかな~…どうしようかな~…"と考えること1年決めあぐねていたのは、接種した知り合いが数人しか…
先日、ボーナスが出ました。私の勤務先は、業績によってボーナスの支給額が大きく変わります。つまり、業績が良い時はそれなりに出るけど、悪い時はびっくりするほど減額…
おとといの土曜日、今年最後のカラーとカットに代官山へ。12月は美容室がとても混むと聞きます(特に20日過ぎあたりから)身ぎれいな状態で年を越したいと思う人が多…
少し前から、ひとり旅ツアーへの参加を検討していました。 『ひとり旅ツアーへの参加を検討する』ステラは、幼稚園でお泊り保育をしても全くナーバスにならないことがわ…
前回に引き続き、更に3店舗でお買い物。 『一気に6店舗!楽天スーパーセール』四半期に一度の楽天スーパーセール、絶賛開催中ですね。 今回は必需品だけでなく、なく…
四半期に一度の楽天スーパーセール、絶賛開催中ですね。 今回は必需品だけでなく、なくても済むけどあると嬉しいモノなど、あれこれ買いました お腹の弱いステラのサ…
今年も、お風呂上りに "脱衣所が寒い"と感じる季節がやって参りました。お気に入りの入浴剤を入れた湯船で、芯まで身体を温めても、脱衣所が寒いととても残念…今はグ…
先月末に、クリスマスツリーを飾りました。2019年に買った白樺のツリー、一緒に迎えるクリスマスは、今年で5回目。毎年11月のカレンダーをめくる度に、「もう12…
2005年から、ほぼ日手帳を愛用しています。最初はオリジナルを使っていたけど、ここ数年はweeks。来年、一緒に過ごす相棒に選んだのは、別注版のムーミン。表紙…
今年、歯の被せ物と詰め物を、金属からセラミックに換えました。 元々の金属(いわゆる銀歯)は、20年以上前に入れたもの。「普通、寿命は5~7年くらいなんですが」…
私が通っている体操教室には、①実際に教室に通うコース と、②専用のアプリを入れれば 自宅でもトレーニングが出来るというコースがあり、①と②を併用することも可能…
スケジュール管理はアナログ派で、ずっとほぼ日手帳を使っています。 ここ数年は weeksのユーザーです今まではシャーペンで記入していたのですが…テレワー…
パンツよりスカート派ですが、たまにはパンツも履きます。形は、ここ数年はテーパードパンツばかり選んでいました。 もともと出番の少ないパンツですが、最近ますます…
コーヒーにはちみつを入れて飲むようになって数年経ちます。こっくりした味が好きなので、ミルク(クリープ)も入れて。今までは、支援の意味も込めてウクライナのはちみ…
昨日は "ボージョレ・ヌーボー解禁日" ということで、知人のお店の新酒の会に参加。ソムリエの資格を持つマダム(高校の後輩)が今回頂くワインを丁寧に解説してくれ…
10年前にフィンランドのイッタラで、初めて本物のバードを見た時、いつかこれを家に飾れる日が来ればいいなぁ…と思いつつ、いくら憧れと言っても、ガラスの置き物にこ…
先週の土曜日は、母校の100周年の祝賀会へ。会場は、グランドプリンスホテル新高輪の飛天の間。FNS歌謡祭の会場になったり、DAIGO&北川景子夫妻が披露宴を行…
会社のノートパソコンは熱がこもりやすく、しょっちゅうブーンと唸っています同じような使い方をしても、自分のノートパソコンは静かなのに…何とかならないものかと、"…
うちには、かわいい系のクリアファイルがたくさんあります。仕事で使う書類を仕分けるのに、透明なクリアファイルだとつまらないので、自分で買い集めたのが10年ほど前…
ステラは、幼稚園でお泊り保育をしても全くナーバスにならないことがわかったので、時々旅してみようかなぁと思うようになり…明日のことなんてわからないのだから、ステ…
先日、久し振りにユニクロへ。数年前は、お店の前を通りかかると何となく入っていたユニクロですが、最近は目的がある時にしか行かなくなり…今回の目的は、ユニクロの定…
憧れの品、買うかどうかを悩み中 - 楽天お買い物マラソン -
しょっちゅうやってる感が否めない楽天お買い物マラソン、本日の20時からスタートですね。今回買う予定のモノは、 ほぼ毎晩飲んでいる青汁と、 1日数個は噛んで…
うちでは、リビング空間でティッシュペーパーとトイレットペーパーの両方を使っています。使い分けの基準は、ステラのトイレ回りで使うのはトイペで、それ以外はティッシ…
先日、年齢を重ねた大人の女性ならではの魅力を引き出す清潔若創りをお手伝いしますというコンセプトのメイクレッスンを受けてみました。その名も清潔若創りダイジェスト…
唐突ですが、不安と心配の違いについて、みなさんわかりますか?ざっくりですが、不安は、見えない恐怖を感じている状態。一方心配は、恐怖の対象がわかっている状況。以…
今更ですが、私は動物愛護センターから処分される犬猫を引取/保護して、新しい飼い主へ譲渡する活動を行っている、特定非営利活動法人アルマのスタッフの一員です。アル…
1ヶ月ほど前、会社から「社員証を更新するので顔写真を撮るように」という通知が来ました。今持っている社員証の写真を撮ったのは2017年。ヘアドネーションする直前…
1ヶ月のお給料で52日間暮らしています。細く長く使うことで、年5回分のお給料の8割くらいが自由に使えることに。※光熱費とマンション管理費・修繕積立金など 月毎…
服に関して、私は飽きっぽいです。なので、上質な服を長く…とは全然思わず…だって、トレンドも変わるし、何より私自身が変わるのです。自分の意志で変えている髪の長さ…
先日、靴を整理しました。少なくとも1年以上、下手したら4~5年履いていない靴が何足かあって。下駄箱に余裕があるからと、そのままにしてあったのですが、死蔵品であ…
アメリカ旅行の記念に買ったトレジョのトートバッグ。可愛くて気に入ってるのですが、開口部に留め具がないのと、底板がないことが若干心もとない…ということで、改良を…
現在、楽天お買い物マラソンとアマゾンPrime感謝祭が同時開催中なので、両方でお買い物。まずは楽天(5が付く日なのでポイント5倍)。 先日買ったコーヒーサー…
資生堂のふき取り化粧水オイデルミン。朝の簡単な洗顔にも推奨されているので、便利に使っておりました。発売は1897年ガラスの瓶が何ともレトロで見た目も気に入って…
ワシントンの友人宅にはキューリグのコーヒーサーバがあり、飲ませてもらったら美味しかったので、うちにもあったらなぁ…と思いながら帰国。 でも…ドリップコーヒー…
リフレッシュ休暇でアメリカ滞在中、ステラは幼稚園に長期お泊り。8泊9日という長丁場だったので、元気にしてるかなぁ…ちゃんと食べてるかなぁ…と旅行中も気になって…
2か所目の観光は、フェリーに乗ってシアトルへ。訪れたのはパイクプレイス・マーケット。メインのお目当ては、スタバの1号店。看板の色が茶色開業時のデザインが今でも…
ツイン・ピークスの滝を見に行く - 10年ぶりの海外旅行 -
友人宅に滞在中、観光に行ったのは2か所。1か所目は、1990年代に一世風靡したデヴィット・リンチ監督のドラマ「ツイン・ピークス」のオープニングシーンに採用され…
友人宅に6泊。その間、何をしたかと言うと…スーパーに買い出しに行ったり、ショッピングモールを覗いたり、クラフトビールを飲みに行ったり、夜中までおしゃべりしたり…
今回の旅、宿泊は友人宅のゲストハウスです。ゲストルームではなく、母屋とは別の独立したゲストハウスしかも6泊このゲストハウスが、まぁ素敵でベッドは小上がりっぽく…
シアトル空港には、予定時刻に到着したのですが…預けたスーツケースがなかなか出て来ずやっと出て来て、入国審査の列に向かうと、夏休みは終わったはずなのに、長蛇の列…
旅行中、ステラは幼稚園に長期お泊り保育。出発日(9/9)の午前中、フードやサプリ、スヌードと、申し送り事項を記載したのメモと共に幼稚園へGo(迎えに来てもらい…
私の仕事は1ヶ月単位のルーチンワークで、1ヶ月の中でもメリハリがあり、今月を例にすると、①第一週(4~8日) 締め切り満載の繁忙期②第二週(11~15日) 比…
事前準備から初めてのことだらけ - 10年ぶりの海外旅行 -
航空券とパスポートを準備した次は、ESTAの申請。・日本国民は90日以内の滞在であれば ビザなしでアメリカへの滞在が可能・その代わり、ESTA電子渡航認証の保…
友人が住んでいるのは、アメリカのワシントン州。西側の1番上の州で、すぐ上はカナダ。シアトルの空港から、車で小一時間の所です。まずは航空券をネットで購入。今回は…
9月9日から16日まで、アメリカのワシントン州に行って来ました。6泊8日の、ちょっと遅めの夏休み。 行くきっかけ、行くまでの準備、滞在中のことなど…ここに綴ろ…
この記事は予約投稿したものです。☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆ キッチンの壁際に、突っ張り棒を設置しています。壁と棒の間は、 これで浮かせる収納を実現…
この記事は予約投稿したものです。 ☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆ 髪のうねりと広がりをどうにかしたくてお高めのシャンプーを試したところ… 当初は、"う…
この記事予約投稿したものです。 ☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆ 食品の保存に使っているジッパーバッグの残りが少なくなったので、買いに行くと、かわいい猫…
「ブログリーダー」を活用して、まおさんをフォローしませんか?
ゴールデンウイークの2泊3日はひとり旅(ひとり参加限定ツアーに申し込みました)。昨年青森に行って以来、丁度1年ぶりです。 『2度目のおひとりさま参加ツアー、行…
お給料が出たので、現金を費目ごとに袋分けしました。 私が自由に使えるお金は、食費や光熱費や住居費などの生活必需費を除いた額。それを被服費や交際費などに割り振り…
今年の4冊目は「残された人が編む物語」。作者は「息をつめて」と同じ桂望実さん。行方が分からなくなった人を探すために行方不明者捜索協会を訪れると、探している人は…
今日はステラの獣医さんDay。①トリミング②6週間毎の血液検査(アルブミン値測定)③前回行った抗体検査の結果を聞く④狂犬病ワクチンの接種と、ミッションは盛りだ…
以前同じ職場にいらした先輩が亡くなりました。退職して5年、まだ60代だというのに…彼女は高校を卒業して入社し、60歳で退職後、再雇用で65歳まで勤務。入社以来…
一昨日は、保護犬猫譲渡会のお手伝いにお台場へ。 パナソニック 保護犬猫譲渡会 2025.04 東京 ペット用品 Panasonic2025/4/12(…
一昨日は休暇を取り、恵比寿の山種美術館へ。 山種美術館(Yamatane Museum of Art)1966年に日本初の日本画専門の美術館として開館。200…
楽しいシニアライフを実現するためのマンダラチャート、8つめの要素[メンタル]に関する行動は以下の通り。①マイナス2キロ 今現在の体重に対してという意味。 今で…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、7つめの要素[運]に関する行動は以下の通り。①ロトを買い続ける 究極の運試し 継続は力なりを信じて。②掃除…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、6つめの要素[自己啓発]に関する行動は以下の通り。①保護犬ボラを続ける 既に15年以上、細く長く続けていま…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、5つめの要素[暮らし]に関する行動は以下の通り。①継続的に断捨離 持ち物は、使えるか使えないかではなく 使…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、4つめの要素[楽しみ]に関する行動は以下の通り。①旅をする 知らない土地に行くのは刺激になるし、 好きな土…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、3つめの要素[人間関係]に関する行動は以下の通り。①いとこ 一人っ子、独身、両親は既に他界という 私にとっ…
楽しいシニアライフを達成するためのマンダラチャート、 2つめの要素[健康]に関する行動は以下の通り。①タンパク質摂取 加齢とともに落ちて行く筋肉、 筋肉をつく…
4/1までスマイルセール開催中のアマゾン。ちょっとだけお買い物しました。 試してみたいと思っていたのがスマイルセールで20%オフ 薄い飲み口で割れないこと…
将来、私が達成したい目標は、楽しいシニアライフそれを実現するために必要な要素8つを設定してみました。マンダラチャートは、中心に目標、その周囲に実現するために必…
老後を意識するようになって気付いたのは、"なるようになる"ではダメだということ。こうなりたいと思い、それに向かって計画・実行した方がいい…ということで、マンダ…
久し振りにSHEINで買い物しました。今回はアクセサリーを5点(ピアス3,ネックレス2)。[キラキラ][揺れる][やすっぽくない]というレビューを信じて結果、…
私には95歳の伯母がいます(母の兄の妻)。昨日は数年ぶりに、伯母を囲んでいとこ達と集まりました。お店は中華をセレクト。 戸塚モディ店健康中華 青蓮(せいれん)…
以前にも増して頻繁に開催しているような気がする楽天お買い物マラソン。 久し振りに参戦しました。 クーポンでおよそ半額(2,000円)でゲット。帽子はあまり得…
昨年12月に初めてトライしてみたひとり参加限定ツアーが楽しかったので、また参加してみることに。 おひとりさま参加ツアー_四国旅行|ジャスミン気分まおさんのブロ…
今持っているアウターは、ブルゾンとかパーカーとか、カジュアルな形のものばかり。在宅ワーク中心の時はそれでも良かったけど、在宅と出社がハイブリッドの今は、1枚く…
私はかなりのキャッシュレス派。現金を使うのは、飲み会等で割り勘にする時と現金でしか払えないお店のみです。最も使うのはクレジットカードで、後はPayPayやメル…
昼間は暖かいけど朝晩は冷え込むとか、上着を着ると暑いけど、着ないと寒い…みたいな季節の変わり目は、ストールでしのいでいます。 初めて買った2015年は680…
昨日は、高校の後輩が経営するイタリアンレストランでのイベント、アイメイクレッスンに参加して来ました。講師は、美容学園に通う現役の美容学生。高校の後輩(レストラ…
ステラが通っている幼稚園、今月後半に料金が改定されます。現在、値上げ前最後のキャンペーンを開催中なので、回数券を購入しました。12回分税込み67,200円のと…
今年の4冊目は「ウクライナ・ダイアリー」。著者は、ウクライナ人の妻を持つ日本人ジャーナリスト。記者を辞め、キーウに移り住んでほどなくロシアによる侵攻に遭う。短…
雨の日の外出は気が重い…そこで、少しでも気分を上げられるようにと、新しく傘を買いました。今使っている傘は、黒地に模様が入ったモノ。軽くていいのだけど、少し小さ…
出勤でも飲み会でも、外出する時は、ブラウスにスカートまたはパンツか、ワンピースが多い私(冬はニットも着ます)。ブラウスは、首元をスッキリ見せたくてV字に開いた…
値上げラッシュの昨今、少しでも節約出来れば…と、モラタメをマメにチェックしています。 試供品や新商品を無料でお試し!プレゼントやクチコミ情報満載|モラタメ|モ…
ステラのトリミングと幼稚園の料金が相次いで値上げされることになりましたフードも値上げされるので、現在ステラ関連は値上げラッシュです 『肝心なのは「手取りはいく…
今年3冊目に選んだのは、久坂部羊著の「告知」。医師で作家の著者自身が在宅医療で体験したことを元に、看護師の目線から書いた6編の短編小説です。 週末医療に関わる…
昨年分の確定申告の書類が届いたので、過去のものを処分しました。毎年やればいいものを、3年間溜めてしまったので、一気に処分。親と実家に関わるものは、2つのファイ…
満額回答が相次いだ今年の春闘、うちの会社も念願のベースアップが40年以上働いているというのに賃上げにはまるで縁がなかった私。なので今年も"組合は強気の要求して…
20年近く愛用しているお気に入りのショートコート。 『ずっと大事にしたいウールのショートコートと、里親会参加犬』服は流行もあるし、激しい動きなどする訳でもない…
空き家になった実家を2022/10~2027/9まで定期借家契約という形で貸しています。 定期借家契約とは|不動産用語を調べる【アットホーム】定期借家契約の意…
増える一方の仕事をどうしたものか…と最近はあれこれ思案中。 『恩恵を受ける人がいるということは』4年前、定年退職したAさんの仕事を100%引き継ぎました。その…
コロナ以降、働き方がテレワークと出社のハイブリッドになったため、通勤時にパソコンを持ち歩くようになり…以前は、持ち物一式全て入る大き目のトートバッグを使ってい…
非常食については、基本ローリングストックですが、念のため保険をかけておく意味で、賞味期限5年のものを買ってみました。 アルファ米3種類と、おにぎり3種類と(…