東京メトロ1000株を申し込みました。抽選結果に左右されますが、夢をみたいので。
プラモ制作過程中心、水草少しのブログです。艦船、飛行機、戦車が中心です。
プラモな中でも、陸海空のミリタリーモデルが中心です。艦船模型は700のキットを中心に各種のエッチングパーツを多用してより精緻な作品を指向しています。飛行機は48の大戦機、72の現用機が中心、双発以上の爆撃機は72も作ります。戦車はドラゴン、アカデミー、田宮等の35です。水草はサトイモ系が大好きです、アヌビアスが中心ですが、ブセも少しですが栽培しています。
東京メトロ1000株を申し込みました。抽選結果に左右されますが、夢をみたいので。
よけいな一言で、PFの10%が蒸発した。マーケットの暴落に平仄をあわせて、ここ一年の値幅も雲散霧消。ところが暴落から2週ほど経過すると、もとに株価が戻ってる。…
三井住友FGは想定外の暴落。JTは手じまいしていましたが、まさかの利上げフェイズでの三井住友FGnの暴落を前に挙手刀剣。これから先の株式分割での物色にあてこん…
半導体関連がクラウドストライクのソフトのアップデートややウインドウズの不具合の影響で総崩れになっていますが、ふたを開けると大和のfang投信は反発していました…
ナスダック暴落のあおりで評価益が三日で消えました。長期的にはあげトレンドは継続すると判断し、毎日購入は続けます。下げトレンドでこそ、投信の積み立て購入のメリッ…
暴落暴落連日ですが、エヌビディアが下げている以外はあまり変化はないような。エヌビディアを指値で5株、AGGを5株、指値で注文。約定していたらいいという感覚で。…
エヌビディアを指値で40株購入、SBIの日本株高配当銘柄投信を手じまいとか色々
昨日はまさかの日本銀行の為替介入爆弾がさく裂しました。幸いテスラ株は前日に利食いしていたので暴落のあおりをうけることはありませんでした。米国株ではAGG40株…
さすがに10連騰のテスラは下がっていたので、根幅が出ているうちに手じまいしました。エヌビディアがあがっていたこともあり、ナスダックも堅調なこともあり日立を50…
テスラ上がってるね、それも爆上げペース。次の士半月決算が発表されるまでイナゴ投資家の注目があつまるだろう。エヌビディアは利益確定売りを狙って、半月スパンで指値…
エヌビディアはナスダックが雇用統計の関係であげているので、短期的・四半期ベースであげると判断。指し値で10株だけ購入、エヌビディア決算クリアしたテスラも指値で…
テスラ約定しました。適当に約定しそうな価格を設定しながらも、高値つかみを回避する価格帯で注文していたところ約定していたわけです。fangから除外されているとい…
テスラ株好調ですが、さすがにあげすぎということで指値で発注していると約定していました。四半期決算が良好だったので、そこそこの価格で指値約定ならいいでしょうとい…
積立て投資に対して一括投資に軍配があがったので、残りは一括購入で
一括投資民のパフォーマンスが明らかに良好なので、積み立て投資枠の残り50万は7月にボーナス設定で49万を購入する予定。結局マーケットにいくらの資金を投下できる…
決算をしくじってから、手仕舞いした武田薬品工業。悪い決算をだして値幅がナイアガラの滝のように縮小していたのでわずかでも利益がでた瞬間に利確していました。忘れた…
高値つかみをしてしまったエニビディア100株は、10%マイナスで損切
700ドルほど値幅が出ていたのもつかの間、ナイアガラの滝のように利益確定売りにおされて10%声のマイナス。ナンピン買いをしてもストレスがたまるだけのようだし、…
エヌビディアは時価総額世界トップを獲得した途端の利益確定売りに浴びせられて、連日継続でトップから10%強下げ。とくにトレンド変調の兆しもなく、利食いによる一時…
成り行きはご法度なので、ちょい下げるであろう価格の指値で約定しました。エヌビディア株は100株保有中です。ガチホールドでいく予定。野村半導体とかも押し目を狙い…
米国株を取引するうえで注意するべきなのは、値幅制限がないというところ。もちろん非常時にはサーキットブレーカーが発動しますが、あくまで非常時の措置なのでウオッチ…
アメリカ株ではとても恐ろしい現象が起きるらしい。株価がバグって、とんでもないバーゲンセールで購入できたと思いきや正規の価格で約定して購入代金を請求されるとか。…
エヌビディアかぶを指値発注で20株購入していたら、約定していました。米国株PFは最強なので、FOMCの動向を見ながらロングでいきます。米国株のメリットはサーキ…
インフレ鈍化の観測が出てきたので、米国債ETFのAGGを久しぶりに30株購入
AGGは毎月分配金がでます、国債と利息は逆相関になるので、年内の利下げ撤回はないと判断したので30株購入。テック株のエヌビディアとロングで購入するのは奇々怪々…
分割後とFOMC会合と重複したタイミングで、エヌビディアを30株購入
インフレ鈍化傾向が明らかになったことで、年内利下げなしとのタカ派観測は後退。手が出なかったエヌビディアですが、株式分割のおかげでお試し購入できることになりまし…
成長投資枠の残り15万を、三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で
押し目狙いで暴落をまつくらいなら、マーケットに参加している方がリターンが期待できそうなので今年前半の折り返しということで、残りの成長投資枠は投信をスポット購入…
大和I-free-FANGの毎日積み立て購入額を7000円に増額
1000円増額しました、毎日積み立て。手数料は高いものの、エヌビディアの恩恵を享受できる銘柄なので買いまくりもあり。米国の値がさ株をまるっとカバーできるのが魅…
自律回復のおかげで、私のPFはかなり上げていました。なかなかこえられなかっら1500万円の壁をいともたやすくぶち抜いてくれたようで。PFの主力は損保株と倉庫株…
大和のFANG投信の毎日積み立てを5000円、SBIのさくっとゴールドを1000円毎日に
ゴールドが史上最高値更新を継続しているので、高値掴みの愚をおかさないように毎日購入を半減して1000円にしました。大和のFANG投信は4000円から5000円…
関係者が100人超えするような案件があるかもしれませんが、専門職ならではの受託できる仕事なので応募に手をあげることにする。日本全国津々浦の自治体に書類を請求し…
エヌビディア決算クリアなら、FANG投信をまとまった金額でスポット購入
単元未満株でちまちま購入、さげとまりの様相にもみえるチャートのNTTを100株打診購入。決算で暴落したソンポ、手じまいしましたがナンピン購入、ただし単元未満株…
ボラティリティが高いマーケットの動向を前にして鉄板の金の積み立て購入を倍にしました。戦争になっても頑強なコモディティはゴールドということで。FANG投信もゴー…
損保大手三社の中で唯一、決算をしくじったSOMPOですが値がのっているうちに旧NISA枠の141株を利確しました。2100円で購入して2900円強で手じまいで…
NTT株が爆下がりしています。5000株ほど手じまいして、手元には単元未満株を鉱山でのカナリア担当でホールドしているだけです。あと6円くらいさがると評価損にな…
司法書士という専門職は、とてもながいタイムスパンをもっています。弁護士よりさきに裁判所に提出する代書人として活動していました。弁護士との業務の線引きがあいまい…
私は地方で、司法書士事務所を開業しています。司法書士という職業は自由業や自営業にカテゴライズされるわけですが知名度は超低空飛行です。起源をたどると100年以上…
専門家の立場で長期未相続登記案件は放置するのは悪手と断言させていただきます。
私は仕事柄、相続に関連する業務に関連して仕事をすることがメインとなっています。年度更新ということもあって、相続登記がされないまま放置されている不動産の登記名義…
米国株がFOMC議長の微温的阿南うすをうけて、静かな値動き。意想外に金があがってる。毎日1000円をさくっとゴールドで積立て購入します。暗号資産ほどのボラティ…
大手都市銀行での値がさ株でおなじみの三井住友FGですが、1:3で株式分割との憶測が出ています。アナウンスでは姿勢を明確にしていませんが、検討しているのは確かな…
製油能力を損傷しているロス家のおかげで、原油価格はさげそうなので原油関連は押し目買いのタイミングを常に狙っています。有事のコモディティであるゴールドの投信を毎…
株探の決算発表スケジュールが週明けになっていたのに、ふたをあければ5/9の大引け後に決算アナウンス。来ましたよ、きました。これは四半期ベースでホールドして手じ…
全国保証が好調な決算をだしたようで、昨日かなりあげてましたね。オリックスも好調だったようで、押し目購入のタイミングを探りましょうか。単元株にするべくあと65株…
記憶にない投信購入、酒の酔いの勢いでスポット購入してしまった模様
NISAの成長投資枠の残りが15万ほど減少していたので、履歴を確認するとSP500のインデックス投信をスポット購入していた模様。いずれにしても今年中に使い切る…
一時期800円をうかがうほどの勢いだったエネオスですが、最近は下げトレンドになっています。インペックスや石油資源開発があげているのに、エネオスはあいかわらずダ…
FOMC予想通りのハト派判断だった、今年の残りを考えると成長投資枠はSP500でいくか
押し目買いの押し目無しということで、成長投資枠の残り30万強は定番でいきますか。明朝のマーケットの様相を確認して、判断する予定。ポジポジ病の誘惑こそ警戒しない…
雇用統計が悪化、米国株はあげあげで為替どのドル円がさがっている状況
雇用統計が悪化しているものの、ダウもナスダックも爆上がりのトレンド。失業率が下がるのは景気低迷を示唆する状況にあるもののマーケットはプラスに反応しているのをど…
SP500のEマクシスSLIMと合算して、毎月投資額は20万弱になりました。租税公課と食費とガソリン代を控除して遊べる残金を全振りです。4月末までの国民年金保…
押し目買いということで、大和アイフリーFANGを3万分スポット購入
そこそこ下げたので、積立てPFの規模を拡大するべく、3万円分をスポット購入。ある程度の投資金額を計上しないと、妙味が薄れるので鉄板銘柄のポジションを増加させま…
商社株は好決算でも高止まり、石油もさがっているのでFOMCの結果をまつ
キャッシュ保有比率を高めて、日本株は損害保険・JTや倉庫株など利上げまちで順張りの銘柄でPFをホールド中。日立が株式分割をする予定なので、押し目買いを狙いなが…
チェックしているチューバーの書籍、書物に接しないと活用できない知識もあるので購入しました。株探の材料をみているだけでは、ミーム投資家の残念な末路になるのが見え…
日銀政策決定会合がハト派t的結果であったので、利上げ期待で購入していた島根銀行はさえないため傷口が小さいうちに損切北海道電力は歴史的円安が進行している中でホー…
イスラエルがヒズボラの拠点に爆撃加えたことかや、FOMC前の敏感なマーケット心理に影響して米国株マーケットはダウもSPもナスダックも軒並み下げています。有事の…
ダウもナスダックも急速に下げています。早朝にマーケットの顛末がどうなっているのかはわかりません。コモディティではゴールドが頑強な動き。新規にエントリーした30…
日本株PFのなかで値幅が出ているエネオスの利確をするか、ホールドするかは4/26まで待つ
4/26に日銀政策決定会合が開催されます。急激な円安に直面して利上げを発表すればサプライズになりますが、年内の利上げを示唆する程度の発言が予想されているようで…
島根銀行は日銀のアナウンスでどういするトレンドが顕著なので200株を購入成り行き注文です、過去のPFを手掛かりに購入しました。まけても損失1万ほど余裕で許容で…
暗号資産はなし、石油は短期で戦略を構築しないと負けるので、ゴールドだ
石油株はわかりやすいが、ファクトが報道されると短期筋が手じまいするので負けることが多い。暗号資産はコモディティ以上に早期での投資判断を迫られるので、回避。有事…
ゴールド下げているなか、ゴールド連動投信をスポット購入している私
ゴールドが2%以上さげてますね。高値を意識して利確勢がポジション整理をしたのかもしれません。私は投資信託を購入したので、現在の損益状況はわかりません。明らかに…
NTTの単元未満株売却分を、大和アイフリーFANG投信を購入
大和のアイフリーFANG投信が3.7%ほど下げていたので、NTT売却分をシフトチェンジ。ちまい利益を三途の川で積み重ねる投資戦略です。最優先するべきなのは、こ…
インペックス株200株を手じまい、10万強の値幅が出ました。イスラエルの報復は小規模にとどまったので、原油は短期的には落ち着くようなので10万のねはばがあるう…
端株で購入していたNTT株、600円分を手じまいして投信を購入
600円でも値幅が出ていたので、銀行預金に比較するとはるかに賢明。わずかな小銭も投信購入に振り向けました。NTTのポジションはほぼ解消しましたが、押し目買いの…
地政学的リスクが高い局面で、下げないPF構築戦略はどう考えるべきか
イスラエル・イラン戦争は全面戦争になるぎりぎりの手前で調整している印象。ウクライナ戦争の顛末も不透明感が増す中にあって、FOMCの年内利下げのタイミングがどん…
イランに向けて発射されたイスラエルのドローンは、東京市場を直撃し大惨事をもたらした
仕事の移動中のラジオでイスラエルがイランに向けて報復攻撃を実施し、東証が1200円をこえる急落になったとの速報がアナウンスされていた。ミサイルが発射されたとの…
マーケットは迷走しているのに、ゴールドは上がっている(石油は軟調)
株式相場が上がっていると、コモディティ・とりわけゴールドはさげるはずなのに、金相場があがっています。歴史的円安なのに電力株が株が上がっているのはセオリーに反し…
ラピダス関連で物色されている北海道関連。昨日手じまいしましたが、トレンドは継続と判断し200株を指値で注文しました。成り行きではないので成立しないかもしれませ…
FRBの利下げペースはますます遠のいた、マテリアル株は避けてゴールド関連の投資信託を50万購入
FRB利下げペースは鈍化することが織り込まれ、逆に利上げの観測もでてきました。下げトレンドのなかでたまにあげることがあるものの、日本株をホールドするのは評価額…
145円をきったらロングで妙味がありそうですね。数年先にあがっているのは間違いないでしょう、私は長くても1年のスパンで値幅がでていないとストレスです。そこまで…
NTT法改正案が国会を通過したそうで。下げトレンドの中で9万ほどのしょぼい値幅ですが通信株残飯はこれからしばらく継続しそうなので、大半を手じまいしました。現金…
石油資源開発二日で評価益が4万以上蒸発して、値幅は6000円強NISA成長投資枠で高値掴みをしていたSOMPO株も値幅が6500円ほど円安トレンドが強烈なので…
昨日の調整はかなりきつかったですね。私の日本株中心のPFでは30万ほど溶けました。参考にしている投資系ユーチューバーでは100万くらい溶けていたそうです。推測…
国際情勢がきな臭くなると、石油株を購入してしまう癖があるのが私。間違っていないと思うのですが、利益確定の影響で意想外に下げてしまうこともよくあります。イラン・…
通信株がダラダラ下げてきたので、沖縄セルラー193株を利益確定
通信情報株はKDDIをはじめとして、NTTもソフトバンクもふくめて中長期下げトレンドに突入しています。私は資金効率を優先しているので、このままホールドしても下…
大和アイネクストFANGの毎日購入を1000円増して、4000円にするぞ
現在毎日某投信を3000円購入していますが、投資余力は毎月20万は確保できるので積立て購入10万とは別枠で特定口座で毎日4000円に変更して資産増殖予定をあげ…
現金保有率を高めながら、石油株をキープ。マーケットの動向や決算の状況を勘案して3銘柄は手じまいしたのでキャッシュは450万ほど。メガバンク二社を100株ずつホ…
調整局面はいつか訪れる、そのとき大事なのは自分の投資戦略に変更を迫られているという現実にむきあい対処すること。そんなことはないはず、という先入観や思い込みがマ…
日経先物もダウもナスダックも強烈な下げの予感。ディフェンシブ中心の日本株PFは買い増しも手じまいもしません。投資信託の成長投資枠の残り30万で、spインデック…
成長投資枠の残り33万は暴落をまって、投信をスポット購入する予定
なかなかS&Pが暴落しないので、残りの投資枠を年度が更新されてもホールド中。fang投信の方は毎日2000円を購入。一括投資するのが効率的なのは明白ですが暴落…
投資金額13万くらいで、初回の分配金が2000円ほど再投資になっていました。10%ほどの値幅が出ています。この調子だと年あたり8000円くらいの分配金を再投資…
cpiの数値がマーケット予想をこえて上昇したことで、軒並み株価指数は暴落。石油はガザ戦争の行方が不透明感が増す中で、有事の金が注目を集めると予想。マーケット全…
cpiが市場予想を超えて上昇。投資余力をためていたので押し目買いを検討
私のpfHは損保株と石油株、リース業とjtでほとんど構成されています。kddiは見切りをつけて手じまい、オリックスも値幅でていたので手じまい、jr東海はリニア…
jr九州株120株を手じまいしました。2892円で購入して、現在3470円ほど。信用倍率も高いし、最近天井をつけたようなので利益確定しました。九州銘柄なので、…
現金保有を目下364万まで回復、日本株は1030万ほど・投資信託は85万ほど。投信は郵貯口座から引き落とされるので、証券口座の投資余力は温存状態。面倒な入金手…
ウクライナ戦争もガザ戦争も行き先の不透明感が増すなか、コモディティ関連があがっている。ひらたく言えば石油指数があがっている。ウクライナ戦争勃発時の上限までに比…
オリックスを手じまい、毎日積立ての投信は1800円に5割ましする
マーケットが失速気味なので、10%ほどの値幅を出ているオリックス100株を手じまい。利下げ観測がさらに遅れそうで下げているテック株は、ナンピン買いということで…
石油関連は不人気だそう。私としては意外です。日本は常に石油資源確保が国債のメインテーマになっていました。第二次世界停戦の端緒になる真珠湾攻撃のきっかけになった…
前大戦当時から、日本にとってアキレスけんになっていたのは安定した石油供給の確保だった
高配当銘柄を中心のpfですが、中東やテロが定期的に発生するので、石油株は常にマークしています。インペックス200株、石油資源開発100株、エネオス1040株は…
石油株と損保株はかいまし、kddiはほゆうしている200株を全部手じまい
ガザ戦争もウクライナ侵略も落としどころがみえないなか、さらに悪化する機運がたれこめています。石油株は日本人としては絶対にマークしたい銘柄ということで、エネオス…
ネオモバは単元未満株で使い易かったですが、ルールが変わったようです。sbiの総合口座の投資余力は500万くらいなので、ちまちま高配当株式と連動投資信託にベット…
VTIとパイオニアナチュラルリソーシーズは10%を越えて負けたので損切りしました。
米国株は当面のあいだ、指数では勝てないと識者が言っていますが、そのシナリオが現実になっています。原油も暴落してるし、1月以内に売り抜ければ手仕舞いと考えていま…
小麦ETNは乾汽船の分配金と相殺して2000円ほどの損で手仕舞い
2割以上下っているし、忘れた頃に乾汽船の分配金が税抜きで14000円ほど入金されて居たので頃合かなということで小麦ETNは損切りしました。さすがに短期トレード…
ここ数日で原油が下げて米国の石油株は10%ほどさげてるし、VTIも同じくらい下げてる。米国株は短期スィングでちまちま利益を積み上げることが出来れば理想ですが、…
6/21づけで税引き後8070円の分配金の入金がありました。機械的に3株を購入します。日本株のディフェンシブ銘柄ということで、マーケットが厳しい環境にあっても…
沖縄セルラーの分配金が入金されたので、粛々と3株購入。3000円強なので、2割ほど安値で買いました。昨日の下げで小麦ETNを200株、指値で購入しました。約定…
米国株の下げ基調じゃ致し方ない、誰もが損しているのであせらないでホールド。VTIは3分の1村切りしました。パイオニアナチュラルはウクライナ戦争が慢性化しそうな…
ネオモバやSBI証券国内株式ポートフォリオですが、昨日のゴールドが下っていたこともあり評価損を計上していますがCFDなどに手を出していないので、特に何もしてい…
エネオスの配当利回りが4%を切りました。底値をさぐっていたのにいきなり動機づいて草。まだまだ割安なので、単位株で購入しましょう。上値抵抗線があまり目障りになら…
コーンは在庫がかなり怪しくなっているうえに、コモディティ関連でも堅調な値動きを魅せているのでこの先半年以内の利食いの戦略で指値購入しました。約定しなくても無問…
gmoフィナンシャルとオリックスの分配金が、あわせて5000円強入金されました。暗号資産はテクニカル的に底を打っていると見ることができるので、1株購入。原電発…
高配当銘柄とディフェンシブ銘柄でネオモバpfでしばらくいこうと思います。原油価格高止まりに悲鳴をあげて、なりふりかまわず国内原子力発電所再稼動が現実味を帯びて…
コロナ暴落のときは呆然として損があがるだけで、徒手空拳だった
下がるナイフはつかむな、押し目買いを習うにはチャンス到来。一見すると相反する内容のアナウンスが目に付きますが、米国株はFOMCのスタンスが明確になって段階でポ…
世界的に食料不足、スタグレーションの足音がヒタヒタと迫っている中、ウクライナ関連でコーンはかなりやばそうです。ダウが一時的に回復していますが非常事態のマーケッ…
暴落相場で下げて居たものの、この先0金利政策を継続するのは難しいと判断。長期金利があがる想定のもとで、まだ上値の可能性はあるのかも。とりあえずディフェンシブ銘…
値嵩株で有名で日本人なら誰もがしっている任天堂ですが、御存知の通り31年ぶりに10/1付き株主に対し10倍の株式分割を発表しました。つまり10株を10/1現在…
「ブログリーダー」を活用して、星空天国さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
東京メトロ1000株を申し込みました。抽選結果に左右されますが、夢をみたいので。
よけいな一言で、PFの10%が蒸発した。マーケットの暴落に平仄をあわせて、ここ一年の値幅も雲散霧消。ところが暴落から2週ほど経過すると、もとに株価が戻ってる。…
三井住友FGは想定外の暴落。JTは手じまいしていましたが、まさかの利上げフェイズでの三井住友FGnの暴落を前に挙手刀剣。これから先の株式分割での物色にあてこん…
半導体関連がクラウドストライクのソフトのアップデートややウインドウズの不具合の影響で総崩れになっていますが、ふたを開けると大和のfang投信は反発していました…
ナスダック暴落のあおりで評価益が三日で消えました。長期的にはあげトレンドは継続すると判断し、毎日購入は続けます。下げトレンドでこそ、投信の積み立て購入のメリッ…
暴落暴落連日ですが、エヌビディアが下げている以外はあまり変化はないような。エヌビディアを指値で5株、AGGを5株、指値で注文。約定していたらいいという感覚で。…
昨日はまさかの日本銀行の為替介入爆弾がさく裂しました。幸いテスラ株は前日に利食いしていたので暴落のあおりをうけることはありませんでした。米国株ではAGG40株…
さすがに10連騰のテスラは下がっていたので、根幅が出ているうちに手じまいしました。エヌビディアがあがっていたこともあり、ナスダックも堅調なこともあり日立を50…
テスラ上がってるね、それも爆上げペース。次の士半月決算が発表されるまでイナゴ投資家の注目があつまるだろう。エヌビディアは利益確定売りを狙って、半月スパンで指値…
エヌビディアはナスダックが雇用統計の関係であげているので、短期的・四半期ベースであげると判断。指し値で10株だけ購入、エヌビディア決算クリアしたテスラも指値で…
テスラ約定しました。適当に約定しそうな価格を設定しながらも、高値つかみを回避する価格帯で注文していたところ約定していたわけです。fangから除外されているとい…
テスラ株好調ですが、さすがにあげすぎということで指値で発注していると約定していました。四半期決算が良好だったので、そこそこの価格で指値約定ならいいでしょうとい…
一括投資民のパフォーマンスが明らかに良好なので、積み立て投資枠の残り50万は7月にボーナス設定で49万を購入する予定。結局マーケットにいくらの資金を投下できる…
決算をしくじってから、手仕舞いした武田薬品工業。悪い決算をだして値幅がナイアガラの滝のように縮小していたのでわずかでも利益がでた瞬間に利確していました。忘れた…
700ドルほど値幅が出ていたのもつかの間、ナイアガラの滝のように利益確定売りにおされて10%声のマイナス。ナンピン買いをしてもストレスがたまるだけのようだし、…
エヌビディアは時価総額世界トップを獲得した途端の利益確定売りに浴びせられて、連日継続でトップから10%強下げ。とくにトレンド変調の兆しもなく、利食いによる一時…
成り行きはご法度なので、ちょい下げるであろう価格の指値で約定しました。エヌビディア株は100株保有中です。ガチホールドでいく予定。野村半導体とかも押し目を狙い…
米国株を取引するうえで注意するべきなのは、値幅制限がないというところ。もちろん非常時にはサーキットブレーカーが発動しますが、あくまで非常時の措置なのでウオッチ…
アメリカ株ではとても恐ろしい現象が起きるらしい。株価がバグって、とんでもないバーゲンセールで購入できたと思いきや正規の価格で約定して購入代金を請求されるとか。…
エヌビディアかぶを指値発注で20株購入していたら、約定していました。米国株PFは最強なので、FOMCの動向を見ながらロングでいきます。米国株のメリットはサーキ…
イスラエルがヒズボラの拠点に爆撃加えたことかや、FOMC前の敏感なマーケット心理に影響して米国株マーケットはダウもSPもナスダックも軒並み下げています。有事の…
ダウもナスダックも急速に下げています。早朝にマーケットの顛末がどうなっているのかはわかりません。コモディティではゴールドが頑強な動き。新規にエントリーした30…
4/26に日銀政策決定会合が開催されます。急激な円安に直面して利上げを発表すればサプライズになりますが、年内の利上げを示唆する程度の発言が予想されているようで…
島根銀行は日銀のアナウンスでどういするトレンドが顕著なので200株を購入成り行き注文です、過去のPFを手掛かりに購入しました。まけても損失1万ほど余裕で許容で…
石油株はわかりやすいが、ファクトが報道されると短期筋が手じまいするので負けることが多い。暗号資産はコモディティ以上に早期での投資判断を迫られるので、回避。有事…
ゴールドが2%以上さげてますね。高値を意識して利確勢がポジション整理をしたのかもしれません。私は投資信託を購入したので、現在の損益状況はわかりません。明らかに…
大和のアイフリーFANG投信が3.7%ほど下げていたので、NTT売却分をシフトチェンジ。ちまい利益を三途の川で積み重ねる投資戦略です。最優先するべきなのは、こ…
インペックス株200株を手じまい、10万強の値幅が出ました。イスラエルの報復は小規模にとどまったので、原油は短期的には落ち着くようなので10万のねはばがあるう…
600円でも値幅が出ていたので、銀行預金に比較するとはるかに賢明。わずかな小銭も投信購入に振り向けました。NTTのポジションはほぼ解消しましたが、押し目買いの…
イスラエル・イラン戦争は全面戦争になるぎりぎりの手前で調整している印象。ウクライナ戦争の顛末も不透明感が増す中にあって、FOMCの年内利下げのタイミングがどん…
仕事の移動中のラジオでイスラエルがイランに向けて報復攻撃を実施し、東証が1200円をこえる急落になったとの速報がアナウンスされていた。ミサイルが発射されたとの…
株式相場が上がっていると、コモディティ・とりわけゴールドはさげるはずなのに、金相場があがっています。歴史的円安なのに電力株が株が上がっているのはセオリーに反し…
ラピダス関連で物色されている北海道関連。昨日手じまいしましたが、トレンドは継続と判断し200株を指値で注文しました。成り行きではないので成立しないかもしれませ…
FRB利下げペースは鈍化することが織り込まれ、逆に利上げの観測もでてきました。下げトレンドのなかでたまにあげることがあるものの、日本株をホールドするのは評価額…
145円をきったらロングで妙味がありそうですね。数年先にあがっているのは間違いないでしょう、私は長くても1年のスパンで値幅がでていないとストレスです。そこまで…
NTT法改正案が国会を通過したそうで。下げトレンドの中で9万ほどのしょぼい値幅ですが通信株残飯はこれからしばらく継続しそうなので、大半を手じまいしました。現金…
石油資源開発二日で評価益が4万以上蒸発して、値幅は6000円強NISA成長投資枠で高値掴みをしていたSOMPO株も値幅が6500円ほど円安トレンドが強烈なので…
昨日の調整はかなりきつかったですね。私の日本株中心のPFでは30万ほど溶けました。参考にしている投資系ユーチューバーでは100万くらい溶けていたそうです。推測…
国際情勢がきな臭くなると、石油株を購入してしまう癖があるのが私。間違っていないと思うのですが、利益確定の影響で意想外に下げてしまうこともよくあります。イラン・…
通信情報株はKDDIをはじめとして、NTTもソフトバンクもふくめて中長期下げトレンドに突入しています。私は資金効率を優先しているので、このままホールドしても下…