chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃいのWEB盆栽 https://chai-desu.hatenablog.com/

WordPresやはてなブログを使った、浅瀬のWEBいじりのログを残しています!

多忙を理由にWEBから離れていましたが、2014年に大きく体調を崩して人生をリスタートすることに。 これをチャンスと受け止めて、自分のペースでWEBいじりを再開しようと思います。 ほとんど自分のしょうもないログしかないですけど、それでも誰かにちらっとでも読んでもらえたら嬉しいです。

ちゃい
フォロー
住所
三鷹市
出身
三鷹市
ブログ村参加

2015/09/08

arrow_drop_down
  • 連続小説 Google八分日記(4) ~リンクの否認をやってみた~

    前回の「連続小説 Google八分 日記(3)」で、衛星サイトのインデックス削除をしました。さて今回は「怪しいサイトとの相互リンク」「身に覚えのないバックリンク」を消去してペナルティを解除してもらうべく、Google Search Consoleにある「リンクの否認」をやってみました。 chai-desu.hatenablog.com

  • 連続小説 Google八分日記(3) ~衛星サイトがペナルティー?~

    前回の「連続小説 Google八分日記(2)」で、衛星サイトの存在を危惧しました。今回はその辺りを検証します。 chai-desu.hatenablog.com

  • 連続小説 Google八分日記(2) ~本当にGoogle八分にあっているのか?~

    Google八分に悩んでいる同志諸兄(かなり限定的)、連日おつかれさまです。 日々検索結果を眺めたり順位報告サービスを使ったりして安定して凹んでいることと思いますが「・・Googleがペナルティを課していると思い込んでいるだけなのでは」と不安になりませんか? 帰り道に下を向きすぎて車に轢かれそうになりつつも「ああでもない、こうでもない」と考え悶々としていませんか? そんな諸兄と「あるある」を共有したいなと思います。 Google八分の判定 今日、とても良い記事を発見しました。 Googleペナルティ判定フローチャート2015年度版 なんでものびるブログ このページの「ペナルティ判定フローチ…

  • 連続小説 Google八分日記(1) ~Google八分との出会い~

    このブログは「Googleペナルティ」との日々を残しておこうと思ったのがきっかけで開設したのを忘れていました。 リアルタイムで進行しているので、連続小説のように書き残していきます。 Googleからペナルティを課せられた状態はGoogle八分(はちぶ)と言われることもあります。 グーグル八分(グーグルはちぶ)とは、グーグルの基準に該当するウェブサイトが、Googleのデータベースから除かれ、Google検索しても内容が表示されない状態になることを、村八分になぞらえて呼ぶ言葉である。Googleの検閲行為とも言われる。英語では「Censorship by Google」あるいは「Google C…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃいさん
ブログタイトル
ちゃいのWEB盆栽
フォロー
ちゃいのWEB盆栽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用