雲の多い1日でした。 なんかジメジメムシムシ。 家計調査に選ばれてしまい4月から家計簿をつけています。 食費の予算がギリギリであと6日・・何とか予算内に収まる様に算...
2025年4月
雲の多い1日でした。 なんかジメジメムシムシ。 家計調査に選ばれてしまい4月から家計簿をつけています。 食費の予算がギリギリであと6日・・何とか予算内に収まる様に算...
朝から冷たい雨。 せっかく開花したバラ達が雨の重さでうなだれています。 母を実家の店舗へ送迎していますが、雨降りの日は靴が濡れてしまいます。 母は左脚...
つるドンファンが開花しました。 昨日、小庭パトをしていたらバラの蕾に穴の跡が。 クロケシツブチョッキリという舌を噛みそうな名前ですが通称バラゾウムシの仕業です。 ア...
つるドンファンが開花しました。 昨日、小庭パトをしていたらバラの蕾に穴の跡が。 クロケシツブチョッキリという舌を噛みそうな名前ですが通称バラゾウムシの仕業です。 ア...
運転免許証の更新、マイナ免許の2枚持ちにしようと思ったけれど・・
午前中の母の歩行訓練に付き添いました。 最近、ほとんど歩いていないので無理やり連れだしました。 近くの公園のこんもりとした小さな丘には大量のシロツメクサが群生してい...
2025年、最初に開花したのは「ニューウェーブ」でした。 一番好きなバラです。 香りも姿も好みのバラ。 毎年、一番に咲くバラは「つるドン...
母の関係で家に人が頻繁に来るようになり。。 住宅改修の工事日は、ケアマネさん、福祉用具レンタルの方、工事業者と入れ替わり立ち替わりに人が来て。 9時半頃に工事業者、...
おぅっ! ブログ村に記事が反映されていました。 「このままずーっと新記事を書く度に反映されなかったら、もうブログを書くのを止めれって事かしらん」と思っていたけど、良かったです。 &...
突発性難聴、ブログ村の不具合が改善されている人もいるのになぁ・・
ブログ村の新着記事が反映されないトラブル。 わたしも早々にメールで問い合わせ済みで、反映されていない他の方と同じ文面の返信メールが届いています。 わたしだけじゃなか...
図書館から予約していた本の用意が出来ましたとメールが届きました。 今にも雨が降りそうな陽気でしたが図書館へ。 『あきない世傳 金と銀』の最終巻まで予約しました。 はぁ~、これでやっ...
バラの開花が待ち遠しい今日この頃。 暖かい地域にお住まいの方のバラブログでは開花したとのこと。 我が家のバラもそろそろかなぁ~。 発育状況はすこぶる悪いのですが、そ...
朝から快晴。 1か月ほど前にマイナンバーカードの10年目の更新の申請をしていたのですが、新しいマイナンバーカードが出来上がったとの受取通知ハガキが少し前に届いていま...
あちらこちらで桜が満開との情報が。 昨日の母の歩行練習中に見掛けた、、我が家の近くの公園の桜はまだ5分咲きくらいだったけど、今日の暖かさで満開になるんじゃないかしら...
母が退院してからずっと気になっているのが、仙人おばさんから頂いたお見舞いのお返し。 3万円のお見舞い金だったので、1万円くらいのお品で「快気内祝い」として用意したいと思いつつ、何に...
今日は母のリハビリの日。 2時間ほど留守になります。 送迎の車に母が乗り込み、手を振りながら「いってらっしゃ~い。」と見送ります。 ウキウキとしながら家の中へ。 す...
朝から小雨が降ったり止んだり。 今日は母の骨折手術後の初めての外来の日でした。 家からすぐ近くの病院なのですが、今の母には徒歩で行くのは無理な距離です。 車で行くに...
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ロズエルさんをフォローしませんか?
雲の多い1日でした。 なんかジメジメムシムシ。 家計調査に選ばれてしまい4月から家計簿をつけています。 食費の予算がギリギリであと6日・・何とか予算内に収まる様に算...
朝から冷たい雨。 せっかく開花したバラ達が雨の重さでうなだれています。 母を実家の店舗へ送迎していますが、雨降りの日は靴が濡れてしまいます。 母は左脚...
つるドンファンが開花しました。 昨日、小庭パトをしていたらバラの蕾に穴の跡が。 クロケシツブチョッキリという舌を噛みそうな名前ですが通称バラゾウムシの仕業です。 ア...
つるドンファンが開花しました。 昨日、小庭パトをしていたらバラの蕾に穴の跡が。 クロケシツブチョッキリという舌を噛みそうな名前ですが通称バラゾウムシの仕業です。 ア...
午前中の母の歩行訓練に付き添いました。 最近、ほとんど歩いていないので無理やり連れだしました。 近くの公園のこんもりとした小さな丘には大量のシロツメクサが群生してい...
2025年、最初に開花したのは「ニューウェーブ」でした。 一番好きなバラです。 香りも姿も好みのバラ。 毎年、一番に咲くバラは「つるドン...
母の関係で家に人が頻繁に来るようになり。。 住宅改修の工事日は、ケアマネさん、福祉用具レンタルの方、工事業者と入れ替わり立ち替わりに人が来て。 9時半頃に工事業者、...
おぅっ! ブログ村に記事が反映されていました。 「このままずーっと新記事を書く度に反映されなかったら、もうブログを書くのを止めれって事かしらん」と思っていたけど、良かったです。 &...
ブログ村の新着記事が反映されないトラブル。 わたしも早々にメールで問い合わせ済みで、反映されていない他の方と同じ文面の返信メールが届いています。 わたしだけじゃなか...
図書館から予約していた本の用意が出来ましたとメールが届きました。 今にも雨が降りそうな陽気でしたが図書館へ。 『あきない世傳 金と銀』の最終巻まで予約しました。 はぁ~、これでやっ...
バラの開花が待ち遠しい今日この頃。 暖かい地域にお住まいの方のバラブログでは開花したとのこと。 我が家のバラもそろそろかなぁ~。 発育状況はすこぶる悪いのですが、そ...
朝から快晴。 1か月ほど前にマイナンバーカードの10年目の更新の申請をしていたのですが、新しいマイナンバーカードが出来上がったとの受取通知ハガキが少し前に届いていま...
あちらこちらで桜が満開との情報が。 昨日の母の歩行練習中に見掛けた、、我が家の近くの公園の桜はまだ5分咲きくらいだったけど、今日の暖かさで満開になるんじゃないかしら...
母が退院してからずっと気になっているのが、仙人おばさんから頂いたお見舞いのお返し。 3万円のお見舞い金だったので、1万円くらいのお品で「快気内祝い」として用意したいと思いつつ、何に...
今日は母のリハビリの日。 2時間ほど留守になります。 送迎の車に母が乗り込み、手を振りながら「いってらっしゃ~い。」と見送ります。 ウキウキとしながら家の中へ。 す...
朝から小雨が降ったり止んだり。 今日は母の骨折手術後の初めての外来の日でした。 家からすぐ近くの病院なのですが、今の母には徒歩で行くのは無理な距離です。 車で行くに...
今日は一気に寒くなりました。 母はリハビリで2時間ほどいなくなるので、朝からウキウキしてました。 たとえ2時間でも一人っきりになれるのは嬉しいです。 12時ちょっと...
朝、お気に入り登録している方達のブログを読んでいたらば、国民健康保険の事が書いてあって。 あれ?、わたし、今月分を支払ったっけ?と。 口座引落にしていなくて、いつも...
2度めのウォーキングから帰宅すると、庭に何やら寝そべっている・・・。 目が悪いので何かゴミが舞ってきたのかと近づいてみたらば・・ にゃ、にゃんこ先生ではないですか~!! おいおい...
朝から雨。 レインコートとレインブーツを履いて朝と日中にウォーキングに行きました。 今日は寒さが戻り、電気ストーブをつけてブログを書いています。 足元が寒いのよね。 さて、 &n...
明日から天気が崩れ、しばらく雨が降りそうなのでカット出来そうなバラを数本切って室内へ。 素敵な香りに癒されます。 凹んでいる時は本当に切実に・・お花の威力というか励ましを貰ってい...
今日は朝一で病院へ。 腹部エコーの検査と数日前に受けた血液検査の結果を聞きに。 近所で受けた特定健診の血液検査(3月5日に実施)の結果をかなり遅くなってしまったので...
つるフェリアが咲き始めました。 ぽつぽつといろんなバラがほころんできましたよ。 さて、 今年に入ってから、何となく体調がすぐれずにいます。 特に3月、...
今日は歯のメンテナンスの日でした。 自転車で行ったのですが、歯医者さんの広い敷地内に何やら建築物を増設中で自転車を止める所がありませんでした。 ウロウロしていたらば、ガラス張りの...
楽天でポチったタッチペン。 月曜日に「商品出荷」の表示になったのですが、今だに届きません。 定型、定形外郵便の伝票番号なしで発送となっているので、普通に郵便で届くのだろうが今って...
ドンファン氏が咲き出しましたが、昨年よりも花数がかなり少ないです。 成長が激しいのでワザと日当たりの悪い玄関ポーチの柱に誘引したので仕方がないですが。 頂芽優生、てっぺんの蕾が咲...
昨晩はなんだか不安感が強くてよく眠れませんでした。 朝一番で、昨日の他病院での血液検査の結果を持ってかかりつけ医のところへ。 とにかくコレステロールを下げる薬をこのまま服用してい...
最近、グダグダと睡眠時間が長くなっていました。 睡眠時間と言うのはちょっと違うかな。 中途覚醒がすごいので本当の意味での睡眠時間は短いのだが、横になっている時間が長...
秋に黄色く染まり落葉する銀杏の木が芽吹いて・・新緑が素晴らしい。 ウォーキング時に通る神社には相当な樹齢のイチョウの木が数本植わっています。 街路樹のハナミズキが盛...
一番最初に咲いたのはこの子。 きなこのお供えバラの挿し木のバラです。 あの頃はバラ栽培を始めたばかりで、購入したバラの切り花を次から次へと挿し木にしていましたっけ。 ...
晴天なり。 ウォーキング時に目にする植物達がさらに彩りが出てきましたよ。 モッコウバラが満開で、ツツジやサツキも咲いています。 毎月初めに昨年同月の自分のブログを読み返しています。...
メンタルを維持するために陽が昇ってからウォーキングに出掛けています。 今の時期・・・春のお花があちこちで咲いていて、わたしの心を慰めてくれます。 本当にお花の力って...
気が付けば、街路樹のハナミズキが満開でした。 家の前が広い遊歩道になっているのですが、我が家の前のハナミズキだけ成長が止まって花も咲きません。 おそらく、ハナミズキ...
更新が少し空いてしまいましたね。 謎の胸の痛みが一向に良くならなくて、痛みで何も出来ませんでした。 痛み出してから10日くらい経ったのですが、治る気配がないので整形...
はぁ~、一向に良くならない謎の痛み。 肋間神経痛の対処法って痛み止めのお薬と湿布薬? もう少し様子見しますが、何とか自然治癒して欲しいです。 さて、 ...
冷たい雨が降っています。 よく降るなぁ~。 これからバラが開花するまでの時期は目が離せません。 雨降り、温度変化も激しいので、うどんこ病が出てきそうな感じがします。 先日、バラの...
一向に良くならない謎の痛み。 肋間神経痛だと思うのだけれども違うかもしれません。 神経痛・・っていうよりも筋や筋肉を痛めた痛さのような気もする。 右側の乳房の付け根の丸みに沿った痛...
明日から新年度に入りますね。 周りは動いているのに・・・。 昨晩は肋間神経痛?の痛みでほとんど眠れませんでした。 痛みと共に精神的にもヤラれてしまい、メンタルも不調です。 だから...