chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • モルゲンロートの動画撮影

    12月23日アルプスに雲がかかってなかったのでモルゲンロートの撮影に挑戦しました。150枚ほどインターバル撮影したのをアプリでタイムラプスにしたのと同時に手持ちでビデオ撮影したのとの2本立てです。7:10までに帰宅しなければならなかったので中途半端に終わってますが、雰囲気は感じていただけると思います。インターバル撮影したもの手持ち撮影の動画(8倍速)もっと事前準備してじっくりと撮影しないといけない...

  • iPhone 機種変更しました

    残りの人生をiPhone6sと添い遂げようと思っていたのですが、ここ数週間、急にバッテリーの減りが急激になりました。今日の朝、出かける時に1分くらいの間に75%から71%に急激に変化したのを見て決心しました。イオンモールのBICでスタッフに話したらワイモバイルからソフトバンクに変更して割引を受けるのがお得というのを提案してくれたのでそうしました。同じソフトバンクグループだから短時間で済むということでしたが結...

  • 今朝はカワセミ

    12月26日(日) 6:30にカワセミスポットに到着。−5℃の厳寒でした。7:25 アカゲラ大きな鯉が2匹。いたんだ・・・7:40カワセミ 来るなり飛び込んで餌をゲット。帰り支度してたらモズ遠くに ノスリ帰り際にいつもの アオジ息子の塾の送り迎えがあるので8:00までの時間限定ですが洪水で来なくなったかなと心配してた鳥たちが以前と同じように来ているようです。それにしても寒い・・・寒さのせいかiPhone6sのバッ...

  • 東の公園で ルリ子、ジョビ子、カヤクグリ・・

    12月25日(土)東の公園へ。今季2度目かな?目的は赤いのと青いの。結論はどちらも会えずでした。でも・・ジョウビタキ♀ルリビタキ♀?コゲライカル今季初の カヤクグリカヤクグリは見事な保護色!動かないと発見できません。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • 今日もカワセミはスルー

    12月19日(日)6:30から1時間半 カワセミスポット。30分ほどして地味な鳴き声でやって来たのは ウグイス。遠くに大きいのが見えたので・・トビ?と思ったらファインダーの中にもう1羽が侵入してバトル!負けて?枝に宙吊り・・復帰。ノスリのようです。待ち始めて1時間が過ぎて、いつものアオジとジョビ子さん。カワセミは3回通過しましたが止まらずにスルーでした。明日は多めに時間がとれるので赤い鳥を探しに行こうと...

  • ユキカワ ならず・・

    昨夜雪が降って1、2cm積もった朝。ユキカワを期待してカワセミスポットへ6:00前に出発。気温はマイナス4度くらいで道はガリガリ。カーブでは横滑りしてる感じ。待機時間は約2時間。アオジアトリモズあなたはだあれ?カワセミは1度通過しただけで止まりませんでした。帰り道、白鳥が飛んだので慌ててパチリ。田んぼにはスズメの大群暖房を切ってたので車の中はマイナス4度くらいでしたが上下ダウンにこんなのをプラスして...

  • 雨の日はカワセミ

    12月17日(金)予報は雨だったのでカワセミスポットへ。到着したらカワセミが来ていました。遠いところから撮影。カワセミの枝の近くに移動して待機。現れたのは ハクセキレイとキセキレイ遠くにカシラダカ待つこと1時間、一番良い場所に来ました。いたのは数秒でした。さらに50分ほど待ちましたが、来てくれたのはジョビ子さん。本日は主目的のカワセミが近くに来てくれて80点というところかな・・ブログランキングに参加して...

  • 東の公園 ベニマシコ、ミヤマホオジロ、ルリビタキ、カシラダカ

    久しぶりに東の公園へ。1ヶ所目で友人に教えられて ベニマシコ。赤いのは今季初。急な坂を降りたところで ミヤマホオジロ背中の方に現れた ルリビタキ♀しばらく歩いたところでカシラダカの群れ。狙いの青い鳥には会えませんでしたが、久しぶりに色々会えた楽しい時間でした。明日は雨。車の中で待機かな・・ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • 12月14日 南の峠でマヒワ + アトリ

    南の峠へ赤い鳥を探しに。歩き始めたら高いところにマヒワの群れ。すぐ隣に移動したようなので撮影したら真っ黒。補正して拡大してみたら・・アトリだ!てっきりマヒワだと思ったのですがアトリもいたんですねぇ・・この後1時間半ほど歩きましたが鳥の姿はなくウォーキングタイムでした。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • 12月13日 野辺山高原

    12月13日 野辺山高原へ。自宅から1時間半ほどで到着。駅前には雪・・ 流石に寒い。この日の主目的はお詣り。JR最高地点の線路の脇にこんな神社があるのです。(単なる親バカです)近くの牧場地帯から富士山を眺めて・・ 富士山は冬ですね。」畑道を流して鳥探し。見つけたのは コガラ結局この日も1日1鳥でした。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • 12月7日 久しぶりにカワセミ アオジ ジョビ子さん

    1週間前の雨の日雨だと車の中でカワセミ!でした。気配が無いのでいつもの鯉2回ほど目の前を通過したけれど枝に止まらない。20分ほど待ったところで向こう岸に発見!飛び込んで見えるところに移動。随分長い時間居てくれたように感じたのですが、Timedataを確認したら2、3分でした。1時間半ほど待って撮れたのはこの時だけでした。他に来てくれたのはアオジジョウビタキ ♀遠いところにカシラダカ久しぶりにカワセミを撮れた...

  • 南の峠は1日1羽

    赤い鳥を期待して2週間ほどの間に南の峠へ6回通いましたが・・会えるのは1回につき1羽くらい。11月23日ベニマシコ ♀11月26日キジ 車が横に行っても逃げない・・ホオジロ12月3日ジョウビタキ ♀アオゲラ12月6日ミヤマホオジロ1日1羽に会えれば良い方でこれ以外の2日はシャッターを1度も押さずにウォーキングだけでした。例年のように地元だけでなく県外からのカメラマンも集まって来ていますが、お決まりの...

  • 安曇野の雲海

    朝、家が霧に包まれていた日、天気予報で確認すると雲が無い。そんな時は雲海の中です。日の出は過ぎてドラマチックではないですがとりあえず高いところを目指しました。11月28日 長峰山 8:00過ぎ団体さんは引き揚げて・・でも先客がいました。山の名前・・山頂あたりは雪煙常念をアップで12月に入ると長峰山をはじめ高いところへの道はほぼ通行止め。頑張れる人は登山かなぁ・・12月11日 7;30頃 アルプス公...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいパパさん
ブログタイトル
知らない街を歩いてみたい
フォロー
知らない街を歩いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用