chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
異邦人になってみた https://www.sonnagaya.com

上海暮らしの旅行好きです。中国語の勉強の為にドラマをよく見ています。

微博、QQなどの使い方、中国時代劇、旅行先のレビュー、日々の生活状況などを 書いています

上海の人
フォロー
住所
中国
出身
砺波市
ブログ村参加

2015/09/23

arrow_drop_down
  • insta360のスターラプス動画をAIワープしてみるとなんかすごい動画になるようです。

    insta360のAIワープ insta360APPの編集ラボの中にAIワープという機能があります。これ実は1日3回しか使えません。そして結構時間がかかります。それ以上使いたい場合は、アプリ内のダイヤモンドの購入が必要です。 ただ、プレビューだけは利用できるのでスターラプスの動画を利用して一通りどんなふうになるのかを見てみました。今のところ11パターンあるようです。一部分だけとかの設定もあるようですが、面倒なで全体にします。 またこの機能MAXで4秒しかできないようです。 AIワープ,JingleAIワープ,springAIワープ,springFestivalAIワープ,cyberpunkAI…

  • 時折来るジーンとした肩の痛み・ちょっとやばいので肩周炎痛贴をつけてみました。

    2024-11-27 上海 昨日も書きましたが、右肩の痛みがちょっとひどいです。今日のこの痛みって何て言ったらよいのでしょうか、動かさなくてもジーンと肩に響くような感じの痛みです。痛み自体は大したことないんですけど、これがずっと続くとやっぱ普通じゃないわ。。。という感じですかね。我慢はできますが、キーボード打っていると前腕の筋肉じゃなくて神経なのかな?こちらもジーンとした痛みが出ます。 なので、病院でもらった痛み止め(多分頭痛薬)を飲んだんですけど、全然良くならないので美团の外卖で湿布っぽいもの【肩周炎痛贴】というものを買いました。 出前で薬を送ってくれるの結構便利です。でもこういう湿布系の薬…

  • 寒いせい?膝/肩,痛いところがいっぱいでどうなったんでしょう

    2024-11-26 上海 今週から上海の寒さがまた1ランクUPした感じです。なんかこうも寒いと週末は新月期間ですが、外に出たくないですね。。。 先日の登山で痛めたといいましょうか、ダメージが蓄積された膝がまだ治りません。。。階段上ると膝が痛いです。 もう少しで一ヶ月立とうとしていますが、寒くなってきてなんか余計痛くなってきている感じがします。後は肩ですね。以前のMRIで右側棘上筋腱(きょくじょうきんけん)及び肩甲下筋(けんこうかきん)初期損傷ということでしたが、サイドレイズの動作が一番痛かったんですけど、それに加えてインクラインのベンチプレスでもちょっと痛むようになりました。 手のひらは下で…

  • 毎度のことですが、おいしいものをいただくと次の日の体重計が怖いです。

    2024-11-21 上海 週末です。今週も速攻で過ぎ去っていきました。膝はなかなか治りませんね。 今週はお客さんが訪上海されていましたのでおこぼれにあずかって食事に連れて行ってもらえました。場所は丁香花园2号楼にある申粤轩酒楼というところです。 長いこと上海にいますが、一度も行ったことがありません。まあ粤菜(広東料理)なのであまり好きではないですけどね。 申粤轩酒楼 申粤轩,华山路849号丁香花园内近武康路 門から中に入ってしばらく歩くとちょっと綺麗目の建物があります。 出てきた料理ですが、広東料理って感じですね。 途中からお酒のせいで写真撮るのを忘れてましたが、結構食べきれないぐらい出てい…

  • INSTA360編集ラボの使い方・影分身とクローンループ・トレッキング・残像分身は意外と難しい

    INSTA360編集ラボで影分身 今回の動画作成ではスマホ用のinsta360アプリを使用します。 実は編集ラボにはいろんな撮影手法が存在します。チュートリアルを見ていろいろと試してみることにしました。 今回はやってみたかった「影分身」というやつですね。一つの動画に同じ人物がたくさん写るやつです。 分身・残像系の動画です。残像を残すのは普通の動画の後処理でも割と簡単にできますが、今回はinsta360X4を使用して影分身を試してみます。 チュートリアルを見るとカメラ本体(INSTA360)の周り2Mぐらいの距離で各ポイントでストップして動作を行います。 10秒ぐらいその場で動いたり、ポーズを取…

  • SVNでHTTP/DAVが使えないと言われてしまう件

    HTTP/DAVプロトコルがサポートされていない TortoiseSVNを使用していて今までディレクトリの一覧を使用できていたんですが、突然使用できなくなってしまいました。直接ディレクトリは開けるのですが、一覧が無いと使いずらいですよね。 メッセージは以下になります。 Unable to connect to a repository at URL 'https://192.168.1.1/svn' The server at 'https://192.168.1.1/svn' does not support the HTTP/DAV protocol URL 'https://192.16…

  • 上海で歯医者・インプラント後の左の上下の様子見と右側のボルト入れ

    2024-11-19 上海 上海は今週いきなり寒くなりました。月曜に外に出ると寒ッ!って感じでしたね。気温的にはそこまで寒くないんですけどやはり上海の冬の風は冷たいです。 体感が寒いです。そのせいか肩とひざの痛みがなんかぶり返して来た感じがします。2週間前にインプラントで歯を入れてきたんですけど、かみ合わせ確認や様子の確認で今日もう一度通院してきました。実は奥の上の歯が下の親知らずに当たって硬いものを噛むときにちょっと痛いんですけど、まあ今までそこまで噛んでなかったので。。。どうしたもんかと。。。。 まあもうちょっと慣れてくるまで待ちましょうと言われました。 後は歯間ブラシを使用してくださいと…

  • INSTA360編集ラボの使い方・オートタイムシフトとフライラプス

    INSTA360編集ラボでフライラプス スマホ用のinsta360アプリを使用します。 編集ラボにはいろんな撮影手法が存在します。 今回はおそらく一番簡単なフライラプスやオートタイムシフトからフライラプスを試してみました。この機能はハイパーラプスといわれる物だと思いますが、自分が飛んでいるような感じなのでこういう名前がついているのかなと思います。 撮影方法は動画モードにして3分以上歩くだけです。3分以上でも問題ないようです。今回はINSTA360x4で撮影しました。編集する→編集ラボ→フライラプス→テンプレートを使用から動画を選びます。動画は一つしか選べないようです。「選択済み」ボタンを押した…

  • ダイエット・筋トレ停滞・なかなか77kgの壁を切り崩せないようです。

    2024-11-14 上海 先週ですかね。登山に行ってから体重が減り始めて77.05kgになっていてこれは停滞終わったか!と思ったんですけど。。。 次の週でまた戻ってしまいました。 最近肩が痛くなってしまったので肩の運動をやってません。後登山で膝をやられて、脚の運動もやってません。膝は今週に入って筋肉的には問題なく、膝関節も少し良くなってきた感じがしますが、屈伸するとちょっと痛いです。まあこれだけやっても痩せないって相当食べてるんじゃないかと思いきや、そうでもないんですよね。計算的には2000kcal行かないぐらいしか食べてない(表記があっていればですが)のですけどね。再びチートデーというか会…

  • 小家碧玉・GFX100S上海申園チャイナドレスポートレート撮影会

    2024-11-9 上海申園 先週末もポートレート撮影会に参加してきました。まあなんかちょっとでも動いてないと体重が増えるような気がして。。。結局週末でまた太ってしまいましたが。。。 今回の撮影場所は申园で上海万博文化公園内にあります。最近では珍しく料金が必要な庭園です。入場料20元もしました。それでもたくさんの人が来てましたね。 タイトルの「小家碧玉」ですが、「貧しい家庭で生まれ育った、美しい容姿の女性のたとえ。または、貧しい家庭にある宝物のこと。」という意味だそうです‌カメラですが今回は久しぶりにGFX100S+GF80mmF1.7の組み合わせです。後久しぶりにGFX100Sを使ったのでか…

  • 重装備登山・擱船尖・下りは下りできつい・スズメバチに刺される(4)

    2024-11-3 黄山市歙県→上海 擱船尖(gēchuánjiān)の重装備登山ツアーに参加しています。 昨晩は星空、綺麗でした。www.sonnagaya.com 光害さえなければもっと良かったんでしょうけど、東側にホーリーグレイルを仕掛けてからテントに入ってしばらく横になりますが、寝れませんね。。。テントのファスナーを明けると上空には綺麗な星空が。。。下のほうにYOUTUBE動画のリンクを張りましたので見ていただけるとありがたいです。そうしているうちに東の空が明るくなってきました。これもう少しでマジックアワーってやつです。ドローン飛ばしますか。ということでドローンを飛ばします。今回は新調…

  • 重装備登山・擱船尖・星空撮影・ポートレート&オリオン座&冬の天の川(3)

    2024-11-2-3 黄山市歙県 擱船尖(gēchuánjiān)の重装備登山ツアーに参加して、あれから一週間経ちましたが膝がまだちょっと痛いです。特に階段を降りる時。。。早く回復してほしいです。 前回はキャンプという雰囲気を味わったところまで書きました。www.sonnagaya.com 会話内の成り行きで星空人像(成り行きでポートレート撮影)に興味があるか聞いてみると、何それってノリノリになってきました。。 これはなんか撮影するしかないなと思ってZVE1のほうのタイムラプスをやめてポートレート撮影することにします。 時間は10秒にしました。10秒間動かないようにということで撮影を始めます…

  • 重装備登山・擱船尖・星空撮影・大光明顶から見る下界はまぶしかった(2)

    2024-11-02-3 黄山市歙県 擱船尖(gēchuánjiān)の重装備登山ツアーに参加しています。前回は上り切ったところまで書きました。www.sonnagaya.com ※:今回の写真は私が明るいうちにたどり着けなかったので先に登り切った人たちの写真を使用しているものが多いです。足が何度もつってヘロヘロになりながら登り切りましたが。。。ようやくテントを建る事が出来ます。 しかしながらすでに場所がなくて。。。個人的には人のテントと離れた場所が良いと思っていますが、良い場所が本当に見つかりません。。。。 頂上に行かないのかともいわれましたが、脚がもう動きません。。。もうちょっとなんですけ…

  • 重装備登山・擱船尖・星空撮影・思ったより相当きつかった(1)

    2024-11-02 上海→黄山市歙県 先週末擱船尖(gēchuánjiān)の重装備登山ツアーに参加してきました。重装備ということですが、テント泊ということでテント、寝袋、食料、水、服等は全部自分で持っていきます。 私の場合これに加えて撮影道具が追加されます。梱包してみるとなんと22kg近くになりました。普通の人より5kgぐらい重くなる感じですかね。。いつもは15kgぐらいなので+5kgというところでしょうか、出発前に背負ってみましたが、まあ何とかいけるんじゃない?と思っていました。 それでも今回カメラは減らしました。 α7S2 ZVE1 の2台です レンズはFE20mmF1.8とFE14m…

  • 週末擱船尖旅行計画・上海台風21号は回避できそうな感じです。

    2014‐11-1 上海 今週台風がくるって言ってますが週末は11月の新月期間なので星空撮影に行こうと思います。1日夜まで台風の影響があるようですね。ちなみに今も上海は大雨です。今週丁度オリオン座流星群ツアーみたいなのがあるので擱船尖(gēchuánjiān)の徒歩ツアーに参加してみようと思います。 その搁船尖の場所ですが、安徽省黄山市歙県金川鎮は、浙江省臨安と淳安に隣接し、北緯30度の神秘地帯に位置しています。 この辺星空綺麗なんですよね。このツアーは完全宿無し、テント泊のようですね。これはもう荷物厳選しないといけませんね。私の場合いつもカメラとレンズが問題です。 後、流星群をうたっています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、上海の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
上海の人さん
ブログタイトル
異邦人になってみた
フォロー
異邦人になってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用