もっと暮らしを快適にするため大ブームの断捨離、お片づけを開始したばかりの主婦のブログ
日々の暮らしをもっと快適にするためお片づけを頑張ると一念発起した主婦・紅子(ベニコ)です。この気持ちを持続させるため記録をつけようと初心者ですがブログを始めました。お片づけや整理収納のプロではないですし、元々片付いた素敵なおうちを公開するわけではないのですが、ワタシがサボらないよう見張ってみてくださいね。
安物買いの銭失いって誰が考えたんだろう? ホントに人間の心にズシッと来る文言を残してくれたものだ。 そんなに使わないから・・・と、 「安いモノ」で済ませていた保険が、まったく役に立たない。 都道府県民共済ってこんなにも質が悪かったんだなぁ。 父の死で、実家の父と母がワタシ達のために掛けてくれていた 高額な保険が続けられなくなり、やめた。 それで安価な、ワタシ達の家庭でも掛け続けて…
当ブログにお越しくださってありがとうございます。 もうずっと更新していないのに なにかの検索から、ブックマークから、 広告主様やブログ管理の関係の方の目に留まっているようでお恥ずかしい限りです。 家の中のお片づけの記録として始めたブログでしたが 個人的に大きな出来事があったため メインのお片づけが出来なくなり放置状態。 少し生活が落ち着いてきて、心機一転で新しくブログ開設したものの 父の…
先日のブログにて 水回り(洗面所)の片づけをしたいなぁというメモを残しましたが 週末とにかく動いてみよう!と片づけ始めました。 サボっていたのはお掃除ではなく、収納方法や夫のモノなどちょっと面倒なものばかり。 なのでまずはメモに書いた順に中身の整理から始めました。
先日久しぶりに髪を切ってきました。 長さは揃える程度ですが、さっぱりとして 冬の乾燥も本番なのでしっかりとリペアトリートメントなどもしてきました。 乾燥もさることながら、明日は広い地域で雪の予報も出ていますね。 寒さにも足元にもお気をつけて。 あぁ身綺麗にすると気持ちも明るく弾みますね♪ もっと早く動けばよかった。
年が明けてもう半月以上が過ぎてしまいました。 ダラダラと過ごす時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。 歳も取るわけだw 年始には今年一年の目標などを決める方が多いかと思います。 一年の計は元旦にあり。 ことわざ通りでいえば、 夜が明けて元日の朝に、これから行いたい事や行く道を決めるのは 非常にいいことだと思います。新しい年になり気分も引きしまりますよね!
お久しぶりのブログ更新です! たまにでも覗いてくださる方がいるんだと思うと こんなにサボってはいけない・・・・・ いつやろう?今でしょ!そう思いつつ指が動かずにいました。
数週間経ってまだ振り返ることがあります。 父はあまり喋らない人でした。 だからきっと、多分ですけれど、意識があり続けても どこかが痛いとか動けないほど具合が悪いとか 言わなかったと思うんです。 頑張り屋でした。 もう意識もなく入院し、手術が出来るか全身の検査をした時に医師から 「左足はほとんど感覚がなかったでしょうね」と言われたのです。 前日までスーパーに買い物に行ってくれていた事とか、…
めっきり寒くなりましたって話題にした日、 気まぐれにお鍋の素を買いました。 でも、お鍋は作りませんでした。 なんでって・・・野菜が高い!
今日はお天気も良く、比較的気温も高いはず。 なのに寒い! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
本日久々に家計簿をつけました。 少し前までのワタシ。 買い物が済んで帰ったらレシートを財布から抜きたいので 即ノートに記載して、クレジットのモノだけ取っておくスタイル。 今年中盤に入ってからのワタシ。 帰ってから財布からレシートを抜くけれど 突然出かけたり時間のない日もあったので一時保管ボックスに入れて 後日カード払いと現金払いを分けて記載して、すべてのレシートを処分するスタイル。
当然と言えば当然なのかもしれませんが なにもやる気が起きません。 洗濯はしました。 午前中に干しました。 でも取りこんで床に置きっぱなし。 ご飯は炊きました。 キッチンの洗い物は食洗機に入れ込みました。 でも料理は作りませんでした。 どうやって乗り越えていくんでしょうか・・・。
父が他界しました。 倒れてから3か月半、頑張ってくれました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
ブログを閲覧していただきありがとうございます。 このブログは昨年10月にはじめました。 1年が過ぎ、自分を取り巻く状況が随分と変わってしまったと痛感しています。 昨年は、お掃除にハマり、お片づけ関連本を読み漁り 自宅をキレイにして、快適で安らげるおうちを作りたいと一念発起し ひ…
我が家には大型のサイクロン式掃除機と小型のコードレス掃除機があります。 大型の方は主に布団の掃除機掛けと、圧縮袋の空気抜き。 小型がメイン掃除機になっているのですが、 最近目に見えて吸引力が落ちてきました。
遅くなりましたが、9月もよろしくお願い致します。 夏休みはほぼほぼ計画通り。 台風に見舞われたり、オリンピックで吉田選手が銀メダルだったり 個人的に残念な事もありましたが良いお休みになったと思います。 父についてはカテゴリ違いなので別の機会に。 さて、タイトルのポケモンGO。…
世間は夏休み。 お片づけもノロノロながら順調。 なのに体調がすぐれない自分。 なんでこんな時に〜;;
「ブログリーダー」を活用して、紅子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。